NO.6695021
豹変する人
-
0 名前:なんだかなぁ:2017/03/08 12:46
-
今迄、おとなしいと思っていた人が
いきなり自分の意見をバンバンいいだすわ
後輩、先輩関係ない仕事かもしれませんが
ずっと、そのマニュアルでしてきた仕事
大元の会社からの指示でしてきた手順など
「ずっと、疑問に思ってたんですよね〜
効率悪くないっすかぁ〜その辺改善しても
いいっしょっ、会社にはもっとこちらからも
意見いうべきっすよ、もう○○さんたち(私も含む)
考えなさすぎ〜」
なんか、一生懸命仕事に慣れるまでサポートしてきた
自分があほらしくなりました
そのくせものすごい効率わるいは、お客様に
余計なこと言うわで、毎回ひやひやさせられて
初めはあんまりだと思ったことは
やんわり注意していましたが
最近は注意したら反発するわ
私のやり方、どうかなぁと聞いてくるので
効率のいいやり方を教えたら教えたで
「そのやり方だと云々・・・」とぬかすので
「じゃあ、自分がやりやすいようにすればぁ」
といいましたが、本当は
「じゃあ、聞くなよ!」っていいたかった
なんか完全になめられてる感じがするんです
最初、いい感じの方だなぁと思ってただけに
自分の人の見る目のなさにうんざりです
勝手にいい人だと決めつける自分も
自分ですが・・・
長文愚痴すみません
文章の下手さの指摘レス
どうかご勘弁を
-
1 名前:なんだかなぁ:2017/03/09 08:34
-
今迄、おとなしいと思っていた人が
いきなり自分の意見をバンバンいいだすわ
後輩、先輩関係ない仕事かもしれませんが
ずっと、そのマニュアルでしてきた仕事
大元の会社からの指示でしてきた手順など
「ずっと、疑問に思ってたんですよね〜
効率悪くないっすかぁ〜その辺改善しても
いいっしょっ、会社にはもっとこちらからも
意見いうべきっすよ、もう○○さんたち(私も含む)
考えなさすぎ〜」
なんか、一生懸命仕事に慣れるまでサポートしてきた
自分があほらしくなりました
そのくせものすごい効率わるいは、お客様に
余計なこと言うわで、毎回ひやひやさせられて
初めはあんまりだと思ったことは
やんわり注意していましたが
最近は注意したら反発するわ
私のやり方、どうかなぁと聞いてくるので
効率のいいやり方を教えたら教えたで
「そのやり方だと云々・・・」とぬかすので
「じゃあ、自分がやりやすいようにすればぁ」
といいましたが、本当は
「じゃあ、聞くなよ!」っていいたかった
なんか完全になめられてる感じがするんです
最初、いい感じの方だなぁと思ってただけに
自分の人の見る目のなさにうんざりです
勝手にいい人だと決めつける自分も
自分ですが・・・
長文愚痴すみません
文章の下手さの指摘レス
どうかご勘弁を
-
2 名前:あら:2017/03/09 08:38
-
>>1
姑みたい。
> 今迄、おとなしいと思っていた人が
> いきなり自分の意見をバンバンいいだすわ
> 後輩、先輩関係ない仕事かもしれませんが
> ずっと、そのマニュアルでしてきた仕事
> 大元の会社からの指示でしてきた手順など
> 「ずっと、疑問に思ってたんですよね〜
> 効率悪くないっすかぁ〜その辺改善しても
> いいっしょっ、会社にはもっとこちらからも
> 意見いうべきっすよ、もう○○さんたち(私も含む)
> 考えなさすぎ〜」
> なんか、一生懸命仕事に慣れるまでサポートしてきた
> 自分があほらしくなりました
> そのくせものすごい効率わるいは、お客様に
> 余計なこと言うわで、毎回ひやひやさせられて
> 初めはあんまりだと思ったことは
> やんわり注意していましたが
> 最近は注意したら反発するわ
> 私のやり方、どうかなぁと聞いてくるので
> 効率のいいやり方を教えたら教えたで
> 「そのやり方だと云々・・・」とぬかすので
> 「じゃあ、自分がやりやすいようにすればぁ」
> といいましたが、本当は
> 「じゃあ、聞くなよ!」っていいたかった
> なんか完全になめられてる感じがするんです
> 最初、いい感じの方だなぁと思ってただけに
> 自分の人の見る目のなさにうんざりです
> 勝手にいい人だと決めつける自分も
> 自分ですが・・・
> 長文愚痴すみません
> 文章の下手さの指摘レス
> どうかご勘弁を
>
-
3 名前:教育:2017/03/09 08:55
-
>>1
自分が一番、自己主張しろって教育で そういう人間を量産してきたのだから、そうなるわな。
-
4 名前:主さんだってぇ:2017/03/09 09:27
-
>>1
今までその人の事を「おとなしい人」と舐めていたんでしょ?
その人ずっと我慢していたんじゃない?
その人が自分の意見を振りかざして来たら
「なるほどね〜、長くここにいると見えなくなってた事も、新しい人だと気付くんだね。」
と一旦受け入れて
「でも、長い間変わらないって事は、結局そのやり方が一番やり易くて皆も慣れやすいって事じゃないかな。」
と主さんの意見を言ったらいいのでは?
-
5 名前:それは:2017/03/09 10:59
-
>>1
豹変っていうのとはまた全然違うと思う。
誰しも最初は自分を一切出さずに様子を窺っているもの。
慣れてきて少しずつ自分や自分の意見を出せる。
それをすべて許さないとなったら
人と人との関りなんて一切できないよ。
主さん見る目がないというより
自分の思い通りにならないとか
自分がこうだと決めつけてた相手がそうじゃなかったから
当てが外れたとかそういうことだと思う。
つまり誰より自己主張が強い思い込みの激しい人。
自分以外の人間はバカで使えないからいらんこと言わないで
黙っていうこと聞いときゃいいんだよって
いうのが透けて見えてた昔の同僚に少し似てる気がする。
-
6 名前:主:2017/03/09 11:55
-
>>1
>豹変という表現はおかしいですね
猫かぶりしていた人・・・のほうが
しっくりくるかな??私って、すごく
単純なんでものすごくいい人がきた〜って
喜んで、馬鹿だなぁ私って、話ですが・・・
でも、ここの人のコメント顔が見えないからこそ
の意見ほしくて、スレたてたところもあるんです
自分中心の考え方で視野が狭くなってたので
ありがたい、コメントでした
ありがとうございます
まだまだ、意見を聞きたいので
よろしくお願いします。
-
7 名前:そういうもの:2017/03/09 12:08
-
>>1
ママ友でも、この人は今まで会った人と違う良い人と思って心許して付き合ってたら、子供の事で利害が出た途端 さっさと敵になる人も珍しくなかったもの。
だから、もう期待はしないことにしたよ。
嫁姑とかって 嫁の立場姑の立場になったら 集まって相手を非常識みたいに悪口言ってるけど、根っこは嫁姑じゃないの。女は相手がママ友でも職場の上司後輩同僚、誰であっても相手の悪口言ってるのよ。
悪口聞けば上機嫌になって、否定せずそうよそうよ 自分もねって 悪口言いたいだけ。
その職場の人も、 あなたの悪口どこかで言ってるよ。要領悪くてびっくりしちゃうって。
女ってそういう生き物なのよ。
-
8 名前:主:2017/03/09 12:43
-
>>7
>この世のどこかにそんな人もいるんじゃないかって
馬鹿だから、自分のこと差し置いて(笑)
信じてるからなのかな
ほんと、自分が単純で嫌になり自己嫌悪です
-
9 名前:7:2017/03/09 12:48
-
>>8
私も主さんみたいに能天気だったけど、やっていけなくなりました。
社会に出たらみんな酷いです。
貫ける人はすごいと思うけど、私はもうムリ。
あんまり良い人で病気にならないように。
-
10 名前:ありがちよ〜:2017/03/09 12:54
-
>>1
ありがち、ありがち。
要領のいい人は、最初おとなしくして様子を見て、いけると思ったら本性を出す。最初の態度を信じちゃ駄目よ。
そして最初に様子を見ながら逆らって来た時に、ガツンとかましておかないと舐められる。その機会を逃すと、後から関係を修正するのは大変。
もう舐められちゃったんだったら、その人のミスに巻き込まれないよう、私は関係ありません、私は正しく教えました、と上司に主張できるように自分を守ることを考えるしかないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>