育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695049

中国、沖縄で日本国内の分断図る

0 名前:公安からの注意喚起:2016/12/21 19:33
公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」を公表し、サイバー攻撃について、国内外で個人情報の流出が相次いでいるほか、銀行のシステムを攻撃して不正に送金させるなど手法が多様化していて、一層の警戒強化が必要だと指摘しています。

(中略)在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日本国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。


国がハッキリと注意喚起したね。
左翼系の思想、言論支持者には騙されないように。
1 名前:公安からの注意喚起:2016/12/22 13:23
公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」を公表し、サイバー攻撃について、国内外で個人情報の流出が相次いでいるほか、銀行のシステムを攻撃して不正に送金させるなど手法が多様化していて、一層の警戒強化が必要だと指摘しています。

(中略)在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日本国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。


国がハッキリと注意喚起したね。
左翼系の思想、言論支持者には騙されないように。
2 名前:知ってた:2016/12/22 13:52
>>1
まず知事がそうじゃん。
3 名前:うん:2016/12/22 13:58
>>2
沖縄二紙もね。
むしろこれが元凶なのかも。
4 名前:現地人としては:2016/12/22 14:06
>>1
>公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」を公表し、サイバー攻撃について、国内外で個人情報の流出が相次いでいるほか、銀行のシステムを攻撃して不正に送金させるなど手法が多様化していて、一層の警戒強化が必要だと指摘しています。
>
>(中略)在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日本国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。
>
>
>
>
>国がハッキリと注意喚起したね。
>左翼系の思想、言論支持者には騙されないように。


このまま日本にいて、いいように使われて蔑まれるよりも
たとえ苦しくても独立した方がマシ、なのかも。
5 名前:あなた:2016/12/22 14:14
>>4
>このまま日本にいて、いいように使われて蔑まれるよりも
>たとえ苦しくても独立した方がマシ、なのかも。


完全に洗脳されてるね。
もしかして洗脳する側かしら?

みなさん、こうならないように。
あちらの思う壺ですから。
6 名前:コラコラ:2016/12/22 14:18
>>4
>このまま日本にいて、いいように使われて蔑まれるよりも
>たとえ苦しくても独立した方がマシ、なのかも。


日本人のフリしちゃダメダメ。
7 名前:ネトウヨ:2016/12/22 14:23
>>1
こういうことはもうずっと前から言われてて、
そんなのあり得ないと言い続けてたサヨクと、
早く防衛に力を入れるべきと主張してきた保守と対立してきた。

サヨクは中国の領海・領空侵犯すら脅威でないと言い募り、危機感を持つ保守に対して、戦争に向かわせる危険思想というレッテルを貼る為に徴兵制や子供を戦争に行かせますか?とかいうタイトルで煽って、自分たちこそが平和を願う団体であると、そういうイメージを植え付けてきた。

ここでもネトウヨwwとか言って、喜んで工作員の片棒を担ぎたがる人もいて、せっせと誹謗中傷に精を出してる人もいたよね。
自分もそのネットを最大限利用してるくせにね。

自分達の思う通りにいかなきゃ不平等だの不公平だの、
国民の意思に反してるだのと騒ぎ、
沖縄の翁長知事に至ってはもう、この国は法治国家ではないとか言い出す始末だからね。

選挙の意味や三権分立も結果が意に添わなきゃ難癖つけて批判するとこなんて、お隣の国民と瓜二つだわ。

そしてぼんやりして危機感が欠如している国民のせいで、
土地は買われ分断工作も進んでしまった。
まあ70年代からその素地作りは始まってたけども。
もういい加減目を覚まさないと、本当に拙いことになるのに、いつになったら気が付くんだろうね。
8 名前:ん?:2016/12/22 14:25
>>4
>このまま日本にいて、いいように使われて蔑まれるよりも
>たとえ苦しくても独立した方がマシ、なのかも。

自衛もできずに独立?
ギャグか何か?
1週間自由を味わえたら、日本から解放するという名目で中国様が来てくださるわよ。
9 名前:そりゃ:2016/12/22 14:30
>>7
> 沖縄の翁長知事に至ってはもう、この国は法治国家ではないとか言い出す始末だからね。

自分が最高裁の判決に従わないからヅラ。
10 名前::2016/12/22 14:36
>>7
>こういうことはもうずっと前から言われてて、
>そんなのあり得ないと言い続けてたサヨクと、
>早く防衛に力を入れるべきと主張してきた保守と対立してきた。
>
>サヨクは中国の領海・領空侵犯すら脅威でないと言い募り、危機感を持つ保守に対して、戦争に向かわせる危険思想というレッテルを貼る為に徴兵制や子供を戦争に行かせますか?とかいうタイトルで煽って、自分たちこそが平和を願う団体であると、そういうイメージを植え付けてきた。
>
>ここでもネトウヨwwとか言って、喜んで工作員の片棒を担ぎたがる人もいて、せっせと誹謗中傷に精を出してる人もいたよね。
>自分もそのネットを最大限利用してるくせにね。
>
>自分達の思う通りにいかなきゃ不平等だの不公平だの、
>国民の意思に反してるだのと騒ぎ、
>沖縄の翁長知事に至ってはもう、この国は法治国家ではないとか言い出す始末だからね。
>
>選挙の意味や三権分立も結果が意に添わなきゃ難癖つけて批判するとこなんて、お隣の国民と瓜二つだわ。
>
>そしてぼんやりして危機感が欠如している国民のせいで、
>土地は買われ分断工作も進んでしまった。
>まあ70年代からその素地作りは始まってたけども。
>もういい加減目を覚まさないと、本当に拙いことになるのに、いつになったら気が付くんだろうね。



全くもって同意です。
私もその懸念をここで何度も書いてきたけど、興味がないからなのか
いまいちピンと来ない反応ばかりで
日本大丈夫かあ〜とずっと心配してきたひとりです。

本当にいい加減目を覚まして欲しい。今回公安の発表ということで、これが拡散されて沖縄の問題が広く正常に認識されることを祈ってます。
11 名前:うん:2016/12/22 14:37
>>7
ホントそう思います。
いろんな人の意見を聞いて見聞を広げるのは大事だけど、肝心なのはそれを自分でしっかりまとめて、勉強して、自分の意見を持つことだと思う。
国民の一人一人が意識していかないと簡単に流されてしまうね。
12 名前:逆では?:2016/12/22 14:43
>>1
日本国を危うくしているのは、今となっては右翼なのだということに気付くべきなのでは?
狂信的な右翼が日本を分断させようとしているのでは?
13 名前:炙り出し:2016/12/22 14:46
>>12
>日本国を危うくしているのは、今となっては右翼なのだということに気付くべきなのでは?
>狂信的な右翼が日本を分断させようとしているのでは?



出て行きなさい、工作員。
14 名前:私もそう思う:2016/12/22 15:11
>>12
>日本国を危うくしているのは、今となっては右翼なのだということに気付くべきなのでは?
>狂信的な右翼が日本を分断させようとしているのでは?


冷静に考えてみて、沖縄が我慢してるのは、誰でもわかると思う。
我慢してるのに、人でないものに対するように、罵詈雑言書かれてるのを見て、不快にならないわけないし、一人は一言でも、何百の人から敵意向けられたら、うんざりして、だったら、絶対に引き受けないってなるよ。
こちらで引き受けられないなら、人間同士として話すべき。
右翼に感化されてる純粋な人もいると思うけど。
どちらにしても、結果的に分断活動になってるのは、右翼のせいだと思う。
いや、やっぱり、右翼というのもダメじゃないかな。
右翼って、国のことを考える人のことでしょ。
同じ日本人に対して、罵詈雑言並べてるのは、右翼じゃなくて、エセウヨクかな。
15 名前:しょうがないよ:2016/12/22 17:06
>>1
沖縄が分裂しそうなのは、
押し付けるだけ押し付けておいて
反発したら罵詈雑言を浴びせるような人が増えたからじゃない?

中国の工作員がいるとしたら
ネトウヨの中にいるんじゃないかと思うよ。
相手を貶して、沖縄の人の憎しみを煽り立てて
分裂を誘ってるとしか思えない。

自分たちを馬鹿にして、罵ってくる相手と
仲良くやっていけるわけないじゃない。
左翼だなんだいう前に、当たり前の事に気づくべきでは?
16 名前:わかってないねえ:2016/12/22 17:43
>>15
>中国の工作員がいるとしたら
>ネトウヨの中にいるんじゃないかと思うよ。
>相手を貶して、沖縄の人の憎しみを煽り立てて
>分裂を誘ってるとしか思えない。

ああ、そういう論法でくるわけか。
自分たちが先にやっておきながら、相手がやったことにして批判する。
朝鮮人や中国人がよく使う手だし、サヨクはいつもその論法よね。もう少しひねってくれたら蓮舫もブーメランとか言われないのにさ。

あいにく保守というのは資金不足で、組合費とか生協から吸い上げで潤沢な資産がある共産党なんかと違って工作員とかデモに日当払えないのよ。
日教組が学校で子供たちの洗脳に手を貸すから、簡単だったでしょう。

街宣右翼も実は在日だし、サヨクは暴力に訴えるのはお得意じゃない?
警察の御厄介になってるのも昔からだよね。
公安が目をつけるわけよ。
平和を訴えながら暴力も止む無しって、連合赤軍とか革マルとか、ハイジャックもそうよね。
やり方は人民解放軍と同じ。

先に被害者意識を植え付けて国家権力を憎む。下地ができれば、あとは煽ればいいだけだもの。
一時の工作くらいで分断を誘うなんてできないのよ?
その点、米軍基地問題は利用するのにうってつけだったわね。
旧社会党様様だね。
17 名前:アホすぎる:2016/12/23 17:19
>>1
ヤフーニュースから。

 この那覇基地は戦闘機のほかにも、陸海空自衛隊の航空部隊が配備されている日本の防衛最前線ですが、基地に隣接する那覇空港と1本の滑走路を共有しています。那覇空港の民間機発着回数は年間およそ15万回、滑走路1本あたりでは日本一の大空港です。ほとんどひっきりなしに航空機が発着するところへ、「第9航空団」新編にともない飛行隊が倍増したことによって、民間機の運航に支障が出るのではないかと懸念の声も聞こえます。

米軍基地関連のヤフコメ。

DogEater大清国属 2016-10-01
03:26:10

サヨクが、辺野古工事や減りパッド工事を強行停止するなら
国は那覇空港の拡張工事予算を停止すべき
どうせ国の補助金で全額まかなってる

お馬鹿さんすぎるこのコメントしちゃうのが、ネットで愛国を叫ぶウヨク。
私達、国を守りたいのよー、という人が、どっち向いてるか、よく分かるコメントだと思います。

何にも知らないのに、沖縄を中傷するコメント出して、分断したがってるのは、どちらですか。
18 名前:アホです:2016/12/23 17:46
>>17
ごめん、
文章こねくってて、面倒にしてるようにしか見えない。

単純に、主さんに同意してるの?反対なの?

沖縄が分断されても良い派?

公安の喚起の意味はわかる?
19 名前:恐ネトウヨ:2016/12/23 17:46
>>17
>お馬鹿さんすぎるこのコメントしちゃうのが、ネットで愛国を叫ぶウヨク。
>私達、国を守りたいのよー、という人が、どっち向いてるか、よく分かるコメントだと思います。
>
>何にも知らないのに、沖縄を中傷するコメント出して、分断したがってるのは、どちらですか。


ネット記事なんか嘘ばっかりって、
言ってる割にはいちいち噛みつく。

分断するほど沖縄を嫌ってないでしょ。
同じ日本人なのに。

こんなネットコメントで分断の恐怖は感じても、
中国の恐怖は感じないのが変なのよ。

中国は怖くないけど
ネトウヨハコワイデス??
20 名前:必死:2016/12/23 20:58
>>19
ネトウヨなんか、恐いわけ無いよ。
必死過ぎて笑える。


>ネット記事なんか嘘ばっかりって、
>言ってる割にはいちいち噛みつく。
>
>分断するほど沖縄を嫌ってないでしょ。
>同じ日本人なのに。
>
>こんなネットコメントで分断の恐怖は感じても、
>中国の恐怖は感じないのが変なのよ。
>
>中国は怖くないけど
>ネトウヨハコワイデス??
21 名前:素朴な疑問:2016/12/23 23:17
>>16
保守って、お金ないの?

税金から170億も政党交付金もらって、
一回に何千万円分ものパーティー券売ったり、
企業からも企業献金たくさんもらって、
それでも、お金がないのはどうして?
何に使ってるの?
22 名前::2016/12/24 08:52
>>4
>このまま日本にいて、いいように使われて蔑まれるよりも
>たとえ苦しくても独立した方がマシ、なのかも。


私も現地人。
やめて下さい。
「独立」なんて1ミリも考えた事ない。
私のまわりにも、そんな人いません。
沖縄も日本です。
方言も元は古い日本語でしょ。
「沖縄人」という言い方も大嫌い。
23 名前:えと:2016/12/24 09:45
>>22
も。
>
>
>私も現地人。
>やめて下さい。
>「独立」なんて1ミリも考えた事ない。
>私のまわりにも、そんな人いません。
>沖縄も日本です。
それはそれで。

>方言も元は古い日本語でしょ。
平安時代の言葉が混じってるんだよね。

>「沖縄人」という言い方も大嫌い。
これはさ、
沖縄(うちなー)人(ちゅ)
接続語の「の(ん)」が間に入って

沖縄人(うちなんちゅ)という方言なんだから、大嫌いってのはよくわからないなあ。
あんまり方言わからない若い人?
24 名前:変なの:2016/12/24 11:27
>>20
>ネトウヨなんか、恐いわけ無いよ。
>必死過ぎて笑える。
>

じゃあなんでネトウヨに噛みつくの?

気にしなきゃいいじゃん。
25 名前:公安はネトウヨ:2016/12/24 11:35
>>1
何を言っても、ネトウヨ。

公安も警察も、ネトウヨ。

ネトウヨの組織ってすごいね。

これは中国なんか怖くないわ。

中国に守っていただけるのね。有り難いね〜。
26 名前:はあ。:2016/12/24 11:47
>>25
>何を言っても、ネトウヨ。
>
>公安も警察も、ネトウヨ。
>
>ネトウヨの組織ってすごいね。
>
>これは中国なんか怖くないわ。
>
>中国に守っていただけるのね。有り難いね〜。

日本人を日本人と思ってない書き込み。
27 名前:はああ:2016/12/24 11:58
>>26
>>何を言っても、ネトウヨ。
>>
>>公安も警察も、ネトウヨ。
>>
>>ネトウヨの組織ってすごいね。
>>
>>これは中国なんか怖くないわ。
>>
>>中国に守っていただけるのね。有り難いね〜。
>
>日本人を日本人と思ってない書き込み。


中国に守っていただける日本人なりすましが多いもんね。
28 名前:このスレ主が:2016/12/24 13:14
>>26
>>何を言っても、ネトウヨ。
>>
>>公安も警察も、ネトウヨ。
>>
>>ネトウヨの組織ってすごいね。
>>
>>これは中国なんか怖くないわ。
>>
>>中国に守っていただけるのね。有り難いね〜。
>
>日本人を日本人と思ってない書き込み。

このスレ、主が日本人じゃないからしゃーない。
29 名前:は?:2016/12/24 13:35
>>28
沖縄が中国サイドに傾いてるって心配してるのに、
どうして日本人じゃないって言うの?

自分が日本人じゃないんでは?

文章読める?
30 名前:ずっと見てたけど:2016/12/24 14:36
>>29
沖縄のことを心配してるようには見えません。
どちらかというと、中国だと決めつけてるような気がします。

>沖縄が中国サイドに傾いてるって心配してるのに、
>どうして日本人じゃないって言うの?
>
>自分が日本人じゃないんでは?
>
>文章読める?
31 名前:あなた:2016/12/24 14:51
>>30
>沖縄のことを心配してるようには見えません。
>どちらかというと、中国だと決めつけてるような気がします。


頭おかしいよね。
こういう人には何を言っても無駄。
32 名前:は?:2016/12/24 14:53
>>30
どこか?

具体的に言える?

日本語難しいのかな?
33 名前:あなた:2016/12/24 15:00
>>32
>どこか?
>
>具体的に言える?
>
>日本語難しいのかな?



スレ文のどこをどう読んだら
中国寄りだと思えるわけ?

頭おかしいとしか思えないわ。
34 名前:は?:2016/12/24 15:15
>>33
あなたさんに言ってないって。

ずっと見てたけど さんに言ったの。

どこが?って言ったのよ。

私も中国寄りに見えないってわかってるよ。
35 名前:あなた:2016/12/24 15:58
>>34
>あなたさんに言ってないって。
>
>ずっと見てたけど さんに言ったの。
>
>どこが?って言ったのよ。
>
>私も中国寄りに見えないってわかってるよ。


あ、ごめんなさい!
スマホから見てて流れがよく掴めてませんでした(汗)
ちゃんと番号確認しなきゃね。

失礼しましたm(_ _)m
36 名前:通りすがり:2016/12/24 16:07
>>35
> >あなたさんに言ってないって。
> >
> >ずっと見てたけど さんに言ったの。
> >
> >どこが?って言ったのよ。
> >
> >私も中国寄りに見えないってわかってるよ。
>
>
>
>
> あ、ごめんなさい!
> スマホから見てて流れがよく掴めてませんでした(汗)
> ちゃんと番号確認しなきゃね。
>
> 失礼しましたm(_ _)m
>


最近、こういう間抜けなことやらかす人、
必ず「スマホから見てて間違えた」って言い訳
してるよね。
だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。
37 名前:なかなか:2016/12/25 10:14
>>36
> だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。

最近なかなか聞かないワードだわ。
デスクトップ
38 名前:ハ?:2016/12/25 11:18
>>37
> > だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。
>
> 最近なかなか聞かないワードだわ。
> デスクトップ


知らないんだねー
iPhoneはスマホ用サイトから切り替える時、
「デスクトップ用サイトを表示」の文字が出てくるのよ
39 名前:なかなか:2016/12/25 11:42
>>38
ほー、

アンドロイドだから知らなかったよ。


Appleは、ブックやエアの存在をまるで無視して
デスクトップこそがPCと認識してるんだね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)