NO.6695157
クリームシチューの食べ方
-
0 名前:おかず:2016/11/19 16:11
-
今、ある番組でクリームシチューがごはんに合わないおかずで第1位だったのですが
私、驚きました。
ご飯に合わないということは、かけて食しないということですよね?
子どもの時からカレーのように普通にご飯にかけて食べているのでびっくりしたのです。
世間では違うのですね?それとも地域性もあるのでしょうか?
ご飯にかけて食べるなんてこっちのほうがびっくりですか?
-
1 名前:おかず:2016/11/20 13:01
-
今、ある番組でクリームシチューがごはんに合わないおかずで第1位だったのですが
私、驚きました。
ご飯に合わないということは、かけて食しないということですよね?
子どもの時からカレーのように普通にご飯にかけて食べているのでびっくりしたのです。
世間では違うのですね?それとも地域性もあるのでしょうか?
ご飯にかけて食べるなんてこっちのほうがびっくりですか?
-
2 名前:うん:2016/11/20 13:08
-
>>1
うちは納豆でご飯食べてから
冷めたシチューを食べていますね…
私は温かいうちにご飯とシチューで食べられます
-
3 名前:塩味:2016/11/20 13:12
-
>>1
塩味が濃いと合うかもね。
うちはサラサラさっぱり味だから合わないわ。
-
4 名前:パン食:2016/11/20 13:15
-
>>1
子どものときはたしかにカレーみたいにかけて食べていた。
でも大人になり、結婚して自分で料理してみると、カレーとは違ってやっぱり合わないと気付いた。
お皿に単独でシチューを盛って、それにパンを添えて食べるのが一般的みたいね。
そしてその方が私も好き。
-
5 名前:離乳食:2016/11/20 13:16
-
>>1
離乳食の人らしくて、時は混ぜてだけど主さんは自分も丼風にするんだ?
私も合わないと思う派かな
シチューの時はパンだよ
-
6 名前:いろいろ:2016/11/20 13:18
-
>>1
シチューは汁物あつかいだから、
ご飯におかずにシチューを食べる。
シチューがメインでおかずなしでご飯と食べるのだったら
それはないなと思ってしまう。
でも翌日の朝とか昼に残り物のシチューをご飯にかけて食べる事はありますよ。
-
7 名前:あー:2016/11/20 13:41
-
>>1
ご飯にかけるなんて!とは思わないが基本はしない。
でも、おかわりしたときなど、ちょっとご飯に
かけたりもする。美味しいよね。
翌日あまったら、チキンライスを炊いて、シチュー
かけてチーズのっけてドリア風にするのが好き
-
8 名前:お行儀:2016/11/20 13:51
-
うちのおばあちゃんがご飯にかけちゃう人だから、びっくりはしないけど、正直あんまり行儀のいい食べ方ではないと思う。
子どもがたまにおばあちゃんの真似するので、行儀悪いからよそでは絶対やっちゃダメよ、と言ってる。
形状は似てても、シチューはご飯にかける料理ではないよね。
-
9 名前:スープ:2016/11/20 14:22
-
>>1
御飯とシチューだけは無いな。朝食にパンとならありだけど。
-
10 名前:アッコにおまかせ:2016/11/20 14:36
-
>>1
あの味の薄いクリームシチューをご飯に掛けて食べるの?!
なんだか離乳食みたい。
うちはクリームシチューは汁物扱い。
しかも白米に合わない。
ご飯が進まないトップワン。
だからご飯に味をつける。
チキンライスとかピラフとかね。
かけるとか考えたことないや。
してる人も見たことない。
-
11 名前:えーかけない:2016/11/20 14:40
-
>>1
クリームシチューをご飯にかけるの?
ちょっとびっくり。
でもドリアみたいな感じになるのかな。
私もクリームシチューはご飯に合わないと思う。
なのでクリームシチューの時はパンです。
ビーフシチューはご飯に合うかな。
でもご飯にはかけないで別に食べます。
あとおでんもご飯に合わない、ありゃつまみだね。
なので子供には炊き込みご飯にする。
-
12 名前:へ?:2016/11/20 14:55
-
>>5
> 離乳食の人らしくて、時は混ぜてだけど
これ、どういう意味…?
-
13 名前:実家は:2016/11/20 14:59
-
>>1
実家はかけて食べることはしなかったです。
夫のほうの義実家は、かけて食べるみたい。
そのせいなのか、クリームシチューの味付けについては
夫婦で考えが合わないので、別々に作ってます。
夫はルーだけのねとねとしたのが好きで
私は牛乳を入れて少しさらっとしていて、できたら市販のルーは使わないのが好きです。
-
14 名前:学校:2016/11/20 15:06
-
>>1
こちら埼玉です。
子ども達に、シチューご飯を教えた覚えがないのに、やってたので聞いたところ、
給食かけてたべてるようですよ。
カレーと同じ。
私が子どものころは、
給食のシチューのときはパンがでてました。
子どもたちには外ではやらないように教えないと、、、。
-
15 名前:ご自由に:2016/11/20 15:15
-
>>1
私の母がカレー風にかけてました。
夫も時々やるかな。
娘はかけるのが好きみたい。
私と息子はちょっと抵抗ある。
ご飯と合わないとは思っていないんだけど、
なんとなく、かけて食べるほどのものでもない気がして。
以前は別々に出していたのだけど、
今はかけるか否か聞いてからよそってる。
どちらもありだとは思ってるよ。
-
16 名前:人らしくて、:2016/11/20 15:43
-
>>12
>> 離乳食の人らしくて、時は混ぜてだけど
>
>
>これ、どういう意味…?
別人ですが
離乳食の時は混ぜてたけど
という意味ではなかろうか。
-
17 名前:シチューの素:2016/11/20 15:55
-
>>1
ハウスとかのシチューの素を使って作る場合は、かなり味が濃いのでご飯にかけても(かけるというよりお皿の横に添える)合うと思う。ドリアみたいな感じで。
でも、素を使わず作った場合は塩気もそれほど強くしないし、トロミも少ないのでご飯に添えるとシャバシャバしちゃう。だからかけません。
私はビーフシチューをご飯にかけるのが好き。ビーフシチューの素で作ったやつ。
-
18 名前:チャウダーもどき:2016/11/20 16:06
-
>>1
シチューはルーやブーマルニエを作らず、具をバターで炒めて小麦粉を振り入れてお湯を差し、具が柔らかくなるまで煮て最後に牛乳を入れます。チャウダーもどきの作り方と教わりました。
鶏肉の出汁と塩でさっぱりしているけど味が薄いことはないです。
カレーのようにご飯にかけて食べます。シチューは汁物ではなくおかずです。あとはサラダくらいしか作りません。だからうちではカレーと一緒で手抜きメニューです。
-
19 名前:バケット:2016/11/20 17:01
-
>>1
クリームシチューやビーフシチューは汁スープ(汁物)扱いなので、ご飯にかけて食べるような事はしません。
思いっきり猫まんまと一緒よねと思っているので。
お行儀悪いって教わったし、実家でもそんな風に出てきたこともないです。
なのでシチュー系の場合はパンを用意してます。
丼にしたい人ってなんでも丼にしちゃいますよね、中華丼とかマーボー丼とか。
これらも家ではやらないしな。
そもそもクリームシチューってご飯に合うのだろうか。
-
20 名前:ケンタロウ:2016/11/20 17:03
-
>>1
男子ごはんで検索してみると
コマツナとベーコンのご飯にシチューをかけてるのがあったわ。
美味しそうだった。
-
21 名前:例外あり:2016/11/21 09:28
-
>>1
ウチでは煮込み扱いでおかずになるよ。
基本的にはご飯に乗っけたりかけたりはしない。
お茶碗にするとなんか、汚い感じがして。
でもたまーに小学生の娘と二人ご飯の時には、希望を聞いて敢えてご飯にかけちゃう時もある。
はじめからそのようにして出す。
とろけるチーズが大好きなので、ご飯、チーズ、シチューの順にかけて
リゾットのようなドリアのような感覚。
これはこれで美味しい。
-
22 名前:衝撃:2016/11/21 09:41
-
>>1
私はシューとご飯を組み合わせる人がいたことを、結婚してから知って衝撃を覚えた人間です。
え?なんでご飯?パンでしょ?って。
私の周りは皆シチューはパン派だったので。
けど、タオルの洗い方や、干し方、その他いろいろ人によって違うのを主婦になって改めて知るのは、衝撃とともに面白いし、また、参考になります。
>今、ある番組でクリームシチューがごはんに合わないおかずで第1位だったのですが
>私、驚きました。
>ご飯に合わないということは、かけて食しないということですよね?
>子どもの時からカレーのように普通にご飯にかけて食べているのでびっくりしたのです。
>世間では違うのですね?それとも地域性もあるのでしょうか?
>ご飯にかけて食べるなんてこっちのほうがびっくりですか?
-
23 名前:リメイク:2016/11/21 09:47
-
>>1
私もご飯にはかけないんだけど、余るとリメイクでご飯とシチューを混ぜて、そのうえに溶けるチーズをかけてオーブントースターで焼いて食べます。
これ、美味しいよ、まぁ、ドリアだね。
でもシチューってご飯に合わないんだよね。
ドリアは美味しいのになんでだろう。
-
24 名前:同じく:2016/11/21 10:15
-
>>23
>私もご飯にはかけないんだけど、余るとリメイクでご飯とシチューを混ぜて、そのうえに溶けるチーズをかけてオーブントースターで焼いて食べます。
>これ、美味しいよ、まぁ、ドリアだね。
>
>でもシチューってご飯に合わないんだよね。
>ドリアは美味しいのになんでだろう。
リメイクの時にはご飯にかけるけれど、普通に食べるときはご飯は減らないねえ。
チーズマジックかしらね?
ホワイトシチューの次の日のドリア、美味しいよね。
-
25 名前:かけるよー:2016/11/21 10:21
-
>>17
>ハウスとかのシチューの素を使って作る場合は、かなり味が濃いのでご飯にかけても(かけるというよりお皿の横に添える)合うと思う。ドリアみたいな感じで。
>
>
それそれ。
ちょっと濃いめだし
美味しい。
色味がイマイチだが。
-
26 名前:魔力:2016/11/21 10:24
-
>>24
> リメイクの時にはご飯にかけるけれど、普通に食べるときはご飯は減らないねえ。
>
> チーズマジックかしらね?
>
> ホワイトシチューの次の日のドリア、美味しいよね。
そうそう、チーズマジック(笑)
不思議だよね。
あとチキンカレーが余ったとき、翌朝肉やジャガイモを小さく切ってパンに乗っけてカレーパンにするんだけど、上に溶けるチーズのせると断然美味しいね。
-
27 名前:ベシャメル:2016/11/21 10:25
-
>>24
ドリアって事はチーズのせて焼くよね?
多少煮詰まって水分が少なくなってベシャメルソースみたいになってるし。
だからクリームシチューとは別な料理になってるからじゃないかな。
-
28 名前:太るな〜:2016/11/21 12:06
-
>>1
うちは、クリームシチューの時はパンです。
でも、ドリアにしたら美味しいね。
ただ、昔は気にしたことなかったけど、シチューって小麦粉使うし炭水化物多いよね。カレーと同じで。
ご飯にシチューかけると、炭水化物×炭水化物の組み合わせなんだよね。ラーメンライスとか、うどんとご飯ほどではないにせよ。
絶対太るわ〜
子供の頃、山盛りのバターライス(ほんのちょっとマッシュルームや鶏肉が入ってる)にホワイトソースかけて、粉チーズ振ってちょっと焼いて食べてたけど、いまだと怖くて食べれない
-
29 名前:ご飯は合う:2016/11/21 12:46
-
>>1
フツーにご飯にかけます。
一杯めはシチューとパン。
二杯目はご飯にシチューをかけて。わ
美味しいよ。
ビーフシチューも同じように食べてるなあ。
あと、会社の社食ではクリームシチューがおかずとしてでます。
クリームシチューにご飯と味噌汁。
カレーシチューの時もあります。
日本のご飯は何にでも合うなー、
と思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>