NO.6695168
義父母と絶縁して引っ越し(愚痴)
-
0 名前:あーあ:2016/03/16 18:35
-
ちょっと愚痴らせてください。
4月から小学校に上がる娘がおじいちゃんおばあちゃんに
ランドセル背負ってるとこ見せたいっていうから、
義父母に連絡とったら喜んでくれて13日の日曜日に
おいでって言われたんで行きました。
んで着いたら義父母の態度がそっけない。
普段はまったく交流のない夫の弟家族が来ていて、
義弟の子で娘と同い年の姪に義父母は構ってばかり。
姪は4月から有名お嬢様校に通うらしい。
娘がランドセル背負って見せてもあ〜ハイハイ可愛いね。
でおしまい。娘しょんぼり。
追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
しかもわざわざ娘ちゃんは公立に行くんだからお祝いは無しよ。って娘に向かって言った。
誰でも入れるんだから目出度くないでしょって。
さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。義弟も義妹も叱らずにニヤニヤ。
大人げないけどブチ切れて旦那と一緒に姪に怒ったら
姪が泣き出し今度は義父母と義弟義妹がブチ切れ。
お互い娘に謝れと言い合いに。
最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
転校か越境通学になるかも。
何でこんな事になってしまったんだろう。
怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
ごめんなさい。
でもちょっとすっきりした。
-
1 名前:あーあ:2016/03/17 21:39
-
ちょっと愚痴らせてください。
4月から小学校に上がる娘がおじいちゃんおばあちゃんに
ランドセル背負ってるとこ見せたいっていうから、
義父母に連絡とったら喜んでくれて13日の日曜日に
おいでって言われたんで行きました。
んで着いたら義父母の態度がそっけない。
普段はまったく交流のない夫の弟家族が来ていて、
義弟の子で娘と同い年の姪に義父母は構ってばかり。
姪は4月から有名お嬢様校に通うらしい。
娘がランドセル背負って見せてもあ〜ハイハイ可愛いね。
でおしまい。娘しょんぼり。
追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
しかもわざわざ娘ちゃんは公立に行くんだからお祝いは無しよ。って娘に向かって言った。
誰でも入れるんだから目出度くないでしょって。
さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。義弟も義妹も叱らずにニヤニヤ。
大人げないけどブチ切れて旦那と一緒に姪に怒ったら
姪が泣き出し今度は義父母と義弟義妹がブチ切れ。
お互い娘に謝れと言い合いに。
最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
転校か越境通学になるかも。
何でこんな事になってしまったんだろう。
怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
ごめんなさい。
でもちょっとすっきりした。
-
2 名前:、チ、遉テ、ネ:2016/03/17 21:44
-
>>1
ソキ、ソ、ハセ?熙ヌ。「シ遉オ、🏊ネツイ、ャソエイコ、荀ォ、ヒ
ハ?鬢サ、゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
-
3 名前:娘ちゃん:2016/03/17 21:51
-
>>1
うちも、義姉のとこと差別されてるから、お気持ちよく分かります。
新天地で、楽しく学校生活が送れますように。
-
4 名前:、「、マ、マ:2016/03/17 21:54
-
>>1
ー??ヒナワ、テ、ニ、ッ、??カニ睿ヘ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
、筅ヲ、ケ、ースユオル、゚、タ、ォ、鬘「、チ、遉ヲ、ノ、、、、・ソ・、・゚・👄ー、タ、テ、ソ、ヘ。」
、キ、ミ、鬢ッ。ゥオチシツイネ、篁ヤ、ォ、ハ、ッ、ニ、、、、、キ。「イネツイ、タ、ア、ヌヘスト熙ソ、ニ、鬢??ォ、魑レ、キ、ッ、ハ、熙ス、ヲ。」
ニャ、ェ、ォ、キ、、、陦「・ク・ク・ミ・ミ、ソ、チ。」
-
5 名前:あーらら:2016/03/17 22:01
-
>>1
入学するはずの学校行けないなら 私立に行けばー?
-
6 名前:ほう:2016/03/17 22:01
-
>>1
釣りとしか思えないけど、事実なら絶縁でいいんじゃない。
そこまで分かりやすい態度ってなかなかないよ。
-
7 名前:いいなぁ:2016/03/17 22:05
-
>>1
わかるよ。
自分のことなら我慢できても子どものことだと流せずにムカつく。
私にも経験ある。
でも うちの旦那はスルーで、絶縁もできてないからいつか同居か介護が訪れそう。
一緒に怒ってくれる旦那様と絶縁できたこと、うらやましーよ。
家族だけで幸せになって下さいね。
-
8 名前:ん?:2016/03/17 22:10
-
>>5
>入学するはずの学校行けないなら 私立に行けばー?
これどういう意味?
-
9 名前:ファイト!:2016/03/17 22:14
-
>>1
孫を差別って、ひどいね。
幸い義親も実親も孫は皆平等に見てくれてるけど、もしそんな扱いされたら頭下げてくるまで絶対に会いに行かない。
義弟夫婦もみっともない。
仮にお嬢様学校へ行ったって、家庭でのしつけがされてないんだから、学校で浮くでしょうね。
その姪も親のために恥をかくね。
そう思うと、姪の方はちょっとかわいそうですね。
まともな親に育てられてないゆえのことだから。
まぁ、でも、そんな人たちとさよならして、家族仲良く新天地で楽しく過ごせばいいと思います。
主さんのご両親は?
娘さんは主さんのご両親に思いっきり甘えればいいですよ。
>ちょっと愚痴らせてください。
>
>4月から小学校に上がる娘がおじいちゃんおばあちゃんに
>ランドセル背負ってるとこ見せたいっていうから、
>義父母に連絡とったら喜んでくれて13日の日曜日に
>おいでって言われたんで行きました。
>んで着いたら義父母の態度がそっけない。
>普段はまったく交流のない夫の弟家族が来ていて、
>義弟の子で娘と同い年の姪に義父母は構ってばかり。
>姪は4月から有名お嬢様校に通うらしい。
>娘がランドセル背負って見せてもあ〜ハイハイ可愛いね。
>でおしまい。娘しょんぼり。
>追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
>しかもわざわざ娘ちゃんは公立に行くんだからお祝いは無しよ。って娘に向かって言った。
>誰でも入れるんだから目出度くないでしょって。
>さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。義弟も義妹も叱らずにニヤニヤ。
>大人げないけどブチ切れて旦那と一緒に姪に怒ったら
>姪が泣き出し今度は義父母と義弟義妹がブチ切れ。
>お互い娘に謝れと言い合いに。
>最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
>今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
>出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
>なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
>転校か越境通学になるかも。
>何でこんな事になってしまったんだろう。
>
>
>怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
>ごめんなさい。
>
>でもちょっとすっきりした。
-
10 名前:どんこ:2016/03/17 22:18
-
>>1
お子さん大丈夫ですか?
本当にかわいそう、なんでそんなひどい
仕打ちを受けなきゃいけないのか…
新天地で楽しく過ごせますように。
主さんたちも義親への気持ちを募らせるより、
お子さんのフォローと家族水入らずの思い出を
たくさん作って幸せになってほしいわ。
-
11 名前:まーでも:2016/03/17 22:19
-
>>1
公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
待遇の違いも仕方ないと思う。
何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
誰でも通えるんだからさ。
それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
経験したから分かる。
-
12 名前:降臨:2016/03/17 22:22
-
>>11
> 公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
> 待遇の違いも仕方ないと思う。
>
> 何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
> 誰でも通えるんだからさ。
>
> それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
> 経験したから分かる。
>
義弟嫁?
-
13 名前:幼い同士:2016/03/17 22:40
-
>>1
釣りって書いてあるけど、本当にあるんじゃないかなあって思った。
名門私立にお受験だったら、そりゃ公立と扱いが違うのは仕方ない。うちだったらお祝い金は公立10万、私立20万って感じになるんだろうけど、私は差をつけられても怒らないよ。うちの姪も優秀でねえ。うちの子は格下の扱いで構わないよ。変に張り合うほうがしんどい。
姪の発言は悪いけど、小学生だからなー、言っちゃう子もいるんじゃないかな。叱らなきゃいけないけど、親戚のオジサンが泣かせちゃダメよね。うちの娘が可哀想!小さい子相手に何を言うの!って頭に血が上っちゃったんだろうけど、相手も小さい娘だからね。向こうも十分トラウマだろう。
まあ済んだことだし、引越しは痛いけど、将来介護の可能性が減ったと思えばそれはそれでラッキーかも。
-
14 名前:怒るわそりゃ:2016/03/17 22:44
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
孫差別、ひどいね。
引っ越して正解、怒って正解。
-
15 名前:経験者ですが何か?:2016/03/17 22:44
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
お祝いは大変さの代償ではないから。
いい大人だったら、それぐらい知っておこうね。
-
16 名前:あっ、そう。:2016/03/17 22:49
-
>>11
一般常識やマナーを勉強した方がいいよ。
-
17 名前:はーでも:2016/03/17 23:17
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
小中のお祝いって、その一定の年齢に無事になって入学できるね、おめでとう、って意味合いでしょう。
特に祖父母ならば孫の成長へのお祝いの気持ちを持つ人が普通だと思う。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる
お受験大変だったわね、おめでとう、である必要はない。
-
18 名前:あれま:2016/03/17 23:28
-
>>1
子どもの言葉にマジ切れして、お祝いもらうどころか 住処もなくしちゃったの?
大損ですねー、頑張ってください!!
-
19 名前:アドバイス:2016/03/17 23:36
-
>>11
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
その大変な学校で、親子共々社会常識を教えてもらった方がいい。
-
20 名前:いたよ、ここに:2016/03/17 23:42
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
わーすごい考え。
-
21 名前:、「。シ、「:2016/03/17 23:52
-
>>18
>サメ、ノ、筅ホクタヘユ、ヒ・゙・クタレ、?キ、ニ。「、ェスヒ、、、筅鬢ヲ、ノ、ウ、惕ォ スサス隍筅ハ、ッ、キ、チ、网テ、ソ、ホ。ゥ
>
>ツ酊サ、ヌ、ケ、ヘ。シ。「エ霪・、テ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ。ェ
、タ、ォ、鬘シ
、ェスヒ、、、マス鬢皃ォ、鬣ハ・キ、ハ、👃タ、陦」
、?ォ、テ、ソ。ゥ
オチト?ヌ、オ、😐」
-
22 名前:何か:2016/03/18 01:59
-
>>1
中学なら受験も大変だろうけど、小学生の受験が大変とは思えないな
発達障害を持ってて、親がそれに早く気づいた場合は早々に私立に入れてるよね
姪っ子も何か怪しい部分があったんじゃないの?だから義母も大袈裟に褒めるのでは?
-
23 名前:だよね:2016/03/18 02:28
-
>>22
普通の子は「頭悪いから公立行くんだよね」なんて
言わない。たとえ親が言っていたにしても。
もし口に出してしまったら相手の子が悲しむってことも分かるから。
そういうことが分からないアスペかなにかかもね。姪は。
-
24 名前:ふふ:2016/03/18 02:31
-
>>1
お祝い貰えず馬鹿にされて家も取られて
みじめだねあんたら。
-
25 名前:あれ?:2016/03/18 06:15
-
>>21
主?
それともハンネかぶり?
なんだかネタくさく思えて来たわ・・・
-
26 名前:だあね:2016/03/18 06:23
-
>>24
ここまでされるって、余程。
自分たちには全く非がないように書いてるけど、実際は周りがドンびくくらい 主一家が非常識だったのではないの?
姪っ子が何か触るたび、「それは触っちゃダメ!」とか言うウザい子、いるじゃない。ランドセルからって 馬鹿みたいに煩くアピールし続けたとか。
普通、同い年の同性の従姉妹が来たら大喜びで遊ぶ年でしょう? ワガママ量産されて 一緒に遊べない子が増えてるのかな。
その場にいた他の人に聞いたら 主が言ってるのと 全然別の話になりそう。
-
27 名前:んー:2016/03/18 06:44
-
>>1
長男教ってのは聞いたことあるけど、弟さんの方が普段から、可愛がられてるの?
それとも、主さん一家が、義家と疎遠なの?
姪ちゃんの件は、頭がいい子は受験するのよ、公立は誰でも行けるって親に刷り込まれてるんじゃないの?
4月から小学生なら、まだ親に教えられた通りに言っちゃう子いると思う。
-
28 名前:で?:2016/03/18 06:44
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
そうね。
お子さんは大変だったね。
あなたは、何がたいへんだったの?
受験するのは子供だよね?
-
29 名前:氷:2016/03/18 06:49
-
>>1
孫の間の差はうちも経験しているので、気持ちはわかります。
普段会わない弟家族のもてなし中心になってしまったのは仕方ないと思う。
でも、子供の前で
<娘がランドセル背負って見せてもあ〜ハイハイ可愛いね。 でおしまい。娘しょんぼり。
< 追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
<しかもわざわざ娘ちゃんは公立に行くんだからお祝いは無しよ。って娘に向かって言った。
< 誰でも入れるんだから目出度くないでしょって。
これは酷い発言だね。育ちの悪い人?
お金のかかる私立への援助ということなら、目につかないところで渡せばいいのにね。
<大人げないけどブチ切れて旦那と一緒に姪に怒ったら
怒り方によるけれど、親戚から思いやりのない発言を注意されることも、姪にとっては必要だと思う。
だってその子の親は注意しないような人でしょ。
<何でこんな事になってしまったんだろう。
相手と言い合いになりそうになったところで、こちらの気持ちを淡々と伝えて、それ以上は相手にせず、そのままその場から帰るのが正解だったんだと思う。
引越まで発展させるのは主さんの損なので、今は動かずしばらく冷却期間を置くのがいいと思うよ。
考えようによっては、主さんが現在住む家のことで不満を持つ弟夫婦と義実家にはめられたのかも。
慎重に行動することをお勧めします。子供のためにね。
-
30 名前:埼玉南部:2016/03/18 07:00
-
>>1
>最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
>今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
>出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
>なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
>転校か越境通学になるかも。
>
思いきって転校してしまえば?
胸糞悪い義父母の近くになんか住むことない。
絶縁しても、足腰立たなくなれば、介護要員第1号なんだから、出来るだけ遠くに引っ越す。
うちの方なら、新しい宅地に某建築会社が
建て売り建ててるよ。
徒歩県内にスーパー、コンビニ、病院、郵便局有るよ。
小学校も子供が歩いて15分くらいだよ。
-
31 名前:かぶり:2016/03/18 07:25
-
>>25
ハンネかぶりでした。
主さん、すみません。
>主?
>それともハンネかぶり?
>
>なんだかネタくさく思えて来たわ・・・
-
32 名前:横:2016/03/18 07:54
-
>>29
引用するなら>を使わないと。
パソコンからだと、文字化けしているよ。
-
33 名前:洗濯:2016/03/18 07:57
-
>>11
>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>待遇の違いも仕方ないと思う。
>
>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>誰でも通えるんだからさ。
>
>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>経験したから分かる。
でもそれって自分で選択してやった事でしょう。
誰かにやらされたわけでもないのに
大変だー大変だーって変なの。
と、経験した私は思う。
-
34 名前:氷:2016/03/18 08:19
-
>>32
逆だった!
ありがとう。
-
35 名前:え?え?:2016/03/18 08:20
-
>>28
>>公立小中ならお祝い貰えなくてもおかしくはないかな。
>>待遇の違いも仕方ないと思う。
>>
>>何にも努力しなくても、一定の年齢になったら
>>誰でも通えるんだからさ。
>>
>>それに比べて私立や国立は大変もーほんとに大変よ。
>>経験したから分かる。
>
>
>
>
>そうね。
>お子さんは大変だったね。
>
>あなたは、何がたいへんだったの?
>受験するのは子供だよね?
どう考えても親は大変だよね?
大学受験のことじゃないよね。
小学校や中学校の受験でしょ?
親はお金も管理もすっごく大変だと思うよ。
といううちの子は公立育ちですが。
-
36 名前:優越:2016/03/18 08:33
-
>>23
>普通の子は「頭悪いから公立行くんだよね」なんて
>言わない。たとえ親が言っていたにしても。
>もし口に出してしまったら相手の子が悲しむってことも分かるから。
>そういうことが分からないアスペかなにかかもね。姪は。
うん。
別段頭が良いわけじゃないよね。
頭悪くないていうんだったら性格が悪いことになるし。
地頭が特によろしくない子を親がひっしでおしり叩いてって感じ。
で、人間的に格が上と勘違い。
-
37 名前:いいじゃない:2016/03/18 08:34
-
>>1
ことごとく義家族とは考え方も感覚も合わないんだから、今回の事は結果オーライでいいんじゃない?
義実家行かなきゃいけないストレスもなくなるし、介護も丸投げしたらいいよ。
でも今回のことで娘さんが自分のせいでジジババと親が絶縁した、引っ越しも自分のせいって思ってたら可哀想だな。その辺フォローして、あとはスッキリさばさば暮らせることお祈りしてます。
-
38 名前:わお:2016/03/18 08:34
-
>>26
>その場にいた他の人に聞いたら 主が言ってるのと 全然別の話になりそう。
まーったく同じこと思った。
これだけあからさまな事例も珍しいよね。
ドラマじゃあるまいし。
一昔前の臭い昼メロみたいなエピソードだわね。
-
39 名前:んで:2016/03/18 08:38
-
>>1
>んで着いたら義父母の態度がそっけない。
>
>
>怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
>ごめんなさい。
>
>でもちょっとすっきりした。
ごめん。
「んで着いたら」が、気になってしまって…
-
40 名前:コ」ケケ、タ、ア、ノ:2016/03/18 08:40
-
>>1
、ス、筅ス、筅オ、。。ヲ。ヲ。ヲ
テカニ皃オ、🎃鄒賈ラ。ゥ
、ウ、👃ハハオノ飜?ヒー鬢ニ、鬢?ソソヘ、テ、ニ。ヲ。ヲ
-
41 名前:早めに引っ越し:2016/03/18 08:50
-
>>1
>最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
>今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
>出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
>なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
>転校か越境通学になるかも。
>何でこんな事になってしまったんだろう。
>
>
>怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
>ごめんなさい。
>
>でもちょっとすっきりした。
いやな思いしただろうけど、さっさと引っ越しした方がいいよ。
絶縁宣言されたなら、今後は、何があっても接触しない。
新住所も電話番号も知らせない。
役所にも義弟や義父母が、主さん達の居場所を調べに来ても、情報開示しないよう手続きをしておく。
義父母が介護必要になれば、義弟は主さんに遣らせようとするだろうしね。
ご主人の仕事の都合も有るだろうけど、出来れば、義弟や義父母の家から遠く離れた土地に引っ越しした方がいいよ。
新入学からの引っ越しなら、皆、新入生で入学になるから、友達に馴染めるかななんて心配もあまりないと思うよ。
-
42 名前:親バカ:2016/03/18 08:59
-
>>1
>さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。
クソ生意気なガキね。
私なら確実に顔に一発いってるわ。
主さんはいままで義父母さんに口答えとかしたことないの?
私の親がもし兄嫁の前でスレ中の発言をしたら血の雨が降ると思う。
でも今、私立フィーバーしてたって先ではわかんないよ?
そういう人知ってるから。
それにそういう鼻につく態度、主さんの前でだけではないかもね。
-
43 名前:解説:2016/03/18 09:05
-
>>1
ブチャイク娘が 可愛い従姉妹に嫉妬
馬鹿で下品な娘の親が 賢くお嬢様学校に通う事になった姪っ子に嫉妬
あんな娘っ子より うちのムスメの方がかわいいに決まってるのに許せない〜 キイイイーーー
-
44 名前:キタ:2016/03/18 09:09
-
>>43
>ブチャイク娘が 可愛い従姉妹に嫉妬
>
>
>馬鹿で下品な娘の親が 賢くお嬢様学校に通う事になった姪っ子に嫉妬
>
>
>あんな娘っ子より うちのムスメの方がかわいいに決まってるのに許せない〜 キイイイーーー
なにこれ。
ここへ来て
ご本人参戦?
-
45 名前:そう。:2016/03/18 09:13
-
>>44
相手ばかりを悪者にしてるけど、ぬし側にも劣等感と嫉妬がありそうだね。
気付いたら 家まで追われちゃってたって、最悪。
-
46 名前:親の影響:2016/03/18 09:16
-
>>1
>さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。義弟も義妹も叱らずにニヤニヤ。
これって、普段から主さん家族の事を馬鹿にしてたって事だよね。
新一年生の発言とは思えない。
親の言ってる事、まんま言ってるんだよ。
嫌な家族だね。。。
-
47 名前:ギャハハ:2016/03/18 09:25
-
>>1
今年始めて大笑いしたわ。
あー面白かったww
ざまーねーなwwww
>ちょっと愚痴らせてください。
>
>4月から小学校に上がる娘がおじいちゃんおばあちゃんに
>ランドセル背負ってるとこ見せたいっていうから、
>義父母に連絡とったら喜んでくれて13日の日曜日に
>おいでって言われたんで行きました。
>んで着いたら義父母の態度がそっけない。
>普段はまったく交流のない夫の弟家族が来ていて、
>義弟の子で娘と同い年の姪に義父母は構ってばかり。
>姪は4月から有名お嬢様校に通うらしい。
>娘がランドセル背負って見せてもあ〜ハイハイ可愛いね。
>でおしまい。娘しょんぼり。
>追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
>しかもわざわざ娘ちゃんは公立に行くんだからお祝いは無しよ。って娘に向かって言った。
>誰でも入れるんだから目出度くないでしょって。
>さらに姪まで娘に向かって、娘ちゃんは頭悪いから公立行くんだよね〜だって。義弟も義妹も叱らずにニヤニヤ。
>大人げないけどブチ切れて旦那と一緒に姪に怒ったら
>姪が泣き出し今度は義父母と義弟義妹がブチ切れ。
>お互い娘に謝れと言い合いに。
>最後は喧嘩別れになりお互い絶縁を宣言。
>今住んでる家は土地も建物も義父母名義だから
>出てけと言われたんでただいま引っ越し準備中。
>なかなかいい物件が見つからずひょっとすると
>転校か越境通学になるかも。
>何でこんな事になってしまったんだろう。
>
>
>怒りに任せて書いたんでおかしなとこあったら
>ごめんなさい。
>
>でもちょっとすっきりした。
-
48 名前:うんうん:2016/03/18 09:31
-
>>45
そうだよね。
本当にみっともない。
歓迎されてない時点で帰れば良かったのに。
普段会えない孫との交流を邪魔して
泣かせるなんて、アホなうえに
非常識な一家だね。
空気読めよ全く。
どこぞのご一家みたい。
>相手ばかりを悪者にしてるけど、ぬし側にも劣等感と嫉妬がありそうだね。
>
>
>気付いたら 家まで追われちゃってたって、最悪。
-
49 名前:ランドセル代:2016/03/18 09:33
-
>>1
> 普段はまったく交流のない夫の弟家族が来ていて、
> 追い打ちをかけるように義父母は姪にだけ入学祝渡した。
主さんの娘さんには入学祝としてランドセルを購入してあげたけれど、弟さんの子供には何も用意してなかった(私立なので学校指定品があるだろうし)。
なので現金を入学祝として渡したのでは?
いずれにしても、出て行って正解ですよ。
自分の土地に自分の家を建てて家族だけで暮らすのがあるべき姿です。
ようやくそこに至れたのですから、1からのスタート、頑張ってください。
ジジババ付きなんてこの先は重荷だけですから。
独立できて何よりですよ。
ただ、謝罪はした方がいいですよ。不本意でも謝罪はした方が遺恨がないです。
-
50 名前:きっと:2016/03/18 09:34
-
>>44
主の本音でしょ。
批判ばっかだから切れたんじゃないの?
>>ブチャイク娘が 可愛い従姉妹に嫉妬
>>
>>
>>馬鹿で下品な娘の親が 賢くお嬢様学校に通う事になった姪っ子に嫉妬
>>
>>
>>あんな娘っ子より うちのムスメの方がかわいいに決まってるのに許せない〜 キイイイーーー
>
>
>なにこれ。
>ここへ来て
>ご本人参戦?
<< 前のページへ
1
次のページ >>