NO.6695398
朝食のパンと家で作るラーメンが
-
0 名前:決めつけ:2017/01/07 16:12
-
最近、義母と会話してた時に朝食がパンの場合、食パンしかない。
家で作るラーメンは袋のインスタント。
と思い込んでる事が解りました。
だからうちが朝がパンだと話した時、上から目線で非難してたんだ・・という感じ。
パン以外もおかずありますよ。
でも、和食よりは簡単に出来るから、それでそんな風に言うのかな?と思っていたら、どの家もパンだけだと思い込んでたんです。
元々それしかない堕落した主婦の象徴の様なイメージ。
諸事情でそういう家だってあるのは私も解ってます。
でも義母はただただ自分より若い母親が楽してると意見したいんだと思います。
紙おむつやミルクを批難するのと同等。
昼はラーメンが多いと別に何も考えずに話したら「あんな体に悪いもん子供に食べさせてるのか!悪い母親だな!」と言い出し、事が発覚。
話がかみ合わずおかしいと思ってたら、インスタントと決めつけてたんです。
シマダヤとかの生ラーメンの説明したら「そんなもん知らない!見たことない!」
何がどうなったらそう思い込んだまま80歳までいられのでしょうか?
義実家は田舎だけど、徒歩圏にスーパーはあり、そこに行けば我が家と同じ食生活をすることは出来ます。
テレビが無いわけじゃないのでそれらでそういう光景見るはず。
すべてにおいて好奇心も無く、食事も毎日同じ煮物、味噌汁、漬物があれは十分。
飽きる事も無く、欲が無い人なんですよね。だから目に入らないのかな?
ちなみに、私達が遊びに行っても、その食生活は変わらず、嫁が手出しすることを嫌がるし、他の事も義実家に行ってもなんの楽しみも無いので、うちも義兄の子達も嫌ってるのに、来ないのは嫁が悪いって。
義父にあれだけ散々怒られ、嫌味言われて全く変えられれないって病的な気もするんですけどね。
料理が苦手と言う域を超えてます。
ちなみに、主人は実家でラーメンを口にした事が無いそうです。。
たまに出前取っていたうどん、そば、親子丼等も家で作るもんじゃないと思っていたそうです。
ラーメンはそれを出前してくれる店が無かったから口にしなかったそうです。
-
1 名前:決めつけ:2017/01/08 08:33
-
最近、義母と会話してた時に朝食がパンの場合、食パンしかない。
家で作るラーメンは袋のインスタント。
と思い込んでる事が解りました。
だからうちが朝がパンだと話した時、上から目線で非難してたんだ・・という感じ。
パン以外もおかずありますよ。
でも、和食よりは簡単に出来るから、それでそんな風に言うのかな?と思っていたら、どの家もパンだけだと思い込んでたんです。
元々それしかない堕落した主婦の象徴の様なイメージ。
諸事情でそういう家だってあるのは私も解ってます。
でも義母はただただ自分より若い母親が楽してると意見したいんだと思います。
紙おむつやミルクを批難するのと同等。
昼はラーメンが多いと別に何も考えずに話したら「あんな体に悪いもん子供に食べさせてるのか!悪い母親だな!」と言い出し、事が発覚。
話がかみ合わずおかしいと思ってたら、インスタントと決めつけてたんです。
シマダヤとかの生ラーメンの説明したら「そんなもん知らない!見たことない!」
何がどうなったらそう思い込んだまま80歳までいられのでしょうか?
義実家は田舎だけど、徒歩圏にスーパーはあり、そこに行けば我が家と同じ食生活をすることは出来ます。
テレビが無いわけじゃないのでそれらでそういう光景見るはず。
すべてにおいて好奇心も無く、食事も毎日同じ煮物、味噌汁、漬物があれは十分。
飽きる事も無く、欲が無い人なんですよね。だから目に入らないのかな?
ちなみに、私達が遊びに行っても、その食生活は変わらず、嫁が手出しすることを嫌がるし、他の事も義実家に行ってもなんの楽しみも無いので、うちも義兄の子達も嫌ってるのに、来ないのは嫁が悪いって。
義父にあれだけ散々怒られ、嫌味言われて全く変えられれないって病的な気もするんですけどね。
料理が苦手と言う域を超えてます。
ちなみに、主人は実家でラーメンを口にした事が無いそうです。。
たまに出前取っていたうどん、そば、親子丼等も家で作るもんじゃないと思っていたそうです。
ラーメンはそれを出前してくれる店が無かったから口にしなかったそうです。
-
2 名前:どっちもどっち:2017/01/08 08:41
-
>>1
全部分かってるじゃん。
誰に何言われても何もしない人って。
あなたも同じ匂いするよ?
-
3 名前:うーん:2017/01/08 09:03
-
>>1
パンの時は何を他に作るの?
ラーメンもいくら生麺だと言っても、ラーメンばかりじゃ体に良くない気がするけど。
-
4 名前:主:2017/01/08 09:12
-
>>2
>全部分かってるじゃん。
>誰に何言われても何もしない人って。
何もしないというのは解っていて、期待もしてないんだけど、その情報を取り入れないというのが理解できないんですよね。
何かとすぐに非難するのががもう不愉快極まりなくてね。
-
5 名前:主:2017/01/08 09:17
-
>>3
>パンの時は何を他に作るの?
玉子(スクランブルか、目玉焼きか、茹で卵)、生野菜、ウインナー系炒めて、ヨーグルトがある時とない時とと言う感じです。
>ラーメンもいくら生麺だと言っても、ラーメンばかりじゃ体に良くない気がするけど。
それは無いです。
もやし炒め、コーン、わかめが定番かな?
野菜室掃除の一環で色々な野菜を炒める事もあるかな?
インスタントも否定はしませんよ。
私だけのランチで食べてますからね。
-
6 名前:あなたも:2017/01/08 09:22
-
>>4
>>全部分かってるじゃん。
>>誰に何言われても何もしない人って。
>何もしないというのは解っていて、期待もしてないんだけど、その情報を取り入れないというのが理解できないんですよね。
>
>何かとすぐに非難するのががもう不愉快極まりなくてね。
あなたも義母を非難しているよ。しかもなにも知らない田舎者扱いもしている。
-
7 名前:時代:2017/01/08 11:03
-
>>1
80と言うことは戦前か戦中生まれでしょ?
時代が違うよねえ。
洋食が受け入れられないのも新しい情報がなかなか入って行かないのも仕方がなくないかなあ。
真っ向から反発しなくても、流しておけばいいんじゃない?同居じゃないんでしょ?
80になって価値観変えられなくて、義父さんに怒られるなんて可哀想じゃないかな。
-
8 名前:おばば:2017/01/08 11:31
-
>>1
食生活って育った環境でかなり違うから
義母さんはそういう食生活で育ち(田舎の高齢なら珍しく無いと思う)そういう食生活でずっと来たんだろうね
今みたいにスマホで何でもすぐ調べたり出来ないし。
私も結婚してから食事の事はだいぶ自分で調べて身につけたよ。
義母さんも単に知らないんだよね。
無知ゆえの非難。
主さんが教えてあげたら良いんじゃ無い?
こういう美味しいものあるよって。
-
9 名前:ん〜:2017/01/08 14:25
-
>>1
誰かが何かを貶すときって、それに関して自分のことを褒めて(認めて)貰いたいんじゃないかと思う。
お姑さんだったらインスタントを一切使ってこなかった自分の料理に関して褒めて欲しいのではないかな。
たぶん今まで誰も褒めてはくれなかったんじゃないかな。
毎日味噌汁・煮もの・漬物だから褒め様がないのかもしれないけど、お姑さんにしてみたら自分でちゃんと作ってインスタントなんて全く使ってないって変な自負があるのかも。
今度パン食云々インスタント云々言われたら嘘でも良いから「お義母さんすごいですよね〜インスタント一切使わないなんてわたしは無理です〜!」ってすごいすごいって持ち上げてみたらどうかな。
-
10 名前:的射てるかも〜:2017/01/08 14:44
-
>>9
>誰かが何かを貶すときって、それに関して自分のことを褒めて(認めて)貰いたいんじゃないかと思う。
>お姑さんだったらインスタントを一切使ってこなかった自分の料理に関して褒めて欲しいのではないかな。
>たぶん今まで誰も褒めてはくれなかったんじゃないかな。
>
>毎日味噌汁・煮もの・漬物だから褒め様がないのかもしれないけど、お姑さんにしてみたら自分でちゃんと作ってインスタントなんて全く使ってないって変な自負があるのかも。
>今度パン食云々インスタント云々言われたら嘘でも良いから「お義母さんすごいですよね〜インスタント一切使わないなんてわたしは無理です〜!」ってすごいすごいって持ち上げてみたらどうかな。
同感。
夫の祖母も、主さんの義母さまのような人で、
私もかなり酷いこと言われたものだけど、
もう、おだてにとっても弱い人だったよ〜。
すごいなどとアゲアゲされるとニッコニコでした。
だからなのか詐欺に引っかかったりもしてたけどね。(苦笑)
詐欺する人達って褒め上手なんだよね。
義母さまも褒められた経験が少なくて、
貶されてばかりだったんじゃないかなー?
強気で言うだけ褒められることへ憧れがあるのかもね。
-
11 名前:知らないものは買わない:2017/01/08 16:19
-
>>1
知らないから買わない。
知らない物は買わない。
のでしょうね。
息子だけの家にはありがち。
娘が居ると、
「おかーさん、こういうのがあるのよ」と教えることが出来るから。
-
12 名前:そうだね:2017/01/08 20:30
-
>>9
>誰かが何かを貶すときって、それに関して自分のことを褒めて(認めて)貰いたいんじゃないかと思う。
>お姑さんだったらインスタントを一切使ってこなかった自分の料理に関して褒めて欲しいのではないかな。
>たぶん今まで誰も褒めてはくれなかったんじゃないかな。
>
>毎日味噌汁・煮もの・漬物だから褒め様がないのかもしれないけど、お姑さんにしてみたら自分でちゃんと作ってインスタントなんて全く使ってないって変な自負があるのかも。
>今度パン食云々インスタント云々言われたら嘘でも良いから「お義母さんすごいですよね〜インスタント一切使わないなんてわたしは無理です〜!」ってすごいすごいって持ち上げてみたらどうかな。
私もそう思います。
相手も自分のことを褒めて欲しいとはダイレクトに思っていないんだろうけど、潜在的にはあるんだと思う。
だから私も姑にカチンとくるようなことを言われても
とりあえずは相手の言動を見直してみてそこを認めるようなことを言ってみてる。
そうすると姑の方も、自分でも気がつかなったことを褒められているような気になるのかな、意外そうな顔で、そして満更でもなさそうな顔で、「でもまぁ、今の人のやり方もあるわね」などと今度は私のことも認めてくれるようなことを言います。
ちょっとしたことなんだけど、結果は大きく違ってくるものだよね。
-
13 名前:あはーん:2017/01/08 20:46
-
>>1
井の中の蛙
お山の大将
浦島太郎(?)
80歳でもおっしゃれ〜♪な人いるけどね。
お義母さんにはInstagramかPinterest を見ることをおすすめします。(無理)
-
14 名前:嗚呼:2017/01/08 20:50
-
>>1
主さんって、たまにお姑さん批判でスレ立てしてるよね?
毎回、同じような内容だからよほど腹が立ってるんだろなって思ってる。
頭が良すぎるだけで、興味関心がなにもないと嘆いている人も、何度も同じ内容でスレ立てしてるよね。
よほど、だれかに話したいのか同調してもらいたいのか。
暇なのか。(私も暇だから記憶してるんだけど)
<< 前のページへ
1
次のページ >>