NO.6695408
生前退位は無いだって
-
0 名前:ニュース:2016/07/14 14:36
-
やっぱりそうだったのか。
大変だね、陛下。
-
1 名前:ニュース:2016/07/15 07:07
-
やっぱりそうだったのか。
大変だね、陛下。
-
2 名前:庶民:2016/07/15 08:13
-
>>1
>やっぱりそうだったのか。
>大変だね、陛下。
退位させてあげたい…。
せめて過密スケジュールのご訪問のためにトイレ行かなくていいように水分摂生するような生活からだけでも解放してあげたい。
お水一杯飲んでおしっこ一杯させてあげたい。
あと美智子さま、慣れているんだろうけど長距離移動の時もパンプスにストッキングから解放してあげたい。裸足にクロックス履かせてあげたい。
-
3 名前:攻防戦:2016/07/15 08:19
-
>>1
攻防がすごいね。
陛下が惚けてきて、周りがやりたい放題なんだろうね。
愛子が優秀ってでっち上げて平気な人々が取り巻きだからね。
水面下で すごい事が起こっているんだろうね。
-
4 名前:ヘ・、キ、、:2016/07/15 08:21
-
>>2
、「、ハ、ソヘ・、キ、、、ヘ。」
テ蟠翡タ、ャ、ケ、エ、、。「チヌトセ、ヒエカソエ、タ、?」
ウホ、ォ、ヒ、「、ホヌッ、ヌ・ム・👄ラ・ケ、マネ隍??ヘ。」
サ荀ハ、👃ォ、筅ヲソッヘ妤、、ニ、ハ、、、?」
-
5 名前:ステキだね:2016/07/15 08:25
-
>>2
でも健康で長生きして欲しいな。
公務の時に、天皇陛下と美智子様と皇太子殿下と
雅子様と紀子様のあの高貴で優しいまなざしは
人間らしい生活をしていないような感じですよね。
(表現難しいけど)
怒った顏も見たことない、今日は不機嫌で体辛いって顔も
見せたことがなく、いつもお優しい顔で。
天皇陛下はお雛様の下の段にいる人の顔に
よく似てきましたよね。
七福神みたいな。
雅子様は、感情が顔に出る事もあるけれど
それはそれで勝手に親しみやすいような感じもするし。
秋篠宮様は、性格の悪さが顔に出ちゃってる。
結婚した頃は、すごく優しそうだったのにね。
-
6 名前:段階:2016/07/15 08:26
-
>>1
物事には段階があるから、ご本人が
その意向を示されたことは意義があるのでは。
さすがに、言っただけでポンと実現はしなくても
今後その可能性を周りが考えていく切っ掛けになるよ。
民間人を妻に迎える、訪問先についてご意見を言うなど
常に新しいことをしてきた方なので
時代に合った変化を提案していくのではないかな。
この長寿の時代に、一生、引退がないって
やはり無理があるよね。
-
7 名前:だね:2016/07/15 08:29
-
>>6
>この長寿の時代に、一生、引退がないって
>やはり無理があるよね。
昔みたいに命を狙われる事もないしね。
-
8 名前:そうなの・・・:2016/07/15 08:51
-
>>1
>やっぱりそうだったのか。
>大変だね、陛下。
そうなの?何か発表があったのかな。
退位しました!って宣言でなくても、
実質的に退位してる状態にしてあげることはできるんじゃないかな。
公務を全面的に皇太子に譲るとか。
今回の話は、宮内庁の中で「退位させてあげたい」という人たちと
「実質難しいのでは」という人がいる中で、
参議院選挙が終わってぽっと空いたこの時に、あえてさせてあげたい派が国民の反応が見たいとマスコミにリークしたと、
テレ朝で言ってた。
させてあげたいよねえ。
条件や、誰が決めて認めるかとか、そういうところで
難しくなっちゃうんだろうね・・
大きな力で引き摺り下ろすみたいなことになってもいけないしねえ。
-
9 名前:勝手に:2016/07/15 09:04
-
>>1
「退位させてあげたい派」のリークでもなく願望だったのね。
退位させてあげたいって、おこがましいわ。
その前に天皇陛下の年齢に合わせ公務を減らすべき。
昭和天皇の時はそうしていたよね。
あの時、公務が減ることで問題が吹き出たかな?
前例を覆してきた陛下なんでしょう。
それでも減らさないなら、陛下のご意向じゃないの?
可能な限りそうしていたいのかも。
-
10 名前:、ケ、ヌ、ヒ:2016/07/15 09:09
-
>>9
オワニ籠」、ネカィホマ、キ、ニクコ、鬢キ、ニ、?陦」
、ス、ホ、ネ、ュネッノス、筅オ、?ソ、キ。「コ」イ👃ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、篆ミ、ニ、ソ。」
-
11 名前:勝手に:2016/07/15 09:20
-
>>10
…では、なんで生前退位?
まだ、年齢的にはきついスケジュールなのかと
思ってたんだけど。
一体どこから湧き出た話なんだ。
庶民の私はそっちの方が興味あるわ。
-
12 名前:上の人じゃないが:2016/07/15 09:28
-
>>11
そりゃいくら減らしても、ゼロにはできないもの。
ゼロにする方が楽だよ。
自分がその年齢のときに、まだやれと言われたら
キツイと思う。
減らしただけでは解決にならないよ。
-
13 名前:差し金:2016/07/15 09:33
-
>>5
秋篠宮一派の差し金だったのかね。
生前退位を有効にしたら、自分も息子も天皇になれそうだものね。
-
14 名前:80歳:2016/07/15 09:38
-
>>1
天皇は80歳過ぎて、間違ったことをしたり
物覚えも悪いし、周りに迷惑をかけることを気にしていると思うよ。
昭和天皇の時、覚えてる人いる?
昭和天皇が死にそうになったのが年末年始で
下血に対して無理やり輸血をバンバンして
心臓動かして、正月を乗り越えたよね。
あの時は可愛そうだと思ったよ。
-
15 名前:むごい:2016/07/15 09:51
-
>>14
覚えてるよ( i _ i )
1日に何度もテレビに速報出てたよね
どんどんあり得ない数字になっていって
どうしてこれで生きてられるの??と子供ながら驚いたよ
在任してたら陛下も最期ああなり得るよね
子や孫も
そう思ったら生前退位を自分の世代で形にしておきたいと思うしそうして欲しいね
-
16 名前:、「、鬢゙:2016/07/15 09:53
-
>>13
イソ、筅?ォ、テ、ニ、ハ、、、👃タ、ヘ。」
テム、コ、ォ、キ、、、ォ、鯲ロ、テ、ニ、?ミ。」
>スゥシトオワー?ノ、ホコケ、キカ筅タ、テ、ソ、ホ、ォ、ヘ。」
>
>タクチーツ牴フ、ュク妤ヒ、キ、ソ、鬘「シォハャ、篦ゥサメ、簀キケト、ヒ、ハ、?ス、ヲ、タ、筅ホ、ヘ。」
-
17 名前:勝手に:2016/07/15 09:56
-
>>12
最後はゼロでも良いのよ。
これから、寝たきりになるかもしれないし。
退位されても、変な言い方一切表に出ない訳じゃないだろうし
どんな存在になるんだろう。
功績や存在感はあるのに、皇太子さまが事実上天皇陛下だと
言われても。
私は皇太子さまに否定的ではないんだけどね。
-
18 名前:勝手に:2016/07/15 10:01
-
>>14
私も昭和天皇の時覚えているからこそ、
生前退位なくても大丈夫と思ったんだけど、
知ってるからこそね。
そうか、そういう考え方もあるか。
輸血バンバンは、天皇の地位でなくなればしないのかな。
-
19 名前:矛盾:2016/07/15 10:32
-
>>17
平成元年6月の公務が19回で、今年の6月の公務が25回だったか公務が増えてるから負担なのだって朝のワイドショー(スッキリかな)でやってたけど、
鑑賞は公務とカウントする必要ないし、
皇太子が引き受ければいいのに、なぜ皇太子はやらないの?
多分 皇太子の今年の6月の公務は真っ白でしょう?
象徴だから馬鹿でも生きてるだけでいいんだって皇太子の擁護は言うじゃない、だったら陛下も生きてるだけでいいんでしょう?
皇太子が引き受ければいいし、究極生きてるだけでいいんなら生前退位の必要はないよね。
-
20 名前:わざと:2016/07/15 10:47
-
>>1
私は宮内庁がわざとデマ流したと思ってる。
もちろん天皇の意思を汲んで・・・
天皇は、次期天皇争いを案じているんじゃないかな。長男が継ぐのが当たり前なのに、世間の下世話な憶測と、もちろん長男の嫁の心配も相成って自分が生きている間に、次期天皇は長男だと世間にもう一度認識させるためにマスコミを使ったんじゃなかろうか。
報道も、当たり前に次期天皇は浩宮様だと言ってるよね。
雅子様がご病気でも、さぼり病でも、次期天皇は長男なんだよ。
そんな当たり前のことを国民に再認識させたいのだと思う。
-
21 名前:よこ:2016/07/15 11:03
-
>>5
>でも健康で長生きして欲しいな。
>公務の時に、天皇陛下と美智子様と皇太子殿下と
>雅子様と紀子様のあの高貴で優しいまなざしは
>人間らしい生活をしていないような感じですよね。
ヨコなんだけど美智子様っていつも穏やかな顔しているようで一度だけ感情が漏れたようなぱぁっと嬉しそうな笑顔したことあるの。(他でもあるかもしれないけど私が覚えているのはこれだけ)
あの結婚25周年のインタビューで天皇陛下が「お点ではなく努力賞を」と言った時です。普段の微笑みじゃなくて陛下に褒められて心から嬉しいんだなって思えるような笑顔だった。
あんなに苦労されたんだから私なら褒められてうれしいって言うより、褒めれば済むと思ってんのかよこの野郎とか思っちゃいそうなのに、本当にすごい人なんだと思った。
-
22 名前:この際:2016/07/15 11:05
-
>>20
適応障害会見からの雅子さまのご病気の変遷と、
代わりに秋篠宮家が肩代わりしてきた公務の数々の振り返りでもされたらいいのにねー。
-
23 名前:わざと:2016/07/15 11:07
-
>>22
>適応障害会見からの雅子さまのご病気の変遷と、
>
>代わりに秋篠宮家が肩代わりしてきた公務の数々の振り返りでもされたらいいのにねー。
それが可能なら、生前退位も簡単だろうし、次期天皇が長男で無くても良くなるよね。
どんなに国民が雅子様を嫌いでも、浩宮様が気に入らなくても、次期天皇は決まってるんだよ。仕方ないよ。
-
24 名前:そうそう:2016/07/15 11:39
-
>>23
それと同じく今の状態で
女系天皇、愛子様が天皇もない。
-
25 名前:横だけど:2016/07/15 11:46
-
>>14
>天皇は80歳過ぎて、間違ったことをしたり
>物覚えも悪いし、周りに迷惑をかけることを気にしていると思うよ。
>
>昭和天皇の時、覚えてる人いる?
>昭和天皇が死にそうになったのが年末年始で
>下血に対して無理やり輸血をバンバンして
>心臓動かして、正月を乗り越えたよね。
>あの時は可愛そうだと思ったよ。
これを聞いた時、100歳の日野原医師は間違う事はないのか?と思った。
輸血に関しては、自衛隊からの献血の血が輸血されている、と噂されていた。
大変な量だったもんね。
-
26 名前:そうよねー:2016/07/15 12:22
-
>>24
当然のように皇位継承権は
1位浩宮2位秋篠宮3位悠仁くんでしょ。
それ以外にないのになんで騒ぐんだろ。
女性天皇も1位と2位が入れかわることも
今の法規制ではないのにね。
-
27 名前:んだ:2016/07/15 12:27
-
>>26
本当に国民って下世話だよね。
一般人が、いったい何を騒いでるんだろ?自分が天皇制度でも変える気なんだろうか?
騒げば、秋篠宮が次期天皇になるとでも思っているんだろうか?
気に入らなくても、何も変えられないし、それが又良い部分でもあるの。
悠仁様が生まれなかったら、どんなに騒ごうが問題あろうが愛子様の婿探しに宮内庁はどんな手でも使うし、それなりのお婿さんが来るんだよ。
そうやって、天皇家は続いてきたの。
何も変えちゃダメだし、このままで価値があるんだよね
-
28 名前:だからー:2016/07/15 12:27
-
>>26
> 当然のように皇位継承権は
> 1位浩宮2位秋篠宮3位悠仁くんでしょ。
> それ以外にないのになんで騒ぐんだろ。
> 女性天皇も1位と2位が入れかわることも
> 今の法規制ではないのにね。
だから、1位と2位の年齢差がないから、2位の人が1位をスキップしたがってるのよ。
そのための皇室典範の改正を望んでるの。
1位の人は黙ってたって天皇になれる。
そうさせたくない人が、1位のスキップのためにリークしてるんでしょ。
-
29 名前:本当?:2016/07/15 12:34
-
>>28
全部読んだほうがいい?
スレがたくさん過ぎて読む気になれないんだけど、今更質問。
それ本当なの?
天皇なんかになんでなりたいのかな?
まさか、長男に任せたら心配だからとか?
それとも、王位への執着?
一位の浩宮は出来たら天皇なんかになりたくないけど、一位だから仕方ないと思っているんじゃないの?
天皇って孤独だよね。いったい何でなりたいのかな?
-
30 名前:もめもめ:2016/07/15 12:35
-
>>26
>当然のように皇位継承権は
>1位浩宮2位秋篠宮3位悠仁くんでしょ。
うん。でも今の問題は皇太子様が天皇になっても
秋篠宮様は皇太子の地位につけないらしい。
理由は、皇太子は天皇の子と定められてるから。
そうなると未来の天皇が2人もいらっしゃる宮家に
その地位にふさわしいお金を投入できないんだよね〜
扱いもそうだし。
その辺りの決まりをついでに変えるのが本当の狙いかも。
ただ、そうなると、女性天皇もありじゃね?という議論が
絶対に出てくるし...
だから、退位の話はそう簡単には進まないと思う。
-
31 名前:ふう:2016/07/15 12:41
-
>>27
「皇室ヤフオク事件」で調べて御覧なさいな。
それから我が子可愛さに、無実の子供を
いじめっ子に仕立て上げたこともあったっけ。
「こんな酷い事する一家を国の象徴として仰ぎたくない」
これが日本国民のほとんどの意見なんですよ。
-
32 名前:これしかないっしょ:2016/07/15 12:42
-
>>29
贅沢三昧出来るから
-
33 名前:ふーん:2016/07/15 13:36
-
>>31
>「皇室ヤフオク事件」で調べて御覧なさいな。
>それから我が子可愛さに、無実の子供を
>いじめっ子に仕立て上げたこともあったっけ。
散々ネットで騒がれてるけど
リアルでは週刊誌がたまにネタにする程度。
だから信用しろと言われてもねぇ。
今の段階では与太話に過ぎない。
警察が動くなり、信用のおける報道機関が
扱ってくれるなら話は別だけど。
>
>「こんな酷い事する一家を国の象徴として仰ぎたくない」
>
>これが日本国民のほとんどの意見なんですよ。
へー凄いね
どうやって統計取ったの?
-
34 名前:いやいや:2016/07/15 13:41
-
>>30
>でも今の問題は皇太子様が天皇になっても
>秋篠宮様は皇太子の地位につけないらしい。
>理由は、皇太子は天皇の子と定められてるから。
だから継承権2位の秋篠宮が皇太弟または皇太孫として
東宮と呼ばれるんでしょ?
で、秋篠宮が天皇になったら悠仁君が皇太子になる。
それだけのこと。
-
35 名前:とにかく:2016/07/15 13:47
-
>>30
権利だけ貪り 義務を放棄してきた
浩宮と雅子が嫌いなのよ。
-
36 名前:複雑:2016/07/15 13:48
-
>>30
>>当然のように皇位継承権は
>>1位浩宮2位秋篠宮3位悠仁くんでしょ。
>
>うん。でも今の問題は皇太子様が天皇になっても
>秋篠宮様は皇太子の地位につけないらしい。
>理由は、皇太子は天皇の子と定められてるから。
>そうなると未来の天皇が2人もいらっしゃる宮家に
>その地位にふさわしいお金を投入できないんだよね〜
>扱いもそうだし。
>
>その辺りの決まりをついでに変えるのが本当の狙いかも。
>ただ、そうなると、女性天皇もありじゃね?という議論が
>絶対に出てくるし...
>だから、退位の話はそう簡単には進まないと思う。
わあ、すごい!複雑なんだね。
高齢の天皇陛下にゆっくりしてもらいたいってだけじゃ済まない話なんだね。
皇太子と雅子様がもっとちゃんとしてればなぁってついつい思っちゃうわ。
-
37 名前:わわ:2016/07/15 13:49
-
>>34
>で、秋篠宮が天皇になったら悠仁君が皇太子になる。
>それだけのこと。
それだけのことって・・・
すごい事だよ。それ。
じゃあ、浩宮&雅子&愛子様達はどの様な立場になるの?
秋篠宮が天皇になった場合、それを考えなきゃならないよね。
今まで次期天皇だと思ってきた人の立場を尊重する皇室が、まさか秋篠宮を降って沸いたみたいに天皇なんかにしないよ。
-
38 名前:は?:2016/07/15 13:52
-
>>31
>これが日本国民のほとんどの意見なんですよ。
違うでしょ。あなた含めごく一部の意見だと思うけど?少なくとも、私はただのガセネタだと思ってるけど。
あなたは単にマスコミに踊らされてると言う危機感は無いの?
あほらし。
一万歩譲って、たとえそうであれ、別にいいじゃん。
天皇家の人なんだから。
丁寧に丁寧に扱わなきゃ。
あなた、自分と同じ立場で考えてない?
-
39 名前:ただ単に:2016/07/15 13:55
-
>>37
>>で、秋篠宮が天皇になったら悠仁君が皇太子になる。
>>それだけのこと。
>
>それだけのことって・・・
>すごい事だよ。それ。
>じゃあ、浩宮&雅子&愛子様達はどの様な立場になるの?
上の人は順繰りの話をしてるだけでしょ。
皇太子という位置から天皇ではなく、皇太弟という位置から天皇になるだけだっていう。
秋篠宮が天皇になる時は、現在の皇太子がお隠れになった時だよ。
その時は雅子様は皇太后になるんじゃないの?
愛子様はたぶん降嫁されてるでしょ。
-
40 名前:いやになる:2016/07/15 13:58
-
>>35
>権利だけ貪り 義務を放棄してきた
>
>
>浩宮と雅子が嫌いなのよ。
皆さんの意見を遠くから眺めていただけの私なんだけど、どうもこの意見が納得いかないのよね。
雅子様だって、生身の人間。
あなたならどうしてる?と否定的な人に聞きたいのよ。
私は別に浩宮様が好きでも嫌いでもないし、秋篠宮家は日本の皇室にしては美男美女揃いで、なんだか国外的にもかっこいいからそっちが天皇になっても構わないという程度の気持ちなんだけど、公平に考えたら、雅子様の状況なら仕方ないよな・・・としか思えない。
色々言われているのは知ってるけど、単なるうわさ話でしかないしね・・・
精神的な疾患ってつらいよね。それをどうしろと思っているのかな?
自分ならどうしてる?
大体、権利だけ貪りって・・・いったい何の権利だけ貪ったのよ?
あんなところに生まれて、どれほど人生を犠牲にしてきた?
それを考えると、国民のほうが権利を貪って、天皇家の義務ばかりを要求してないかい?
-
41 名前:違うやん:2016/07/15 13:58
-
>>37
浩宮さまが年齢的に先に亡くなった場合の話でしょう?
雅子さまや愛子さまが生きていても、
良子さまや清子さまと同じ。
重要ではない。
-
42 名前:皇太子こそ:2016/07/15 14:02
-
>>40
離婚でも 退位でもすればいいのに、なんでしないの?
どうぞ 雅子サンをお守りして 世俗は捨てて 療養生活に専念して頂きたい。
-
43 名前:あの....:2016/07/15 14:04
-
>>34
>だから継承権2位の秋篠宮が皇太弟または皇太孫として
>東宮と呼ばれるんでしょ?
ん?呼ばれてても
皇太子としての地位が無いければいつまでも宮家の一つでしか無いよ。
>で、秋篠宮が天皇になったら悠仁君が皇太子になる。
>それだけのこと。
だーかーらー
それまでずっと、宮家の中では最高だけど
皇太子一家としては扱ってもらえないってわからないのかな?
-
44 名前:どうしようもない:2016/07/15 14:05
-
>>42
一般人のあんたがどんなに叫ぼうが喚こうが、なるようにしかならないのよ。
あきらめようね。
あの、天皇の映像を見てごらんよ。
穏やかな表情を。
国民の汚い感情に惑わされずに生きて来た証拠ですよ。
浩宮様も、雅子様も、そうなるのよ。もうちょっと待ってあげて。
-
45 名前:可能性:2016/07/15 14:06
-
>>9
>「退位させてあげたい派」のリークでもなく願望だったのね。
>退位させてあげたいって、おこがましいわ。
>その前に天皇陛下の年齢に合わせ公務を減らすべき。
>昭和天皇の時はそうしていたよね。
>あの時、公務が減ることで問題が吹き出たかな?
>
あの時サポートに回ったのは当時皇太子ご夫婦の現天皇陛下と皇后陛下
今は公務をやらない皇太子夫婦で戦力外
秋篠宮殿下ご夫婦と降嫁なされた清子様までできる限りのサポートをされている。
それでもやっぱり皇太子夫婦が何もしないから天皇陛下のご公務を減らせる程のサポートには至らないってことじゃないかな?
陛下の代理として皇太子じゃないと相手に失礼になるような公務を秋篠宮殿下らに回せないとか?
皇族には皇族のご公務があるから、陛下のご公務まで完璧にサポートできないのは仕方ないんだと思うんだ。
やっぱり皇太子夫婦がちゃんとフルで公務をやらないこうの慢性的な状態が陛下のキツキツ公務に繋がってるんじゃないのかな?
皇太子夫婦が動きだしてこそ陛下のご公務が緩やかに減っていくんじゃないかな?
-
46 名前:うんうん:2016/07/15 14:11
-
>>21
>あの結婚25周年のインタビューで天皇陛下が「お点ではなく努力賞を」と言った時です。普段の微笑みじゃなくて陛下に褒められて心から嬉しいんだなって思えるような笑顔だった。
>
>
その何年後かに「どうしても努力賞がいいと言うのですが、感謝状を・・・」と言ってたよね。
努力賞がよほどうれしかったのかな? 良いお顔をされていました。
陛下もうまい事言うよね〜
-
47 名前:りんごひとつ:2016/07/15 14:32
-
>>32
>贅沢三昧出来るから
出来ないよね。
勉強もしなくちゃいけないし
好きなもの腹いっぱいってこともできない。
テレビは正座で見てるとか
(神事のとき8時間正座ができるように)
リンゴが好きだったけど
お代わりは一度だけしかもらえなかったって
お話し聞いたとき、不自由なんだなーって感じたよ。
外国の方とは英語でしゃべり、
お正月には和歌を詠める??
ラフな服装でライブにも行けないよ?
-
48 名前:お気の毒だ:2016/07/15 14:36
-
>>1
>やっぱりそうだったのか。
>大変だね、陛下。
本当はどうしたいかの本音さえ
すんなりとはおっしゃれないお立場なんだな。
秋篠宮さまが言うような定年っていうんじゃないけど
退位できる道筋は必要かな。
ある程度の年齢が来たら。
あとは体調とか。
新嘗祭とか大変そうな気がするもの。
-
49 名前:大体さ:2016/07/15 14:41
-
>>1
大体さ、「公務」とは必要か?
それ言っちゃうと天皇の仕事が無くなってしまうけどさ。
震災地域に行くのは必要かもしれないけど、博物館に行ったり、相撲見たり、そんなの必要なの?
相手も来てほしいのか?
被災地に行く以外は、もう行かなくてもいいじゃないの?
何でしんどいのに行くの?
それもしきたり?
-
50 名前:安倍ちゃん帰ってきて:2016/07/15 14:52
-
>>1
>やっぱりそうだったのか。
>大変だね、陛下。
安倍ちゃん、モンゴルから帰って来てよう。
こんなリークして得するのは創○とチャイナと小和田だけだもの。
女系天皇にまで結び付けたいんでしょ。
摂政を置けばいいだけの話なんだから改憲なんてとんでもない。
時の勢力に上手く使われてしまうよ。
不可侵なものでなくては駄目なんだよ。
そもそも皇太子は体調が相当悪そうね。
天皇陛下より先にご入院もありじゃないの?
尿の機能が。。。