育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
あぁ、心配
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6695695
あぁ、心配
0
名前:
疲れる
:2018/05/02 04:21
山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです…こんな人います?か
1
名前:
疲れる
:2018/05/03 14:36
山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです…こんな人います?か
2
名前:
いや
:2018/05/03 14:40
>>1
それ、心配性を通り越した心配症。
いわゆる心の病気なんだよ。
全般性不安障害。
3
名前:
おためし
:2018/05/03 14:45
>>1
>山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです
そういう人は家から出てはいけませんよ。
でも飛行機が家に落ちてくるかもしれません。
↑これ、ちょっと楽にならない?
4
名前:
こつまんない
:2018/05/03 14:48
>>1
くっだらね〜。
つまんない人生だな〜。
そんなんで毎日楽しいの?
私だったら楽しい事しながらしぬなら超ラッキーくらいにしか思わないけど。
5
名前:
近い
:2018/05/03 14:48
>>1
私は前日とかにそういう過剰な心配が頭をよぎったりする。
でも、そのせいで取りやめることはないなあ。ただの心配性だとわかってるから……
本気で心配になって取りやめるのなら、ちょっと病的だよね。
自律神経失調症かもしれないね。更年期のせいかもしれない。漢方薬飲んでみるとか……
もしそうなら、更年期過ぎたらよくなるけど。
6
名前:
追及
:2018/05/03 14:52
>>1
>山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです…こんな人います?か
いない。
もうさ、心配が趣味なんだから、とことん心配すればいいよ。
否定するより、極める方を選んだ方がいい。
7
名前:
、ス、ヲ、荀テ、ニ
:2018/05/03 15:40
>>1
、ス、ヲ、荀テ、ニヌコ、゚ノヤーツ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、?ヲ、チ、ヒ、、、ト、ホ、゙、ヒ、ォヌッソゥ、テ、ニサ爨フ、ハ、
ニ、ト、゙、鬢ハ、、ソヘタク、タ、ネサラ、、、゙、サ、
ォ。ゥ
>サウナミ、?ヤ、テ、ニキァスミ、ソ、鬢ノ、ヲ、キ、隍ヲ、ネ、ォアヌイ雍ロ、ヌイミサ
ャ、「、テ、ソ、鮟爨フ、隍ハ、ネ、ォニ??ォ、鮗ヌーュ・ム・ソ。シ・
ロチ?キ、ニ、マケヤニー、ヒーワ、サ、ハ、、サ茖」、ス、ホ、ヲ、チイソ、筅ヌ、ュ、ハ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌノン、、、ヌ、ケ。ト、ウ、
ハソヘ、、、゙、ケ。ゥ、ォ
8
名前:
子供のことなら
:2018/05/03 16:02
子供のことで心配になることは多々あるよ。
子供が小学生だった頃、英会話教室に通うことになったのはいいが、そういえば雑居ビルの最上階。
下には飲食店が入ってる。
火事になったらどうするんだ〜
と電話で確認したことがあります。
(講師の?)避難訓練はするし、責任を持って付き添いますと言ってもらえてとりあえずは自分を落ち着かせたけど、心配は心配でした。
あとは子供が乗った飛行機が、電車が、バスが…
一人で大丈夫かしらの心配より事故の心配の方が遥かに大きいです。
9
名前:
赤ペン
:2018/05/03 17:17
>>1
その時間が無駄だと思う。
心配してるだけで人生終わっちゃう。
10
名前:
私は
:2018/05/03 19:18
>>1
>山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです…こんな人います?か
逆に
私だけは大丈夫、て思って生きている。
超絶不摂生だけどきっと大丈夫という不思議な自信。
心配しすぎは体に悪いよ。
心配しすぎて早死にするかも、ていう最悪のパターンは考えないの?
家にいることで安心してられるっていうならそれでもいいんだろうけど
何も出来なくなりそうで怖いってそれも既に心配のループじゃん。
うん。
病院いってみなよ。
11
名前:
誰かのせい
:2018/05/03 22:35
>>1
> 山登り行って熊出たらどうしようとか映画館で火事があったら死ぬよなとか日常から最悪パターン想像しては行動に移せない私。そのうち何もできなくなりそうで怖いです…こんな人います?か
>
行動に移せないんでしょ?
そのうちじゃなくて、もう既に
なにもできない人ですね。
最悪パターンを想像するからできないんじゃなくて、
自分から行動した結果は自分の責任だから
それから逃げてるだけでは?
こんなことを想像しちゃうから、と
言い訳してるだけ。
12
名前:
ああ
:2018/05/04 07:05
>>1
高速とか助手席に乗ってるとものすごい睡魔が来て、主人もうっかり寝てしまって二人とも死ぬかも・・・とか考えるけど、そのまま寝ちゃう。
若い頃有名な占い師さん(大泉)に「結構いい人生」とさらりと言われたのをいまだに信じている。
だから何かあっても何とかなるかなって。
映画館で火事になって死ぬ確率とかしらべてみたらいいんじゃないかな。そうそう無いと思うけど。
13
名前:
横子
:2018/05/04 07:15
>>12
>若い頃有名な占い師さん(大泉)に「結構いい人生」とさらりと言われたのをいまだに信じている。
>だから何かあっても何とかなるかなって。
横にそれてスミマセン。
大泉の占い師さんって、大泉の母ですか?
私も若い頃、友達と行って占ってもらいましたが、波乱に満ちた人生だけど、60を過ぎたら落ち着くと言われ、確かに子供が生まれてからかなり波乱にみちていて今もそこそこ大変なのですが、60過ぎたら落ち着くと言う言葉を信じて頑張っています。
ちなみに一緒に行った友達の結婚とかも当ててます。
あ、でも外れた事柄もあるけどね。
主さんへ
私も悪い方に考える質です。
でもそれがもし本当になったら、それは運命なんだ、と思うようにしていますよ〜
でも今まで最悪の予感は当たったことが無い私です。
14
名前:
あはは
:2018/05/04 07:29
>>6
>もうさ、心配が趣味なんだから、とことん心配すればいいよ。
>否定するより、極める方を選んだ方がいい。
そういう考え方好き。
15
名前:
むぎ
:2018/05/04 07:34
>>1
「不安」は生きていくのに必要な感情なんだそうです。
だからそれを全否定しないで
上手に受け入れて上手に使うことができるようになると
ずいぶん楽になると思いますよー。
手元にあったのでご紹介ですが
「困った感情」のトリセツ
という本があって、かなりオススメです。
怒り、不安、不機嫌、悲しみ、悔しさ、寂しさ、罪悪感
それぞれについて、どう付き合えばいいか
わかりやすく上手に説明してくれています。
興味があったらぜひ。
そして不安の程度によっては受診も考えた方が良いと
記載されています。
ちなみにわたしも「最悪」を考えるタチですが
それによって
「ま、最悪死ぬだけだし」
という妙な開き直りで前に進めたりします。
16
名前:
シミュレーションマニア
:2018/05/04 10:22
>>1
あるよ、子供とドライブ行ってトレーラーに後ろからツッコまれたらどうしようとか、じゃあ電車で行って駅が混雑していて子供が誰かに押されてプラットホームから落ちたらどうしようとか、劇場で今この天井落ちて着たらどうしようとか、ゴジラが責めてきたらどうしようとか・・・思うけどやりますよ^^;
だってそれ言いだしたら家に居たって、〜〜になったらどうしようって事あるし。どこに居ても同じだよん。
17
名前:
、ス、?マ、ス、?ヌ
:2018/05/04 10:34
>>1
>サウナミ、?ヤ、テ、ニキァスミ、ソ、鬢ノ、ヲ、キ、隍ヲ、ネ、ォアヌイ雍ロ、ヌイミサ
ャ、「、テ、ソ、鮟爨フ、隍ハ、ネ、ォニ??ォ、鮗ヌーュ・ム・ソ。シ・
ロチ?キ、ニ、マケヤニー、ヒーワ、サ、ハ、、サ茖」、ス、ホ、ヲ、チイソ、筅ヌ、ュ、ハ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌノン、、、ヌ、ケ。ト、ウ、
ハソヘ、、、゙、ケ。ゥ、ォ
ハャ、ォ、?ア、ノ。「、ス、?マ、ス、?ヌホノ、、、ネ、筅ェ、筅ィ、?」
サ荀ホテ讀ヌコヌーュ、ハ、ホ、マソイ、ソ、ュ、熙ヌーユシア、筅ハ、ッ、ソ、タ。「タク、ュツウ、ア、ニイネツイ、ホノ鯏エ、ヒ、ハ、?ウ、ネ、茹ワ・ア、ニイ
?ツマヌ、ォ、ア、?ウ、ネ、タ、ォ、鬢オ。」
18
名前:
そこに
:2018/05/04 15:10
>>1
そうやって何もしないうちに病気になって
何も楽しめずに死んでしまう心配
ってのをプラスしたらいいんじゃない?
19
名前:
他力本願時
:2018/05/04 15:35
>>1
気持ちは動きたい?
何も出来ない世界はつまらないかもしれないけど。
行動しないほうが安心出来るならその選択肢も私はいいと思うよ。
何もしないなんてつまらないというのは行動出来る人の考えであって、行動している人がいくら楽しいよ〜!こっちの世界へおいでよ〜!と誘ったところで行動するのは本人。
自分が決めること。
誰かがしてくれるのではない。
でも、不安症な人ってちょっと他力本願っぽい所もないかな?
自分で決めたことだから、事故とかは諦めるしかないんだよね。
私もどちらかというと行動しないほう。
でも好きなことがあってその時は勇気を出して飛行機に乗る。
安定剤飲んで諦める。
飛行機は大嫌いだけどね。
他人に何と言われようと好きなことして、行動出来なくても安心出来るならそれがいいんだよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲