NO.6695747
妻が愚痴を言うと狂言○○を発言
-
0 名前:心が弱い夫:2017/01/03 23:54
-
妻の稼ぎを充てにして
今以上の努力をしようはしないし、
家のことも、自分から気が付いて
しようとはしない。
そのくせ、自分専用の部屋を20年間近く
持ち続けられ(妻の自分専用の部屋は
ここ数問前からようやく持てた)
しかも、自分の部屋の中に冷蔵庫まで
あるので、好きな時に飲める環境。
妻は朝から夜まで毎日仕事・仕事・仕事。
「うちは貧乏だから、私は働き続けていて
しんどい。」(実際、内臓に初期がんが見つかった)
そういうと、
『かけている、保険金が出るように
じしするが、それがばれない様に
事故しとしてみせかけられようにする』
『今までお世話になりました』と
狂言じさつを妻に言ってくる。
・・・・こんな夫どう思いますか?
妻は、黙って家事育児仕事をしろってこと?
下手のことを言うと、上記のような発想を
すぐにするので、愚痴すらいえない。
疲れました・・・・・。
家を出たい。
狂言的なことを言わず(自分の命は誰よりも
大切に思う人間性なのに)、自分が奮起して
暮らしてもらうには、私がいない方が
いいと思うという決断を下した。
それとも、私が間違っているのですか。
-
1 名前:心が弱い夫:2017/01/05 06:02
-
妻の稼ぎを充てにして
今以上の努力をしようはしないし、
家のことも、自分から気が付いて
しようとはしない。
そのくせ、自分専用の部屋を20年間近く
持ち続けられ(妻の自分専用の部屋は
ここ数問前からようやく持てた)
しかも、自分の部屋の中に冷蔵庫まで
あるので、好きな時に飲める環境。
妻は朝から夜まで毎日仕事・仕事・仕事。
「うちは貧乏だから、私は働き続けていて
しんどい。」(実際、内臓に初期がんが見つかった)
そういうと、
『かけている、保険金が出るように
じしするが、それがばれない様に
事故しとしてみせかけられようにする』
『今までお世話になりました』と
狂言じさつを妻に言ってくる。
・・・・こんな夫どう思いますか?
妻は、黙って家事育児仕事をしろってこと?
下手のことを言うと、上記のような発想を
すぐにするので、愚痴すらいえない。
疲れました・・・・・。
家を出たい。
狂言的なことを言わず(自分の命は誰よりも
大切に思う人間性なのに)、自分が奮起して
暮らしてもらうには、私がいない方が
いいと思うという決断を下した。
それとも、私が間違っているのですか。
-
2 名前:結婚向きじゃない:2017/01/05 06:06
-
>>1
ご主人お子さんには優しいの?
スレ見る限り、結婚に向いてない人だよね。
良く我慢するなと思う。
それに狂言じみたこと簡単に言うなんて、実際、精神的に疾患あるんじゃないの?
大の大人が普通言わないでしょ。
私だったら、「だったら一度死んでみたら?私は人殺しになりたくないから、勝手にやってね」って言っちゃうわ。
やられたら困るけど、そういう人は口だけでしょ。
-
3 名前:主:2017/01/05 06:10
-
>>1
追加です。
我が家の収支。
夫手取り 28万 家のローン13万あり
妻手取り 18万
買い物はまとめ買いで、食費は3万に節約。
風呂の残り湯を使って洗濯、水道代を節約。
外食は2か月に1回程度。
車は一台。
夫の給料だけでは、到底無理なので
下の子供が大学卒業するまで、あと6年間
私が働く必要がありますが、
私も病気が見つかりました。
治療はしていないです。医療費がかかるので。
-
4 名前:主:2017/01/05 06:19
-
>>2
>ご主人お子さんには優しいの?
子供には、とても優しいです。
娘息子がいますが、自分が母親から
精神的虐待を受けてきた人なので、
女性恐怖が根底にあるようでいまだに
おじさんになっても、痕跡が残っています。
娘に対しては、甘々。
でも、息子には厳しいですが、子供二人とも
基本可愛がっています。
子供が小さいときは、私がしんどいとき
夜泣きに一晩付き合ってくれていました。
そういう夫だからこそ、今まで離婚しないで
来れたんですけどね・・・・。
私は7時に出勤、帰宅は20時近くです。
疲れました・・・
-
5 名前:減ったの?:2017/01/05 07:14
-
>>3
家のローン組んだ当初から、主さんも働くこと前提でその金額設定したんでしょ?
夫の給料だけでその金額は無理。
それともローン組んだ後で、お給料が超減額にでもなった??
子供二人いて、食費月3万ってかなり大変だとは思うけど、ローンに関しては夫だけの収入だったら身の丈に合ってないと思うけどね。
-
6 名前:主:2017/01/05 07:31
-
>>5
>家のローン組んだ当初から、主さんも働くこと前提でその金額設定したんでしょ?
>
>夫の給料だけでその金額は無理。
>それともローン組んだ後で、お給料が超減額にでもなった??
>
>子供二人いて、食費月3万ってかなり大変だとは思うけど、ローンに関しては夫だけの収入だったら身の丈に合ってないと思うけどね。
家のローンを組んだ当時は12年前ですが
その時は、今の手取りより10万多く
ボーナスも今より100万多かったのですが、
会社が傾き、激減。
なので、特に無理な返済設定したわけではないです。
(ただ、私も当初から現状に甘んじるのが
嫌いなので念のためにと、今よりは緩い時間で
共働きをしてそれなりに稼いでました。
繰り上げ返済を自分の給料から1千万分して
ローンはあと3年、です。)
-
7 名前:ガンって:2017/01/05 07:54
-
>>1
家の名義はご主人だけ?
主さんもかなり返済しているのに、ご主人の名義だけなら別れたら主さんのものにはならないんだね。
ガンが見つかったのに治療しないなんて、それでいいの?
家のローンがあと3年なら、毎月の支払いを減額してもらって、がん治療の費用に回せないの?
一人でなんでも問題を抱えすぎじゃない?
上の子はもう大学生?
これからの事、家族でしっかり話し合ったら?
-
8 名前:んー:2017/01/05 07:56
-
>>1
ご主人生育環境等のこともあるし、精神が脆弱なんでしょうね。
こういう人にあまりストレスをかけると精神障害になるかも・・・。
人格崩壊して働けなくなったり暴れたりすると主さんも今まで以上に困るよね。
愚痴を言う相手は別の人にする。
ご主人には具体的にしてほしいことを優しく話し合う。
ご苦労お察しします。
-
9 名前:ワアオ!!:2017/01/05 08:01
-
>>1
> 『かけている、保険金が出るように
> じしするが、それがばれない様に
> 事故しとしてみせかけられようにする』
> 『今までお世話になりました』と
> 狂言じさつを妻に言ってくる。
「でたっ!!」(byますだおかだの岡田風)
「ハイハイ・・・毎度おなじみのセリフが出たところで閉店ガラガラ。」
って流す。
うちの夫も私より結構年上なので、何かというとすぐ「俺はもうすぐ死ぬし。」って言う、うざいからちゃかして流す。
そういう事をすぐ口にする人って結局なかなか死なないよ。
「あーあー、もうそういうのは良いから、洗物位しておいてよ!!」「洗濯物は夕方取り込んで畳むのがルーティーんだよ!!」ってやっておいて貰いたいことをビシバシ言えば良いと思う。死にゃしないよ。
-
10 名前:ローン:2017/01/05 08:05
-
>>1
旦那の条件はうちと似てる。月の手取り28万、ボーナスは全部子どもたちの大学の授業料。旦那の自室は前からあって(冷蔵庫はないけど、6畳の部屋に趣味の物がぎっしり詰まってる)、「それだけ稼いでくれたら十分。無理して出世しなくていいよ」って私が言ってる。家のローンは終わっていて、私のパートは7万ちょい。「君のおかげでうちはうまく行ってる」と旦那は言う。子どもの大学があるから、あと数年は貯金できないと思うけど、もう少ししたら楽になるはず。
なんせ主さん、家のローンが高いなと思う。フルで働いたらしんどいだろうな。私も仕事が増えるとイライラするし、喧嘩が増えるよ。
-
11 名前:共有財産:2017/01/05 12:58
-
>>7
>家の名義はご主人だけ?
>主さんもかなり返済しているのに、ご主人の名義だけなら別れたら主さんのものにはならないんだね。
名義が夫のみでも、結婚後に購入した家なら共有財産と認められるので評価額の半額は妻のものです。
なので離婚した場合の財産分与には当然加わります。
現実的に家を半分もらうというわけにはいかないので、売っぱらって半額もらうか、売らなかったとしても評価してもらってその半額分を分与という形になります。
私はもう離婚が一番だと思います。
離婚して養育費を貰えばいいよ。慰謝料は主さん次第だけどね。
養育費は子の権利なので取りましょう。
一括でもらえば取りっぱぐれもないし、分割なら毎月給料から差し押さえという方法もあります。
弁護士入れれば簡単だけど、司法書士とかでも有効です。
相談だけなら無料相談に行けば無料なので、一度相談に行ってみたらどうかな。
-
12 名前:我儘:2017/01/05 13:10
-
>>1
外で働きたいと言い出したのは女だし、男女平等言い出したのも女だよ。
妊娠しても出産しても働きたいんだって居座られて困ってる職場もあるのにね。
男女反対で 使えない女の家庭もあるけど、どちらかが埋め合わせて回していく、そんなものなんじゃない?
-
13 名前:ずれてる:2017/01/05 13:15
-
>>12
個人的なことで相談しているのに、主さんを女性の代表みたいに責めるのは違うでしょう。
-
14 名前:確かにね:2017/01/05 13:22
-
>>13
実際、女は養ってもらって当然って時代じゃなくなってるんだよね。
-
15 名前:治療しようよ:2017/01/05 18:56
-
>>1
これさ、3年後にローンが終わったら、かなり家計が楽になるんじゃないのかな。そしたら主さんがもっと楽な仕事に変えて、そしたら嘘みたいに気持ちが楽になるんじゃないだろうか。
私も最近まで仕事が忙しくて、家族の声を聞くのもたまらなく嫌になって、うわーって叫びたいような気分になって、とにかく一人になりたくて自分の部屋を作ったの。
でもその後1週間ほど入院してさ、一人でこんこんと眠ったの。ものすごく気分がスッキリしたよ。もうね、なーんもすることないの。解放感がすごかった。それで憑き物が落ちたみたいに楽になった。
主さん、きっと貯金があるよね? それ使って病気の治療をしたらいいと思う。ちょっと入院してごらんよ。上げ膳据え膳で寝ていられるの。休むってこんなに大事なことだったんだ!って思うよ。それからゆっくり物事を考えたらいい。
主さんの命は、子どもが大学に行くことよりもはるかに大事だよ。
-
16 名前:変な旦那だ:2017/01/06 08:17
-
>>1
変なだんなさんだね、じさつでも保険金はおりるよ、変に小細工しなくて大丈夫といったら本当にじさつするんかしら?
離婚と旦那さんがなくなるのはどっちがいいか、どっちも嫌でいい旦那さんに戻ってほしいか・・・
-
17 名前:どっちもどっち:2017/01/06 09:46
-
>>1
ネガティブな夫婦だ。
旦那さんも旦那さんだけど、主さんもよっぽどだと思うよ。
旦那さん、ちゃんと仕事してくれてるんでしょ?
だったら「うちは貧乏だから」なんて旦那さんに言うのやめなよ。
そんなこと言われたら、旦那さんだって「俺の存在ってなんだ」ってなるよ。
主さんも、癌が見つかったなら早く治療しないと、もっとお金がかかることになるよ。
ローンもあと3年って終わりが見えてきてる。
そこまで頑張り屋の主さんだからできたことだよね。すごいと思うよ。
ローンの減額を相談して、少し体をいたわって。
下のお子さんが大学出るまで6年なら、今は高1でしょ?
上の子と下の子が協力すれば、家事だって任せられるはず。
一人で抱え込まず、家族に割り振っていいんだよ。
-
18 名前:ふーん:2017/01/06 10:20
-
>>1
稼ぎに関しては、主さんより稼いでるよね。
努力で増やせそうなの?
家事、育児は折半になるぐらい、積極的にやってもらっていいと思うケド。
狂言じさつを言ってきたら、死にたいのか、離婚したいのか、頑張りたいのか、ご主人に考えさせたほうがいいんじゃない?
ご主人の甘えで、主さんの病気が悪くなっても、ご主人は何とも思わないのかな…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>