NO.6695763
逃げ恥
-
0 名前:沼田:2016/12/12 15:17
-
ひらまささんとみくりさんは
とうとう関係をもったってことですか?
それにしても、ひらまささんは女心がわからない人ですね、憎めないけど。
エンディング、ぴったんこかんかんを観てなかった人にはなぜ安住アナが紛れ込んでいたのかわからなかったのでは?!
来週は最終回、早いものですね。
-
51 名前:でもね:2016/12/15 10:18
-
>>45
> 専業主婦は寄生虫だなんて、同じ女性ですら言うんだもんね。
> 家庭内でもどうして肩身狭くしてないといけないの?!と、今回のドラマ見て初めてモヤっとしたわ。
そういう主婦たちに常々言ってたんだけど、専業主婦が全員隣の家の家政婦をやればいいと思うって。
そしたら主婦業で給与を貰えるんだよ。
あなた、する?
一日の、寝ている時間の他の時間、隣家の家政婦をやる?
-
52 名前:はは:2016/12/15 10:27
-
>>46
男にとったら都合悪い理屈だもんね、そりゃ大嫌いって言うしかないわな。
外で働く責任というなら、家事代行・掃除スタッフの仕事って「外で働く責任」がないのか?って話だよ。
-
53 名前:男の勘違い:2016/12/15 21:33
-
>>1
フェミニズムだという意見もそうだと思うけど、それだけじゃなくてさ。
たとえば、男側が、
「女性経験無しで初めてだと知られることが怖くてならない」
のに対して女側は
「私にとってそんなことは大した問題じゃない」とか
男側がデータを駆使して人気の高いお店を予約してそれで女側が喜ぶと思いこんでるのに対して、女側は
「教えてくれたらもっといい服をきてきたのに」とか思うし、前に話してた焼き鳥屋かな、と楽しみにしてたり(高い店なら良いわけじゃない)とか
結婚を申し込めば喜ぶと思いこんでたりとか。
そういう男側の勘違いもえぐってるよね。
なんか色んな意味で女性の側に立ったドラマだ。
-
54 名前:違う:2016/12/15 21:50
-
>>52
外で男の人が背負ってる責任って、自分の判断1つで 何100万 何1000万の支出に関わる責任だよ?
風呂の水止め損なったレベルの主婦の責任と同等に語るなよ。
パート主婦には一生わからないのだろうけど。
-
55 名前:ああ〜:2016/12/15 22:11
-
>>54
46番で「外で働く責任」と「家事の責任」を一緒にするなって話からの発言よね?扱うお金の話なんて上で誰もしてないと思うんだけど。
金銭的な大きさの責任で言うのならば、扱う・取引する金額の大きさで仕事の責任(価値)も違ってくるって事を言いたいの?じゃあ男同士でも「俺の仕事は何億ってお金が動くんだ、お前の何千万程度の仕事の責任と一緒にすんな!」って理論も成り立つんだよね?
仕事を受ける側の「責任」で言えば、何千万扱う仕事でも家事代行の仕事でも同じだと思いますけどね。
それに主婦のやってる仕事は家事だけじゃなく育児も含まれるわけで、そういう意味で言えばお金に換算できない子供を育てるって責任で言えば何億扱うなんて仕事と変わんない位の責任じゃないのかしらね。
それに今時、風呂の水止めそこなうって(笑)どんな家に住んでるのよ。
-
56 名前:はあ:2016/12/15 22:16
-
>>1
契約結婚から本気になって関係を持つなんて、ありえないストーリー。
同年代(40代)の人に面白いよ!と強く勧められたので先週観たけど下らなさに唖然とした。
ラストの変なダンスも意味わからない。
-
57 名前:じゃ:2016/12/15 22:18
-
>>56
>契約結婚から本気になって関係を持つなんて、ありえないストーリー。
>同年代(40代)の人に面白いよ!と強く勧められたので先週観たけど下らなさに唖然とした。
>ラストの変なダンスも意味わからない。
見なきゃいいよ。いちいち感想も言わなくていいから。
-
58 名前:あー:2016/12/15 22:24
-
>>56
ちまたで人気のものを一回見ただけで分かった風に貶すのって、気持ちいいねー(棒)
-
59 名前:フェミ:2016/12/15 22:36
-
>>1
反日マスゴミに踊らされちゃって嗤
-
60 名前:タイムリー:2016/12/15 22:43
-
>>55
別人だけど、年に数回 お湯はり設定し忘れるのよね。
今日もちょうど忘れちゃった。きゃっは。
あんまりタイムリーだったので思わずレス。
-
61 名前:みんな凄いな:2016/12/15 23:10
-
>>1
ドラマ見てるけどそんなに深いテーマだと解らなかった。
個人的には初めの関係の方が好き、後はイチャイチャが苦手で照れてしまいはや回しで見てます。
-
62 名前:あはは:2016/12/16 15:19
-
>>56
観なきゃいいのに。
ママ友で不倫している人がいる(自慢気に吹聴)のだけど、同じ感想言ってたなー。
何度か観たけど、ありえないって。
要するに独身男女のピュアな恋愛にイライラするらしい。
おこちゃまがママゴトやってるとか、バカみたいな展開だとかそりゃもう、こき下ろす。
本当に人を好きになるっていうのはね・・・と偉そうに恋愛論を展開。
貴女は妻子ありの男と苦しい恋(笑)をしているんですものね。
彼にもらった指輪をいじくって泣くのは勘弁してよ。
おじさんおばさんの汚い不倫話なんか聞きたくない。
-
63 名前:真面目に聞いてみる:2016/12/16 16:01
-
>>59
>反日マスゴミに踊らされちゃって嗤
↑これって、フェミニズムは反日だって意味?
反日って、中国や韓国の手先だってこと?
中国も韓国も、儒教の国だから、フェミニズムとは真逆の思想だよね。
なんで反日?
どういう根拠?
これ書いた人、教えて。
-
64 名前:時給換算:2016/12/16 17:31
-
>>50
>最初に、商店街の人たちにボランティアで使われそうになって、それは好意の搾取であると論破し男どもを納得させた上で、それを土台にして好きの搾取に持っていく。
>もしかしたらここがこのドラマの最大のキモではないかな。
>
私はガッキーがこれでちょっと失敗するんだと思ったなー。
結局さ、主婦の働きを金額で換算の最初の計算が間違っているよね。
まー私時給で2時間くらいしか主婦してないけど。
8時間労働じゃないのよ。
あと子育ては金額で換算しにくいよね。
自分のことだから。
-
65 名前:まだまし:2016/12/17 06:25
-
>>56
>契約結婚から本気になって関係を持つなんて、ありえないストーリー。
ドラマなんてどれもありえないストーリーばっかリだと思うけど...
どちらかというと、これからは家事代行がもっと増えるし
出会いとしてはあり得るかもって思える設定だったと思ったわ。
15年以上前に、主人の知り合いがネットでのやりとりから
スピード結婚した時は驚いたけど
今ではSNSが発達してるし多くの人が何かに登録してる状態だから珍しくもないでしょう?
オタクの男子の心と草食系女子の心をくすぐるドラマなんだと思う。
20代の若者に結婚を勧めるドラマという感じで
みてたら
それが、なぜか小学生とかにも受けたりして
ラストのダンスが大流行りって、テレビ局も驚きなんじゃぁないかな。
因みにラストのダンスはあの歌のプロモーションビデオで
バックダンサーが踊ってる振り付けだと思うよ
-
66 名前:さだまさし:2016/12/17 06:38
-
>>65
お手伝いに手をつけた といえば 昔からよくある話で 下衆いね。
-
67 名前:ゴム!ゴム!ゴム!:2016/12/18 11:32
-
>>1
フェミだという意見に重なるかもしれないけどさ。
避妊についてきっちり描写したドラマって珍しくない?
それも女性配慮ドラマだと思ったけど。
-
68 名前:ホットホット:2016/12/21 15:46
-
>>1
最終回の藤井隆の恋ダンスが一瞬過ぎた!!
ヨウツベかなんかで練習風景アップされてたから
もっと色々でるのかと思ったらあんな一瞬!
その為にフルコーラス練習なんて大変だ