育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695772

レトルトカレー、箱いる??

0 名前:要らない様な。:2018/04/09 07:51
私のお昼用に購入する、大手のレトルトカレーって大抵箱に入ってます。
あの箱いります?

業務用スーパーとか行くとむき出しで中だけの状態で普通に売られてて別に問題なさそう。
そういうのは大手のやつじゃないです。

陳列する時の問題とか、小さな針でどくもられるとかそういうのが関係してくるんでしょうかね?
後者の場合、漏れ出すからドラマの見過ぎ?

紙のリサイクルに出すけど、そもそもなければその分の資源も使わずに済むのになと思ってしまうんです。

皆さんはどう思いますか?
1 名前:要らない様な。:2018/04/10 10:58
私のお昼用に購入する、大手のレトルトカレーって大抵箱に入ってます。
あの箱いります?

業務用スーパーとか行くとむき出しで中だけの状態で普通に売られてて別に問題なさそう。
そういうのは大手のやつじゃないです。

陳列する時の問題とか、小さな針でどくもられるとかそういうのが関係してくるんでしょうかね?
後者の場合、漏れ出すからドラマの見過ぎ?

紙のリサイクルに出すけど、そもそもなければその分の資源も使わずに済むのになと思ってしまうんです。

皆さんはどう思いますか?
2 名前:ふむ:2018/04/10 11:00
>>1
>
日本以外では、あまりないですよね。
日本独特じゃない?
見かけはキレイに…
見かけはね…



私のお昼用に購入する、大手のレトルトカレーって大抵箱に入ってます。
>あの箱いります?
>
>業務用スーパーとか行くとむき出しで中だけの状態で普通に売られてて別に問題なさそう。
>そういうのは大手のやつじゃないです。
>
>陳列する時の問題とか、小さな針でどくもられるとかそういうのが関係してくるんでしょうかね?
>後者の場合、漏れ出すからドラマの見過ぎ?
>
>紙のリサイクルに出すけど、そもそもなければその分の資源も使わずに済むのになと思ってしまうんです。
>
>皆さんはどう思いますか?
3 名前:陳列:2018/04/10 11:04
>>1
主に陳列でしょうね。
ゼリー飲料みたいな形なら陳列しやすい?
でも温めにくいかな?
4 名前:買わない:2018/04/10 11:04
>>1
砒素カレーのパロディ画像見てから食べる気なくなって。
でも、レトルトカレー自身に罪はないし、しかし箱がないと陳列しづらいと思うのよね。
言うように、毒を注射針みたいなので入れられたりするかもだし。
5 名前:Hachi:2018/04/10 11:07
>>1
いらない。
でもまあ私はケチだから、箱を分解してメモ用紙に使う。
6 名前:そうですよね:2018/04/10 11:07
>>1
レトルトカレーに限らず、過剰包装だなって思うもの、多いですよね。

先日も、部屋の芳香剤がなくなったので詰め替え用を買ったのですが、紙の箱の中にさらにフタつきのプラスティックの容器に液体が入っていて、それがビニール袋の中に入っていました。
液体は、一回に全量詰め替えるタイプなのでわざわざくるくる回すタイプのフタも要らないのに・・

とにかく、包装が多いとゴミが増えるし、なにより資源の無駄遣いですよね〜

やっぱり、見た目にこだわる消費者が多いせいもあるのかな?
7 名前:あるの?:2018/04/10 11:10
>>2
>>
>日本以外では、あまりないですよね。
>日本独特じゃない?
日本以外でレトルトカレー売られてるのね?

海外の大きなスーパーとか歩くの好きだけど、今迄気にした事なかったです。
8 名前:おかし:2018/04/10 11:11
>>1
カレーじゃないけどお菓子も外箱いらないと思っちゃう。
小分けする目的もあるのかもしれないけど、
資源の無駄遣いだなあと。
他にもいらない外箱いろいろありそう。
9 名前:、ィ。シ:2018/04/10 11:14
>>5
>、、、鬢ハ、、。」
>、ヌ、筅゙、「サ荀マ・ア・チ、タ、ォ、鬘「ネ「、ャイキ、ニ・皈簣ムサ讀ヒサネ、ヲ。」
10 名前:色々:2018/04/10 11:19
>>1
私も過剰包装だと思う。
無印やカルディ、業務スーパーなどでは
箱に入っていないものがあるよ。
その中に主さんが気にいるものがあるといいね。
11 名前:香り:2018/04/10 11:29
>>6
芳香剤の場合は、匂い移りを防ぐ為には仕方ないかも。
12 名前:イオン:2018/04/10 12:08
>>1
私が今まで買った中で一番安いレトルトカレーはイオンだよ。
60円くらい?
袋のみだからかな、味も普通だし、オススメ。
たまに箱入り買うけど確かに外箱勿体ないなと思ってます。
日本は本当に過剰に包装されてますよね。
13 名前:カード:2018/04/10 12:55
>>5
>いらない。
>でもまあ私はケチだから、箱を分解してメモ用紙に使う。

私は鍋や皿の汚れをぬぐうカードにする。
14 名前:要るよ:2018/04/10 15:31
>>1
棚に入れてあると、
箱の色で何だかすぐ分かる。
箱がないと不便よ。
15 名前:一応ね:2018/04/10 17:26
>>1
縦にズラリとあの手のレトルト食品を収納するのには便利。
袋のを買うと、下が膨らんでかさばるの。
袋がスポッと入るような透明ケースが売っていたら買うかも。
そしたら箱入りはいらない。

空箱はたしかに邪魔。
集めて資源ゴミに出すのが面倒。
16 名前:だよね:2018/04/10 17:44
>>11
匂い移りで、変な騒ぎになって商品回収とかそういうの
あるものね。

ちょっと違うけど、カップラーメンと何かを一緒に並べたら駄目じゃなかった?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)