育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695778

注意しなかった奴も悪い

0 名前:連帯責任:2017/07/25 15:40
子供から聞いた話です。
うちの子供の通う中学で、部活の遠征でどっかの学校に行ったんだそうで、そこの学校の校庭で試合前の練習をしていた時にボールが校庭の外に出て道路を走っていた車にぶつかる寸前だったんだそうです。
道路というのは高速道路で、たまたま車にはぶつからなかったけど、一時通行止めになり、警察からも事情聴取や現場検証があったそうです。
ふざけてやっていた事ではなく、通常の練習の範囲内であること、遠征先の学校であり慣れない環境であった事、その学校から注意して練習するようにという通達がなかったこと、しかし一歩間違えれば大事故につながることであり、関係の方々に多大なるご迷惑をお掛けしたという事で、緊急部活動保護者会が開催されたそうです。
そこで顧問の先生が、本人達も反省しているが反省で済まされない事であり、周りに迷惑掛けたし今回この騒ぎを起こした本人達も退部を申し出ているのでこの件がすべて終わり次第退部を認めるが、近くにいた他の部員達も注意しなかったのも悪い、そして責任者である自分が一番の責めを負うものであると言ってたんです。
先生が責任あるのは分かるけど、普通に練習していて注意しなかった奴も悪いって、それどうなんだろ。
それ言ってしまったら、遠征先の学校の先生だってこっちの学校の顧問の先生に気をつけるように事前に言ってくれてたらこういう事にはならなかっただろうし、もっと言うならそんな場所に学校を作った市教委だって全く責任がないとは言えないと思う。
廃部にするしないで揉めてるそうなんです。


どう思いますか。
1 名前:連帯責任:2017/07/26 08:01
子供から聞いた話です。
うちの子供の通う中学で、部活の遠征でどっかの学校に行ったんだそうで、そこの学校の校庭で試合前の練習をしていた時にボールが校庭の外に出て道路を走っていた車にぶつかる寸前だったんだそうです。
道路というのは高速道路で、たまたま車にはぶつからなかったけど、一時通行止めになり、警察からも事情聴取や現場検証があったそうです。
ふざけてやっていた事ではなく、通常の練習の範囲内であること、遠征先の学校であり慣れない環境であった事、その学校から注意して練習するようにという通達がなかったこと、しかし一歩間違えれば大事故につながることであり、関係の方々に多大なるご迷惑をお掛けしたという事で、緊急部活動保護者会が開催されたそうです。
そこで顧問の先生が、本人達も反省しているが反省で済まされない事であり、周りに迷惑掛けたし今回この騒ぎを起こした本人達も退部を申し出ているのでこの件がすべて終わり次第退部を認めるが、近くにいた他の部員達も注意しなかったのも悪い、そして責任者である自分が一番の責めを負うものであると言ってたんです。
先生が責任あるのは分かるけど、普通に練習していて注意しなかった奴も悪いって、それどうなんだろ。
それ言ってしまったら、遠征先の学校の先生だってこっちの学校の顧問の先生に気をつけるように事前に言ってくれてたらこういう事にはならなかっただろうし、もっと言うならそんな場所に学校を作った市教委だって全く責任がないとは言えないと思う。
廃部にするしないで揉めてるそうなんです。


どう思いますか。
2 名前:、ィ。ゥ:2017/07/26 08:18
>>1
アウ、テ、ン、、。」
ケサト晳ミ、ソ、ケ、ー、ホ、ネ、ウ、ヒコ筅ハ、ッケ篦ョニサマゥ。ゥ
ニ?ワ、ヒ、マ、ス、ハセ?熙ハ、、。」
3 名前:そりは:2017/07/26 08:33
>>1
高速が目の前にあるのに、ボールが入らないように対策をとってない学校やNEXCOが悪いのでは?
4 名前:ひとこと:2017/07/26 08:33
>>1
> そこで顧問の先生が、本人達も反省しているが反省で済まされない事であり、周りに迷惑掛けたし今回この騒ぎを起こした本人達も退部を申し出ているのでこの件がすべて終わり次第退部を認めるが、近くにいた他の部員達も注意しなかったのも悪い、そして責任者である自分が一番の責めを負うものであると言ってたんです。


くだらない。
先生ってこういうこと言うよね。連帯責任の幅を広げ過ぎておかしなこと言い出す。

今回わざとふざけてやった訳ではないし、本人たちが反省しているなら別に辞める必要もないと思うし廃部にする必要もないと思うけど。
顧問の先生は自分の立場を考えすぎて、なるべく大きく責任を取っておけばいいだろうって思ってるんじゃないのかな。そうしておけば今後他から責められないだろうって。
もしくは単に顧問を辞めたいからこれ幸いと大騒ぎしてるのか。
5 名前:だよね:2017/07/26 08:35
>>3
>高速が目の前にあるのに、ボールが入らないように対策をとってない学校やNEXCOが悪いのでは?

普通に練習している生徒にはなんの落ち度もないよね。
注意してどうするの?
野球だったらここでは全力で打つな、と?

そんなとこで試合するのが変だよね。
6 名前::2017/07/26 08:38
>>2
ね。
学校の前にフェンスもない高速道路…。
どんな田舎に行けばそんな高速があるのか。


>> そこで顧問の先生が、本人達も反省しているが反省で済まされない事であり、周りに迷惑掛けたし今回この騒ぎを起こした本人達も退部を申し出ているのでこの件がすべて終わり次第退部を認めるが、近くにいた他の部員達も注意しなかったのも悪い、そして責任者である自分が一番の責めを負うものであると言ってたんです。


廃部にしたいのなら廃部にしたらよろし。


その上で、教育委員会は教育委員会の、国交省は国交省の責任を取ればいい。

誰か一つの部署の責任ではなく、みんなが各自の責任を負えばいいのです。
7 名前:うむ:2017/07/26 08:51
>>2
嘘っぽいね。
8 名前:コナンも真っ青:2017/07/26 08:57
>>1
>子供から聞いた話です。
>うちの子供の通う中学で、部活の遠征でどっかの学校に行ったんだそうで、そこの学校の校庭で試合前の練習をしていた時にボールが校庭の外に出て道路を走っていた車にぶつかる寸前だったんだそうです。
>道路というのは高速道路で、たまたま車にはぶつからなかったけど、一時通行止めになり、警察からも事情聴取や現場検証があったそうです。


校庭のすぐ近くに高速道路?しかも、中学生が蹴ったボールが飛び込む程近い?
信じられないな。
本当に飛び込んだとしたら、かなり破壊力のあるキック力だね。
9 名前:責任のありか:2017/07/26 08:58
>>1
これは当事者が練習中にふざけて遊んでいたうえでの事かな?
でないと「普通に練習していて注意しなかった生徒」
なんて言い方しないものね。
校庭の状況もどうかと思うけど
問題を起こしたのは当事者であって
連帯責任にしたらやらかした奴の責任が薄まる気がする。
教師が一番悪いのは同意だけど、
他の生徒には大迷惑な話でしかない。
教師の意見は間違ってると思うよ。
10 名前:。ゥ。ゥ:2017/07/26 09:34
>>9
サ荀筅ス、ヲサラ、ヲ。」
ー妤テ、ォ、ォ、?隍ヘ。」
イソ、ォノ眛フ、ク、网ハ、、クホーユ、ホサン、ャ、ハ、、、ネ。「、ウ、ウ、゙、ヌタユヌ、、ヲ、フ、マフ荀?ハ、、、タ、惕ヲ、ォ、鬘「シツコン、マイソ、ォ、荀鬢ォ、キ、ソソセ、ャ、、、ソ、ク、网ハ、、。ゥ
11 名前:うん:2017/07/26 11:02
>>3
>高速が目の前にあるのに、ボールが入らないように対策をとってない学校やNEXCOが悪いのでは?

連帯責任よりこっちだね。例えふざけて高速に向かって全力で飛ばしたボールでも届いちゃいかん。
12 名前::2017/07/26 11:20
>>1
やっぱりおかしな話ですよね。
学校と高速道路の境目にネットはあるんです。
ところが、ネットってのは支柱になるポールがあるじゃないですか。
たまたまボールがポールにぶつかって高速道路のほうに飛んでったんだか、ネットを飛び越えてったのか分かりませんが、とにかくネットの向こうにボールが飛んでってしまったそうなんです。
私もそこ車で通った事あるけど、普段そこまで気にした事もなかった、そんな風に突然ボールが学校から飛んできたらこわいと思ったけど、少なくとも正しく練習していたというなら子供達には何の責任もないと思うし、先生の連帯責任云々という発言もおかしな話だし、じゃそこの学校の生徒達は今までどうやって練習や試合をしていたんだという話になるでしょう。
高速道路がある、気をつけて練習しないと、なんていう余計な気遣いがあったのかもしれない。
当の部員でないのでここまでしか分かりませんが、やっぱりおかしな話だって事が分かりました。
13 名前:廃部ってのは:2017/07/26 11:28
>>1
人数のせいなんでは?
退部も自分たちからって話じゃなくて?
学校の処分とは考えにくいね

中体連で強いところだとそんな風にはならないし。
14 名前:どこ中?:2017/07/26 11:35
>>12
どこ中?

書いてみてよ。
15 名前:まーまー:2017/07/26 11:40
>>14
子供から聞いた話だから、
なんか違うんじゃない?
おかしすぎるよ
16 名前:前に:2017/07/26 11:45
>>1
似たような感じで、前に学校の門に向かってボールを蹴って、そのボールが門の外に出て事故が起こり、裁判で、学校側がちゃんと対策をしなかったからと、学校に責任があると言った判決が出たことがあったよね。それと同じだと思う。

高速道路があるのなら、ちゃんと対策を取ってない学校か悪い。
17 名前::2017/07/26 11:52
>>14
どこの中学って言われても。
私の一存でどこの誰が見ているか分からないこの場所で学校名まで挙げるのはかなり抵抗があります。
で、私がこういう事を言うと絶対釣りだとか言う人が出てくるかもしれませんが、釣りと思われるならそれでも結構ですけど、そう思われるならもう二度とこのスレに出てこないでください。
18 名前:裁判:2017/07/26 11:56
>>17
どこの責任かを決めたいなら裁判しかないと思う。
ここで意見を聞かれても答えは出ないよ。
19 名前:おふざけ:2017/07/26 11:58
>>17
実はふざけて上にわざと打ち上げて、ネットを超えられるかってお馬鹿ちゃんどうしで競ってたのかもね。
で、事情を聞かれた時にはわざとじゃなくて、真面目に練習してましたって言っちゃうパターン。

学校側は他の生徒からあいつらがふざけてやっていたと聞いていたから、何故止めなかったんだ的な話に発展しているのではないだろうか。
20 名前::2017/07/26 12:02
>>16
わざとではないけど普通に練習をしていて、何かの弾みで飛んでってしまった、という事では似たような話です。
私もそこの中学には数回行った事がありますが、球技をするのに危なそうな校庭には見えないけど、実際その競技をする人達には感じていたかもしれません。
だとしたら、学校や教育委員会もそれに対して対策を講じるべきだったと思います。
しかし、学校が先にできたのか、高速道路が先にできたのか分かりませんが、もし学校が先にあって、後から真横に高速道路ができたとなれば、NEXCO側にも防護壁を取り付けるとか責任の一端はあるかもしれません。
21 名前::2017/07/26 12:09
>>17
私も当事者でなく子供がそこの部員でもないですが、もしかしたらふざけた事をしていたのかもしれません、となるとまた話は変わってきますよね。
裁判ではっきりさせるというのもひとつの道かもしれません。
今後の動向が気になるところです。
22 名前::2017/07/26 12:11
>>1
ご意見たくさんありがとうございました。
夕方から出掛けてしまって来月はじめまで留守にするのでこれでしめたいと思います。
23 名前:うん:2017/07/26 13:10
>>15
>子供から聞いた話だから、
>なんか違うんじゃない?
>おかしすぎるよ


かなりおかしいよね。
24 名前:だから:2017/07/26 13:55
>>20
だからどこ中よ!

書いてみなよ。

嘘だから書けないんでしょ。
25 名前:全く:2017/07/26 14:55
>>22
釣りもここまで開き直ると…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)