育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
早めの老後?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6695941
早めの老後?
0
名前:
落ち着かない
:2018/05/28 03:12
49才です。
子供二人、社会人になりました。(ここに来るな、とか言わないでね)
周りの人と比べても、子供の巣立ちが早い。同級生はまだ子育てしてるし、休日夫と一緒に出掛ける先は、シニアのかたばかり。
子供さんと出掛けてる親御さん、自分より年上っぽい人多い。まだ子供と楽しめるんだ〜とちょっと羨ましい。
なんか、もう老後か〜、と老け込んだ気分です。
夫も同級生なので、リタイヤにはまだ遠い。
老後、と楽しむにはまだ若い気がするし。
中途半端で居心地が悪いです。
パート転々としてるだけだから、ひとつの仕事に集中してないし。
今からじゃ、難しいよね。
同じように、早くにてが離れた方、いますか?
お仕事バリバリしてるのかな。好きなことに全力投球?
お話聞かせてください。
1
名前:
落ち着かない
:2018/05/28 18:56
49才です。
子供二人、社会人になりました。(ここに来るな、とか言わないでね)
周りの人と比べても、子供の巣立ちが早い。同級生はまだ子育てしてるし、休日夫と一緒に出掛ける先は、シニアのかたばかり。
子供さんと出掛けてる親御さん、自分より年上っぽい人多い。まだ子供と楽しめるんだ〜とちょっと羨ましい。
なんか、もう老後か〜、と老け込んだ気分です。
夫も同級生なので、リタイヤにはまだ遠い。
老後、と楽しむにはまだ若い気がするし。
中途半端で居心地が悪いです。
パート転々としてるだけだから、ひとつの仕事に集中してないし。
今からじゃ、難しいよね。
同じように、早くにてが離れた方、いますか?
お仕事バリバリしてるのかな。好きなことに全力投球?
お話聞かせてください。
2
名前:
試行錯誤
:2018/05/28 19:27
>>1
41歳です。
ちょっと違うんですが、一人娘が進学で家を出ました。
とにかく暇。
夫婦2人の生活になり、嫌いじゃないけど好きでもない、という状況になっていることに気づいた。
晩婚で、赤ちゃんや幼稚園、小学校低学年くらいの子がいる人が多くて、羨ましすぎると思ったことも一瞬あったよ。
平日は、パートに行くので気を紛らわし、夜は、暇と寂しさを持て余して筋トレしてる。
食事作るのも面倒になって、低糖質ダイエットはじめた。低糖質の食事作りはしてる状態です。
私たち夫婦、まだまだ人生長いのにこれでいいのか?ってなって、週末は、ドライブ行ったり、お笑いライブのチケットとったり、2人で過ごす努力をしつつある。ネモフィラ畑と高原の芝桜は見に行ったよ。
若い頃に遊んでいない分、旅行も計画しようって言ってる。
梅雨と夏は、無理して出かけなくていっかってなってるけど。
私は、娘のところに泊まらせて貰って、学生時代の友達に会ったり、遊びに行ったりもしてます。ホテルのアフタヌーンティを巡ろうと思ってます。
他所の夫婦は、どうしているんだろうと思っていたところでした。
私も参考にさせていただきたいです。
3
名前:
ララ
:2018/05/28 20:40
>>1
私も似てます。
結婚が、早くて45歳ですが、子どもはもう大きいです。
一応、フルタイム勤務なので、平日はそれなりに、バタバタしてるけど、夜や土日暇です。
私は、旦那とそんなに仲良くないから、一緒になんかしよう!っていうノリはないんですよね。
友だちはまだ、子どもが小さかったりして、思うように遊んでくれないです。
ジムとかで、汗かいたりしてます。
私も、生きがいというか、教えて欲しいです!
4
名前:
まだいる。
:2018/05/28 21:15
>>1
同じ年だけど、うちは下の子がまだ大学生。でも来年その子が就職しても何も変わらないと思う。高校生あたりから全く手はかからないもの。
大学生になったら夫婦二人の生活になるんだなって、そのつもりでいたのに(実際、下の子が大学生になって、ほとんど家にいなくなった時には、しばらく二回目の新婚生活みたいだった)、結局県外の大学に行った子も就職で家に帰ってきて、下の子も近所で就活するので、結婚するまで家族4人で暮らすことになりそう。折角二人焼肉の小さめのホットプレートとか、夫婦でお揃いの食器とか買ったのにな。
子育てではないけど、子どもとの生活は楽しんでるよ。社会人になった子の仕事の話を聞いたり、ご飯を作ってあげたり。年頃の若い子って綺麗だし、話していても楽しいわ。
私は同じパートをずっと続けているので、そこの仲間やお客様が友達みたいな感じ。10年来の付き合い。ただ、そろそろ介護とかがあるんだろうな。それはちょっと不安だよ。
5
名前:
ひととき
:2018/05/28 22:27
>>1
48歳、専業、子供はこの春に社会人に。
私は今がとても楽しい。
夫親、私の親、どちらも元気で我が家も元気。
平日は家事と1人での楽しみ。
週末は夫との楽しみ。
夫とは日帰りも泊まりでもあっちこっち出かけます。
出かける先はシニアが多いところばかりでもないです。
子供とは大学生の時はお出かけを楽しみました。
観劇やお買い物やスイーツ、ライブ。
夫より子供と趣味が合う部分もあるので。
夫がいかないのは基本1人で行きますが
子供が参加希望した場合は一緒に行って楽しかった。
私も夫も今は元気だけど、お互い緊急入院もあったし、
義父も今は元気だけど、癌を患ってて3年後は厳しいと
言われてる。
義父は離婚してるから義母は義父の面倒見ないし
夫は一人っ子だから私が病院に通うことになるだろうな、
というのもあって、こんなお気楽生活は今だけだろうから
楽しんでおこうと思ってます。
6
名前:
楽しい
:2018/05/28 22:40
>>1
46歳です。パートしています。子供は大学生と高校生。
まだ家にいるけど手は離れてるし、休日は旦那と2人で
出かける事が多いよ。
美味しいもの食べに行ったり、TDR行ったり、映画見たり
スポーツ観戦、ミュージカルやライブ行ったり、ドライブ行ったり。
楽しいよ。シニアばかりってどんなところ行ってるのかな?
私個人ではテニスを習っていてそれが楽しい。
アラフィフなら子供も大きくなって家族単位で行動しなくなる人が
多いんじゃないかな?
7
名前:
後にも先にも
:2018/05/28 22:55
>>1
47歳です。
子供は大学生ですが家を出て地方に行っているので実質夫と2人。
後にも先にも無いくらい働いていますよ。
お金は幾らあっても邪魔じゃない。
学費も家のローンももう無いんだけどね。
社会保険も入れてもらって若い人と全く同じ内容の業務をバリバリこなしています。
シフト制なので夫とは休みはずれますが。
月に1回くらいはデートしようと決めています。
後は本当に会社中心。
若い子達と寄り道してアイス食べたりクレープ食べたり。ちょっと学生気分です。
ママ友はゆるく3ヶ月に1回位。
後は子供のPTA時代の人達とも繋がってるしボランティア活動もしてる。
後にも先にもこんなに忙しいって無かったかも。
体が動かなくなったらもう少し違うパート探すよ。
私は人と会いたいからパートは体が動くうちは目一杯やりたい。そして貯金を沢山して食事の美味しい老人ホームに入りたい。
主さんもお金は幾らあっても邪魔じゃないから働いたらいいのに。
どんな仕事でも一生懸命やると仲間もできるよ。
毎日行く場所があるって楽しい。
8
名前:
収入格差
:2018/05/29 16:05
>>1
>周りの人と比べても、子供の巣立ちが早い。同級生はまだ子育てしてるし、休日夫と一緒に出掛ける先は、シニアのかたばかり。
それは大きな勘違いだと思うよ〜
だって、考えてみてよ。男の子なら中学から
女の子でも高校生から、小学校の時のように
夜の外食以外で親と毎週のように出かけるなんてしないよね?
じゃぁどうしてお出かけ先はシニアの夫婦が多いのか?
それは教育費貧乏と関係あると思うよ。
つまり高校・大学の親は金銭的に自分たちのレジャーまで
お金が回らない人が多いと思う。
主さんの周りで開業医までは行かなくても
夫婦仲よくて年収1500万以上だろうって人はいない?
そのぐらいの人だと、子供がついて来なくなったので
夫婦であちこち出かけてる人って普通にいるよ〜
ちょっと思い出してみてね〜
9
名前:
それで
:2018/05/29 17:09
>>8
そのあちこちの場所が具体的に知りたいんじゃ。
10
名前:
色々
:2018/05/29 17:43
>>1
1人暮らしの大学二年生と一緒に住んでる大学一年生の子がいる45歳です。
年子なのでバタバタと子育てして、あっと言う間に2人共高校生になった頃42才程で老後感を感じました。
だけど私の友人は40歳過ぎてから末っ子を生み、まだ就学前の子がいるし、子供の年齢で早く老後が来ては若くして子育て頑張った価値が無いと思って第2の人生たのしんでいますよ。
私はずっと専業主婦だったけど、同じ歳くらいの人が教育費の為に今から働き出す人だって多いですよね。
私は子供も手を離れ、有利な環境で仕事がスタート出来るんです。
だから、早速仕事を始めた後にスポーツ系を始めたのがきっかけで今主人も誘って大会目指して頑張ってます。
ぶっちゃけ、マラソンなんですけど、元々マラソンなんて主人も私も関わり無く、上の子が陸上の長距離をやってただけ。
ボチボチ始める筈がハマってしまい、地元のマラソン大会で完走したのが嬉しくて、主人も私も夢中です。
同時期に登山もやってみましたが、こちらはたまたまなのか、私と同じように子育て終わって何か見つけたいらしい人の筈なのに随分と年配者の集まり過ぎて、老後感が半端無かったからやめました。
とにかく、1つではなく、いくつか探してみることですよ。
私はヨガも行ったし、歩こう会(笑)も参加したけど合わなかった。
でも、色々試すのも又楽しいですよ。
11
名前:
収入格差
:2018/05/29 19:09
>>9
>そのあちこちの場所が具体的に知りたいんじゃ。
見せたがりの人はSNSでバンバンアップしてるわよ〜
私はそんな事しないけど、連絡くれたら何してるか言うし
イベント行くときは声掛けしたりできるよ。
12
名前:
ヘ霽ッナル。「セ螟ホサメ、ャニネ、??鬢キ、ヒ
:2018/05/29 19:14
>>1
ノラ、マ50コミ、ヌ
ケヤ、ュ、ソ、、、ホ、マ・ロ・ニ・?ホ・鬣
チ・ミ・、・ュ・
ー、ネイケタホ・サ・テ・ネ。」
ツセ、ホ、ェオメ、オ、
マ
セ?「、ン、、マキノラノリ、筅、、?ア、ノ
・ユ・。・゚・遙シ。「
シ」、ォテマー隍ホ、ェテ邏ヨニアサホ、ハ、ノ、ヌ、ケ。」
シ遉オ、
ホケヤ、ッ・キ・ヒ・「、ミ、ォ、熙ネ、マ、ノ、ウ、タ、惕ヲ。ゥ
・鬣
チ・ミ・、・ュ・
ー、マ
ツ邉リタク、ネシメイヘ、ホサメカ。、マノユ、、、ニ、ュ、ニ、ッ、??ウ、ネ、筅「、?ア、ノ
ケ篁サタク、ホヒ
テサメ、マヘ隍゙、サ、
」
サメカ。、ホヌッホャト网、、ォ、魏??ヒヘ隍ニ、ッ、??テ、ニ、?ア、ヌ、マ、ハ、、、キ
コ」、ォ、鰕キク螟タ、ネ。ヨマキク蝪ラ、ャ30ヌッ、ッ、鬢、、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ。」
、ス、?マ・、・荀タ、?チ。」
13
名前:
もったいない
:2018/05/29 19:21
>>1
大学でて若い内に結婚したほうが
お国のためにはいいのかもしれないね。
早めの老後といわず、45歳から20年間は仕事にシフトチェンジしてもらうようか国策がいいとおもってしまった。
夫婦でまったりなんてもったいない。
14
名前:
ヨコヨコ失礼します
:2018/05/29 21:50
>>1
ヨコでごめんなさい。
私は50代前半で
子供たちはまだ大学生、
実母の介護中です。
子供たちを社会へ無事に送り出し
母を天国へと旅立たせたら
そこで肩の荷がおります。
今は肩の荷が重くて重くて…( ;∀;)
主さんがすごくうらやましいっっっ!
母が旅立つのを待っているようで
気が引けますが
いつかゆっくり夫婦で日本一周の船旅とか
してみたいです。
15
名前:
旅行
:2018/05/29 21:54
>>1
子供はまだ大学生ですが
夫と二人であちこち旅行に行きます。
16
名前:
独り
:2018/05/29 23:02
>>1
私48歳。
うちの子は大4で在宅ですが手がかかることは無く、旦那は単身赴任であと10年は不在。
なので、私は悠々自適に過ごしてまーす。
17
名前:
なんだか
:2018/05/30 05:47
>>16
訳あって別居し、独りです。夫の家は3世代、子供のうち一人はアパート。とりあえず、何かあったときこの子が頼りなのだけど、だらしなくて冷たい。
今の所、健康なので快適です。
>私48歳。
>うちの子は大4で在宅ですが手がかかることは無く、旦那は単身赴任であと10年は不在。
>なので、私は悠々自適に過ごしてまーす。
18
名前:
楽しむ
:2018/05/30 09:52
>>1
45歳。
来年次女が県外へ進学したいと言っているので、来年には子供達が家にいない状態になります。
淋しいけど、楽しく過ごす母の姿は見せたいと思っています。
心配させたくないので。
趣味はないけど、散歩はスタートさせたいな。
あとは夫と映画を見に行ったり、たまには旅行をしたり。
朝はゆっくり過ごせるし、洗濯や食事の量も減るし、結構楽しみにしています。
早めの老後万歳!って感じ。
動けるうちに老後生活をスタートって、得しかないと思いません?
19
名前:
いいなあ(本音)
:2018/05/30 10:55
>>1
私は主さんと同い年なんだけど、結婚も早くなかったし、結婚してもしばらく子供作らなかったから、子供は上がまだ高校生、末っ子はやっと中学生です。
末っ子が社会人になるまであと十年はある。
先は長いな〜。
で、学生時代からの親友は、大学卒業してすぐ結婚、妊娠。
24歳目前で子供を生み、実家の手を借りて働きながらもうひとり産んで、上の子は社会人になり、下の子も今就活中だから子育ても今年で終了予定。
いいなーいいなー羨ましいなーと言うと、なにいってんの、私は卒業と同時に遊ぶのも終了だったんだよ、自分で選んだ道だから後悔はないけど、派手に楽しそうに遊んでキラキラしてるアンタたちが羨ましくて気が狂いそうだったよ、という。
1回だけじゃなく30回くらい繰り返したお約束のやり取りだけどね。
彼女は、だから私はこれから遊ぶんだ、最低限の老後の備えだけ確保して、あとは働けるだけ働いて、稼いだらガッツリ遊ぶよ、若い頃はグアム行くのが精一杯だったかもだけど、ヨーロッパだろうがアフリカだろうがクルーズだって行ける余裕はあるんだからと、やはりキラキラしてる。
ま、どっちかだよね。
早くに産んで早くに子育て終了してお金にも時間にも余裕を持って優雅に贅沢に遊ぶか、結婚も子育ても後回しにして若い頃にしか出来ない遊び方をして楽しむか。
両方のいいとこ取りが出来るわけでもなく、どっちかを選択するしかない。
私は私で、後悔はしていない。
でも羨ましいことも確か。
欲張りなんだよな〜
20
名前:
そうだね〜
:2018/05/30 11:07
>>1
私は52でまだ子供は高校生だよ〜
確かに私の同級生たちのお子さんはとっくに社会人になっていて手が離れてる。
みんな趣味のために仕事してしてるって感じかな。
食べ歩きが大好きな子は体型もそれなりなんだけど、ジム好きな子はそれはそれは美しい。
元々美形ですが、ますます輝いているように見えるわ。
若い頃には手が出なさそうなちょっとお高め?な趣味の子もいるし。
私はまだ子育てに楽しんでいられるけど、手が離れたら彼女たちのように楽しみ見つけられるかな。
主さんは若くていいね〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>5
▲