育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
成城石井、明治屋、紀伊国屋
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6695953
成城石井、明治屋、紀伊国屋
0
名前:
高級スーパー
:2017/01/29 17:31
北国の田舎暮らし。
成城石井も明治屋も紀伊国屋も行ったことがありません。
今度東京に行くので、話のタネに行ってみたいのですが、オシャレな服装でないと入れない雰囲気なのですか?
どこなら入りやすいとかありますか?
1
名前:
高級スーパー
:2017/01/30 23:40
北国の田舎暮らし。
成城石井も明治屋も紀伊国屋も行ったことがありません。
今度東京に行くので、話のタネに行ってみたいのですが、オシャレな服装でないと入れない雰囲気なのですか?
どこなら入りやすいとかありますか?
2
名前:
スーパー
:2017/01/30 23:47
>>1
ちょっとお高めのものが売っていると言うだけのスーパーなんで、普通の格好で行けばいいよ。
成城石井はチーズケーキとかそれぞれ一押しのものがあるよ。
紀伊国屋で買ったフルーツタルトは美味しかった。
3
名前:
えー
:2017/01/30 23:47
>>1
全然かしこまって行くとこじゃないと思うけど。
入りにくい雰囲気もないけどな。
普段着でよし。
4
名前:
場所による
:2017/01/31 00:17
>>1
最近は駅のショッピングモールに入ったいたりする。
そういうところは気後れする必要はまったくない。
でも都心の店舗だと、あきらかに生活レベルの違う奥様たちが優雅に買い物している。持ち物も着ているものも、月に二度は美容院に行っているような行き届いたヘアスタイルもネイルも、ピカピカにお金持ちな方たちがいる。
でも構える必要はないから、清潔なちゃんとした服装していれば大丈夫。
でもそういう雰囲気をウォッチングしてくるのも話のタネになると思う。
足元のおぼつかないお年を召した老人でも、年代物なんだろうけどすごい毛皮着ているご婦人とか、帽子に派手なジャケットの紳士とか、東京都下の地元ではなかなか見れない人がいて、私もお上りさんだなぁと思いながらウォッチングするのが楽しい。
5
名前:
ぜんぜん
:2017/01/31 00:37
>>1
ぜーんぜん普通のかっこで大丈夫だよ。
まあ値段は高いけどスーパーには変わりがないもん。
レタスが600円とか800円とかのときには流石に買えないわ・・とか思っちゃうけど、面白い食材とか、普段見かけないレトルトなんかはついつい買っちゃう。
6
名前:
ノ眛フ、ヒ
:2017/01/31 00:40
>>1
、チ、遉テ、ネ、、、、、筅ホテヨ、、、ニ、?眛フ、ホナケ、タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
、ウ、チ、魘リタセ、ヌ、ケ、ャタョセ?ミー讀マ・、・ェ・
筍シ・?ヒ、筅「、熙゙、ケ。」
イ」、ヌ、ケ、ャ、ウ、テ、チ、ヌケ箏鬣ケ。シ・ム。シ、ネ、、、ヲ、ネーイイー、ホ、、、ォ、?ケ。シ・ム。シ、タ、ア、ノ。「テ
ヨセ?ヒト荀゙、テ、ニ、?ヨ、ホウーシヨホィ、ャーロヘヘ、ヒケ筅、。」
キレ、マ、「、゙、熙、、ハ、、。」
7
名前:
よこ
:2017/01/31 01:51
>>4
>東京都下の地元ではなかなか見れない人がいて、私もお上りさんだなぁと思いながらウォッチングするのが楽しい。
これわかります。(笑)
私も若い頃、麻布のナショナルスーパーに行くのが好きでね、
外国人ファミリーに混ざって買い物をしてみたりなんかしてました。
まさか結婚してあの辺りに住んだり自分も海外に渡るとは思っていなかった頃よ。
ある意味、憧れの実現ですね。
今は田舎暮らしですけどね。
8
名前:
新宿
:2017/01/31 06:34
>>1
新宿のタカシマヤ近くの職場なので、紀ノ国屋によく行きます。
5時からタイムセールで美味しいお野菜やお魚が安くなります。
同じく新宿の小田急ハルクの地下の明治屋もよく行きます。
普通の格好ですよ、皆さん。
昔、青山の近くに住んでいた時は青山の紀ノ国屋へ自転車でよく行きました。
ベストフーズのマヨネーズ、当時は紀ノ国屋くらいしか売っていなかったから。
今では専らカルディです。
楽しんでくださいね!
成城石井の本店は行ったことがないから知りませんが、新宿の駅構内にあるのでたまに行きます。
パンやチーズ、ワインが安いので買います。
気負わずにどうぞ。
9
名前:
横
:2017/01/31 06:55
>>6
> 駐車場に停まってる車の外車率が異様に高い。
横だけど、都内なんだが、ドンキホーテの外車率もすごく高い。
10
名前:
紀伊国屋
:2017/01/31 07:16
>>1
この中では紀伊国屋が一番高級なイメージ。高くていいものを売ってる感じがする。
成城石井はローソンだっけかと統合していろんなところにあるし、明治屋はデパートの地下などにあるイメージ。
そんなに高級なイメージはないよ。
その点、紀伊国屋は高級なところにしかないような気がする。
成城石井のチーズケーキ、濃厚で本当に美味しいから買ってみて、そんなに高くないから。
私はプレーンなのが一番好きだけど、いろんな種類があったよ。
11
名前:
東京駅
:2017/01/31 07:18
>>1
東京駅の京葉線側にも確か入ってるよね?
場所によっては、コンビニ感覚だよん。
12
名前:
東京駅
:2017/01/31 07:18
>>11
成城石井の話ね。
言葉が足りずにごめんなさい。
13
名前:
本店
:2017/01/31 07:46
>>8
>新宿のタカシマヤ近くの職場なので、紀ノ国屋によく行きます。
>5時からタイムセールで美味しいお野菜やお魚が安くなります。
>同じく新宿の小田急ハルクの地下の明治屋もよく行きます。
>普通の格好ですよ、皆さん。
>昔、青山の近くに住んでいた時は青山の紀ノ国屋へ自転車でよく行きました。
>ベストフーズのマヨネーズ、当時は紀ノ国屋くらいしか売っていなかったから。
>今では専らカルディです。
>楽しんでくださいね!
>成城石井の本店は行ったことがないから知りませんが、新宿の駅構内にあるのでたまに行きます。
>パンやチーズ、ワインが安いので買います。
>気負わずにどうぞ。
ここにぶら下がり失礼しますね。
成城石井の本店も、全然気負うことなく入れます。
駅前なので、地元の人以外も沢山いますし、昔より若い層が増えてますのでカジュアルです。
14
名前:
昔話
:2017/01/31 08:30
>>1
全然ダイジョブだよ。みんなが言う通り、ターミナル駅のは普通の服装の人もたくさんいる。
このスレで思い出した。初めてそういうスーパーで威圧感を感じたのは、広尾の都立図書館に行く途中に高級スーパーがあって、ちょっと学生の私には一歩が踏み出せなかったわ。あれもその手のスーパーだったのだろうなあ。
私は都下育ちで、母は国立の紀伊国屋にたまに行っていた。今もあるのかな・・
15
名前:
大丈夫
:2017/01/31 08:42
>>1
みんな普通の服装だよ。
昔、学生の頃友達と初めての吉祥寺に遊びに行くとき服装の話で盛り上がったのを思い出した。
わざと地元っぽくベランダに置いてあるようなサンダルに部屋着で行こうとか…
主さん楽しんで下さい。
16
名前:
、、、ォ、?ケ。シ・ム。シ
:2017/01/31 09:27
>>9
>> テ
ヨセ?ヒト荀゙、テ、ニ、?ヨ、ホウーシヨホィ、ャーロヘヘ、ヒケ筅、。」
>
>
>イ」、タ、ア、ノ。「ナヤニ筅ハ、
タ、ャ。「・ノ・
ュ・ロ。シ・ニ、ホウーシヨホィ、筅ケ、エ、ッケ筅、。」
、オ、鬢ヒイ」。」カ眇熙ホ、、、ォ、?ケ。シ・ム。シ、マ、ェ、ミ、「、オ、
ャ・ン・?キ・ァ、荀エ、テ、ト、、・ル・
ト、ヒセ隍テ、ニ、?ホ、筅ケ、エ、、。」、ネ、、、ヲ、ォ、ケ、エ、、ウーシヨ、ヒセ隍テ、ニ、?ホ、マ、ェ、ミ、「、オ、
ャツソ、、。」タヌカ篦ミコ
ハ、
タ、惕ヲ、ォ。ト。ト
17
名前:
新宿
:2017/01/31 09:45
>>14
ナショナル麻布だね。
ぬしさん、広尾でナショナル麻布と明治屋に行って
西麻布の成城石井に行き、最後に青山の紀ノ国屋に行ったらどうかな?
最後におまけですが、日進ワールドデリカテッセンといのが麻布十番にあり、ここは大好きです。
楽しんできてね〜!
18
名前:
コンビニ
:2017/01/31 09:50
>>1
立地によるんじゃない?
郊外の最寄駅にもあるけど、スーパーやコンビニと同じ感覚で利用してるよ。
普通のスーパーとは目先の違うものがあっておもしろい。
19
名前:
本店は・・
:2017/01/31 12:37
>>13
石井はあちこちにできてるけど
本店は対面売りで肉があるんだよね。
ここぞのときのお祝いのとき
ステーキは、買います。
セールのとき限定だけど。
高級なおいしい牛が味わえます。
20
名前:
高いよ
:2017/01/31 12:59
>>16
いかりスーパーうちの近所にあるけど、ホント駐車場は高級な車が多いですね。
うちの方はマダムも多いけど、近所に公団や市営住宅もあるから、一人暮らしの普通のおばあさんおじいさんもも買い物していることが多い。
私はたまに行くけど、毎日の買い物には使えない。
肉や魚なんか、私の行きつけのスーパーより値段は3倍もするんだもん。
私はせいぜいパンを買うくらいだわ。
21
名前:
どこもスーパーだもの
:2017/01/31 19:02
>>1
入りやすいも何も全てスーパーですよ。
私は紀伊國屋が徒歩圏なのでちょっとパンを買ったり出かけたついでに一人分のお昼買いに寄ったりします。ここで全ての物を購入しているであろう素敵な年配の方もいらっしゃいますが、私のようにピンポイントで買い物する庶民もいるかと。
明治屋は玉川高島屋店を一番利用しますが、パンやお惣菜の試食もあります。広尾や横浜も行きますが、身構える程でもないと思います。
成城石井はほぼ毎日行きますが、こちらが一番庶民的かな?
久しぶりの東京なら、他に行く所があるような。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲