NO.6696034
美容院でのトイレ
-
0 名前:syai:2017/07/06 22:39
-
下の話しですみません。
明日、美容院の予約をしてて、カラーとパーマをしてきます。
ですが、今朝から生理が始まってしまって、たぶん明日は多いと思います。
家から美容院までは車で10分弱、カラーとパーマで2時間半くらい。3時間はかからないと思うけど。
家を出る時にお手洗いに行っておいて、シャンプーで横になることもあるから念のために夜用のナプキンを使おうと思いますが、それでもなんだか心配。
いつも区切り区切りで、お手洗い大丈夫ですかと声をかけてくれるお店なので、行こうと思えばそのタイミングは大丈夫なんですが、ポーチをどうやって持って行けばいいのか、悩んでいます。
今まで女性スタッフばかりだったのですが、最近若い男性スタッフが加わって・・・。
皆さんこういう時、どうしてます?
男性がいても気にせず、預けたバッグからポーチ取り出して持って行ってますか?
-
1 名前:syai:2017/07/07 22:47
-
下の話しですみません。
明日、美容院の予約をしてて、カラーとパーマをしてきます。
ですが、今朝から生理が始まってしまって、たぶん明日は多いと思います。
家から美容院までは車で10分弱、カラーとパーマで2時間半くらい。3時間はかからないと思うけど。
家を出る時にお手洗いに行っておいて、シャンプーで横になることもあるから念のために夜用のナプキンを使おうと思いますが、それでもなんだか心配。
いつも区切り区切りで、お手洗い大丈夫ですかと声をかけてくれるお店なので、行こうと思えばそのタイミングは大丈夫なんですが、ポーチをどうやって持って行けばいいのか、悩んでいます。
今まで女性スタッフばかりだったのですが、最近若い男性スタッフが加わって・・・。
皆さんこういう時、どうしてます?
男性がいても気にせず、預けたバッグからポーチ取り出して持って行ってますか?
-
2 名前:預けない:2017/07/07 22:51
-
>>1
最初から預けず、ポーチは手元においておく。
-
3 名前:ポッケに入れとく:2017/07/07 22:56
-
>>1
けどなあ、生理中にパーマとカラー、おまけに2時間半座りっぱなしって・・・いいのかな?昭和の常識だとあり得ないんだが。
-
4 名前:ぽっけろ:2017/07/07 23:14
-
>>1
ポケットに夜用一ついれとけばいいんじゃ?
-
5 名前:syai (主):2017/07/07 23:21
-
>>1
お二方、レスありがとうございます。
生理中にカラーやパーマ、あまり良くないのは承知なんですけど、平日は仕事をしていて土日じゃないと行けないんです。
今週行っておかないとカラーもパーマもみっともなくなる限界で。
ひとつポケットに忍ばせて行く?と思いましたが、それだと、汚れた方もその後ポケットに入れておくんですよね・・・。
それなら、男性に見られてもポーチ持っておくほうがいいかなぁ。
うぶな小娘でもないいいオバサンが、何悩んでんだか、自分でもバカバカしいんですが(泣)
-
6 名前:?:2017/07/07 23:24
-
>>5
汚れたのは捨ててもいいんじゃないの?汚物入れ無いって…?美容院なんでしょ?
-
7 名前:syai (主):2017/07/07 23:31
-
>>6
え?
皆さん普通にお店の汚物入れ使っちゃう感じ?
私、そこも無理・・・。
生理用ポーチを持ち歩いてるのを見られるのも超恥ずかしいのに、あの人の使ったのだって思われながら片付けさせるなんて無理ーーーー。
-
8 名前:・・・:2017/07/07 23:35
-
>>7
>え?
>皆さん普通にお店の汚物入れ使っちゃう感じ?
>
>私、そこも無理・・・。
>生理用ポーチを持ち歩いてるのを見られるのも超恥ずかしいのに、あの人の使ったのだって思われながら片付けさせるなんて無理ーーーー。
なら、会社ではどうしてるの?
それと同じようにしたらいいのでは?
-
9 名前:syai (主):2017/07/07 23:42
-
>>8
>なら、会社ではどうしてるの?
会社では、男性用と女性用は別で、来客は無い会社なので、女性用お手洗いの扉付き棚の片隅に皆ポーチを置いています。
-
10 名前:ですよね:2017/07/07 23:42
-
>>4
>ポケットに夜用一ついれとけばいいんじゃ?
ですよね。私も瞬時にそれ思った。
私なら黒のスカートの下にスパッツはいて夜用挟むわ
-
11 名前:たま:2017/07/07 23:43
-
>>8
会社は夜に清掃業者が入るとかなんじゃない?
でもパーマもカラーも生理中は
いつもよりかかりにくいとかいうけど、本当なのかなー?
ま、私ならいろいろ煩わしいから来週にするけどね。
-
12 名前:そういうときの:2017/07/07 23:50
-
>>1
タンポンなんじゃないの?
まさかタンポンが怖いとか言わないよね?
-
13 名前:syai (主):2017/07/07 23:54
-
>>11
小さな会社なんで、掃除は自分たちでしています。
女性5人で1週交代で掃除していますが、少なくとも私が当番の時には汚物入れに入っていたことは1度しかないので、皆持ち帰っていると思います。
その1度に出くわした時にはギョッとしました。
その1度きり使われることは無くなったから、その人も持ち帰りするようになったんだと思います。
先に書いたとおり、今週行っておかないとみっともなくなってきてるんです、先月パーマしなかったからまったくまとまらなくなってきてるし。
来週はたぶんもう予約とれないし。
あー、自分がくだらないことにこだわってることを痛感してきました。
こそっとポーチ持っておくことにします。。。
-
14 名前:syai (主):2017/07/07 23:58
-
>>12
言います!
怖いって言うより、なんだか気持ち悪いんです。
若いころに一度試して、あの感触がダメでそれきり使っていません。(たぶん入れ方が下手だったんだと思うけど)
使ったこと無いから、急きょ明日試したとしたら、きっと失敗します〜。
-
15 名前:めんどくさーーーー!!!!!!:2017/07/08 10:53
-
>>13
> 小さな会社なんで、掃除は自分たちでしています。
> 女性5人で1週交代で掃除していますが、少なくとも私が当番の時には汚物入れに入っていたことは1度しかないので、皆持ち帰っていると思います。
> その1度に出くわした時にはギョッとしました。
> その1度きり使われることは無くなったから、その人も持ち帰りするようになったんだと思います。
>
会社のトイレでさえ、汚物を捨てられないんだ・・・・・
めんどくさーーーーーーー!!!
-
16 名前:えー:2017/07/08 11:05
-
>>15
>
>会社のトイレでさえ、汚物を捨てられないんだ・・・・・
>めんどくさーーーーーーー!!!
自分で持ち帰るのがタシナミだと思ってた。
私はそう母親から教わったし、今の勤め先も、以前のとこも誰も捨ててないけど。
自分の使用済みナプキンを他人に片付けさせられる感覚に衝撃!
-
17 名前:横:2017/07/08 12:48
-
>>16
大学の、寮などを掃除してます。
ナプキンなんて開いて棄ててある。お風呂場もしかり。
恥じらいという言葉は無くなったのか。
ブツが夢にまで出てきた。
>>
>>会社のトイレでさえ、汚物を捨てられないんだ・・・・・
>>めんどくさーーーーーーー!!!
>
>自分で持ち帰るのがタシナミだと思ってた。
>私はそう母親から教わったし、今の勤め先も、以前のとこも誰も捨ててないけど。
>自分の使用済みナプキンを他人に片付けさせられる感覚に衝撃!
-
18 名前:汚らしい:2017/07/08 12:59
-
>>16
くっだらなーい。
何の為に汚物入れがあるんだか。
鞄の中にブツを持ち歩いている人がいるなんて、その方が衝撃だし汚らしいわ。
-
19 名前:まい:2017/07/08 13:02
-
>>1
ポケット付きの服にして、予め入れておけば良いんじゃない。
-
20 名前:あります:2017/07/08 13:56
-
>>15
これはでも小さい所で自分たちしか使わないなら充分あるよ。
うちが経営してる工場内のトイレは従業員で交代でトイレ掃除する決まりで
パートのおばちゃんは生理が上がり
子宮を取った人もおり
生理があるのは一人だけ。
それを私たちが片付けるのは嫌だとおばちゃん達に訴えられ、そりゃそうだと気づいて持って帰って貰うようにした。
-
21 名前:さらに:2017/07/08 14:07
-
>>20
私、独身時代は大家族で、奥まった家屋のトイレ掃除は私で、兄嫁のものは私が片付けてた。
博識な良いお嫁さんなんだけどね。
>これはでも小さい所で自分たちしか使わないなら充分あるよ。
>
>うちが経営してる工場内のトイレは従業員で交代でトイレ掃除する決まりで
>パートのおばちゃんは生理が上がり
>子宮を取った人もおり
>生理があるのは一人だけ。
>
>それを私たちが片付けるのは嫌だとおばちゃん達に訴えられ、そりゃそうだと気づいて持って帰って貰うようにした。
-
22 名前:もってかえるの普通?:2017/07/08 14:33
-
>>1
なんかもってかえるのって、普通なの?
会社から電車に乗って通勤してる人も、小さい会社の人はみんな鞄にもってる?って、こと?
なんか混んでる帰りの電車だと臭わないのか?余計な心配するわー
-
23 名前:まり:2017/07/08 14:39
-
>>
>>会社のトイレでさえ、汚物を捨てられないんだ・・・・・
>>めんどくさーーーーーーー!!!
>
>自分で持ち帰るのがタシナミだと思ってた。
>私はそう母親から教わったし、今の勤め先も、以前のとこも誰も捨ててないけど。
>自分の使用済みナプキンを他人に片付けさせられる感覚に衝撃!
駅やコンビニ、テーマパークやデパートのトイレでも、きっと他人には片付けさせないんだろね。えらいわー(白目)
-
24 名前:めんどくさーーーー!!!!:2017/07/08 22:49
-
>>16
>自分で持ち帰るのがタシナミだと思ってた。
>私はそう母親から教わったし、今の勤め先も、以前のとこも誰も捨ててないけど。
>自分の使用済みナプキンを他人に片付けさせられる感覚に衝撃!
へえ。
私は持ち帰るなんてしたことないわ。
どこの職場も掃除婦のおばちゃんが居たから。
自分たちでトイレの掃除までする会社に勤めたことが
ない。
確かに、自分たちで掃除するなら汚物処理はイヤかもね・・
でもあなたは、デパートとか旅行とかどこへ行っても
汚物は持ち帰るのよね?大変だね。
「自分の汚物を他人に片付けさせる」ことは出来ないんでしょ??
-
25 名前:たしなみなんだから:2017/07/09 06:36
-
>>23
>>>
>>>会社のトイレでさえ、汚物を捨てられないんだ・・・・・
>>>めんどくさーーーーーーー!!!
>>
>>自分で持ち帰るのがタシナミだと思ってた。
>>私はそう母親から教わったし、今の勤め先も、以前のとこも誰も捨ててないけど。
>>自分の使用済みナプキンを他人に片付けさせられる感覚に衝撃!
>
>駅やコンビニ、テーマパークやデパートのトイレでも、きっと他人には片付けさせないんだろね。えらいわー(白目)
「持ち帰りがたしなみ」なんだから、何時どんな時でもお持ち帰りしてるんだよ。泊まり掛けの旅行、冠婚葬祭でもね。
-
26 名前:きったね:2017/07/09 06:58
-
>>1
なんの為の汚物入れなんだか。
トイレ掃除するなら、ちゃんとそこも掃除するのが当たり前じゃん。
人のは嫌?
へぇ〜、あなた絶対に介護なんて出来ないんでしょうね。
変なルールを作ったもんだ。
そんな会社嫌だわ。
と言っても、お掃除して下さる方がいる会社しか務めた事ないけど、自分で掃除する会社なら人のであっても汚物入れちゃんと掃除するけど。
学校とかそうでしょ?
持ちかえるって…くさそう。
きったね。
潔癖もそこまで来るとなんだか異常ね。
-
27 名前:おむつ:2017/07/09 07:18
-
>>18
>くっだらなーい。
>
>何の為に汚物入れがあるんだか。
>
>鞄の中にブツを持ち歩いている人がいるなんて、その方が衝撃だし汚らしいわ。
おむつは基本持ち帰りよね?
同じような物じゃないの?場合により。場合によりよ。
そのへんの公園なんかには無いとこ多いし。
ぽいと捨てて犬にでもかじられてたらと思うと
置いてなんていけないし
明らかに自分だけで知ってる人が片付けるとわかってたら
汚物入れにも入れられない。
股についてるか鞄に入ってるかそれだけの違いさ。
袋にくらいはいってるでしょ。
-
28 名前:かいご:2017/07/09 09:02
-
>>1
パンツタイプのオムツありますよね。
あれ、事情があって、つけたことあるけど、
完璧でした。
はくオムツをお勧めします。
絶対、漏れないと思います。
-
29 名前:気にしすぎ:2017/07/09 09:05
-
>>7
>え?
>皆さん普通にお店の汚物入れ使っちゃう感じ?
>
>私、そこも無理・・・。
>生理用ポーチを持ち歩いてるのを見られるのも超恥ずかしいのに、あの人の使ったのだって思われながら片付けさせるなんて無理ーーーー。
普通、それと分かるように(ポーチだけを)持ち歩かないよね。
あなたは若い男性スタッフの目だけを気にしているのよね。
だいたい、あなたが生理中だとなんかスタッフも客も気にしてなんかいないよ。
自意識過剰過ぎ。
-
30 名前:あるんだ:2017/07/09 09:07
-
>>17
持ち帰る会社って、規模が小さい家族経営みたいな会社限定だと思っていた。
袋に入れて持ち帰るのって、面倒ですよね・・・
でも、人数が限られていると、誰の物か、
見当がつきますもんね・・・
確かに、抵抗はありますけど・・・
汚物入れは飾り物ってことですね・・・
女子ばかりの職場だと、ほんとに恥らのかけらもないような人がいます。
隠さないんですよね・・・
こんな人が、自分で持ちかえるシステムを聞いたら、
衝撃を受けると思いますね・・・
いろいろな人がいるもんです。
-
31 名前:ちゃんと始末:2017/07/09 12:01
-
>>1
汚物入れがあればそこに捨てるよ。私は婦人科の病気で今はもう無いけど、2日目の使用済みナプキンなんて持って歩けないと思う。
しっかり包んで始末をしていたら他人のも気にならないわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>