育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
今更仲間に
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6696088
今更仲間に
0
名前:
空気を知りたい
:2018/05/27 18:58
今まで10年間ずっと仲良しのママ友と二人だけで行動してたのに、そのママ友が正社員になり年に2、3回しかランチできなくなったら、
他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
今更感ありありですか?
1
名前:
空気を知りたい
:2018/05/28 17:46
今まで10年間ずっと仲良しのママ友と二人だけで行動してたのに、そのママ友が正社員になり年に2、3回しかランチできなくなったら、
他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
今更感ありありですか?
2
名前:
うーん
:2018/05/28 17:48
>>1
宗教かアムウェイか保険の勧誘かも知れないと思うかもね。
3
名前:
今更
:2018/05/28 18:05
>>1
何かきっかけがあるならともかく、なんでもないのに急に誘われたら、ちょっと身構えます。嫌な予感しかしないです。
昔のママ友引っ張り出さないで、新たな友人見つけなよ。
4
名前:
むり
:2018/05/28 19:39
>>1
あなた、自分が暇だからって人を利用するのはやめなよ。
ほんと、今更だよ。
10年間放置しておいてどの面下げて誘うの?
5
名前:
、ウ、?爨遙ゥ
:2018/05/28 19:43
>>1
、「、゙、熙ヒ、筵ミ・ォ・ミ・ォ、キ、ッ、ニ。「、筅キソソキヒ・ケ・?キ、ソ、ハ、鯣ャーュ、、、ネ、キ、ォクタ、、、隍ヲ、ハ、、、キ。ェ
>コ」、゙、ヌ」ア」ーヌッエヨ、コ、テ、ネテ醫ノ、キ、ホ・゙・゙ヘァ、ネニ
ヘ、タ、ア、ヌケヤニー、キ、ニ、ソ、ホ、ヒ。「、ス、ホ・゙・゙ヘァ、ャタオシメー
ヒ、ハ、?ッ、ヒ」イ。「」ウイ
キ、ォ・鬣
チ、ヌ、ュ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、鬘「
>ツセ、ホ・゙・゙ヘァテ」、ソ、チ、ヒ、ウ、?゙、ヌ」ア」ーヌッー??ヒ・鬣
チ、キ、ソ、ウ、ネ、筅ハ、、、ホ、ヒ・鬣
チ、ヒヘカ、テ、ソ、鬘「、゙、ソ、マヘカ、??ソ、魏妤ュ、゙、ケ、ォ。」
>コ」ケケエカ、「、熙「、熙ヌ、ケ、ォ。ゥ
6
名前:
それ
:2018/05/28 19:52
>>2
>宗教かアムウェイか保険の勧誘かも知れないと思うかもね。
警戒。私は絶対に行かないし、噂の的になると思う。
7
名前:
えー
:2018/05/28 20:08
>>1
>今まで10年間ずっと仲良しのママ友と二人だけで行動してたのに、そのママ友が正社員になり年に2、3回しかランチできなくなったら、
>他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
>今更感ありありですか?
一緒に行く人を新たに探してまでランチに行きたいの?
仲良しのママ友さんも回数減ってもいけるならそれで良くない?
8
名前:
うん
:2018/05/28 20:12
>>5
あれかな?
インスタとかのネタがなくなると困るとかかな。
ランチ以外の何かを見つけた方がいい気がする。
9
名前:
んー
:2018/05/28 20:23
>>1
>今まで10年間ずっと仲良しのママ友と二人だけで行動してたのに、そのママ友が正社員になり年に2、3回しかランチできなくなったら、
>他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
>今更感ありありですか?
久々に会って、ランチでも〜
的なきっかけもないのにいきなりお誘いの連絡来たら警戒する。
新しい出会いを探した方がよくない?
10
名前:
私は
:2018/05/28 20:49
>>1
去年の年末、幼稚園の時のママともから
忘年会のお誘いを受けました。
と言っても、彼女は3人組を続けていて、
私に声をかけて、私と繋がってる人に
更に声をかけてほしかったのが目的だったけど。
性別も中学も違うので話し合うかな?と
思ったけど、嬉しかったし、行って楽しかった
ですよ。
批判が多いけど、ダメもとで誘ってみたら?
正直に最近暇でーって言って。
11
名前:
、筅ヲ
:2018/05/28 21:03
>>1
サメカ。、オ、
ャイソコミ、ォ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「
。ヨ・゙・゙ヘァ。ラ、テ、ニ、、、ヲ、ェノユ、ュケ遉、、マ
ウァツエカネ、キ、ニ、、、?ォ、筅ヘ。」
12
名前:
そうまでして?
:2018/05/28 21:07
>>1
そうまでして人とランチしたいの?
友達でもなんでもない人と?
ママ友って、要するに知り合いのレベルも含まれてるんでしょ?
13
名前:
素朴疑問
:2018/05/28 21:09
>>1
わたし「ママ友ランチ」って一度もしたことないんですが、みんなそんなに頻繁にしてるの?
ちなみに保育園出身。
ずっと働いてるからかな?
バーベキューや飲み会するママ友はいます。
14
名前:
警戒
:2018/05/29 07:00
>>1
>今まで10年間ずっと仲良しのママ友と二人だけで行動してたのに、そのママ友が正社員になり年に2、3回しかランチできなくなったら、
>他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
>今更感ありありですか?
もしあなたから誘われたとしたら、ほかの共通のママ友に「いきなりランチに誘われたんだけど、誘いきた?」ってLINEかメールしちゃうかも。
私にだけ来たとしたら、断る。
10年って行ったら長いよね。
幼稚園(年少)からのママ友としても、中学までランチもしないような付き合いだったんだから、いきなり誘われたら何を企んでいるんだ?っ警戒するよ。
まぁ、自分が暇で寂しいからって、擦り寄るのはやめた方がいいよ。
15
名前:
、?シ
:2018/05/29 08:32
>>1
、ハ、
ヌニヘチウ・鬣
チ。ゥ、ニサラ、???ホキ
タ、ォ、鬘「、筅ヲタオトセ、ヒヘァテ」、ャタオシメー
ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ニ。「イヒ、ヌ。ト、ネ。「コヌス鬢ヒカ盡キ、テ、キ、ニ、ェ、、、ニ、ォ、鬘「マテツ熙ャケ遉ヲエカ、ク、ハ、鯱カ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ニヘチウヘカ、??ソ、鬢モ、テ、ッ、熙ケ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。「、ス、
ハ、ト、筅熙ク、网ハ、、、
タ、隍ヘ。ゥ
16
名前:
えー
:2018/05/29 08:36
>>1
私なら暇だったら行くよ。あまりアレコレ考えない
タチなんで・・
17
名前:
いるんじゃ?
:2018/05/29 08:58
>>1
うちの姉の場合だけど
子供が高校卒業してから、都内の実家の近くに戻ってきたのね。
子供は別の県で就職して働いてます。
それで、高校時代の友達とか大学時代の友達とかと
たまにランチしてるみたいだよ。
皆、子供が手が離れて暇になってるから月1くらいでどこかにランチとかしているみたい。
子供が住んでいる地域の人も、たまに上京してくることがあると
遊んでるみたいです。
そういうパターンは50代には多いのでは?
18
名前:
私の場合
:2018/05/29 09:16
>>1
>他のママ友達たちにこれまで10年一緒にランチしたこともないのにランチに誘ったら、または誘われたら引きますか。
私は全く引かないよ。
逆に連絡くれてありがとう〜って感じだけど。
2年ほど前に、独身OL時代の後輩から急に連絡あって
遊びに来てくれた。
この子は私が子供を産んだ時も家に見に来てくれた子
うちの子は現在20歳だから、18年ぶりの再会?って感じだったよ〜
問題はこれから連絡しようとしてる人と
2個1になろうとしない事だと思うよ。
まぁ、相手も偶然にそれを望んでるかもだけど、
その目的のみなら、明らかに忙しくなった友人の後釜って事に
なっちゃうもの。
主さんは、どれぐらいの頻度で友人と会いたいの?
私は月1とかで十分だから、同じ人とは数ヶ月に一度しか会わないわよ〜
お出かけで言えば夫婦で週末出かけてるから、ほぼ毎週どこかへ行ってる。
一泊も多いしね〜
だから…もう平日まであちこち行きたいとは思わないのよ。
だから、どこかへ行きたいのではなくて
相手と会いたいから会ってる感じ。
19
名前:
それぞれ
:2018/05/29 11:02
>>1
いいんじゃないかな。
子供がある程度大きくなって、生活が変わる人もわりといると思うので、お互いうまくタイミングが合うかどうか、じゃないかしら。
逆に、子供の進路がそれぞれ違うから、共通の話題を見つけにくい場合もあると思うし。
結局は人それぞれ。
でも、行動してみるのは悪くないと思うよ^^
20
名前:
まあねぇ
:2018/05/29 11:46
>>1
ランチしてきた友達以外のママ友にどういう態度を取ってきたかによるかな。
たとえばちょっと相手が世間話してきたとして、気さくに応じてきたようなら、お友達が忙しくなって淋しくなっちゃったのね。私も今暇だからいいよと理解してくれる人もいるのかと思う。
それとは別に、一対一で固定の友達は嫌な人もいるだろうから、警戒されることもあるだろうね。
21
名前:
わからん
:2018/05/29 12:08
>>1
今更感というか、状況がわからない。
主さんのママ友の定義はなんだろう。
普通十年前のママ友なんて、十年も経ったらよくて「元ママ友」「昔の知り合い」、普通は他人ではないのか。
十年間と言うと、たとえば小学校入学から考えたら、小学校6年間+中学校3年間+さらに1年だよね。
幼稚園の頃のママ友に卒園以来連絡も取らずにいたのに子が高校2年になって「ランチに行こう」と誘われても、引くより何より面食らうよ、私なら。
下手すりゃ存在すら忘れてる。
思い出したとしても、共通するものなんて過去に短い間一緒に過ごした子供同士の思い出くらいしかないし、楽しい会にはなりそうにもないし。
なのでお断りするが、悶々とはするだろうね。
十年間も付き合いなかったのに、なぜ今更!?とは絶対に思う。
それが例えば附属幼稚園から少中高大まで続く学校にお互い子供が在籍していて、ランチには行かなかったが行事のたびに顔を合わせ、会えば立ち話をし、情報交換もするような間柄だったらまた別だけど。
その場合でも、他のママさんたちからランチに誘われても頑なに断り続け、自分からも誘うことなく、あからさまに線を引いた付き合いだとしたら、やはり引きはしないがめちゃめちゃ警戒する。いくつかの意味で。
もし主さんと今までの仲良しさんがかなり濃い、依存とも取れるようなべったり具合だとしたら、下手に近寄ったら自分まで依存されそうで怖いしね。
そういう人って粘着質ではないかと思ってしまうので、軽い気持ちで一度のランチくらいいいか、と応じたとしても、一度のランチでもうズッ友だよとか思われてないかと警戒する。
他に思い当たるシチュエーションてなんだろう。
何にせよ、私とは価値観が全く合わないと思うので、辞退します。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>10
▲