育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696378

喫煙席で

0 名前:喫煙者:2016/06/01 00:08
今日、喫茶店の喫煙席でたばこを吸いながらコーヒーを飲んでいました。
そこに、ベビーカーを押した女性が入ってきて、私の隣の席に座りました。
あぁ喫煙席なのに赤ちゃん連れて来るなんて、と思ったら私に向かって「子供がいるのでたばこやめてくれます?」と言われました。
えっここ喫煙席じゃん、禁煙席に座ればいいのにと思ったので「あの・・・・・・・・ ここ喫煙席ですから、あちらの禁煙席に行ったらどうですか」と言ったんです。
「だって禁煙席いっぱいで待ってる人も多いからこっちで我慢したんです、子供もいるんだし子供にたばこの煙は嫌なのでやめてください」と言われてしまいました。
こんな人相手するの面倒くさいしたばこも吸い終わってコーヒーも飲み終わったので出てきたんですが、どうしてももやっとした気分が残っています。
喫煙が害である事は十分知っていますし喫煙についての是非を問いたいのではありません、今回私が言われた事についてのご意見を頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
1 名前:喫煙者:2016/06/01 21:50
今日、喫茶店の喫煙席でたばこを吸いながらコーヒーを飲んでいました。
そこに、ベビーカーを押した女性が入ってきて、私の隣の席に座りました。
あぁ喫煙席なのに赤ちゃん連れて来るなんて、と思ったら私に向かって「子供がいるのでたばこやめてくれます?」と言われました。
えっここ喫煙席じゃん、禁煙席に座ればいいのにと思ったので「あの・・・・・・・・ ここ喫煙席ですから、あちらの禁煙席に行ったらどうですか」と言ったんです。
「だって禁煙席いっぱいで待ってる人も多いからこっちで我慢したんです、子供もいるんだし子供にたばこの煙は嫌なのでやめてください」と言われてしまいました。
こんな人相手するの面倒くさいしたばこも吸い終わってコーヒーも飲み終わったので出てきたんですが、どうしてももやっとした気分が残っています。
喫煙が害である事は十分知っていますし喫煙についての是非を問いたいのではありません、今回私が言われた事についてのご意見を頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
2 名前:堂々と:2016/06/01 21:52
>>1
喫煙席なんだから堂々と吸えばいいと思うよ。
何の為の分煙だか、わかんないよね。
3 名前:子育て様:2016/06/01 21:55
>>1
そういう人がいるから、今時の子育て世代はって言われるんだよね。
分煙されてないところなら、すみません…といってみてもいいかもしれないけど(承諾するかどうかは別として)分煙でそんなこと言っちゃう人は神経疑う。
きっとその人は立派なモンスターペアレンツになるだろうね。



今日、喫茶店の喫煙席でたばこを吸いながらコーヒーを飲んでいました。
>そこに、ベビーカーを押した女性が入ってきて、私の隣の席に座りました。
>あぁ喫煙席なのに赤ちゃん連れて来るなんて、と思ったら私に向かって「子供がいるのでたばこやめてくれます?」と言われました。
>えっここ喫煙席じゃん、禁煙席に座ればいいのにと思ったので「あの・・・・・・・・ ここ喫煙席ですから、あちらの禁煙席に行ったらどうですか」と言ったんです。
>「だって禁煙席いっぱいで待ってる人も多いからこっちで我慢したんです、子供もいるんだし子供にたばこの煙は嫌なのでやめてください」と言われてしまいました。
>こんな人相手するの面倒くさいしたばこも吸い終わってコーヒーも飲み終わったので出てきたんですが、どうしてももやっとした気分が残っています。
>喫煙が害である事は十分知っていますし喫煙についての是非を問いたいのではありません、今回私が言われた事についてのご意見を頂きたいのですが。
>よろしくお願い致します。
4 名前:・茹タ・茹タ:2016/06/01 21:56
>>1
、ェナケ、ホソヘ、ヒテ擎ユ、キ、ニフ网ィ、ミ、、、、、ホ、ヒ。」
オハア?ハ、ヒタヨ、チ、网🇩🇪「、?ニ、ッ、?タキミ、ャ、?ォ、鬢😐」
5 名前:店員に言う:2016/06/01 21:56
>>1
私はたばこ吸わないけど、
これは明らかに子連れ女性が悪いよ。
女子トイレが混んでて空いてる男子トイレに入り、
用を足してるおじさんに
「女性がいるんだからソレしまってくださいよ」
っていうようなもんだよね?

お店の人に言っちゃえばよかったのに。
6 名前:あ〜〜〜:2016/06/01 22:03
>>1
こういう時とっさにサラッと嫌味で返してぎゃふんと言わせたいいいい!
逆に相手にモヤモヤさせたい!!

「あら子供が子供連れてこんなとこ来て、いいですねぇ
私はもう失礼しますからごゆっくりどうぞ^^」とか?
7 名前:うわっ:2016/06/01 22:59
>>1
何様ですか、だね。

主さんのお腹立ちはごもっともです。
8 名前:嫌煙:2016/06/01 23:15
>>1
タバコ大嫌いの私ですが、これは主様が正しいと思ういますよ。

混んでいて待つのが嫌だからと喫煙席にやってくる母親がおかしいですよ。
煙は嫌って、あんたがこっちにきたんでしょって文句いいたいわ。
近くにいたら、加勢してあげたのに。
9  名前:この投稿は削除されました
10 名前:クオオハア?ヤ:2016/06/01 23:27
>>1
ーユテマ、ホーュ、、サ荀タ、テ、ソ、鬘「オロ、、スェ、?テ、ニ、ニ、箍訷゚スェ、?テ、ニ、ニ、箍ユテマ、ヌ、篦爨ア、ハ、、、?」

、ウ、ウ、マオハア?ハ、タ、ォ、鬘「カ?マナケー🔧ヒクタ、ィ、テ、ニ。」
11 名前:信じられん:2016/06/01 23:35
>>1
>「だって禁煙席いっぱいで待ってる人も多いからこっちで我慢したんです、子供もいるんだし子供にたばこの煙は嫌なのでやめてください」と言われてしまいました。

じゃぁ皆さんと同じように待っててくださいって話よね。

わざわざどかすってどういう神経だよ。
12 名前:あれ?:2016/06/02 00:27
>>1
最近、これの逆バーション(非喫煙者の立場)を読んだような気がする。

119じゃなかったかな?
13 名前:てへ:2016/06/02 06:01
>>1
子どもを喫煙席に連れてくる方が非常識でしょ?
親なら禁煙席を待つか店を変えるかしたら?って、私なら言っちゃうかも。
因みに私は煙草嫌いなので、いくら
待つのが嫌でも喫煙席には座りません。臭いから。
14 名前:元室長:2016/06/02 06:58
>>1
自分から煙に突っ込んで来たのに、そりゃないよね。
主さんが遠慮したところで、後から主さんの席に座る人もタバコ吸うでしょうに。
その人にも「赤ちゃんがぁ〜」って言うのかしらね、そのママさん。
振り回されるその赤ちゃんが可哀想だよ。

ちなみに私は喫煙歴20年でしたが、禁煙して4年目に突入しました。
すっかり呼吸器系が良くなって、匂いにも敏感になりました。
もっと煙が苦手になるかなぁ?と思ってたけど、以外と平気ですよ。
15 名前:オババ:2016/06/02 07:22
>>1
オババ、くだらんツリするなよ。
16 名前:元総長:2016/06/02 08:26
>>1
本気で答ます。
元へビースモーカーです。

もともと、喫煙席に子供が近くにいたときづいたら吸う勇気ないので。


「あらお子さんいるの気がつかなかったわ
ごめんなさいね。」

「あら私吸う場所間違えたかな? 
奥さん、ここ喫煙席ですよ。」と
看板指さし平常心の笑顔で伝えます。それでも退却せず

「こっちで我慢したんです」というのなら
人と争うのはめっぽう嫌いなので 潔くもうめんどくさい人は相手しても損だし、相手に譲り、煙草消して
飲み物とりあえず全部飲んで喫茶店を出る。

そして悶々とするのは時間の無駄なので
頭の中で歌を歌います。

「はい、あんたが大将 はい、あんたが大将 あんたが大将っおー♪」って

いつの間にか、他の人と話してるうちに、そんなちんけなこと忘れてるっから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)