育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
介護って大変
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6696454
介護って大変
0
名前:
想像
:2017/05/06 10:08
GW中に、夫がインフルを発症。
なかなか熱が下がらず、ようやく今日平熱に。
一週間どこにも行けず、食事をどうするか頭を悩ませ。(りょうりが苦手なので)洗濯に終われ、元々濡れ落ち葉体質なので私の様子を伺ってくる視線に疲れました。
今日は熱が下がったので、私がテレビを見ていると横に座り、寝室に引き上げるとついてくる。
まだ親たちは元気でいるけれど、介護ってこういうのが毎日なんだ…と思うとつくづく大変だなと思いました。
気晴らしをしたり、誰かと話をしたりできる機会って必要ですね。
介護されてる方、休息とれていますか?
1
名前:
想像
:2017/05/07 19:01
GW中に、夫がインフルを発症。
なかなか熱が下がらず、ようやく今日平熱に。
一週間どこにも行けず、食事をどうするか頭を悩ませ。(りょうりが苦手なので)洗濯に終われ、元々濡れ落ち葉体質なので私の様子を伺ってくる視線に疲れました。
今日は熱が下がったので、私がテレビを見ていると横に座り、寝室に引き上げるとついてくる。
まだ親たちは元気でいるけれど、介護ってこういうのが毎日なんだ…と思うとつくづく大変だなと思いました。
気晴らしをしたり、誰かと話をしたりできる機会って必要ですね。
介護されてる方、休息とれていますか?
2
名前:
そもそも
:2017/05/07 19:58
>>1
介護と旦那さんのインフル、比じゃないよね。
3
名前:
、フ、キ
:2017/05/07 20:12
>>2
>イ釥ネテカニ皃オ、
ホ・、・
ユ・?「ネ讀ク、网ハ、、、隍ヘ。」
、ス、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ。「・、・
ユ・??オエヨ、ヌネ靠ォコ、リ爨ハ、ホ、ヒ。「イ釥マ、ノ、?ロ、ノ、ォ。「、ネサラ、、、゙、キ、ニ。」
4
名前:
違う
:2017/05/07 20:50
>>3
やることは似てるかも知れないけど、根本が違うんだよ。
インフルエンザは治るもの。
でも老体は衰えて行くのみ。
ご主人、自分でトイレ行けたでしょ?
介護は汚い事もやらなきゃいけないし。
希望がない。
いつまで続くかわからない暗い暗いトンネル。
比べる対象ではないよ。
5
名前:
通りすがり
:2017/05/07 21:01
>>4
なにこの人、当たり屋?それとも文章を理解できない人?
> やることは似てるかも知れないけど、根本が違うんだよ。
> インフルエンザは治るもの。
> でも老体は衰えて行くのみ。
> ご主人、自分でトイレ行けたでしょ?
> 介護は汚い事もやらなきゃいけないし。
> 希望がない。
> いつまで続くかわからない暗い暗いトンネル。
> 比べる対象ではないよ。
>> そうですよね、インフル一週間で疲労困憊なのに、介護はどれほどか、と思いまして。
主さんは↑のように書いてるじゃないの。
インフル程度で疲労困憊だから、介護はいかばかりかと。
喧嘩を吹っ掛けてるつもりなのか知らないが、その勢いが頭悪く見せてるだけだよ。
6
名前:
たしかに
:2017/05/07 21:12
>>4
>やることは似てるかも知れないけど、根本が違うんだよ。
>インフルエンザは治るもの。
>でも老体は衰えて行くのみ。
>ご主人、自分でトイレ行けたでしょ?
>介護は汚い事もやらなきゃいけないし。
>希望がない。
>いつまで続くかわからない暗い暗いトンネル。
>比べる対象ではないよ。
介護経験者かまだ継続中なのかな?
家庭介護は大変だよね。想像を絶すると思う。
施設に入れて、専門スタッフに丸投げの家族もいるなか、家庭介護している人は大変なんて安っぽい言葉で言われたく無いよね。
7
名前:
まあ
:2017/05/07 21:30
>>6
普通、親を施設に入れるだけでもたいへんだけれどもね。
入ってからも何かとたいへんなんだが。
それでも家庭介護よりは苦労が少ないのかもね。
8
名前:
そう思ったら
:2017/05/07 21:43
>>1
人を雇うなり施設に入れられるように
お金を貯めよう。
9
名前:
聞きたい
:2017/05/07 21:47
>>4
どうして自宅介護してるの?
なぜ施設に入れて人手を借りないの?
ヘルパーさんをどうして使わないの?
10
名前:
そうよね
:2017/05/07 22:07
>>8
>人を雇うなり施設に入れられるように
>お金を貯めよう。
義母『将来面倒見切れなかったら、
施設に入れてちょうだい』。
結婚そうそう言われた言葉ですが、
いまトイレが間に合わぬなって
部屋中がお小水臭いのに、
なかなか施設に入ると言いません。
自ら施設に入居する方もいらっしゃるのにな・・・
11
名前:
別人だけど答えていい?
:2017/05/07 22:36
>>9
>どうして自宅介護してるの?
義母が義祖母を自宅で介護したいと強く要望したから。
また、義祖母が病院や施設を嫌って暴れたり逃亡する人だったから。
>なぜ施設に入れて人手を借りないの?
暴れる人や逃亡する人は施設側も持て余し、引き受けてもらえなくなるから。
そのあたり、今はもう少し理解あるかもしれませんが。
>ヘルパーさんをどうして使わないの?
義祖母がヘルパーさんを嫌って、見るだけで暴れてしまい、ある日、義母が家族に相談もなく独断で断ってしまったから。
これには本当困った。
でも結局、義祖母は病気を併発してしまい、同時に寝たきりになって入院を。
後から知ったのですが、夫の仕事の事もあってうちは同居していた為、人手があるから大丈夫と義母は思い込み自宅介護に拘ったようです。
義母も疲れからだと思いますが、非常に頑固になってしまっていて、夫や私の話を一切聞いてくれず。(今では義母の性格はその時とまったく異なります)
でも介護の知識ない上での介護は、本当に難しいと実感した数年だった。
年老いた女性といっても、理性の離れた人間のパワーはかなり凄まじく、専門家の協力もなしに、あれらを毎日、目の当たりにしてはいけないことなのだと感じました。
子供達にはどう見えていたのだろう?と今でも悩みます。
12
名前:
ちょっとー!
:2017/05/08 08:39
>>1
>介護されてる方、休息とれていますか?
主さんのは看病ね。
介護じゃないよね?
そりゃ大変だったんだろうけど・・・
入浴させる訳でもなくおむつ換えも無し、徘徊される訳でも一日中同じ会話を続ける訳でも無い。
そんなんで介護と言われても、本当に介護してる人は不愉快だと思う。
13
名前:
キビシー!
:2017/05/08 08:45
>>1
ただのインフルですらこんなにめんどくさいのに
これが介護だったらどんなにか大変なんだろう、っていう意図よねこれ
何も同じ土俵に立って語ってるわけでもないのに
なんだかレスが厳しいねえ。
タイトルも、「介護って大変 想像」ってなってるんだから
想像だと介護は大変だろうって読み取れるんだけど。
この書き方で怒り出す人いるんだね。
ハンガーのサイズ間違いの対応には異様に寛容なのに
違う人々がレスしてるの?
14
名前:
癌患者
:2017/05/08 15:57
>>13
このサイトで、癌患者と自宅介護介護してる人は、狂気的に他人を認めたり許したりしないよ。
自分より大変な人なんているはずがないという前提でレスしてる。そして爆走して曲解してるの。
15
名前:
そうかな?
:2017/05/08 16:03
>>14
でもインフルの看護と比べるのはどうかと思わざるを得ない。
介護はまだ親が祖父母の代を介護しているレベルしか知らない。
主さんお子さんの看護だとそうでもないのかしら?
ご主人さんお子さんがいるのにくっついて回る性格なのかしら
16
名前:
えー?
:2017/05/08 16:08
>>13
>ただのインフルですらこんなにめんどくさいのに
>これが介護だったらどんなにか大変なんだろう、っていう意図よねこれ
>
>何も同じ土俵に立って語ってるわけでもないのに
>なんだかレスが厳しいねえ。
>
>タイトルも、「介護って大変 想像」ってなってるんだから
>想像だと介護は大変だろうって読み取れるんだけど。
>
>この書き方で怒り出す人いるんだね。
>ハンガーのサイズ間違いの対応には異様に寛容なのに
>違う人々がレスしてるの?
そんなに激怒してるような厳しいレスばかりかな?
私にはそこまでかなーと思ったけど?
比べる対象が違うというレスも、
喧嘩売ってる程には私には思えないし、
まぁ優しいレスという雰囲気でもないけど、
でもよく読めば下手に怒ってる風でもないよ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲