育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696467

医学部って大変ですね

0 名前:無理なら:2015/10/18 06:35
頑張ってても、入れそうにないです。
何浪したら入れますか?
少子化になってるから、数年後には少しはラクに
入れるようになりますよね。


それとも歯学部に変更した方はいませんか?
とにかくお医者様になってほしいんです。
1 名前:無理なら:2015/10/19 10:20
頑張ってても、入れそうにないです。
何浪したら入れますか?
少子化になってるから、数年後には少しはラクに
入れるようになりますよね。


それとも歯学部に変更した方はいませんか?
とにかくお医者様になってほしいんです。
2 名前:なぜ?:2015/10/19 10:25
>>1
なんで?
3 名前:嫌だよ:2015/10/19 10:28
>>1
バカな人にお医者になってほしくはないよ。
4 名前:ですね:2015/10/19 10:29
>>1
>頑張ってても、入れそうにないです。

学力的なこと?
歯学部なら学校を選ばなきゃ可能性・大では?
うちの大学の歯学部の偏差値を見たら、あまりに低くてびっくりしたもの、最近。

私は高校から附属に入ったんだけど、
息子が小学校から附属に入れて、子供の同級生、医師や歯科医師のご子息が多かった。
当然、上の大学に進またいという親御さんがほとんどだけど、仲にはお勉強が苦手な子も。
『この子が歯科医師になるの?』と正直思う。

たぶん、学力で届かない分、裏口なのかな?と勘繰ってしまう・・・

主さんのお子さんは、絶対に入りたい(入れたい)大学あるの?
それとも、どこでもいいから入ってくれって感じ?

うちの子、中学は外部受験で他の中学に進学したんだけど、そこは高校からは医科コースがあって(今年度の受験からは中学から医科コースが出来るらしい)、
医科コースの生徒たちは、学校のカリキュラムからして、とにかく勉強漬けの3年間らしい。
5 名前:歯医者さんって:2015/10/19 10:30
>>1
先日の浪人無理だから医学部あきらめるって人じゃないですよね??

歯医者さんって今やたらと多くないですか?
美容院がめちゃめちゃ多いなと思っているんですけど
次いで歯医者さんができますよね。
6 名前:穴場:2015/10/19 10:42
>>1
>それとも歯学部に変更した方はいませんか?
>とにかくお医者様になってほしいんです。

今は歯医者が儲からないって言われてるけど
極端な意見だよね。
うちの近所の歯医者さんたち、みんな羽振いいよ。
ヨット遊びとか、クルマも変わったの乗ってる。

今はお金がなくて大学まで進めない人が多いから
これから歯医者になった頃には、歯医者人口も減って
悠々自適な経営に戻ると思うよ。

医者の方が遊ぶ時間もなくて
毎年ハワイに行ってる歯科奥に嫌味言ってる。
7 名前:なんだか:2015/10/19 10:46
>>1
お子さんは医者になりたがってるの?
母親の希望の押し付けになってない?
8 名前:いやあ:2015/10/19 10:49
>>6
>今は歯医者が儲からないって言われてるけど
>極端な意見だよね。
>うちの近所の歯医者さんたち、みんな羽振いいよ。
>ヨット遊びとか、クルマも変わったの乗ってる。

それはすでに歯科医になって数十年とか経ってる人の話でしょ?

今時の歯科医余りって結構なものらしいよ。
開業するにも資金が足りないし、もう飽和状態な程、歯科医院もある。

医者って科によって開業費用が億単位で変わってくるらしいけど、その中でも歯科医はトップだからね。

かといって総合病院勤務も難しい。

高額な学費かけて歯科医になっても行き場がなくて困ってると少し前の深夜番組で見た。



>今はお金がなくて大学まで進めない人が多いから
>これから歯医者になった頃には、歯医者人口も減って
>悠々自適な経営に戻ると思うよ。


それはこの先何十年という話だと思う。
いま現役の人が辞めていくまでに何年もかかるし、その次に待ち構えてるタマゴもたくさんいるからね。
9 名前:いいの?:2015/10/19 13:10
>>1
歯科でいいの?
医者は医者でも、内情知ってる人からすると、医学部挫折組だとか思われるよ?ちっともかっこよくないよ?

浪人しなくても、私大なら入れるんじゃない?偏差値調べてみたら?医学部考えるくらいなんだろうから、それなりに出来るお子さんなんだろうし。

国立行こうと思ったら、3浪くらいしたら受かりそう。本気で勉強したらばの場合だけど。

医学部良いよね。私も自分の子には目指して欲しいから調べまくってるんだけど・・・本人は工学部が良いみたい
10 名前:現役:2015/10/19 13:23
>>1
息子は今春から国立医学部に入学しました。

元々は医学部狙いでは無かったのですが、高2の後期に「医学部も良いな」と言い出した息子。
冗談だろうと思って放置してました。

三者面談で「某国立大の医学部を第一希望にします」と宣言し、あれ?冗談じゃ無かったのか??と私困惑。
担任も「寝言は寝てから言いなさい」的な感じで、完全にアホだと思われた息子。

国立大以外は受験させない、浪人は絶対NGとキツイ条件を出したらやる気を出し、今春現役で合格しました。
11 名前:教えて:2015/10/19 13:40
>>10
すごいですねー。羨ましい。
国立医学部なんて現役で入れる人少ないのではないですか?

センターは何%取りましたか?
地方国立ですか?  
お子さんの苦手科目は?

それと、予備校には通いましたか?医学部専門予備校でしたか?

国立医学部は本当に360万でいけますか?
12 名前:教育費:2015/10/19 14:09
>>1
>とにかくお医者様になってほしいんです。

教育費にいくらぐらい突っ込めるの?
同級生で6浪ぐらいした人がいたよ。
地方の偏差値低めの医学部に受かっても入学せず
御三家的な医学部が希望でした。

彼の執念より、お金を出せる親がすごいなぁ〜って
同窓会で言われてた。
まぁ、実家は資産家で有名なお家だったけど、
兄弟もいるし勿論医者になってるし。
13 名前::2015/10/19 17:25
>>1
開業医の一人っ子の甥が4浪したかな?5だったっけな?もう何度も過ぎて良く解ってない。

関東の田舎に義兄宅はあって、より良い予備校の為に都内に出て一人暮らししたり、寮に入ったり?
さすが開業医、お金持ち!って感じよ。

今は研修医やってるよ。
いずれは義兄の開業医を継ぐんだろうね。

ちゃんとした医者になった時、彼は一体いくつよ??
14 名前:一体:2015/10/19 17:47
>>13
こういった話しをよく聞くけど、親の後継ぐ為に医学部浪人の子の頭ってどれくらい?
中の上くらいでも私立なら入れるの?

だったら私の親の土地売れば私の子もなれる訳?
じいちゃん喜んで金出すよ
15 名前:タテマエ:2015/10/19 17:48
>>8
>高額な学費かけて歯科医になっても行き場がなくて困ってると少し前の深夜番組で見た。


今の大学はどこも定員割れでしょ。
増えすぎたって宣伝して、庶民を牽制してるのよ。

実際の歯医者さんたち、奥さんだけの集まりで
優雅なランチしたり、お茶会開いたり
旦那は診察があるからって海外まで遊びに行ったり。
開業医の奥さんには内緒って言ってたけど
本当にすごいと思うよ。

うちは二千万近いけど、あんな生活できないもの。
三、四千万は絶対もらってる人がいっぱいいる世界だよ。

保護者会では質素にしてても、あれは偽りの姿だよ。
16 名前:娘が公立大看護:2015/10/19 18:15
>>11
> 国立医学部は本当に360万でいけますか?

よく言われることですが、
医療系は教科書・参考書代が高いです。
実習時、その期間だけマンスリーマンションなどに
入らないといけない場合もあります。
その費用が予定外という人も、
少なくありません。
又、アルバイトも短期のものとか融通の利く
ところでしか出来ないです。
蛇足ですが医学部をあきらめて、
放射線・理学療法・看護を目指す人もいます。
17 名前:以外とかかる?:2015/10/19 18:32
>>16
知り合いは公立、自宅生なのに1千万ぐらい
かかったと言っていた。

教科書以外にも教材費だ、付き合いだと
目に見えない出費がやたらとかかるらしい。

研修期間中は場所によって
2週間ホテル住まいしたりとか
いろいろあるらしい。
18 名前:まさか:2015/10/19 18:45
>>16
>蛇足ですが医学部をあきらめて、
>放射線・理学療法・看護を目指す人もいます。

え・・・?医学部→諦めて看護??????それは無いでしょう?
19 名前:頑張れ:2015/10/19 18:46
>>1
知り合いの医師の子供さん。
浪人後、歯学へ行った。
卒業後、アメリカへ留学しています。
「これからの歯科医は特別な技術を持って
特色を出さないとやっていけないから」とのこと。
よっぽどの覚悟とお金が必要なんだなって
思った。
主さんにそれだけの財力があって、子供さんに
熱意があれば頑張れるんじゃない?
20 名前:またお前か:2015/10/19 19:55
>>1
アホか何回も何回も何回も同じこと書いて!
予備校に電話しとけや!
21 名前:なんで:2015/10/19 20:22
>>1
本人の意志はどうなんでしょう。
いくら親がそう願っていても本人が思ってなければ子供を潰すだけだよ。

姉のご主人は大学卒業後医学部に入り直した人です。その時は結婚もしていて子供もいました。
現役の時には歯がたたなかったみたいだけど、チャンスは一回(姉との約束)で崖っぷちだったので必しに勉強して一発で合格しました。

最初から何浪したら…、とか温いこと言ってるようでは受からないんじゃないかな。
22 名前:そもそも:2015/10/19 20:50
>>1
遺伝子は優秀なのかな?
23 名前:浪人:2015/10/19 20:52
>>22
大変だったけど1年浪人して入れましたよ
親は頭良いってわけでもなく普通です
24 名前:大変よ〜:2015/10/19 20:58
>>9
> 歯科でいいの?
> 医者は医者でも、内情知ってる人からすると、医学部挫折組だとか思われるよ?ちっともかっこよくないよ?
>
>

どうしても医療関係に行ってほしいなら歯学部もありでは。

口腔外科なら大学病院に勤務できるし、昭和大学なら歯科専門の大きい病院もある。
矯正歯科や審美歯科専門なら意外とあると思う。

なにも開業医にならなくても仕事はありますよ。

医学部は今めちゃくちゃ難しくなってるし、うちも医学部希望だけど何が何でも国立にってなるとプレッシャーもすごいから私立の2000万円台の医学部ならOKと言っている。
25 名前:滑り込みだと…:2015/10/19 21:39
>>1
入ってからが、
大変ですよ。
26 名前:何度も:2015/10/19 22:28
>>7
>お子さんは医者になりたがってるの?
>母親の希望の押し付けになってない?

だってこの人は医者の母親になりたいだけだもん
27 名前:迷惑だ…:2015/10/19 22:31
>>1
>頑張ってても、入れそうにないです。
>何浪したら入れますか?
>少子化になってるから、数年後には少しはラクに
>入れるようになりますよね。
>
>
>それとも歯学部に変更した方はいませんか?
>とにかくお医者様になってほしいんです。

何浪したら入れますか、だって!
こんなひといるんだね、爆笑。
28 名前:前の主:2015/10/19 22:39
>>1
前に息子が医学部を諦めたと相談した者です。

このスレを見て、又私が同じような投稿したと思われそうだと思いましたが、案の定数名勘違いなさってる。。
同一人物ではありませんので。

私の息子は諦めた訳ですから。。
29 名前:あるよ:2015/10/19 23:04
>>18
>>蛇足ですが医学部をあきらめて、
>>放射線・理学療法・看護を目指す人もいます。
>
>え・・・?医学部→諦めて看護??????それは無いでしょう?

大学のオリエンテーションの自己紹介で、実は医学部落ちて、とか歯学部落ちて、とか薬学部落ちて、って子が多かった。驚いた記憶がある。
30 名前:大丈夫:2015/10/19 23:06
>>28
大丈夫だよ。私は気になって医学部スレをよく見るけど、前の主とは違うとはわかってたよ

同じような内容ならすぐに決め付けちゃう人がいるんだよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)