育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696563

これは怖いけどこれは大丈夫

0 名前::2018/06/23 17:22
飛行機は怖いです。
足の下に何も無い状態でエンジンがどうにかなったらもう終わり、果てしない下に落ちるだけ。
どうしても乗らなきゃならない時は日に何百機とフライトに成功しているのだからと自分に言い聞かせひたすら無事を祈るのみ。

でも船は安心です。
エンジンがどうにかなっても傾いてもとりあえず水というワンクッションがある。

でも友達は飛行機は大丈夫だけど船はどうしても怖いと言います。
ホテルも必ず非常口と避難経路を確認すると。
私はあんまりしない・・・

色々なんですね。

皆さんはどうですか?
1 名前::2018/06/24 12:14
飛行機は怖いです。
足の下に何も無い状態でエンジンがどうにかなったらもう終わり、果てしない下に落ちるだけ。
どうしても乗らなきゃならない時は日に何百機とフライトに成功しているのだからと自分に言い聞かせひたすら無事を祈るのみ。

でも船は安心です。
エンジンがどうにかなっても傾いてもとりあえず水というワンクッションがある。

でも友達は飛行機は大丈夫だけど船はどうしても怖いと言います。
ホテルも必ず非常口と避難経路を確認すると。
私はあんまりしない・・・

色々なんですね。

皆さんはどうですか?
2 名前:はい:2018/06/24 12:17
>>1
>
昆虫は怖いけど爬虫類はオッケです



飛行機は怖いです。
>足の下に何も無い状態でエンジンがどうにかなったらもう終わり、果てしない下に落ちるだけ。
>どうしても乗らなきゃならない時は日に何百機とフライトに成功しているのだからと自分に言い聞かせひたすら無事を祈るのみ。
>
>でも船は安心です。
>エンジンがどうにかなっても傾いてもとりあえず水というワンクッションがある。
>
>でも友達は飛行機は大丈夫だけど船はどうしても怖いと言います。
>ホテルも必ず非常口と避難経路を確認すると。
>私はあんまりしない・・・
>
>色々なんですね。
>
>皆さんはどうですか?
3 名前:水嫌い:2018/06/24 12:31
>>1
飛行機はさ、落下するまでには気絶出来てると思う(願う)のでまだマシ。
船は沈没するまでが長そうだし、沈んでからも水中でもがき苦しみそうで怖い。
4 名前:そうだなぁ:2018/06/24 12:35
>>1
Gは怖いけど、カナブンやカブトムシは大丈夫です。
ヘビもヤモリもイモリもトカゲも大丈夫。
触れって言われたらヤモリ以外はちょっと厳しいけど、ギャッ!とは思わない。

ちなみに飛行機も船も大丈夫ですが、乗ったことも乗る機会もないだろうけど潜水艦は絶対無理です。
あと、高所は大丈夫だけど狭い洞窟や瓦礫の奥に入って行く映像はゾワゾワします。
5 名前:こんなかんじ:2018/06/24 13:07
>>1
飛行機と船だったら船が怖い。
サメとか、食べられるかと思うと恐怖。
海って霊の話多いし。

ハチやムカデは怖いけれど、クモは平気。
本州は毒蜘蛛は稀なので。
6 名前:主さんと:2018/06/24 13:27
>>1
一緒だー。

飛行機嫌い。
30過ぎてから急に嫌いになった。
足の下に何もないってのが、もう無理ーーー!
もともと旅行は嫌いなので困ってないんだけどね。
移動は新幹線か車がいい。

船は大丈夫。
水は大嫌いだけど、水という物質があるだけマシ。
救命胴衣を着けていればより安心。
7 名前:想像力:2018/06/24 13:34
>>1
想像力がないので飛行機も船もホテルも気にしてなかった。
きっと事故が起きてからパニックになって、映画だったら「だからこんな船乗りたくなかったのよ、うきーっ」ってヒステリー起こして死ななくていいところで一番に死ぬタイプのような気がする…。

虫は嫌いだけど処分する方がもっと嫌。
死んでから地獄で閻魔様に「お前は虫をコロしたから虫地獄」とか言って壺の中にあれやそれやが詰まった中に頭から突っ込まれそうじゃないですか。
だからG以外は室内で見つけたら捕獲して外に逃がす。
Gは早すぎてそんな余裕ないから新聞紙で昇天させる。
8 名前:閉暗高:2018/06/24 13:42
>>1
飛行機も船も大丈夫。
潜水艦も大丈夫。ハワイとかで乗れるヤツ。
でも海は怖い。吸い込まれそうでゾッとする。
何か人工物で囲われていれば大丈夫なんだと思う。

高いところも苦手。
30mくらいの橋の上とか崖の上とか。
アスレチックの高いところも無理。
でもスカイツリーとかビルなら大丈夫。

最近苦手なのは、ピッチリした服。
拘束感でパニックが起きそうになる。
何でだろう?
9 名前:なるほど(主):2018/06/24 14:19
>>1
あー、潜水艦、、

水中翼船で海中を見られます!みたいのは大好きだけど
潜水艦を想像したことなかった。
今改めて考えるとだめかも・・

若い頃、体験ダイビングをするのにさあ潜りますという段で「無理!」とパニックになりました。
友達と繋がっていたので心を鬼にして潜りましたが
二度としません。

でも洞窟は大好きです。
歩道も完備されてて明るい通常コースの奥に「探検コース」があったら
(手持ちライトがないと真っ暗で狭い場所もある)
行ってしまいます。

家の天井は低い方が安心します。
狭い寝台列車の個室大好きです。

虫は全般的に嫌い。
新聞紙で潰してなんか出たらそれの方が嫌だ〜。
でもケースに入っていて絶対逃げない状態なら
寧ろじーーーっと観察したい。

ちなみに主人はMRIに入れない、仮面被れないという
圧迫恐怖症?です。
子供が大好きで、当時の役職からご当地ゆるきゃらになれるチャンスがあったのを
頭が被れないという理由でフイにしてしまった。
探検コースもへっぴり腰で付いて来てました。笑
待ってたら?って言ったんだけどね。
10 名前:K:2018/06/24 14:55
>>1
G、マチエチウok。」
、ヌ、箋ソ、ャ、ウ、ホタ、、ヌー?ヨキ、。」
ハクサ妤タ、ア、ヌ、筵セ、テ、ネ、ケ、?」
11 名前:ごめん:2018/06/24 15:01
>>1
ここでレスしている人たちって
皆「苦手」同感者でしょ。

そういう人たちって、
仕事では一切飛行機使用と無縁だった
のかなあ....と。
国内限らず、海外出張も皆無だったのか。

はたまた海外旅行も。
船のクルーズさえも。

....それって、相当自ら世界を狭く
しちゃってる。

もったいなくないのか。

日本も世界も広いのに。
知らない世界いっぱいあるのに。
12 名前:基本:2018/06/24 15:02
>>11
>ここでレスしている人たちって
>皆「苦手」同感者でしょ。
>
>そういう人たちって、
>仕事では一切飛行機使用と無縁だった
>のかなあ....と。
>国内限らず、海外出張も皆無だったのか。
>
>はたまた海外旅行も。
>船のクルーズさえも。
>
>....それって、相当自ら世界を狭く
>しちゃってる。
>
>もったいなくないのか。
>
>日本も世界も広いのに。
>知らない世界いっぱいあるのに。


そんなスレじゃないよ。
13 名前:ズレてない?:2018/06/24 15:07
>>11
苦手だから乗らないとかいうスレでもないでしょう。
しょっちゅう利用してたって、嫌いなもんは嫌いだったり
できれば利用したくないけど、使わざるを得ないって人だっていると思う。
14 名前:うん:2018/06/24 15:13
>>13
11番みたいな、話すり替えて勝手に上から目線の人って怖いww
15 名前:ごめんって:2018/06/24 15:18
>>11
>日本も世界も広いのに。

って自分で言ってるのに。

陸続きの所に住んでる人は車なり新幹線なりで移動できるけど、
例えば九州から北海道に行こうとすると、まあ普通は飛行機利用にならざるを得ないわね。
まさか九州新幹線〜東海道新幹線〜東北新幹線〜北海道新幹線で移動しないじゃん?

だから飛行機嫌いだけど、乗りたくないけど乗るしかない。
逆を言うと乗ってるけど苦手なのよ。
世界を狭くとかもったいないとかの話じゃあないのよ。
16 名前:、ハ、?タ。ゥ:2018/06/24 16:48
>>11
テ?ヨ、テ、ォ、鯀?テ、ニ、?ホ。ゥ
シヒ、箴ォハャ、ヒ、筍」
17 名前:浅い:2018/06/24 16:58
>ここでレスしている人たちって
>皆「苦手」同感者でしょ。
>
>そういう人たちって、
>仕事では一切飛行機使用と無縁だった
>のかなあ....と。
>国内限らず、海外出張も皆無だったのか。
>
>はたまた海外旅行も。
>船のクルーズさえも。
>

さえもの部分が面白い。

唯一してないのがクルーズだけど、
あ、ランチクルーズとかディナークルーズならあるわ、
それのことかな。

世界が広いと、身近な世界の見方が浅そう。
だって広さをもとめたら浅くなる。
深さを求めたら狭くなるものでしょ?

広けりゃいいのは
浅いよ。
視野が狭いと似てるよ。



>....それって、相当自ら世界を狭く
>しちゃってる。
>
>もったいなくないのか。
>
>日本も世界も広いのに。
>知らない世界いっぱいあるのに。
18 名前:ゴキは:2018/06/24 17:04
>>1
ゴキは怖いけど蜘蛛は平気

理由はあるよ。
近寄ってくるかどうか。
早いからな。

飛行機は落ちたらどうしようとは思わない。どうしようもない。

船は生き残ろうと頑張ろうとしちゃう。
そこがかえって怖い。
私は瀬戸内の離島に住んでたことがあるので、フェリーにのるのだけど、あそこまで泳げるかなと、よく考えてた。
暗くてそこが見えないことやスクリューが心配ポイント。

外洋は果てしない感じもこわい。
19 名前:イーキチチ・:2018/06/24 17:36
>>17
>>、マ、ソ、゙、ソウ、ウーホケケヤ、筍」
>>チ・、ホ・ッ・?シ・コ、オ、ィ、筍」
>>
>
>、オ、ィ、筅ホノャ、ャフフヌ、。」

、ロ、ネ。」ヌ悊ミ、キ、チ、网テ、ソ!



>ヘ」ー?キ、ニ、ハ、、、ホ、ャ・ッ・?シ・コ、タ、ア、ノ。「
>、「。「・鬣チ・ッ・?シ・コ、ネ、ォ・ヌ・」・ハ。シ・ッ・?シ・コ、ハ、鬢「、??「
>、ス、?ホ、ウ、ネ、ォ、ハ。ゥ

、ュ、テ、ネー网ヲ、陦ェ・ィ。シ・イウ、、ネ、ォ、゙、??荀ト、ホ、ウ、ネ、タ、陦」
20 名前:面白いスレ!:2018/06/24 17:44
>>1
飛行機はいちど乱気流のスゴイの経験してるから
怖いといえば怖いけど…乗ることに抵抗はない。
船のほうがゾクゾクするかもなぁ…
でも長い船旅の経験がないので、ジャッジできない。

私は高層ホテルやマンションがちょっと怖い。
タワーリングインフェルノを観てからトラウマに(笑)
21 名前:バクバク:2018/06/24 18:33
>>1
高所恐怖症だけど飛行機は乗れる。
でもヘリの遊覧飛行はもう絶対乗れない。
あんなに怖いとは思わなかった。
22 名前:テアニネ:2018/06/24 18:42
>>11
、「、ソテアニネ、ヌ・ケ・?モ、鬢キ、ニ、?ヌ、キ、遑ェ
、?ォ、??」



>、ウ、ウ、ヌ・?ケ、キ、ニ、、、?ヘ、ソ、チ、テ、ニ
>ウァ。ヨカ?遙ラニアエカシヤ、ヌ、キ、遑」
>
>、ス、ヲ、、、ヲソヘ、ソ、チ、テ、ニ。「
>サナサヌ、マー?レネヤオ。サネヘム、ネフオア?タ、テ、ソ
>、ホ、ォ、ハ、「....、ネ。」
>ケ篋ツ、鬢コ。「ウ、ウースミト・、箋ァフオ、タ、テ、ソ、ホ、ォ。」
>
>、マ、ソ、゙、ソウ、ウーホケケヤ、筍」
>チ・、ホ・ッ・?シ・コ、オ、ィ、筍」
>
>....、ス、?テ、ニ。「チ?ォ、鯊、ウヲ、ケ、ッ
>、キ、チ、网テ、ニ、?」
>
>、筅テ、ソ、、、ハ、ッ、ハ、、、ホ、ォ。」
>
>ニ?ワ、簑、ウヲ、篁ュ、、、ホ、ヒ。」
>テホ、鬢ハ、、タ、ウヲ、、、テ、ム、、、「、?ホ、ヒ。」
23 名前:じゃんぼ:2018/06/24 18:53
>>1
400人とかで乗る飛行機なら安心だけど5〜6人とかで乗るセスナみたいのは足元がスースーする感じで安全性とかも心配だったな。叫ぶほどじゃないけど。

舟とかも大型なら良いのだけど屋形船見たいのは心配。

私の場合はどうやら大きさだな。
24 名前:うん:2018/06/24 19:45
>>1
飛行機に乗る前夜くらいまでは寝る前不安で呼吸が苦しくなって
軽いパニック障害の症状が続きます。
ですがいざ当日空港に行くと
イミグレやら安全検査やらで違う方で緊張するのですっかり飛行機への不安を忘れ(指紋が認証されるかとか目先の心配が先んずる)
免税店で買い物にうつつを抜かしている間にさらにそれまでの不安を忘れ
ラウンジ着くなり生ビール流し込んで、片端からおつまみ食べてひたすら飲んで食べて
搭乗したらしたで
間髪入れずヘッドフォンの袋を開け
貪欲に映画選んで飲み物と機内食に思いを馳せ必要書類を書いてと忙しい。
ご飯食べるのが遅いくせに大食漢なので食事時間のトータルがが長く
食べてる間は食べることに集中。食後はお酒かお茶か真剣に悩む。
映画が終わればまたすぐ次のを選ぶかもう一度見たいシーンを再生して
そうこうしてるとまたすぐ機内サービスが来たり
CAさんが構ってくれる。
近くの席に子供がいれば泣いたり笑ったりしておもしろ可愛くて飽きない。
乱気流の時と着陸の時ですね、手足に力が入ってダメかもって緊迫するの。

考えてみると、飛行機は苦しまずに一瞬で逝けそう?
船だとタイタニックでも海猿でも辛い時間が長いよね。
骨折れて船内に取り残されて助けを待つとか
冷たい海水に浸かって限界迎えて心停止とか
辛すぎ。
サメに食べられるとかも御免。


>飛行機は怖いです。
>足の下に何も無い状態でエンジンがどうにかなったらもう終わり、果てしない下に落ちるだけ。
>どうしても乗らなきゃならない時は日に何百機とフライトに成功しているのだからと自分に言い聞かせひたすら無事を祈るのみ。
>
>でも船は安心です。
>エンジンがどうにかなっても傾いてもとりあえず水というワンクッションがある。
>
>でも友達は飛行機は大丈夫だけど船はどうしても怖いと言います。
>ホテルも必ず非常口と避難経路を確認すると。
>私はあんまりしない・・・
>
>色々なんですね。
>
>皆さんはどうですか?
25 名前:ひこうきこわい:2018/06/24 20:14
>>1
飛行機は怖いです。
エレベーターも怖いです。
要するに、閉所恐怖症なのです。
船は大丈夫です。
でも、窓のない船室は、ダメです。
潜水艦は、たぶん一番無理です。
間違っても、スペースシャトルなどには乗れません。
電車系は、新幹線以外なら大丈夫です。
なぜか新幹線は苦手です。早すぎるからかもしれません。
というわけで、旅行は好きではありません。
おうちだいすき。
26 名前:脱出不可能:2018/06/24 20:20
>>1
体がやっと入るような場所がダメ。
MRIとか、穴をくぐって進む洞窟探検とか。
気が狂いそうになる。

でも飛行機はだーい好き。
乗るのも見るのも大好き。
船は揺れて酔うから大嫌い。
27 名前:感涙:2018/06/24 22:51
>>10
わかるわかる。
同じ感覚の人がいて嬉しい。

ゴキブリなんて屁のカッパ(古っ)だけど、蛙はどうにもこうにも気持ち悪い。
この世で最も苦手な生き物。
28 名前:野菜:2018/06/25 00:15
>>1
洞窟とか地下がダメ。
今、地震が来たらどうしようと思っちゃう。
地下鉄も気になる。
あと、包丁みたいな刃物も苦手。
嫌だなと思いながら毎日野菜を切ってる><
29 名前:聞きたい:2018/06/25 06:03
>>10
蛙グッズ好きな人ってわりといるよね?
他人の家に行って蛙があったら、キモ!って思うの?
30 名前:K:2018/06/25 08:16
>>29
>蛙グッズ好きな人ってわりといるよね?
>他人の家に行って蛙があったら、キモ!って思うの?

幸いにも経験は無いけど、リアル描写や実物でなければまだ大丈夫かな。
31 名前:いもいも:2018/06/25 08:46
>>29
>蛙グッズ好きな人ってわりといるよね?
>他人の家に行って蛙があったら、キモ!って思うの?

ヨコだけど、私も友達もイモムシ大嫌いで
だけど雑貨屋で緑色のイモムシのかわいいキャラのマスコットがあって
これかわいい〜って言ってたら友達が真顔で
「本気でやめて」って言った・・
32 名前:不思議:2018/06/25 10:35
>>1
高所恐怖症なんだけど、飛行機は大丈夫。
自分でも不思議。

シースルーエレベーターでもしゃがんじゃうぐらい、高いとこ嫌なのにね。
観覧車もジェットコースターも透ける床も嫌い。
高層マンションも住めない。
33 名前:様子見:2018/06/25 10:46
>>31
>ヨコだけど、私も友達もイモムシ大嫌いで

私もそれはダメだ。書くのにも抵抗がw
とくにスズメガのそれなんてグロテスク。
でも旦那が試しに庭に植えたみかんの種から芽が出て
少し木らしくなってきたらそこにアゲハ蝶のそれが。
駆除は出来ないわー。
34 名前:いたたたたた:2018/06/25 10:52
>>11
>ここでレスしている人たちって
>皆「苦手」同感者でしょ。
>
>そういう人たちって、
>仕事では一切飛行機使用と無縁だった
>のかなあ....と。
>国内限らず、海外出張も皆無だったのか。
>
>はたまた海外旅行も。
>船のクルーズさえも。
>
>....それって、相当自ら世界を狭く
>しちゃってる。
>
>もったいなくないのか。
>
>日本も世界も広いのに。
>知らない世界いっぱいあるのに。


↑なに、この人。
世界中まわっても空気読むこと学べなかった残念なお方。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)