NO.6696601
夫が腹立つ
-
0 名前:まぁ:2018/06/02 09:08
-
私の夫は無趣味です。
お酒もたばこもギャンブルもしません。
友人も私が知る限り一人。
実家は両親がいないのでほとんど帰りません。
就寝は10時ごろで、別室です。
家事はたまに、料理しか作りません。
給料は渡してくれません。決まった支払い分を渡される
のみです。
自動車保険も払ってはくれませんでした。
こんな状況で休みの日は家にいます。
仕事も定時に帰宅です。
私がフルタイムで仕事をして帰ると、もう家にいるので食事の支度。気が抜けません。
私が、付き合いで友人や会社の人たちと食事やら飲み会やらで遅くなると翌日嫌味を言ってきます。
私が、家で何か失敗したりすると(たとえば飲物)
他のことを考えてるからだと私を罵倒しはじめるのです。
こんな夫にもううんざりです。
みなさんの旦那様はこんなじゃないですよね?
旦那を懲らしめる方法ありませんか。
-
13 名前:、メ、ノ、、、ハ:2018/06/03 20:04
-
>>1
、ス、ハ、エイネト惕ヒー鬢テ、ソ、ク、网ハ、、、ォ、ハ、。。」
、エシ鄙ヘ、ホシツイネ、ヌ、筅ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ
-
14 名前:まぁ:2018/06/03 20:05
-
>>10
自分が気に入ったものを買いたいらしいので、基本は
向こうが買いに行きます。
私はお金が後払いですし、買ったものにケチをつける
人なので、積極的には行きたくありません。
とはいえ、足りないものを私が買いに行くことはありますよ。
-
15 名前:家政婦:2018/06/03 20:05
-
>>5
相手は家政婦が欲しかったんだろうね。
-
16 名前:まぁ:2018/06/03 20:10
-
>>12
フルでと言ってもアルバイトですのでたかがしれています。10万ほどの給料です。
そこから、私は自分の洋服代、化粧品、本代、飲食代、
飲み会等交際費を出しています。
友人との飲み会等は、夕食の用意をしていくのですが、
帰りが遅いと、翌日嫌味を言います。
自動車の税金、車検費用も私の分は私が出しています。
これ以上出せないです。将来の貯金ができません。
いけないでしょうか。
-
17 名前:まぁ:2018/06/03 20:15
-
>>15
そうかもしれないですね。
結婚は慎重に相手選びをしないとだめですね
今更ですね
-
18 名前:4:2018/06/03 20:16
-
>>7
親心配させたくないって、そんな理由じゃあなたが不幸になるばっかりだよ?
もういいじゃん親だってきっと先に逝くよ。
結婚してるメリット何もないじゃない。
主さんちゃんと働いてるんだし、家にお金これだけしか入れてくれないのなら
離婚してもらえませんかと詰め寄ったらいいのに。
ローンも旦那の金で払えそうじゃない。
嫌だと言ったら切れる。
言いたい事はっきり言ったらいいよ。何で黙ってるの?
人んちの旦那にイライラしてきたわ。
-
19 名前:がまかつ:2018/06/03 20:45
-
>>14
>自分が気に入ったものを買いたいらしいので、基本は
>向こうが買いに行きます。
>
>私はお金が後払いですし、買ったものにケチをつける
>人なので、積極的には行きたくありません。
>とはいえ、足りないものを私が買いに行くことはありますよ。
辻褄が合ってないよ。
これ 釣りだよ。
-
20 名前:普通:2018/06/03 20:47
-
>>16
買い物担当は旦那さんだし、家事分担もしてるのですね?
自分の車 携帯は 自分で出すって人、普通にいますよ。
それ普通ですよ。
-
21 名前:不仲:2018/06/03 21:12
-
>>1
多分、金銭的にはうちとよく似ていると思うよ。うちの旦那の稼ぎから考えれば、もし渡すとしたら6万は妥当。
それでも家族仲良しで幸せだよ。お金の問題ではなく、夫婦の相性の問題だと思う。
-
22 名前:まぁ:2018/06/03 21:16
-
>>19
すみませんがつじつまがあってないとはどの部分で
しょうか。
食費はもらっていません。ですが、私が食べたいもの
や、足りない食材など仕事帰りに買い物をすることが
あります。そして後から旦那にその分を請求しますが
全額戻るときと、気に入らないから半額とか全額もど
らないことがあります。
旦那が気に入った食材ばかりが冷蔵庫を占めていては
私もかなりきついです。
-
23 名前:みみっちい:2018/06/03 21:19
-
>>1
>旦那を懲らしめる方法ありませんか。
夫のご飯を減らすとか。
もらってるお金では、あなたの食事はこの量しか用意できませんって。
あとはまぁ、嫌なやり方だけど、無視。
何か言われても能面みたいな顔しておく。
嫌な顔も嬉しいかもせず、無表情。
頼まれたこと以外はしない。
「おねがい」と言われたことしかしない。
文句言われたら、あらすみませんと言っておくけど何もしない。
お金のかからない嫌がらせってこんなものかなぁ。
主さん、大変だね。
ケチな男って嫌だよねぇ。
いやいや、ケチじゃなく、みみっちい(方言?)男だね。
再婚ってことで下手に出てるんだろうけど、お子さんもいるんだし、もっと強くでてもいいと思うよ。
がんばってね。
-
24 名前:まぁ:2018/06/03 21:19
-
>>21
そうですね。相性もあるでしょうね。
でもお金の問題も大きいです。
-
25 名前:いくらなんでも:2018/06/03 21:21
-
>>21
6万は少ないってば。
-
26 名前:不仲:2018/06/03 21:34
-
>>25
>6万は少ないってば。
だって、家のローンも税金も水道光熱費も食費も臨時の出費も貯金も冠婚葬祭などの交際費も、全部夫のお金の中からでしょう? 主さんに渡すのは6万ってだけで、夫が出している総額は何十万かだよ。
そして主さんのバイト代10万はすべて主さんのお小遣い。羨ましいくらいだよ。私のバイト代は子どもの大学費用に消えるのに。
貯金をしたいなら娯楽費を削ればいいんじゃないかな。
-
27 名前:うちも無理:2018/06/03 21:38
-
>>26
小遣いが6万円じゃないよ。
保険その他の経費でなくなるってさ。
-
28 名前:そうだなぁ:2018/06/03 21:42
-
>>1
今のところ見切り品しか買わないとか、豚こまばかり使った料理を増やして食費を落とすしかないかなぁ
こらしめるっていってもなかなかね…
ワイシャツを古着屋で買うとか?
わかんないように適当にやるのよねー
難しいわ
-
29 名前:でも、:2018/06/03 21:57
-
>>28
食材は夫が買ってるって書いてあるよ?
多分、夫のワイシャツも夫が自分で買っている。
主さんが渡された6万の中から夫のものを買うことはないと思う。
-
30 名前:これ:2018/06/03 22:28
-
>>1
ご主人が悪い?
全部お金出してくれて、主の給料は
自分の小遣いだよね?
携帯も飲み代も自分って当たり前でしょ。
自分も働いているんだから。
お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。ってジャイアンか!
-
31 名前:はい:2018/06/03 22:32
-
>>1
朝から部活弁当つくって朝ごはん洗濯やってさ、一時間かけて部活発表見に行って。洗濯片付けて夕飯作って、、
合間に休憩したりできたけど、寝る前にあー今日は疲れたってつぶやいたら旦那はなにもしてねーじゃんだって。
旦那は家の掃除と下の子供小学生二人面倒見て(ほぼゲームで放置)留守番してただけじゃん 昼間の六時間位
私が帰宅後はフラッと出掛けて好きなことしてたくせに
私はなにもしてねーのかしら
-
32 名前:奢ってあげなよ:2018/06/03 22:57
-
>>7
スーパーで肉買ったほうが安い、は正解だよ。
うちは、主人も私も言う。
だって旦那さんも焼肉食べに行ってないんでしょう?節約家なんだよ。
たまには主さんの給料でおごってあげたら?喜ぶんじゃない?
-
33 名前:割れ鍋綴蓋:2018/06/03 23:00
-
>>17
慎重に選んでいたら、主は結婚できてないと思うよ。
相手も選ぶんだよ?!
-
34 名前:ハイ正論ですね:2018/06/03 23:01
-
>>30
> ご主人が悪い?
> 全部お金出してくれて、主の給料は
> 自分の小遣いだよね?
> 携帯も飲み代も自分って当たり前でしょ。
> 自分も働いているんだから。
> お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。ってジャイアンか!
>
同意でーす。
-
35 名前:類は類:2018/06/03 23:04
-
>>1
似た者同士なのではないですか?
主の、旦那を懲らしめる?のくだり…
そんなのないわ。
>私の夫は無趣味です。
>お酒もたばこもギャンブルもしません。
>友人も私が知る限り一人。
>実家は両親がいないのでほとんど帰りません。
>就寝は10時ごろで、別室です。
>家事はたまに、料理しか作りません。
>給料は渡してくれません。決まった支払い分を渡される
>のみです。
>自動車保険も払ってはくれませんでした。
>
>こんな状況で休みの日は家にいます。
>仕事も定時に帰宅です。
>
>
>私がフルタイムで仕事をして帰ると、もう家にいるので食事の支度。気が抜けません。
>私が、付き合いで友人や会社の人たちと食事やら飲み会やらで遅くなると翌日嫌味を言ってきます。
>私が、家で何か失敗したりすると(たとえば飲物)
>他のことを考えてるからだと私を罵倒しはじめるのです。
>
>こんな夫にもううんざりです。
>
>みなさんの旦那様はこんなじゃないですよね?
>
>旦那を懲らしめる方法ありませんか。
-
36 名前:バツ2?:2018/06/03 23:56
-
>>1
結婚二度目と言う事?
卒婚したいって、バツ2になりたいということ?
なんかすごいね。
確かにケチだし、色々愚痴はありそうだけど、暴力や借金屋浮気が無いなら仕方ないと諦めて離婚しないでいる夫婦はごまんといるよ。
主さん離婚慣れしてしまってない?
お金の件は我慢したり、毎日プンプンするんじゃ無くて、話し合いする事でしょう?
まだまだ段階を踏んで、それでもダメなら仕返し考えたら良いけど、男の人でも色々考えの違いはあるからさ、心底携帯代なんか自分で払えと思ってるかもしれないよ。
私は、その辺りは結構前には分かると思うんだけどな。
この人細かいとか、基本男が食わして行く姿勢じゃないなとか、見抜けなかった?
長男かどうかより大切な問題だと思うよ。
長男でも男気あれば女の生活全般責任持つのが結婚だと思っているんだから次男が良い訳でもないし。
とにかく、話し合ってみれば?
-
37 名前:金銭感覚:2018/06/04 03:41
-
>>1
夫の支払い分は、携帯代金、保険、塾代、カード分の支払として六万。
カード分の支払って、具体的には何だろう?公共料金?それとも衣服や趣味の買い物?
食費や日用品代、父子の衣服費の大部分(?)
主さんの支払いは、自動車保険、自動車税、車検、車関係で年間15〜20万くらい?
主さんのお小遣い的な費用として、自分の洋服代、化粧品、本代、飲食代、飲み会等交際費。
年間のアルバイト代が120万円とすると、食費の追加分があるにしても月6〜8万は自由に使えるのよね。
それで貯金ができないとなると、主さんはお金の使い方が粗い方で、旦那さんから見ると主さんに家計を持たせられないのでは。
旦那さんはかなりの節約家みたいだし、夫婦の金銭感覚の差が普通より大きいのかも。
食品関係の自由度がないように主さんが感じるなら、夫から受け取る追加食費の月額を決めてしまったら?それを超える分は主さんの支払いとする。
子供がお小遣いから自分で好きなおやつを買うような感覚で。
買ったものをいちいち、「これは夫持ち、あれは不要な買い物だから夫は出さない」なんてやってると、ますます険悪になっちゃうよね。
>フルタイムで仕事をして帰ると、もう家にいるので食事の支度。気が抜けません。
これ、私は子供に対して感じる(笑)。
帰るなり、あれこれ用事を頼まれ、話の聞き役を期待され、八つ当たりもされながらすぐ食事の支度にとりかかるのが辛い。
それで、帰宅後20分は自分の部屋に直行して、横になったり、お茶を飲んだり、休憩する時間を確保。その間はひとりにしてねってことで家族と約束してる。
>私が、家で何か失敗したりすると(たとえば飲物)
他のことを考えてるからだと私を罵倒
なんだろうね。もう少し経緯がわからないと何とも言えない。
夫婦で生活観が違い過ぎると辛いよね。
うちも全然合わないから、卒婚を考えてるよ。
-
38 名前:今が幸せ:2018/06/04 09:59
-
>>1
ご主人の態度、罵倒するのは酷いよ。でもお金に関しては主さんの金銭感覚もかなりおかしい。
旦那さんの無趣味は「お金がないから」っていう理由も大きいと思うよ。貯金は「余っている」わけではなくて、「老後に必要」だからしているんだと思う。
主さんは10万稼いでも貯金できないほどの浪費家だし、生活費のほとんどを旦那に出してもらっていても「お金を出してもらってないつもり」の人だし、お金に関して相当緩い人なんじゃないかな。
別居の初期投資は20万でいけるよ。うちの大学生が一人暮らしをはじめるのにそれくらいだった。主さんが遊びを控えれば2年で貯まる。でもその後に自分のバイト代で自活できるの? 家を借りて水道光熱費と車代と携帯代を払ったら、それだけで7万かかるってことは理解している? そこから食費と生活必需品、医療費、最低限の交際費(町内会費やお悔やみ)を出したら、娯楽費はゼロどころかマイナス。夫に生活費を出してもらうつもりなら、それはちょっと図々しい。もし財産分けをしてもらっても、あなたは老後のために置いておかず、すぐに使い果たしてしまいそう。
素直に家政婦をして旦那さんに養ってもらうのが、あなたは一番幸せだと思う。
-
39 名前:便乗:2018/06/04 10:09
-
>>1
ここに便乗っせてーー
私も夫に腹が立ってて仕方がない。
大したことではないのかわからないけど、
戸建てで小さな庭があります。
庭木の手入れはずっと私がやってましたが
体調を崩し、できなくなりました。
夫は仕事が忙しく、私の文の家事もこなしてるので
庭まで手が回りません。なので、やめるか人を頼もうと提案してるんだけど、
人を頼むのは、お金がかかる。
出来ないくせに、やめるのは、もったいないから
自分がやると言い出したけど、
いくら言っても、言う通りにしてくれない。
植木の切り方や、花の育て方にはルールがあります。
それをわかってくれないの。
いくら言っても。
昨日も花の水やりで、葉っぱに水をかけるのではなく
鉢の土にたっぷり水をあげるのだといっても、
聞いてくれない。
「なんでだ。土がはちぞこからこぼれてしまうだろう」…違うから。
私が入院中も、花芽が芽生える時期に剪定をして
翌年花が咲かない、おかしい。というので
時期があるんだよ。と教えてあげた。それはなっとくしたようだけど、
切り方も、切る枝を教えてあげても言う通りにしない。
業を煮やして、とうとう私が(本当はいけないんだけど)
一日一本ずつ少しずつ切ることにした。
この人、どうしたらいいかわからない。
家事でも同じで、絶対に常識的に違うことがあるのに
直してくれない。本当に面倒だ。
-
40 名前:嫌姑か!:2018/06/04 10:12
-
>>39
自分がやれ!
-
41 名前:人を育てる:2018/06/04 10:14
-
>>39
子どもを育てるのと同じ。人を育てるには時間がかかるのよ。少しずつ根気強く。そして諦めも大事。
分からないながらもやってくれるんだったら、悪いご主人じゃないと思うよ。
といいつつ、私も旦那の趣味の玩具が家の中に溢れるのにムカつくけどね〜。一緒に暮らしているといろいろあるよ。
-
42 名前:39:2018/06/04 10:14
-
>>40
だから、病気で本当は禁止されてるのよ。
土の中の菌に感染すると
私が入院沙汰になるの。
本当に、入院寸前まで行ってしまったことがあります。
もうやめようって言ってるのに。
どうして聞いてくれないのか、わからないです。
-
43 名前:39:2018/06/04 10:32
-
>>41
うん。悪い人ではないの。
自分なりに出来ることはやってくれるし、感謝はしてますが、
使いにくいのね。
私が上司だったら、絶対この人とは仕事したくないです。
もうね、かなり諦めて買い物はネットスーパーにしました。
言う通りのものを買ってきてくれない。
買い物行ってくるけどついでに買うものある?
と聞いてくれるけど。私がストレスなので、ネットスーパーを利用することにしました。
これも、一緒に買ったら、お茶とか持ってきてくれるし
あなたの負担が減るよと言っても言う事を聞かない。
この人、会社で大丈夫なのかと思ってしまいます。
-
44 名前:ひどい:2018/06/04 10:39
-
>>42
自分の入院代も 人に出させて、家事も人にさせて、
趣味の庭仕事まで人にさせて、
ダメ出しはいっちょまえ
救いようがない我儘だね。
入院費もかかるのに、何万もかけて庭の手入れとか節約したいのは当然だよ。
-
45 名前:男はね・・・:2018/06/04 10:53
-
>>43
>うん。悪い人ではないの。
>自分なりに出来ることはやってくれるし、感謝はしてますが、
>使いにくいのね。
>
>私が上司だったら、絶対この人とは仕事したくないです。
>
>もうね、かなり諦めて買い物はネットスーパーにしました。
>言う通りのものを買ってきてくれない。
>
>買い物行ってくるけどついでに買うものある?
>と聞いてくれるけど。私がストレスなので、ネットスーパーを利用することにしました。
>これも、一緒に買ったら、お茶とか持ってきてくれるし
>あなたの負担が減るよと言っても言う事を聞かない。
>
>
>この人、会社で大丈夫なのかと思ってしまいます。
止めたらいいのにね。
私なら主人の負担を減らせるためにも勝手に庭処分してしまいそう。
男って、細かいところまで気が回って痒い所に手が届く人もいるけれど、そういう人って女にも完璧を求めてくる。
反対に何させても要領えないし、何か頼めば余計に時間がかかる男は女にも寛容。
私が堪えられるのは後者なんだよね。
会社では何とかやってるんじゃないかな。
私も主人に対してそう思う事あるけど、言われた事は完璧にこなすらしいからちゃんと出世もしてる。
-
46 名前:39:2018/06/04 10:58
-
>>44
いや、やめるなら切れば済むことです。お金かかりません。
家事のこととかは、私も我慢してます。違うだろうと思ったことがあっても、もう言わないことにしてる。
植物は生き物だから、ルールがあるし
自己流だとかえって大変になっちゃう。
それをいくら言ってもわかってもらえない。
-
47 名前:言うんじゃなくて:2018/06/04 11:04
-
>>46
言うんじゃなくて、紙に書いてまとめて渡したら?
それくらいの努力はした方がいいよ。
-
48 名前:39:2018/06/04 11:08
-
>>45
>> 止めたらいいのにね。
そう思うでしょ?私はもう覚悟決めてるのに。
>
> 男って、細かいところまで気が回って痒い所に手が届く人もいるけれど、そういう人って女にも完璧を求めてくる。
> 反対に何させても要領えないし、何か頼めば余計に時間がかかる男は女にも寛容。
> 私が堪えられるのは後者なんだよね。
>
確かに私もそうで、そう思って主人と結婚した
だけど、こういう状況になるとちょっと歯がゆいんですよね。
優しいし、いい夫だけどちょっとポイントがずれるの。
入院費でお世話になってるし、私の事でもいろいろお金がかかって、申し訳ないと思ってます。
だけど、ちょっと任せられない感がある。
-
49 名前:この前テレビで:2018/06/04 11:18
-
>>39
故人が残した植木とか、引っ越しで持って行けない庭木とか、年とって世話がむりになった植木をトラックで取りに来て手入れして販売してくれる業者が人気だって特集くんでた。
お近くにそういうところ探してみたら?
-
50 名前:ないものねだり:2018/06/04 11:18
-
>>47
庭木や花がかわいいのはわかるけど、
自分で動けない以上、枯れても切りすぎても仕方ないね、という割り切りが必要では。
だって人に労力を払ってもらうんだもん。
折衷案としては、
市のシルバー人材センターに頼んで費用を抑えるとか、
夫に頼むなら、毎月毎週、作業日程を紙に書いて渡すとか。
男性に庭の細やかな世話は無理だと思うよ。
私の優しい両親でさえ、切り方では喧嘩してたし、
うちの夫も超ヘタだけど、とりあえず切ってあれば感謝。
-
51 名前:変化が嫌:2018/06/04 13:39
-
>>48
>>> 止めたらいいのにね。
旦那さんなりの気遣いかもしれないよ。
治療が大変な上に庭木も荒れると可哀想だからとか、
主さんがよくなって帰って来るまで、維持してあげたいとか。
あるいは病気を受け入れられなくて、庭木まで変わるのが辛いとか。
だけど、不器用だからうまく手入れできない、大ざっぱだから手入れが悪くても気にしない、
かといって業者を入れる程には出費をしたくないなとか、そんなところでは。
旦那さんなりの好意と寂しい気持ちと受け取って、
主さんは無理して木を切ったりしないで、治療に専念する方が夫婦とも穏やかに過ごせるかも。
-
52 名前:我関せず:2018/06/04 13:52
-
>>1
暇で時間があったりすると、目につくのよね。うちの夫もそう。自分が忙しいとあんまりグチグチ言わない。結局、暇だからなのよね。やることないから気がつくのよ。
私も散々苦労してるからわかるわ。
最近はね、険しい顔して不平なんかを言ってくる時は、もっと余裕を持たないとねって言うようにしてる。
勿論納得なんかしてないけど、こちらが余裕のなさを笑いとばしてると、少しは変わるかも。
最近は高校生の子供も同じかわし方を覚えたから、笑い飛ばしてるわ。
その方がこちらも楽になれるからね。気の毒な人だなーって思えばいいのよ。
同じ土俵に上がらないってこと。
-
53 名前:んーと:2018/06/04 14:04
-
>>1
家事をなるべく公平に分担して、貯蓄額をお互いしっかり申告する。
懲らしめるというのではないけれど、どちらか一方だけに負担が重くなるのも、両方に収入があるからと納得いかない支払いをさせられるのも不和の原因になると思う。
お互い相手がいくらぐらい貯蓄しているかわからないと、老後も不安なのよね。
仮にこの先離婚したとしても、蓋を開けてみたらご主人が貯金ゼロで、主さんが出すことになったりするかもよ。
-
54 名前:夫婦仲良く:2018/06/04 15:04
-
>>53
そうねえ。ご主人はお金はないけど時間はある。妻にもしっかり働いて家計を助けてもらって、代わりに家事を分担すればいいよね。どっちも偉そうにせずに対等でさ。結局、夫婦仲良くやるのが一番安上がり。
それに貯金額を知らないのも怖いよね。たとえ1千万あっても子どもが県外の私立大に行ったら全部消える。他にも車買ったり家のメンテなんかでも、すぐに何百万も消えるしね。うちも子どもの大学費用を除いて1千万くらいあるけど、車買って家をちょこちょこ直したらほとんど消えるな〜って思う。家族の誰かが病気になっても怖いしね。
ご主人の節約ぶりからして、「今ある貯金は全て必要経費に消える。老後の資金なんか今のところはゼロだよ、だから必死で節約してるんだろ?」という可能性も十分ありそう。
-
55 名前:マウント:2018/06/04 15:38
-
>>1
自分の周囲の女性たちにマウント取れない女が、その不満を旦那さんのせいにして 旦那さんにマウント取って、 ひと時の良い気分に浸ってるんだよ。
かわいそうな人。
旦那さんの文句言ったら、敵だったママ友が 急に優しくなって ナマカになれた!それまで冷たい視線だった同僚と初めて話が盛り上がった!よかったでちゅね〜。
でも 内心 やっぱり馬鹿な女は旦那も馬鹿なんだって、もっとあなたを見下していますよ。
旦那さんを仮想敵にしないで、自分の力でママ友と対等になれたらいいのにね。
-
56 名前:39:2018/06/04 15:48
-
>>51
優しいレスありがとう。
それもあるかもしれないと思います。
夫もまだ、割り切れないのかも
でももう、生活を簡素にしないと
夫婦共倒れになるから。
出来ないことは、すっぱりやめるか、頼むかどちらかだ
と思うんですよ。
変化を嫌う傾向はあります。
私の病も慢性疾患で、病状の好転はあまり見込めない
今すぐ命にというわけではないけど
体調的には、かなり体が動かないです。
そのことも、どのくらい理解してるのか
目を背けてるような、そうでないような。
本当難しいです。
-
57 名前:39:2018/06/04 15:52
-
>>50
そうですね。感謝しないといけないですし
他の家事一般もやってくれてて、それは感謝してます。
色々はあるけどね。
植木はもういいと思ってしまってます。
他の事でも
シルバーセンターなども調べてるのですが
夫は乗り気じゃない。どうしてなのか。
下の方が書いてるみたいに、まだ私の現実を
受け入れられない部分も大きいのかもしれません。
あとは、家に人が入るのが嫌いな人
と言うのもあるとは思います。
本当、こういう状況になると難しいです。
-
58 名前:ポイント?:2018/06/04 16:00
-
>>48
あなたも ご主人の趣味のガンダムプラモに色塗ってって頼まれて、違う違うそうじゃない! だったらプラモのプロに数万払って頼むからと言われたら、いや 自分が塗るよ、でも違う違う言われても知るか!って思うでしょう?
ご主人の趣味ではないんだもの。
ポイントがずれるとか、、あなたの価値にポイントと言われても そんなの押し付けられても知ったことじゃないよ。
-
59 名前:&:2018/06/04 16:15
-
>>58
主人が自分のお小遣いでプロに頼めばいいなら別にいいですよ。
どうしても、主人がそのプラモデル彩色したくて
主人の体力的な限界や、命の期限が近付いてるなら、
多少の事なら、高くても願いはかなえてあげます。
私は自分ではそれは塗らないし、主人が私みたいに
無理してでも少しずつやり始めたら、見守ります。
庭は共有財産でもあるし、植木は生き物でタイミングがある。
プラモデルとはちょっと違うかなあ。
思い入れという部分では同じなのかわからないけれど
-
60 名前:39:2018/06/04 16:17
-
>>59
すみません。HNが文字化けしてる
-
61 名前:たとえが:2018/06/04 18:09
-
>>58
変じゃない?
ガンプラで例えるなら、ご主人が病気がちでガンプラ彩色ができないから他所で頼むか、もしくは全部捨てちゃうかって話をしていて、主さんが無理やり「じゃあ、私が塗るよ!」って言ってるような感じじゃないかな。
塗るんなら綺麗に塗ってほしい、そうでないなら(汚いガンプラ見るくらいなら)捨てるって言ってるのに自分流で塗ろうとする。
思い入れのあるもの汚くされたら嫌だし、ガンプラと違って植物は生きてるからメチャクチャにしたら可哀想(それならいっそ)って主さんの気持ちもわかる。
だけど別の方が言ってるように、今すぐ全部無くしちゃったら主さんも居なくなるかもって怖さがあるのかも。現実的じゃないけど、子供が病気してて藁にもすがる気持ちでいる時に庭の木全部無くしちゃえとはちょっと思えないかな・・・。だからご主人の気持ちも分からないではないんだよね。
-
62 名前:ええっ!!:2018/06/04 18:43
-
>>9
他の人も突っ込んでいるけど、
突っ込みどころ満載のスレだわ。
携帯代金、保険、
カード分の支払、塾代
とありますが、
子供の年齢はいくつ?
住宅ローンの金額は?
携帯代 保険代は自分の分だけ?家族分?
カードの支払いって光熱費?それとも浪費分?
お子さん高校で予備校でも通っているなら
かつかつかもしれないけど、
そこまでひどい内容でもないかな。
お小遣い10万円もありえないし、
どう見ても主さんの金銭感覚のほうが
異常に感じるのは私だけ?
洋服、化粧品、趣味、お付き合いで月10万でしょ。
パートで働いていても月2万いかないよ。
残りの8万貯金したら、年間96万だよ。
余裕で車検も税金も払えるでしょう。
旦那さん買い物に行くぐらい
料理は好きみたいなので
一緒に作ろうと誘ってみたら?
おいしい!!と思いっきり褒めて、褒め殺しで
そのうち夫の役割にしちゃえ。
お互いが役割を担えればすごく恵まれた
家庭だと思うよ。