育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696607

超なつかしいモノ

0 名前:久米宏のラジオ:2017/09/08 20:26
腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。

ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
ってか不用品か。

知らない人もたくさんいるでしょ?
1 名前:久米宏のラジオ:2017/09/09 14:28
腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。

ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
ってか不用品か。

知らない人もたくさんいるでしょ?
2 名前:それは:2017/09/09 14:42
>>1
先日見たのは、自転車のタイヤ中心にあるたわしみたいなやつ。まだ生産されているらしい。
それと、高級車のうしろに置いてある羽のはたき。

>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?
3 名前:あったね:2017/09/09 15:21
>>1
つけても今は老眼で見えないよ〜

このスレは超懐かしいものでいいのか?
ピアノカバー
今は電子ピアノも普及して、ピアノの価値が下がったのか
昔のアップライトピアノにはカバーが必須アイテムだった。
今見かけないね。
4 名前:ペナント:2017/09/09 15:39
>>1
観光地の三角の旗みたいなやつ。
あれ今も売ってるの?
5 名前:それは:2017/09/09 16:18
>>1
ものじゃ無いけど、コックリさん。
はまったけど怖かったわ。
年齢が上がるとインチキくさかったけど。


>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?
6 名前:なつかし:2017/09/09 16:35
>>1
>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?

昔の電話のカバーと受話器につけるいいにおいがする平たい丸いプラ。

カバーは縁取りにレースが着いてた。
7 名前:電話つながり:2017/09/09 16:40
>>1
受話器を置くオルゴールのヤツ。
8 名前:占い機:2017/09/09 18:54
>>1
喫茶店のテーブルに置いてある星占い。
一応、自分の星座にお金入れるんだけど、結局関係なく出て来るらしいね笑
9 名前:それは:2017/09/09 21:23
>>1
ブラスリ。

>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?
10 名前:いやげもの:2017/09/09 21:31
>>4
>観光地の三角の旗みたいなやつ。
>あれ今も売ってるの?

みうらじゅんのいやげものだね〜
11 名前:、「、マ、マ:2017/09/09 22:03
>>6
>タホ、ホナナマテ、ホ・ォ・ミ。シ、ネシテエ?ヒ、ト、ア、?、、、、ヒ、ェ、、、ャ、ケ、?ソ、ソ、、エン、、・ラ・鬘」
>
>・ォ・ミ。シ、マア?隍熙ヒ・?シ・ケ、ャテ螟、、ニ、ソ。」


、ォ、ア、?ネ、ュ、マ・タ・、・茹?ホノャ、マ・゙・ク・テ・ッ・ニ。シ・ラ、ャ、ト、、、ニ、、、ニ。「、ル、熙ル、熙テ、ニ、マ、ャ、キ、ニウォ、、、ニ、ォ、鮟ネ、ヲ、タ、隍ヘ。」
12 名前:テレビ:2017/09/09 22:56
>>1
私は白黒テレビ。
これでも40代前半なんですけど、田舎なので子供の頃まだ白黒テレビがありました。
きっと祖父母の家で不要になったものをもらってきたのだと思います。

もちろん普段は普通のカラーテレビなんですけど、熱出して部屋に隔離されてる時とか、他の兄弟が白黒テレビを運んできてくれてそれを見てました。

チャンネルも手でガチャガチャ回すのでした。
写らないチャンネルとかもあったし。
それってテレビに直接アンテナが付いてたような記憶があります。
懐かしい〜。
13 名前:先日:2017/09/09 23:20
>>1
>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。

父の時計についていたなぁ。
先日、何を作っているでしょう?的な
クイズ番組でやってた。
少なからずまだ需要があるみたいだったよ。
14 名前:あったね:2017/09/09 23:23
>>5
> ものじゃ無いけど、コックリさん。
> はまったけど怖かったわ。
> 年齢が上がるとインチキくさかったけど。


こちらではコックリさんの後にキューピットさんっていうのも流行ったよ。
記憶が曖昧だけどやりかたはほぼ同じだったかな・・

怖いのつながりで口裂け女も思い出した〜
15 名前:ソックタッチ:2017/09/10 00:43
>>1
娘と話している時に何故かソックタッチの話題になって商品説明をしたのだけど、そもそも靴下が下がってしまうこと自体が娘には理解できなかったらしい。
16 名前:そうだね:2017/09/10 04:59
>>1
犬のスピッツ。

昔のテレビで、新婚旅行の時の車はひもでつないだ空き缶をじゃらじゃら引っ張ってたような。

>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?
17 名前:横靴下:2017/09/10 06:18
>>15
昔は必需品だったけど、今考えると足に直接ノリで貼り付けるって凄い行為だよなと思うわ笑

中学生からは、短ければ短いほどかっこよくて
ちょっと長かったらくるくる丸めて足首に納めてた。
しまいにゃくるぶしより下の足袋みたいな丈まで出て、
靴下業界も女子中学生の流行知ってたのかねえ笑
短いのが出る度におおお〜この丈は・・とコーフンしたもんだ。

娘に話したら、丸めるって・・って凄い笑ってた。
18 名前:スミ、ニ、ハ、、、ネ、ウ、惕ヌ:2017/09/10 06:29
>>1
・ノ・「・ホ・ヨ、ホ・ォ・ミ。シ
19 名前:中学:2017/09/10 06:54
>>15
高校生の娘が中学の時に使ってたよ。まだあるんだーと思った!
20 名前:進化版:2017/09/10 07:02
>>14
>> ものじゃ無いけど、コックリさん。
>> はまったけど怖かったわ。
>> 年齢が上がるとインチキくさかったけど。
>
>
>こちらではコックリさんの後にキューピットさんっていうのも流行ったよ。
>記憶が曖昧だけどやりかたはほぼ同じだったかな・・
>


その後の進化版がエンゼルさん。
やり方は同じ、大阪です。

知ってる人いるかな〜。
21 名前:あったね:2017/09/10 07:35
>>15
アムラーとか言うのが流行った頃、また復活してたよね。ルーズソックス関係?

もうあれは何年前?
現在18歳のうちの子は知らない文化だと思う。
22 名前:あるよ:2017/09/10 07:35
>>1
ものでは無いけど
親は無くても子は育つ
という言葉。



>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?
23 名前:えっと:2017/09/10 07:51
>>21
>アムラーとか言うのが流行った頃、また復活してたよね。ルーズソックス関係?
>
>もうあれは何年前?
>現在18歳のうちの子は知らない文化だと思う。

20年?いや25年くらい前かな‥‥
まぁ、このままスレにレスされている懐かしい物の中では、まだ新しい部類かもね。

田舎育ちだけど、テレビに直接アンテナが付いてるのなんて見たことないよ。既に、屋外アンテナだった。
24 名前:見たことはある:2017/09/10 08:37
>>1
>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?


幼稚園児位の時に父が使っていたような気がする。私自身が使ったことはないです。
25 名前:懐かしい〜:2017/09/10 09:40
>>5
女子たちに皆でやろうとか言われて、わざと10円玉(だっけ?鉛筆?)動かして変な男子の名前に動かしたりしてた。
皆、きゃーきゃー、騒いで、アホかと思った。
中学、高校の頃から冷めてたんだよね。
はい、性格悪いです。



>ものじゃ無いけど、コックリさん。
>はまったけど怖かったわ。
>年齢が上がるとインチキくさかったけど。
>
>
>>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>>
>>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>>ってか不用品か。
>>
>>知らない人もたくさんいるでしょ?
26 名前:ボンヤリ:2017/09/10 10:49
>>25
>女子たちに皆でやろうとか言われて、わざと10円玉(だっけ?鉛筆?)動かして変な男子の名前に動かしたりしてた。
>皆、きゃーきゃー、騒いで、アホかと思った。
>中学、高校の頃から冷めてたんだよね。
>はい、性格悪いです。
>
>
>
>


小学2年生位に流行っていた気がする。
27 名前:文具:2017/09/10 11:07
>>1
透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。
28 名前:肝油ドロップ:2017/09/10 11:19
>>1
小学校で注文購入したことがあるのですが、不味くて一粒しか食べれませんでした。
29 名前:レースとか:2017/09/10 11:23
>>1
他の人のスレ(ピアノカバー)で思い出したけど、
車のシートカバー。
今、つけているのは、タクシーやヤンキーくらい?
30 名前:カンカン:2017/09/10 12:55
>>27
>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。

カンペンも有ったね。

しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
殆どがアラフィフだよね。
31 名前:うん:2017/09/10 14:07
>>30
白黒テレビなんてなかったぞ。
笑ったのは、アタックNo.1だかの再放送で、ジュンだったかが用も無いのにいつもギターぶら下げてる。体育館でも。
どこの家にもギターがあったのか?


>>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。
>
>カンペンも有ったね。
>
>しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
>殆どがアラフィフだよね。
32 名前:これも:2017/09/11 08:29
>>30
>>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。
>
>カンペンも有ったね。
>
>しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
>殆どがアラフィフだよね。



お菓子のスレも年齢がわかる。
33 名前:まだ:2017/09/11 10:14
>>8
>喫茶店のテーブルに置いてある星占い。
>一応、自分の星座にお金入れるんだけど、結局関係なく出て来るらしいね笑

細々と需要があって作ってるみたいだよ。
それに最近は注文が増えてるんだってさ。
34 名前:ポケベル:2017/09/11 11:19
>>1
>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?


私が小学校低学年の時、通学している満員電車の中でポケベルがぴーぴー鳴ってるおっさんやオバサンお姉さんがいた。
私が通っていた小学校には、公衆電話が事務室の前だけしかなくて、昼休みになると高学年の人達が公衆電話に並んで数字を押してた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)