育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696667

どう解釈しますか

0 名前:なんじゃやら:2017/01/16 14:49
夫の実家に行った時のことです。よくある話かもですが、一つ聞いて下さい。夫の実家には夫のパパとママが健在です。

・お風呂に入れと言われたから入りましたがシャンプーがありませんでした。
その日はあんまり寒いのでそのまま髪を洗わずに枕がわりにタオルを敷いて寝ました。夫と息子は石鹸で頭を洗ったそうです。どこにあるか聞きもしなかったようです。
二日目もシャンプーありませんでした。
決心して棚を開けるとちょっと高価なエキス入りのブツを発見しました。
娘は昨日それを見たので2度洗いしたと無邪気に言っていました。

・寝る部屋は20畳あったんですが、夫と息子と娘の布団を敷いたら一杯になったので隣の部屋で寝ろと言われました。かつて、社会人になった一番上の息子と5人で寝た部屋でもあるんですがここ数年で敷地面積が狭くなったようです。
まあいいかと思って隣の部屋で寝ました。夫の妹の部屋です。

翌日、その部屋に夫の妹夫妻が泊まりに来るとかで今度は1階で寝ろと言われました。
1階のその部屋はかつて大姑(夫の祖母)が大往生した部屋です。

数年前、大姑の今わの際のお話を法事の時に聞いた後、その部屋にかかっていた絵を貰ってくれないかと言われて返事に窮したことがあります。

どう判定されますか?
私は夫のパパとママはわるいやつだと思っているのですが間違っていますか?
1 名前:なんじゃやら:2017/01/17 13:24
夫の実家に行った時のことです。よくある話かもですが、一つ聞いて下さい。夫の実家には夫のパパとママが健在です。

・お風呂に入れと言われたから入りましたがシャンプーがありませんでした。
その日はあんまり寒いのでそのまま髪を洗わずに枕がわりにタオルを敷いて寝ました。夫と息子は石鹸で頭を洗ったそうです。どこにあるか聞きもしなかったようです。
二日目もシャンプーありませんでした。
決心して棚を開けるとちょっと高価なエキス入りのブツを発見しました。
娘は昨日それを見たので2度洗いしたと無邪気に言っていました。

・寝る部屋は20畳あったんですが、夫と息子と娘の布団を敷いたら一杯になったので隣の部屋で寝ろと言われました。かつて、社会人になった一番上の息子と5人で寝た部屋でもあるんですがここ数年で敷地面積が狭くなったようです。
まあいいかと思って隣の部屋で寝ました。夫の妹の部屋です。

翌日、その部屋に夫の妹夫妻が泊まりに来るとかで今度は1階で寝ろと言われました。
1階のその部屋はかつて大姑(夫の祖母)が大往生した部屋です。

数年前、大姑の今わの際のお話を法事の時に聞いた後、その部屋にかかっていた絵を貰ってくれないかと言われて返事に窮したことがあります。

どう判定されますか?
私は夫のパパとママはわるいやつだと思っているのですが間違っていますか?
2 名前:単に:2017/01/17 13:36
>>1
義父母さん達何歳ぐらい?
ボケてない?

若いとしたら、人への配慮を忘れてしまったのかも。
3 名前:ぬし:2017/01/17 13:39
>>2
パパは76歳、ママは74歳です。ボケては無いと思います。
4 名前:文章:2017/01/17 13:40
>>1
義父のことをパパママと呼ぶ頭の悪い人へはレスする気が失せる。
見つけたシャンプーをブツと表現するのも変だな。
5 名前:ぬし:2017/01/17 13:41
>>4
ごめんやす
6 名前:ふふ:2017/01/17 13:41
>>4
私の気になったのは敷地面積です。
7 名前:ぬし:2017/01/17 13:44
>>6
ごめんねごめんねほんとにごめん。
8 名前:・ム・ム・゙・゙:2017/01/17 13:48
>>4
>オチノ网ホ、ウ、ネ、ム・ム・゙・゙、ネクニ、ヨニャ、ホーュ、、ソヘ、リ、マ・?ケ、ケ、?、、ャシコ、サ、?」
>クォ、ト、ア、ソ・キ・罕ラ。シ、ヨ・ト、ネノスクス、ケ、?ホ、簗ム、タ、ハ。」

、ス、?ヘ。」
、ウ、ヲ、、、ヲハクセマスッシ遉テ、ニ、、、ッ、ト、ハ、タ。ゥ、テ、ニサラ、テ、ソ。」
9 名前:旦那さま?:2017/01/17 13:57
>>1
も、対応が農家脳。

うちの夫は泊まる羽目になったら、子どもと私を自分の部屋に寝かせ、自分が隣に移るなり階下へ行くなりします。
親孝行を配偶者に付き合ってもらうって態度なので断れませんねなんとなく。
主さんの旦那さんのような態度だったら、私こんどから速攻断ります。
ってかまず一緒行ってないわ。
10 名前:わるやつってほどでもない:2017/01/17 14:01
>>1
一日目にシャンプー無かったら、
義両親には夫から確認してもらう。
またはコンビニに買いに行くよ。
自分だけでなく家族も困るし。

大姑の元部屋の件は物理的に20畳の部屋に
布団が敷けなかったのなら
部屋移動はあってもおかしくない。

私なら娘誘って一緒の部屋に寝るけどね。

意地悪な人ならもっと酷いことするだろうから、
これくらいなら気が回らないレベルかな?って感じ。
11 名前:物理的に:2017/01/17 14:05
>>10
>大姑の元部屋の件は物理的に20畳の部屋に
>布団が敷けなかったのなら
>20畳の部屋に4人分の布団が敷けないというのが不思議だ。
12 名前:それは:2017/01/17 14:12
>>11
>>大姑の元部屋の件は物理的に20畳の部屋に
>>布団が敷けなかったのなら
>>20畳の部屋に4人分の布団が敷けないというのが不思議だ。

だから主さんも何故ほかの部屋に移れと言われたかが謎だといってるんじゃないですか?

私も上の旦那様?酸と同じで、
旦那様が一番ワルモノだと思います。
13 名前:・、・゙・ノ・ュ:2017/01/17 14:13
>>1
>
>、ノ、ヲネスト熙オ、?゙、ケ、ォ。ゥ
>サ荀マノラ、ホ・ム・ム、ネ・゙・゙、マ、??、、荀ト、タ、ネサラ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャエヨー网テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ


オチノ飜?ャ、ノ、ヲ、ウ、ヲ、隍?カニ皃マ、ハ、ヒ、キ、ニ、ホ。ゥ
、「、ハ、ソ、タ、アトノ、、、荀鬢?ニ、?ス、ホセキ、ヒイソ、篋タ、?ハ、、、ホ。ゥ
14 名前:物理的に:2017/01/17 14:14
>>12
>>>大姑の元部屋の件は物理的に20畳の部屋に
>>>布団が敷けなかったのなら
>>>20畳の部屋に4人分の布団が敷けないというのが不思議だ。
>
>だから主さんも何故ほかの部屋に移れと言われたかが謎だといってるんじゃないですか?
>
当事者だったら謎もなにもなく、「大丈夫。お布団敷けますよー」と自分で敷いてしまえばいい話。

ここで話をきいている分には不思議。
15 名前:ぬし:2017/01/17 14:16
>>13
早々に寝ていました。
何も言う事はありません。



その時は苦笑いしか出ませんでしたが、つらつら思い出すと本当に頭に来ます。
16 名前:それは:2017/01/17 14:17
>>14
まあ、そうだね。
ていうか旦那が何も言わないのが不思議。

奥さんだけ部屋にいないんだよ?
17 名前:ねててもさあ:2017/01/17 14:18
>>15
>早々に寝ていました。

一晩のことじゃないでしょ?
それにシャンプーがないわけでしょ?
18 名前:たぶん:2017/01/17 14:18
>>11
> >大姑の元部屋の件は物理的に20畳の部屋に
> >布団が敷けなかったのなら
> >20畳の部屋に4人分の布団が敷けないというのが不思議だ。
>

ここ数年で家具か何かを新たに置いた為に敷地面積(布団を敷けるスペース)が狭くなったんじゃない?
19 名前:思うに:2017/01/17 14:19
>>1
このような場で義父母をパパとママと呼んだり、シャンプーをブツと称したり。二晩も一人で寝るのに娘もついて来ず、家族からも(義父母からも)疎まれてない?
20 名前:ぬし:2017/01/17 14:20
>>19
そうなんだ。ありがとう。

〆ます。
21 名前:バランス:2017/01/17 14:23
>>1
> 1階のその部屋はかつて大姑(夫の祖母)が

そこは夫のグランマがいいと思う。
22 名前:審議中:2017/01/17 14:28
>>1
私なら、シャンプーなかったら翌日話をしてみるよ。
用意してもらえない雰囲気だったら買ってきちゃう。
それに娘さんが黙って使ったことは良くないよね?

ところで、主さんに別の部屋で寝てと指示したのは旦那様なのかな?
そこは旦那様の判断がイマイチ悪い感じがするけど。

この話だけで、義両親…いや、旦那様のパパママが悪いとまで、私には判定できないなー。
もしかして、他にも思い当たることが主さんにあるとか?
23 名前:イノセント:2017/01/17 14:33
>>1
皆さん気がきかないだけかと思った。
24 名前:全員:2017/01/17 14:34
>>1
主さんの文章が??
夫の両親をパパママと呼ぶ。
(119史上初だと思う)
シャンプーがなかった事と枕がわりに
タオルを敷いたという意味のわからない
文章。
(枕もないという話?)
布団を敷く部屋と敷地面積の関係も
わからない。
祖母の話しも??
もう少しちゃんと書こうよ。
25 名前:謎だらけ:2017/01/17 14:40
>>24
>主さんの文章が??
>夫の両親をパパママと呼ぶ。
>(119史上初だと思う)
>シャンプーがなかった事と枕がわりに
>タオルを敷いたという意味のわからない
>文章。
>(枕もないという話?)
>布団を敷く部屋と敷地面積の関係も
>わからない。
>祖母の話しも??
>もう少しちゃんと書こうよ。

謎だらけの文章だよね。

枕のくだりはたぶん、洗っていなくて汚かったので
枕にタオルを敷いて使ったのかな、、と思いました。

一事が万事だけどね。
26 名前:あんのーひとのっママに会うために♪:2017/01/17 14:59
>>24
> 主さんの文章が??
> 夫の両親をパパママと呼ぶ。
> (119史上初だと思う)


私も思わず、二度見して読み直してしまったよ。

まあツッコミ待ちなんだと思うけど、
ちょっとわざとらしいかなぁ。
27 名前:20畳で:2017/01/17 17:31
>>1
20畳の部屋に布団三つで1杯て。
どうやったらそうなるんだ?
縦一列とか?


なんか、全員変。
28 名前:20畳もあったら:2017/01/17 17:37
>>1
>夫の実家に行った時のことです。よくある話かもですが、一つ聞いて下さい。夫の実家には夫のパパとママが健在です。
>
>・お風呂に入れと言われたから入りましたがシャンプーがありませんでした。
>その日はあんまり寒いのでそのまま髪を洗わずに枕がわりにタオルを敷いて寝ました。夫と息子は石鹸で頭を洗ったそうです。どこにあるか聞きもしなかったようです。
>二日目もシャンプーありませんでした。
>決心して棚を開けるとちょっと高価なエキス入りのブツを発見しました。
>娘は昨日それを見たので2度洗いしたと無邪気に言っていました。
>
>・寝る部屋は20畳あったんですが、夫と息子と娘の布団を敷いたら一杯になったので隣の部屋で寝ろと言われました。かつて、社会人になった一番上の息子と5人で寝た部屋でもあるんですがここ数年で敷地面積が狭くなったようです。
>まあいいかと思って隣の部屋で寝ました。夫の妹の部屋です。
>
>翌日、その部屋に夫の妹夫妻が泊まりに来るとかで今度は1階で寝ろと言われました。
>1階のその部屋はかつて大姑(夫の祖母)が大往生した部屋です。
>
>数年前、大姑の今わの際のお話を法事の時に聞いた後、その部屋にかかっていた絵を貰ってくれないかと言われて返事に窮したことがあります。
>
>どう判定されますか?
>私は夫のパパとママはわるいやつだと思っているのですが間違っていますか?

寝室として用意されたお部屋が20畳もあったら家族全員分布団敷けません?家族四人分だよね?

うち、家族三人でよく行く休暇村、8畳間だけど家族三人分の布団敷いてもまだ余裕あるよ。どういう敷き方したら主様の言うようになるのか...?!
29 名前:敷地:2017/01/17 18:18
>>28
>寝室として用意されたお部屋が20畳もあったら家族全員分布団敷けません?家族四人分だよね?
>
物が多くて布団敷くスペースがなかったんでしょ。

20畳とか高級なエキス入りブツとか、タオルを枕にした事とか、絵画を引き取らせそうになったとか、話が散らかり過ぎなんだよね。
30 名前:そうねえ:2017/01/17 18:27
>>1
どう解釈するって、
主は日本人ではないのか?ということ。
内容もよくつかめないような文章と
首をかしげるような言葉のチョイス。
ご主人にもっと間に入ってもらって
お互いに誤解が生まれないようにした方がいいと思う。
31 名前:トワイライトゾーン:2017/01/17 18:35
>>1
不思議空間だね。
32 名前:20ヘイホー:2017/01/17 18:40
>>30
あ!
あなたのレス見てもしかして、と思った。
20畳じゃなくて
20㎡なんじゃないか?

4×5mだったら3つの布団、でいっぱいになる・・・ような。
33 名前:勝手に:2017/01/17 20:28
>>27
>20畳の部屋に布団三つで1杯て。
>どうやったらそうなるんだ?
>縦一列とか?
>
>
>なんか、全員変。


本当は8畳くらいしかないのに20畳とか言ってて
ぼけてるって話かと思って読んでた。
34 名前:それはたぶん:2017/01/17 20:32
>>27
>20畳の部屋に布団三つで1杯て。
>どうやったらそうなるんだ?
>縦一列とか?

ひとつの布団が6畳分ぐらいあるんだよ
35 名前:進撃:2017/01/17 21:36
>>27
>20畳の部屋に布団三つで1杯て。
>どうやったらそうなるんだ?
>縦一列とか?
>
>
>なんか、全員変。


みんな巨人なんだよ。
36 名前:、ノ、テ、チ、ォ:2017/01/18 08:50
>>1
ノラ、ホソニ、ム・ム・゙・゙、ネノスクス
(オチホセソニ。「オチノ羞チハ?ネ、、、ヲクタヘユ、ホ、鬢ハ、、)
サトヌー、ハソヘ、ォ、ネサラ、ィ、ミ。「ノ゚テマフフタム、タ、ホ
コ」コン、ホコン、タ、ホハヨサヒオ遉ケ、?ハ、ノ
、ノ、ウ、ォ、ヌハケ、、、ソニキ、、クタヘユ、ネ、テ、チ、网テ、ソ、遙ヲ。ヲ
ウィイ隍ホマテ、マコ」イリキク、ハ、、、隍ヘ。ゥ
・キ・罕ラ。シ、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鯊?ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ネサラ、ィ、ミ。「エィ、ォ、テ、ソ、ォ、鬢テ、ニス、、ニ、「、?」
、筅ヲー?ルシォハャ、ヌニノ、゚ハヨ、キ、ニクォ、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、。」
シ遉オ、ホ・ケ・?タ、アニノ、爨ネ
。ヨ、ウ、ハサトヌー、ハソヘ、ャ。「ツゥサメ、ホア?オ、ヌ、マ
、エホセソニ、マツ醋ム、タ。ラ、テ、ニサラ、ヲ。」
37 名前:パパママは・・・:2017/01/18 12:05
>>1
義両親が今でもそう呼び合っているんじゃない?
もしかしたらご主人も?

私は父が二十歳の頃に亡くなったのだけど、もしも生きていたら80過ぎた今でもパパママって呼び合っていたのかも!?って思った。

母はいつの頃からか会話では「おとうさんは」て言うけど、生きていたらどうだったんだろう。
おじいさん、おばあさん、と呼び合う夫婦って今時あまりいないよね。
38 名前:頭を中心にして放射状:2017/01/18 12:14
>>27
三つ巴みたいにして布団を敷いてみると20畳くらいいるかも?
39 名前:、ユ、マ、マ、マ、マ:2017/01/18 12:25
>>1
シ遉オ、ャ、゙、オ、ヒ。ヨ、ハ、ク、网鬘ラ、ヌ、ケ、ヘ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)