育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696784

稼ぎはおいくら?

0 名前::2017/04/04 17:39
みなさん、毎月のかせぎはどの位?

私は正社員で月22万、手取り19万位です。
1 名前::2017/04/05 18:55
みなさん、毎月のかせぎはどの位?

私は正社員で月22万、手取り19万位です。
2 名前:どういう事?:2017/04/05 19:02
>>1
月収22万だったら手取り19万もないはず…
なんでそんなに税金安いの?

私は月収20万 手取り16万です
月収が多いのに私より保険代金が安い…のはなんで?
3 名前:考えられるのは:2017/04/05 19:06
>>2
月収22万になったのが1年目。
去年までは月収16万ぐらいだった。
もしくは所得税住民税非課税の母子家庭か

って所かな
4 名前:住民税は次の年に支払う:2017/04/05 19:19
>>3
>月収22万になったのが1年目。
>去年までは月収16万ぐらいだった。
>もしくは所得税住民税非課税の母子家庭か
>
>って所かな

昨年まで専業さんとか少額パートなら、
今年は住民税が引かれないよ〜
5 名前:自営:2017/04/05 21:15
>>1
平均すると月20万ちょい。
税金や保険料差し引くと十七万ぐらいかな。

国民年金や付加や拠出は引いてないけれど、これも入れたら12万ぐらいか・・・少ない。
6 名前:のら:2017/04/05 21:58
>>1
32万で手取23万
7 名前:派遣っ子:2017/04/05 22:12
>>1
>みなさん、毎月のかせぎはどの位?
>
>私は正社員で月22万、手取り19万位です。

私は派遣でだいたい23万から25万で手取り19万から20万かな。

派遣なのでボーナスないです。
自転車通勤で交通費もかかりません。

正社員だとボーナスやら退職金あっていいですよね。
8 名前:パート:2017/04/05 22:15
>>1
短時間パート、月8万〜9万。
これ以上は時間取られたくないし、
今一番ちょうどいい。
9 名前:なにここ?:2017/04/05 22:17
>>1
月収20万以上なきゃ参加出来ないスレなの?

私は月収8万だよ〜
もどもと専業だったから、全額貯金魚です。
10 名前:分からないけど:2017/04/05 22:18
>>9
夫があてにならない人たちの集まり?かもね。

家庭が円満ならば、8万で十分よね。
11 名前:ええ??:2017/04/05 22:18
>>5
>平均すると月20万ちょい。
>税金や保険料差し引くと十七万ぐらいかな。
>
>国民年金や付加や拠出は引いてないけれど、これも入れたら12万ぐらいか・・・少ない。

引かれてる3万って厚生年金も入ってるんじゃないの?

20万前後だと介護保険、健康保険、雇用保険 、厚生年金ひっくりめると3万ぐらいになるよね。

さらに国民年金も払うんだ、、、そうなると国民保険にならないのかな???

会社から引かれてるのは何???
12 名前:パート:2017/04/05 22:22
>>1
パートで月手取り11万くらい。働き損なラインくらいかな。
働かないよりはいいか、って感じです。全額貯金してます。
13 名前:パート主婦:2017/04/05 22:36
>>10
>夫があてにならない人たちの集まり?かもね。
>
>家庭が円満ならば、8万で十分よね。


妻が正社員=夫が当てにならない
あなたってそーとーおつむが貧弱なのね。


私は手取り8万5千円。扶養内パートで106万を
超えないようにしてます。
14 名前:お気の毒:2017/04/05 23:05
>>13
人頼みの生活なんて、情けなくて考えられない。

自分の能力を、公平に評価されたことない可哀想な方達の集まりなのかしらね、ここって。皇室ババアとかいう言葉も常習化してるしねぇ。


>>夫があてにならない人たちの集まり?かもね。
>>
>>家庭が円満ならば、8万で十分よね。
>
>
>妻が正社員=夫が当てにならない
>あなたってそーとーおつむが貧弱なのね。
>
>
>私は手取り8万5千円。扶養内パートで106万を
>超えないようにしてます。
15 名前:おやまあ:2017/04/05 23:17
>>14
>人頼みの生活なんて、情けなくて考えられない。
>
>自分の能力を、公平に評価されたことない可哀想な方達の集まりなのかしらね、ここって。皇室ババアとかいう言葉も常習化してるしねぇ。
>


そんなこと言うと10と同じになるって
理解できないほどアレなの?
16 名前:自由業:2017/04/05 23:40
>>1
めちゃ不安定。
おととしの年収30万円だったから月2.3万。
去年は80万くらいだったから月4万弱

もっと稼ぎたい
17 名前:やだー:2017/04/05 23:43
>>9
>月収20万以上なきゃ参加出来ないスレなの?
>
>私は月収8万だよ〜
>もどもと専業だったから、全額貯金魚です。

私なんて7万目標なんだけどー。
18 名前:え?!:2017/04/05 23:48
>>16
>去年は80万くらいだったから月4万弱
>

どういうこと?
19 名前:ちゃりーん:2017/04/06 00:01
>>1
時給850円で
月7.5万〜9.5万まで。
年収93万だった。
何も使わず通帳残高が増えていくのだけがたのしみ。
20 名前:やだやだ:2017/04/06 00:01
>>14
>人頼みの生活なんて、情けなくて考えられない。
>



家庭不和って可哀相。
21 名前:社長夫人:2017/04/06 00:51
>>10
>夫があてにならない人たちの集まり?かもね。
>
>家庭が円満ならば、8万で十分よね。

なんでそうなるの?
私は月給50万。働き先は夫の会社。
あなたの理論だと私の給与とは別に年収1500万の私の夫は
あてにならない夫って事よね?
因みにご主人はおいくら持って帰って来てくれるか教えてね〜
22 名前:内職:2017/04/06 08:31
>>1
内職?PC使った仕事だから在宅ワーク?
もう10年やってて月10万くらいになります。
子供も大きいので家にいなくてやることないし、煮込み料理とか家で家事をやりながら仕事してます。
一人で仕事もちょっとさみしいけど、人間関係で悩むよりいいか。



>みなさん、毎月のかせぎはどの位?
>
>私は正社員で月22万、手取り19万位です。
23 名前:この人は:2017/04/06 08:48
>>21
別じゃない?
社長夫人で月収を鼻息荒く言ってる人いるけど、大抵の社長夫人って会社で何してるの?って言ったらただ座ってるだけ(座ってるだけなら良いけどギャンギャン言って社員の邪魔してる人もいるし)。
給料だって、社長夫人って人に関しては働きに応じた金額ではないよ。
これを言ったら「夫が出世したのはわたしのおかげ」とか何とか言うんだろうけど、それと給料=仕事内容ではないからね。ご主人を出世させたのはご立派って思うけど、それと今の貰ってる給料を自分の稼ぎだってふんぞりかえっちゃいかんと思う。

勿論上の10番さんの意見はバカバカしいけどね。
24 名前:あ、ほんとだ:2017/04/06 09:50
>>18
>>去年は80万くらいだったから月4万弱
>>
>
>どういうこと?

ボケてるわ〜(^_^;)
25 名前:コツ、テ、ニ、ハ、、、ウ、ネ、筍ト。ト。ト:2017/04/06 09:59
>>23
シォアト、ホテカニ皃ホサウス熙マチー、ホス?ケ、ォ、魏妤ュキム、、、タ、筅ホ、ハ、タ、ア、ノ。「ハフイメ、ャコ釥鬢?ニ、、、ニサウーマ、ス、ホイメ、ホシメーヌ、ヲ、チ、ヒツ゚、キスミ、オ、?ニ、、、?ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、?」
チー、ホス?ケ、ャイネツイ、ヌオ?チ、隍?ソ、癸「、ス、ホイメ、ホシメトケ、マチー、ホス?ケ、ホフシ。「フマチー、ホス?ケ、ホア?オ、

、筅ヲ。「、ス、ホチー、ホス?ケ、マヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヒ。「フ、、タ、ヒ、ス、ホヘゥホ鉸メ、゚、ソ、、、ハ、ホ、マツクツウ、キ、ニ、、、ニ。「フシ、マ、ソ、゙、ヒサウス熙ヒヘ隍?ル、ヌ。「ア?オ、マケ簧タ、キー?ル、簣隍ハ、、。」

カ蘯「カネタモ、ャホノ、ッ、ハ、、、ヌコヌカ皃マス?ーウ荀ッ、鬢、クコ、鬢キ。「トツホチ、ホーツ、、・モ・?ヒー妤テアロ、キ、筅キ、ソ。」

コ、、テ、ソ、筅タ。ト。ト
26 名前:自営って書いてあるよ:2017/04/06 10:08
>>11
20万前後だと介護保険、健康保険、雇用保険 、厚生年金ひっくりめると3万ぐらいになるよね


これはサラリーマンの場合ね。

自営だとサラリーマンの二倍だよ。
だって会社負担分も自分で払うんだから。
27 名前:西原:2017/04/06 10:18
>>10
寿司と指輪は自分で買おう 
という考えなものでね…
28 名前:そうかも:2017/04/06 11:09
>>9
まぁ普通に暮らせるぐらいの
収入は持って帰ってきてもらってるけど
私のやりたいようにするには自分の
お給料が必要だからそうかなー。

私のお給料は全額自分が遊ぶための
お金です。
夫の収入だけじゃここまで好き勝手出来ないもん。
若い時の贅沢が抜けません…
そのためには自分がしっかり稼がないとね
夫の月収が80万ぐらいあったら
私も悠々自適に専業出来るんだけどねー

でも、月8万ぐらいのパートだったら
そもそも働かない方がよくないですか?
だって8万ぐらいしかくれないような仕事って
ろくな仕事ないな…って感じ。
だったら新卒で入ったきちんとした企業にずっと
勤めてそこそこのお給料もらうか、もう仕事しないか
どっちかしか選択肢ないな。
安い給料で働くとか考えられない
29 名前::2017/04/06 11:25
>>11
そうそう。26さんのおっしゃる通りです。
ちなみに固定資産税も払ってます。

今年は大丈夫だったけれど、この収入で所得税まで支払わねばならないのでヒヤヒヤです。
所得税ばかりでなく、健康保険税も住民税も(自分のだけでなく世帯分)全部はねあがるからたいへん。
30 名前:役員:2017/04/06 11:54
>>1
親族経営の会社役員なんで
手取りで38万くらい。

普段は気楽に会計伝票切るくらいだけど
何かあったときは、
旦那と一緒に胃に穴が空きそうな思いをするから、
そういう時は、安すぎる!って思う。
31 名前:いいな0:2017/04/06 12:20
>>30
うらやましー。私は自分自身や旦那に稼ぎがあるのもいいけど、これは税金でなくなるからつまらん。

親の財産が一番うらやましい。
32 名前:シングル:2017/04/06 12:55
>>1
会社経営で、月85万、手取70万。
シングルでもうすぐ大学受験生になる子供がいるので、将来子供に迷惑をかけないためにも頑張ってます。
33 名前:はてな:2017/04/06 15:47
>>28
>でも、月8万ぐらいのパートだったら
>そもそも働かない方がよくないですか?
>だって8万ぐらいしかくれないような仕事って
>ろくな仕事ないな…って感じ。
>だったら新卒で入ったきちんとした企業にずっと
>勤めてそこそこのお給料もらうか、もう仕事しないか
>どっちかしか選択肢ないな。
>安い給料で働くとか考えられない

こういうこと考えてる人は、月8万くらいのパートしてる人のことはどう思ってるんだろ。
薬剤師や看護師で収入押さえてる人は除くとして。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)