育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
赤点とる子
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6696846
赤点とる子
0
名前:
キシリトール
:2018/01/22 15:51
高校生、赤点とって、ツイッターに夢中、イロモノにも夢中、、
こんな子と仲良くなってほしいですか?
ちなみに女子です。
1
名前:
キシリトール
:2018/01/24 00:16
高校生、赤点とって、ツイッターに夢中、イロモノにも夢中、、
こんな子と仲良くなってほしいですか?
ちなみに女子です。
2
名前:
主
:2018/01/24 00:19
>>1
こんな子と仲良くしてほしいですか?
というタイトルでした。
すみません。
3
名前:
高2男子ですが
:2018/01/24 00:52
>>1
イロモノとは無縁のようだけど、息子が高校に入ってすぐに仲良くなった男子、次第に赤点を取るようになって仲間内からも見放されたって。
最初はみんなで叱咤激励してたらしいんだけどね。
でももうあとが無いという段となり、ようやく頑張り出した模様。
息子や他の子たちは応援はするけど、もう自分たちの次の目標に目が向いているから、以前のような付き合いはないみたいだね。
主さんが「…ほしいですか?」と書くのは、親としてですか?
だったらそれ以前に子ども自身が相手にしなくなるので、ほしいもなにもって感じです。
4
名前:
主
:2018/01/24 01:09
>>3
そうなんですね。やはり一生懸命前向きにやってる子供は、時間の問題で見切りをつけますよね。
娘の友達の中にそういう子がいて、
やはり段々仲良くする子が減ってきているようです。娘も付き合わなくなりました。1人だけ付き合っている子がいるらしいのですが、その子は優しすぎて自分までが去ってしまうと、この子は孤独になると思って付き合っているらしいです。
やはり同じ方向を向いている者同士が最終的には一緒になりますよね。
5
名前:
友達
:2018/01/24 01:49
>>1
うちの娘に、そういう友達もいる。娘に危害を加えない限りは特に何も思わないが、恋人だったらちょっと嫌だ。
6
名前:
問題なし
:2018/01/24 03:47
>>1
うちの息子も赤点オンパレード。
うちは疾患があるから仕方がないんだけど、赤点の子はたくさんいます。
でも皆、ごく普通の子達でぅ。
赤点が多いからと中身に問題があるわけでもなく、テキパキしている子はたくさんいますし、友達が離れるということはないですし、最下位とトップが仲が良いとか普通です。
中にはわざと定期テストの1日の教科のうち1教科しか勉強しないという子もいますが、友達は多いです。
赤点オンパレードでも有名国立大に合格したりするので、教師も保護者もおおらかです。
学校の成績やテストの点数だけで交友関係に口出しする保護者はいないです。
偏差値70以上で自由な校風の学校って、ほんとうに生徒が面白いです。
7
名前:
質問
:2018/01/24 08:03
>>1
イロモノって何ですか?
8
名前:
はて?
:2018/01/24 08:15
>>6
麻布かどっかの子たちの話かもしれないけど
このスレの内容の意図するものとはちょっと違うと思う。
9
名前:
高校のレベルは?
:2018/01/24 08:38
>>1
高校って入学時点は似たような学力だし、性格的に似た者同士で友達になるからね。たった1人から受ける影響力より、高校全体から受ける影響の方が大きいよ。進学校だと赤点とる子は少数派で価値観的にも、そういうのは良しとはみんな思ってないので、心配しなくても、流されることはないと思います。
私がトップ校出身で、入学後燃え尽きちゃって全く勉強しないで赤点取りまくってたけど、周りの友人は真面目に勉強してましたよ。3年生で我に帰って勉強し始めたけど時すでに遅しで希望する大学には行けなかったけど。まあ、大学では資格も取って、いい伴侶にも恵まれ、そこそこ幸せに暮らしてます。
高校時代の友人とは、いまだに続いてますよ。真面目すぎて独身の子も何人かいるけど。
1人ぐらい、色気づいてたり、勉強しない子がいるぐらいならなんてことないと思います。公立中や底辺高校とはできないレベルが違います。
10
名前:
べつに
:2018/01/24 08:39
>>1
自分なら別に友達にそんな子が一人くらいいてもぜんぜんいいし、むしろ面白いと思う。
さらにいえば、そんなのは親がやいやい言うことではまったくない。
だいたい赤点というが、おそらく高校生以上のお子さんだと思うけど、同じ学校行ってる時点で五十歩百歩。
11
名前:
条件が
:2018/01/24 08:59
>>6
主さんとこの赤点友は、
ツイッターやイロモノしてる赤点友ですよ。
あなたとことは違うんじゃない?
12
名前:
ツソハャ
:2018/01/24 08:59
>>7
>・、・愠筵ホ、テ、ニイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ーロタュエリキク、ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
13
名前:
主
:2018/01/24 09:56
>>1
レベルは偏差値58くらいです。
赤点とる子はクラスで一人くらいですね。赤点ってよほどじゃない限りつきませんよね。
悪い点数でもなかなか赤点まではつかない。
だからほぼ全員赤点は回避してます。でもこれ普通ですよね。
その「よほどじゃない限りつかないもの」がついてしまう、それくらいの努力しかしていないという事に私はちょっとなって思ってしまいます。赤点どうこうっていうより、それを平気でいられるそういう人間性の子と仲良くして欲しくないなと思います。
クラスに1人くらいいてもいいですが、その子と限定で仲良くして欲しくないです。
もともとは娘が仲良くしたかったみたいですが、最近になって相手が離れてきたようですね。相手が変わってきたから娘も関わり方を変えているように思います。
でも今まで仲良くしてきた分、ちょっと凹んでるみたいです。
14
名前:
願ったり叶ったり
:2018/01/24 10:12
>>13
付き合って欲しくない相手から自ら離れて行ってるのに何を悩む?
当事者でもなく親が。
15
名前:
青
:2018/01/24 10:16
>>6
>赤点オンパレードでも有名国立大に合格したりするので、教師も保護者もおおらかです。
学校の成績はそれほどでもないのに、実力テストや模試で取れるってどういうこと?
定期テストはそれほど勉強せず、塾や自習に力を入れてるのかな。
身近なところでもそういう例が多いので前から不思議に思ってる。
ちなみにうちは逆で、定期テストと模試では70番くらい差がある(校内300人中)。
クラスで赤点取る子は数人、入試直後から勉強しなくなってしまった子がほとんど。
後はチャレンジ受験で合格したけれど授業についていけない子とか。
受験の時には塾で頑張ったけれど、自分で勉強する力がついてなくて成績がふるわない子もいる(うちの場合)。
16
名前:
呆れ
:2018/01/24 12:43
>>13
なんだ、娘が振られた負け惜しみか。
お母さん、カッコ悪いよ?
17
名前:
問題なし
:2018/01/24 22:49
>>13
クラブとか外部スポーツ、音楽など勉強以外を頑張っている子もいるし、一概に赤点=
頑張らない子=よくない子というのは違うと思います。
何もかもちゃらんぽらんでふざけているとか非行の方に反れていってるなら別ですが。
日々の会話で子供の考え方も親の考え方と同じようになるので、恐らく子供が主さんと
同じ考え方をし、無意識にそういう言動をしているから相手が離れて行ったのかもしれませんよ。
人間は誰でも長所も短所もあって、人間付き合いは相手の長所をリスペクトし、どれだけ短所も許容できるかだと思いますし、相手の考え方もどれだけ尊重できるかだと思います。
色々な人がいて色々な考え方があって、自分は自分で人は人。
自己責任ですから。
赤点取る子と付き合ったぐらいで影響受けるようでは逆に困ります。
私の知人はトップ高校に進学したのですが、中学の学友は煙草を吸うような不良グループだったそう。
全く影響なくて、中3の時に自分たちのような不良といたら内申が悪くなるからダメだ
よと向こうから離されたそうで、知人によるとトップ校受験するような子ほど腹黒いし、実際トップ校の生徒も性格は汚くて今でも大嫌いなようです。
勉強は苦手だっただけで、性格がいい子もいますよ。
もう高校生なのだから、どういった子達とどういった付き合いをするのか本人が決めればいいし、親と子は別人格です。
親が出すぎると子供がポツンになることもありますよ。
18
名前:
、ィ。ト
:2018/01/24 23:57
>>1
、ヲ、チ、ホフシ、マヒワナ
ヒ、、、惕
ハヘァテ」、、、ソ、陦」
ハルカッ、ヌ、ュ、?メ、筅、、ソ、ャ。「チエチウ、ヌ、ュ、ハ、、サメ、筅、、ソ、キ。ト。ト
・ト・、・テ・ソ。シ、ハ、
ォ、゚、
ハノ眛フ、ヒ、荀テ、ニ、ソ、ア、ノ。」
ソニ、ャヘァテ」、ェ、ヨ、?ア、ヒ、マ、、、ォ、
陦」
ヘァテ」、マシォハャ、ホカタ、タ、キ。」
19
名前:
そうだな
:2018/01/25 01:24
>>1
心配はわかる。
周囲に影響を受けることが多いからね。
できれば向上心があって勉強もよくする友達だと安心ではある。
学校全体を見渡してそういう子が多ければ、1人くらい赤点でツイッターと色物が好きでもいい子なら問題ないとは思う。
それと今までは仲良くても、関係性って変わるからそれも仕方ないね。
そういう経過も含めて社会勉強してるんだろうね。
最後に、赤点取る理由はいろいろだよね。
本当についていけてないのか、勉強の仕方がわからないのか。
努力不足かもしれないし、実は本人は苦しんでいるのかもしれないし。
20
名前:
ふみこ
:2018/01/25 13:55
>>17
>よと向こうから離されたそうで、知人によるとトップ校受験するような子ほど腹黒いし、実際トップ校の生徒も性格は汚くて今でも大嫌いなようです。
>勉強は苦手だっただけで、性格がいい子もいますよ。
これ、よーくわかります。なんなんでしょうね。お勉強できる子で、すっごいしたたかで腹黒い子、何人か知ってます。
先生達はよほど見抜く力がない限り、わかりませんね。
>
>もう高校生なのだから、どういった子達とどういった付き合いをするのか本人が決めればいいし、親と子は別人格です。
>親が出すぎると子供がポツンになることもありますよ。
21
名前:
赤点でした
:2018/01/25 15:25
>>1
40年近く前ですが、赤点常習犯でした。
女子高なので色恋はなく、ひたすら部屋にこもって本読んでいました。
ある日の授業で、今なら新聞沙汰のようなことが起きました。
保健の先生が、今度のテスト問題を黒板に書き始めたのです。
理由は忘れました。
というより、聴いていませんでした。
先生が何か言って大歓声が上がったのは覚えています。
みんな必死に書き写していました。
関心がなく、本読んでいたのは私だけ。
テストは当然、私以外の全員満点。私は赤点。
答案用紙を返されるとき、先生に呼び出されました。
何やらガミガミ言っていましたが無視していると諦めたように答案を返しました。
仲良くしてくれる子はいませんでした。
当時宗教系の本を読むのに凝っていました。
新興宗教に興味があったわけじゃなく、むしろ教祖のあら探し的な意味合いが強かったです。
自分がいかに優れた人間か確かめていました。
勉強ができないのに選民意識がありました。
このときの経験は、のちに宗教に勧誘されたとき役立ちました。
勧誘してくる下っ端の人間より私のほうが詳しいのです。
論破されて、二度と勧誘してこない。
稀に上役みたいのが出てきましたが、ダメでした。
矛盾点をついて、私が納得できるまで説明しろと言うと退散してゆく。
しつこく勧誘を受ける人の話をよく聴きますが「宗教嫌い」は連中にとって「食わず嫌い」と同じです。
どんな宗教でも、とことん中身を知れば言い返せる。
教祖の書いた本など、読めば読むほどアラが見える。
高校時代にさかのぼると、おかしな宗教の本を読みふけっている私に親も先生も呆れていましたね。
今になって思うのは、女子高生らしい青春をすべて捨てていたのだなあということだけです。
22
名前:
んー
:2018/01/25 15:55
>>1
うちの子、中学生の時に仲が良かった子は数学で一桁の点数だった。
でも気立てはとても良い子で、普通に付き合ってたよ。
底辺校に行ってるけど家にいろいろ事情があるけれど、陸上部で頑張ってるみたい。
点数だけで人を判断しなくても、お子さんがその子を基準に考えなければいいだけじゃないの?
うちの子はちゃんと上位校に合格してる。
もう高校生なんだしさ、交友関係なんて子供に任せたらいいと思う。それもそんな些細な理由でさ。
親の見る面とは違ういい面があるんだよキット。
23
名前:
友達多いよ
:2018/01/25 16:06
>>1
>高校生、赤点とって、ツイッターに夢中、イロモノにも夢中、、
>こんな子と仲良くなってほしいですか?
>ちなみに女子です。
今は大学一年の息子ですが、そこそこの進学校にまぐれで受かってしまったので赤点しょっちゅう取ってました。
個別塾も行かせていたんですけどね。
でも息子はとある部活で全国出場。
全国で10位以内も取ってます。
だから学校では結構注目されていましたし、先生方も又「○○は〜こら!!補習行けよ〜。」みたいな感じで可愛がってくださいました。
ツイッターもしていたし彼女も居ましたよ。
卒業時の「優秀生徒?」のようなお免状も頂きました。
(ちっとも優秀じゃないんで恐縮です)
今は自分のやりたい事を大学で学んでいるので楽しそうです(レベルは高い大学ではありません)
赤点だからとかツイッターやっているからとかではなくてその子その子の人間性じゃないかなー。
24
名前:
だからさー
:2018/01/25 19:10
>>23
というか何かに打ち込んでいるようならいいんじゃないの?
勉強もダメ、やる事といえばネットとイロモノだけ、
そんなのは、って事でしょ。
25
名前:
国立
:2018/01/25 19:39
>>24
うーん
それでも
そんなにたいしたことかなあ?
と思う。
むしろ赤点だからさよならってことだけじゃなかったんじゃないかな?
だって赤点再試なんて
クラブやってる子とかわりとあるみたいよ。
Twitterくらい誰でもするし
エロ話なんかするよ。
フジョシ中学でもわんさかいたよ(国立)
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲