育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6697370

宮崎勉 30年目の真実見た方います?

0 名前:浪人生だった:2017/10/07 14:55
スレタイのようなドキュメンタリーを見た人います?
肉声が公開されていた。

あの事件から30年たったのだなというのと、
今親としてみるとまた違った立場のことをいろいろ考えてしまって・・。

見た方いたらぜひ感想を語りませんか。

私は
・独特な話し方に違和感を持った
・お父さんが高圧的でああなったのか?
・なぜ、宮崎は東雲の刑事さんにだけ心を開いたのか。
・昔は驚いたけれど、ビデオだらけのあの部屋を見ても、今は何とも思わなくなってしまった。(マヒしたか)
意外だったのは、ビデオはスプラッターやオカルトなものは少なく、普通のアニメなどの録画がほとんどだったってこと。
1 名前:浪人生だった:2017/10/08 10:46
スレタイのようなドキュメンタリーを見た人います?
肉声が公開されていた。

あの事件から30年たったのだなというのと、
今親としてみるとまた違った立場のことをいろいろ考えてしまって・・。

見た方いたらぜひ感想を語りませんか。

私は
・独特な話し方に違和感を持った
・お父さんが高圧的でああなったのか?
・なぜ、宮崎は東雲の刑事さんにだけ心を開いたのか。
・昔は驚いたけれど、ビデオだらけのあの部屋を見ても、今は何とも思わなくなってしまった。(マヒしたか)
意外だったのは、ビデオはスプラッターやオカルトなものは少なく、普通のアニメなどの録画がほとんどだったってこと。
2 名前:20だった:2017/10/08 10:56
>>1
宮崎のお父さんが、積極的に息子の部屋を見せていた事。
見たマスコミが愕然として帰って行った事。
これをみて。彼の家庭環境が、今なんとなくわかった。

担当弁護士が、この取り調べ音声を聞いて
「これをあの時聞いていたら、精神鑑定って言わなかったかも」って言ってましたね。

この番組は、犠牲になった子の家族の同意を得て
作ったものと思ってるけど。
改めて怒りが湧いてくる事件です。
3 名前:不自由:2017/10/08 11:29
>>1
宮崎の父親と昔から知り合いだと言う人が昔の宮崎勉のこと語ってたんだけど、父親が手の不自由な勉のことを、とにかく人前に出さない様にしてたんだって。
別に虐待してる様な、父親なんじゃなくて、ずっと部屋に居ればいいみたいな育て方をしてたのかな。
4 名前:ながら見だったけど:2017/10/08 11:35
>>1
>・独特な話し方に違和感を持った
>・お父さんが高圧的でああなったのか?
>・なぜ、宮崎は東雲の刑事さんにだけ心を開いたのか。


刑事が自供証言だけをひねりだそうというのではなく、宮崎の話をちゃんと聞こうという態度だったからでしょうね。もちろん、すべては自供を取るためだけど。



>・昔は驚いたけれど、ビデオだらけのあの部屋を見ても、今は何とも思わなくなってしまった。(マヒしたか)

今時のおたく部屋はすごいし。


>意外だったのは、ビデオはスプラッターやオカルトなものは少なく、普通のアニメなどの録画がほとんどだったってこと。

普通の映像マニアっぽいね。
5 名前::2017/10/08 11:37
>>2
早速レスありがとう。

なんか結構衝撃的じゃなかったですか?
5人家族なのに椅子が4つしかないとか、家庭もおかしいですよね。

宮崎流の「仏心」にも驚きました。
でも、こういう事件がその後増えていて、こういう自己中心的な思考の人が増えちゃたのですかね?
確か、裁判の後半はねずみ男が出てきて僕に指示を出したとか言い出したんだよね、

親として気を付けないといけないと思った。
うちは多摩地区に実家があるので、この事件の後から急に親の姿が公園に増えた。

遺体が捨てられた場所もなじみのある所ばかりです。
女の子たち、今頃はすてきなお母さんになってる年ですものね。

色々考えさせられました。
6 名前::2017/10/08 11:46
>>3

> 別に虐待してる様な、父親なんじゃなくて、ずっと部屋に居ればいいみたいな育て方をしてたのかな。
>
無関心も虐待だよね。あと、放送の中で、手のことは何もしてもらえなかったと言ってますね。
手のことを言われてしまったから殺しちゃった子もいた。コンプレックスだったのだろう。

お母さんにはかなり亭主関白だったみたいね。
7 名前::2017/10/08 11:50
>>4
> 刑事が自供証言だけをひねりだそうというのではなく、宮崎の話をちゃんと聞こうという態度だったからでしょうね。もちろん、すべては自供を取るためだけど。
>

うん。ちょっと刑事さん持ち上げすぎかなって気もしました。
この刑事さんが定年になったからできた企画なのかななんて穿ってみたりもしました。
でも大手柄だよね。
8 名前:ペドfィリア:2017/10/08 18:05
>>1
性癖は、治らないと思う。
生涯、ホルモンコントロールを受けるべき。
でも、人権がーとか、言われるんだろうな。
9 名前::2017/10/08 22:58
>>8
レスありがとう。
ああ、そう言う事ですね。
精神異常ではなく性癖が幼児性癖ってことか。
ホルモンコントロールで治るんですかね?
10 名前:肉声って、伝わる:2017/10/08 23:47
>>1
高2の息子も興味を持ってたので、録画したものを一緒に見ました。

見てると当時、友人と話したことなど思い出されました。
「今田勇子」は女性の文章っぽくないと思ったこと、
当時は印刷会社勤務で宮崎も印刷業者だったので
イメージが悪くなりそうで嫌だったこと、
骨を送りつけるのが衝撃だったことなど。

30年たって
当時は影も形も無かった息子と
番組を見るのは不思議な気持ちです。

娘もいますが
親になって改めて見ると
本当に酷い事件だと思う。

宮崎の肉声を聞くと
身勝手で人との関わりが薄い人なんだと感じました。

父親は最終的には自殺したし
気の毒な人だと思っていましたが
再現ドラマを見ると、
やはり宮崎に悪影響が有ったのかと思います。

気持ちが重くなって半分しか見ていません。
(息子も同じ気持ち)

明日、後半を見る予定です。
11 名前:名探偵:2017/10/09 00:31
>>1
私はこの事件のドラマかを見て
宮崎の真実を誰も分かってくれなくて…刑事の尋問に自分が犯人だったらの自白にしか聞こえなかった。
他人事の様な答え方がした。
最後のネズミは刑事の例えで怯えている自分を表してるのだと思う。
ドラマかしたのを見てると発達障害にしか見えなかった。
昔はそこまで理解してもらえてなかったと思うけどね。
なぞが深いね。。。
12 名前:主です:2017/10/09 07:43
>>10
私も高1の息子と一部を一緒に見ました。
本当に30年後息子とこの番組を見るなんて
思いもしなかったです。

確かお父さんは自殺、妹さんは親戚と養子縁組したと思った。家族にも影響をもたらします。
でも、元凶はこのお父さんだよね。

宮崎は異常なレベルだけど
ああいう自己中心的な倫理観に育てないようにしないとと今更ながら思います。
13 名前:主です:2017/10/09 07:46
>>11
レスありがとう。
発達障害なのですかね?
出も昔はそういうこと言われてなかったですからね。

だから何もできなかったのかというとそんなこともないと思いまが、今となっては後の祭りですよね。

刑事さんにだけは心が開けたというのは悲しいです。
14 名前:酒鬼薔薇:2017/10/09 08:02
>>12
> でも、元凶はこのお父さんだよね。

酒鬼薔薇聖斗は母親が元凶だったと言われているね。
親は子供の人生とその周りの他人の人生をめちゃくちゃにしてしまう力があるのを肝に銘じないといけないね。


> 宮崎は異常なレベルだけど
> ああいう自己中心的な倫理観に育てないようにしないとと今更ながら思います。
>
15 名前:言葉:2017/10/09 12:11
>>9
>レスありがとう。
>ああ、そう言う事ですね。
>精神異常ではなく性癖が幼児性癖ってことか。
>ホルモンコントロールで治るんですかね?


えっと、それは性癖ではなくて性的嗜好。
もしくは性的指向。
ー応薬で抑えることはできる。
が、治らないよ。

早く日本でもミーガン法導入してほしい。
16 名前:普通の人だった:2017/10/09 13:48
>>1
ドラマのテーマはそれじゃない?
精神鑑定が必要な人じゃない。大人しくて友達もいなくて、女生と話など出来ないタイプだけど、わりとどこにでもいるタイプの人。
そういう人が何に影響され躓き衝動にかられ、あの事件を起こしてしまったか。
そして、なんでもない人がなんでもない顔して人をコロすものなのだ。

手の障碍も、仕事も運転も出来るし本人が明るい性格ならなんてことは無かった程度なんじゃないかな。
父親も無関心という虐待をしていたのを自覚していなかったんだろうけど、仕事だけしていて家族に無関心な父親を持ったら、全員がこうなるわけじゃない。

肉声も、もっとモゴモゴわかりにくくしゃべるのかと思ったら、そうでもなかった。

いろんな分かれ道で宮崎は悪い方悪い方へと導かれて行ったけど、そうじゃない人生になれる要素は十分にあったんじゃないかな。

それにしても、そういう人がいるがために犯罪に巻き込まれるのは理不尽極まりない。
シ刑になったところで被害者とその家族に救いはない。
なんでもなく生きていられるって、本当に大切な事なのね。
17 名前:絵を見ると:2017/10/09 18:03
>>1
この人の描いた絵を見ると
足がなくて気持ち悪くて
精神はやっぱり普通ではないのかなと思う。
かと言って良いか悪いかの判断力はあるとおもうよ。
子どもの同級生にも不気味な絵や物を作る子がいるのよ。怒った時に豹変するの。
その子の母親は本当に厳しいのよ。
けど肝心なことになるとこの子は流されているだけだとか
甘い部分が出てきてなんというか統一してないのよ。
母親も自分のことしか考えてないんだなと思う。
本当は凄くビビりで神経質で
恐ろしい親から逃れるためには怒られないためにはなんでもするという感じ。
18 名前:aete:2017/10/09 20:35
>>1
>スレタイのようなドキュメンタリーを見た人います?
>肉声が公開されていた。
>
>あの事件から30年たったのだなというのと、
>今親としてみるとまた違った立場のことをいろいろ考えてしまって・・。
>
>見た方いたらぜひ感想を語りませんか。
>
>私は
>・独特な話し方に違和感を持った
>・お父さんが高圧的でああなったのか?
>・なぜ、宮崎は東雲の刑事さんにだけ心を開いたのか。
>・昔は驚いたけれど、ビデオだらけのあの部屋を見ても、今は何とも思わなくなってしまった。(マヒしたか)
>意外だったのは、ビデオはスプラッターやオカルトなものは少なく、普通のアニメなどの録画がほとんどだったってこと。
19 名前:あえて訂正:2017/10/09 20:36
>>1
宮崎勤ね。
20 名前:プッ:2017/10/10 07:10
>>18
どうしても指摘したくて転んじゃったのね。
21 名前:うん:2017/10/10 07:20
>>18
以外と片付いて見えた。


>>
>>あの事件から30年たったのだ
>>・昔は驚いたけれど、ビデオだらけのあの部屋を見ても、今は何とも思わなくなってしまった。(マヒしたか)
>>意外だったのは、ビデオはスプラッターやオカルトなものは少なく、普通のアニメなどの録画がほとんどだったってこと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)