NO.6697395
スカートのウェストを詰めたい
-
0 名前:下手っぴい:2017/04/08 21:40
-
ゴムのウェストのフレアスカートをどうにかして詰めたいです。
でも縫い物は不器用です。
ミシンも持ってません。
この場合は、バカな気を起こさずプロにお願いするのがベストでしょうか?
1着2,900円程度のスカートを3,000円の補正料を払って良いものかと悩んでます。
スカートは2着です。
気に入ったスカートがフリーサイズしかなくて買いました。
詰める幅は多分10CM位です。
バカな買い物をしたってことでしょうか?
補正屋さんの料金を見て後悔しています。
みなさんならどう対処しますか?
ちなみにネットで検索もしましたが、プロに任せろという答えばかりでした。
-
1 名前:下手っぴい:2017/04/09 21:55
-
ゴムのウェストのフレアスカートをどうにかして詰めたいです。
でも縫い物は不器用です。
ミシンも持ってません。
この場合は、バカな気を起こさずプロにお願いするのがベストでしょうか?
1着2,900円程度のスカートを3,000円の補正料を払って良いものかと悩んでます。
スカートは2着です。
気に入ったスカートがフリーサイズしかなくて買いました。
詰める幅は多分10CM位です。
バカな買い物をしたってことでしょうか?
補正屋さんの料金を見て後悔しています。
みなさんならどう対処しますか?
ちなみにネットで検索もしましたが、プロに任せろという答えばかりでした。
-
2 名前:そうねぇ:2017/04/09 22:07
-
>>1
ウエストインで着るのでなければちょっとダボついても見えないと思う。
補正したいということは落ちてくるのが嫌?
一つ思いつくのは、適当なインナーの裾にスカートのウエストを縫い付けてしまうの。
もちろんウエストは絶対見えないようにその上からブラウスとかカットソーを着る。
それとも、スカートのウエスト部分をカットしてゴム入れる。
そのままギャザースカートもあり。
-
3 名前:友達:2017/04/09 22:47
-
>>1
うちの娘もウエストが緩い〜というので、詰め方を教えるつもり。私は趣味で子ども服を縫っていたので得意です。ミシンも家にありますし。ゴムをびっしり縫い付けているタイプなら全部ほどかなきゃいけないけど、単にゴムを通しているだけなら簡単です。
ということで、仲良しの友達でミシンが得意な人はいないかな。裁縫が得意な人、時々いると思うんだけど。私ならケーキ2個でやってあげるよ。
-
4 名前:下手っぴい です:2017/04/09 23:05
-
>>3
まとめてのお返事でごめんなさい。
ウェストはガッツリ足元まで落ちます。
春夏物なのでどうしても薄着になります。
インナーに縫い付けるというのはなんだか良い感じですね。
あんまりお友達にお願いをするのは申し訳なくて苦手なので、裁縫が上手な友達はいますが、質問するのも気が引けて一度もしたことありません。
ケーキ二個でってホッとする言葉をありがとうございます。
重荷になるんじゃないかと怖くて聞けないんです。
でも、明日娘の未使用の高校指定履を譲る方がいるので、ちょっとだけアドバイスを頂けないか聞いてみようかと思います。
有意義なアドバイスを下さりありがとうございました。
-
5 名前:あら:2017/04/09 23:11
-
>>4
そんなにダボダボのスカートのどこが気に入ったのか摩訶不思議だけど
そんなに大きいなら、ベルトでキュッと絞めたらどうかな。
今のベルトの流行ってどんなのか知らないけど、太いオールゴム製とか、細い革製とかなんか合うのないかな?
-
6 名前:下手っぴい:2017/04/10 00:29
-
>>5
>そんなにダボダボのスカートのどこが気に入ったのか摩訶不思議だけど
>そんなに大きいなら、ベルトでキュッと絞めたらどうかな。
>今のベルトの流行ってどんなのか知らないけど、太いオールゴム製とか、細い革製とかなんか合うのないかな?
アドバイスありがとうございます。
XSがベストサイズの娘なので、如何にもこうにもちょうど良い服が手頃な値段で手に入らないんです。
それで、最近はもうデザインがどうにも気にってしまったら買うってなってしまいました。
Sでもずり落ちるのにフリーとか無謀なんですが、なんとかならないかなぁと買ってしまうようになりました。
麻痺しちゃってます。
ベルトも短いのがなかなか手頃な値段で手に入らないので、長さを好きに自分で切れるベルトを一本やっと見つけて買ったばかりです。
あとは全部、男の人がスーツで使うような穴があるんじゃないベルトばかりで隠すように使っています。
細くてオシャレなベルトも探しているところです。
手頃な値段で探すと全然見つからないんですが、今回みたいに補正料金を考えて上乗せした気持ちで選ぶように気をつけます。
-
7 名前:友達:2017/04/10 07:59
-
>>4
自分で出来る! 洋服のお直し&リフォーム ウエストゴムの入れ方
で検索してみて。くるっと一周ゴムになっているなら、これでできるはず。でもこんな簡単なタイプじゃないか・・・。
-
8 名前:ガリ:2017/04/10 10:16
-
>>1
155センチ 37キロ ガリ子です。
ベルトの穴がないので
穴なしベルト派です。
トップス インにして着ないなら
スカート履いて
そのまま 上からベルトしてます。
スカートウエストのゴム幅に合わせて
ゴムの上にベルトを持ってくか
ゴムの下にベルトを持ってくか・・です。
ベルトしてから
鏡でフレアを微調整。
細いとトップスも緩いはずなので
ウエスト周りがゆったりしてて
絞ってても目立ちませんよ。
でもインして着るとか
細めの服には向いてないですけど。
-
9 名前:娘さんのなの?:2017/04/10 10:23
-
>>6
なら自分でやらせてみたらどうかな?高いスカートじゃないみたいだし、お友達に相談しながらわいわい改造するのって楽しいと思いますよ。
わたしならスカートはいた状態で、両脇をいい感じのとこまでつまんで安全ピンでとめて脱ぐ→縫うだけどな。
両脇だけじゃあまりにも大きいなら後ろもつまむ(笑)。
-
10 名前:安上り:2017/04/10 12:03
-
>>1
さっき投稿したのに反映されてない、
ゴムのスカートなら、ゴムの取り出し口がないのかな?
そこから自分でゴムを出して切ればいいと思う。
ベルトは、はと目パンチという道具を手芸やさんなりネットなりで売ってると思うので、それで自分で穴空ければいいよ。
-
11 名前:下手っぴい:2017/04/10 22:40
-
>>10
何回やってもエラーになって書き込み出来ませんでした。
ごめんなさい。
いろんなアドバイスありがとうございます。
ゴムの上からベルトも良いですね。
子供に自分でと言うのも、新しい大学のお友達とワイワイやれると楽しいし良い交流になりそうですね。
ゴムが縫い付けてあるタイプだったけど、これからはお友達と〜というやり方も出来ると提案します。
今日は風邪ひいたみたいで周りから顔が真っ赤だよと言われたらしく、親としてオシャレの心配している場合じゃなかったと反省してます。
みなさんありがとうございました。
みなさんも風邪をひかないようお身体を大切になさって下さい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>