育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6697694

結婚による親戚付き合い

0 名前:わお:2016/10/29 20:12
兄の結婚式スレで思ったけど、私の兄嫁さんもちょい難しい人です。
友達いなくて、実母と実兄だけ付き合いがある。
兄には結婚してもらいたくないとまで言ってる。

で、兄夫婦はどうでもいいけど、自分の子供が結婚して伴侶が変わった人だったら、嫌だわ。

うち、子供4人です。
みんなが結婚出来るとは思えないけど、変な人と結婚しないで欲しいな。

周りを見てると、子供の時に問題があった人がやはり変な人を結婚相手にしてしまった気がする。
長男がやばい気がするわ。。
1 名前:わお:2016/10/30 14:29
兄の結婚式スレで思ったけど、私の兄嫁さんもちょい難しい人です。
友達いなくて、実母と実兄だけ付き合いがある。
兄には結婚してもらいたくないとまで言ってる。

で、兄夫婦はどうでもいいけど、自分の子供が結婚して伴侶が変わった人だったら、嫌だわ。

うち、子供4人です。
みんなが結婚出来るとは思えないけど、変な人と結婚しないで欲しいな。

周りを見てると、子供の時に問題があった人がやはり変な人を結婚相手にしてしまった気がする。
長男がやばい気がするわ。。
2 名前:でもさ:2016/10/30 14:38
>>1
相手も同じように思っているよね。
子供を信用するしか無いよ。


>兄の結婚式スレで思ったけど、私の兄嫁さんもちょい難しい人です。
>友達いなくて、実母と実兄だけ付き合いがある。
>兄には結婚してもらいたくないとまで言ってる。
>
>で、兄夫婦はどうでもいいけど、自分の子供が結婚して伴侶が変わった人だったら、嫌だわ。
>
>うち、子供4人です。
>みんなが結婚出来るとは思えないけど、変な人と結婚しないで欲しいな。
>
>周りを見てると、子供の時に問題があった人がやはり変な人を結婚相手にしてしまった気がする。
>長男がやばい気がするわ。。
3 名前:執着:2016/10/30 15:03
>>1
変な人は 友人知人少ないから、付き合った異性への執着が強いし、家族を持ったら 他を排除するレベルに家族に執着するんだろうね。


婚家とも まともに付き合えないような変人は、結婚せず血を絶やすべきだわ。
4 名前:身びいき:2016/10/30 17:28
>>1
夫婦って、どこかで釣り合いがとれてるから、結婚するんだと思う。
片方だけがスゴく良いっていう組み合わせは、私の周りにはないな。

よっぽど変な人を連れて来るってことは、自分の子供にも何かあるんだよ。

…そう考えるようにしようと思ってるけど、変なのにつかまるなよーって、
思うことはある。
5 名前:目にいれても:2016/10/31 10:03
>>1
彼女の親より彼氏のお母様の方が絶対恐いわー この時代。
息子への執着を隠そうともしない人いるしね。実際近所に。
王子は高校生。
あの子だっていずれは結婚するよね。
どーするんだろ、あれ。
6 名前:今時:2016/10/31 10:30
>>5
> あの子だっていずれは結婚するよね。


しないんじゃない?


男は結婚したら負けだよ。
7 名前:でもさ〜:2016/10/31 11:01
>>6
> > あの子だっていずれは結婚するよね。
>
>
> しないんじゃない?
>
>
> 男は結婚したら負けだよ。
>

40になっても50になっても母親と二人暮らししている独身男性ってみじめだよね。
はい、義兄です。

若い頃はモテてもある程度で見切りをつけて結婚しないと、とたんに結婚できなくなるね。
8 名前:、「、ホ:2016/10/31 11:15
>>6
>> 、「、ホサメ、タ、テ、ニ、、、コ、?マキ?ァ、ケ、?隍ヘ。」
>
>
>、キ、ハ、、、ク、网ハ、、。ゥ
>
>
>テヒ、マキ?ァ、キ、ソ、鯔鬢ア、タ、陦」


ヒワオ、、ヌ、ス、ヲサラ、テ、ニ、?ゥ
9 名前:明日は、、:2016/10/31 11:16
>>7
どうせ みんな 年とって高齢一人暮らしになる国なんだから、結婚してない人をミジメなんて言っててもしょうがなくない?
10 名前:でもさ〜:2016/10/31 11:23
>>9
> どうせ みんな 年とって高齢一人暮らしになる国なんだから、結婚してない人をミジメなんて言っててもしょうがなくない?
>

それでも子供がいるかどうかで全然違うよ。
入院や手術の同意書は誰が書くの?

同居じゃなくても子供がいれば、普通の神経を持った子なら一応親の入院の同意書くらい書いてくれるよね。
たまには孫の顔を見せたりしてくれるよね。

義兄なんて本当に老後どうやって生きてくんだろう?って心配だわ。
11 名前:でも:2016/10/31 11:28
>>10
子供育て上げた人より、お金はあるよ。
12 名前:、ェカ筅マ、ヘ:2016/10/31 12:03
>>11
>サメカ。ー鬢ニセ螟イ、ソソヘ、隍遙「、ェカ筅マ、「、?陦」
、ス、ヲ、タ、ヘ。」
、ロ、ネ、ヒ。」
13 名前:あーたしかにね:2016/10/31 13:18
>>1
うちも兄嫁さんは変わってる。
そもそも、兄とドコで知り合ったか分からない。
友人がいないから披露宴はやりたくないと言い、結婚式はふたりきりで海外で挙げたい。
仕事も、バイトしてたけどやめたし実家の親とは交流がない(お母さんは早くに亡くなり父が再婚、継母との相性が悪い)から身内向けの披露宴も不要。

兄は結婚を許してくれないなら縁を切るっていうし、当時35歳だったから大人が判断したことだと親も口を出さなかった。
今十数年経ちますが、子どもはいなくて専業主婦しています。
孫がいないと交流の糸口がなく、帰省も兄だけ。
兄嫁さんがひとりっこなのかきょうだいがいるのか不明。

ウチの親戚なんか、当時食事会もしないのかって怒ってたけどね。
兄嫁が絶対嫌だっていうんだから仕方なかったんです。
ふたりだけの挙式の写真を見せておしまい。

何か重大な隠し事があって、ひっそり隠れるように暮らしているんじゃないかって今でも私は思っています。
兄だけが知っていて、黙ってるという状況かな。
14 名前:たかり:2016/10/31 13:25
>>1
うちの兄弟はやたら友達多かったけれど、人格障害らしいお嫁さんもらった。
自己愛性だと一緒に暮らすまではちょっと我儘?ぐらいで見過ごされるよね。

ちなみに兄弟が亡くなったのでお付き合いはなくなった。
それまでお嫁さんが実家の両親にお金せびりにきてたいへんだった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)