育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
出棺の音楽
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6697881
出棺の音楽
0
名前:
モーグリ
:2017/08/04 00:27
アラフィフ兼アラカンです。
youtubeで色々な音楽を聴いていてふと思いましたが、自分の葬儀で出棺の時どんな曲をかけてほしいですか。
葬儀は家族葬で質素にしてほしいですが、出棺はファイナルファンタジーのメインテーマにしてほしい。FF好きだし、吹奏楽やってたのでこういう壮大な音楽大好きだから。曲の終盤も特に気に入っているので、フェイドアウトは厳禁。
この曲で送り出してもらえれば、人生をやりきった感で(笑)四十九日には間違いなく成仏できるかと。
皆さんはどんな音楽を希望しますか?
1
名前:
モーグリ
:2017/08/04 14:01
アラフィフ兼アラカンです。
youtubeで色々な音楽を聴いていてふと思いましたが、自分の葬儀で出棺の時どんな曲をかけてほしいですか。
葬儀は家族葬で質素にしてほしいですが、出棺はファイナルファンタジーのメインテーマにしてほしい。FF好きだし、吹奏楽やってたのでこういう壮大な音楽大好きだから。曲の終盤も特に気に入っているので、フェイドアウトは厳禁。
この曲で送り出してもらえれば、人生をやりきった感で(笑)四十九日には間違いなく成仏できるかと。
皆さんはどんな音楽を希望しますか?
2
名前:
うん・・・
:2017/08/04 14:11
>>1
出棺というか、葬式にだけど(読経の時以外と、ロビーあたりで)コレやってくれと家族に託してある。
ヲタなのでアニソンです。
アニソンといっても一昔前のガンダムとかエヴァンゲリオンとかそういうのではないやつ。
死ぬ時くらい好きにさせてくれと言ってあるよ。
実際どうか知らんが。
でも私は直葬でもいいんだよね。
たとえ僅かな額でも、その分子供たちに回してくれた方がいい。
家族葬ったって私にはもう両親もいないし、夫と子供たちに見送られるだけなら直葬でもいいじゃないか。
まあ葬式は実際は生きてる(残された)者たちのためだから、好きにしてくれというほかないんだけどね。
3
名前:
テレビで見た
:2017/08/04 14:13
>>1
横だけど、著作権の関係で葬儀会社によってはこちらで選んだ曲を流してもらえなかったりするんだって。
葬儀会社を選ぶときは、自分で曲を選ぶことができるのか事前に調べていた方がいいよ。
4
名前:
出航
:2017/08/04 14:14
>>1
出棺の時って喪主挨拶したら車がパーンとクラクション鳴らして
その時にBGMってありましたっけ?地域によるのかな?
私は花も言葉も要らないけど軍艦マーチなんか賑やかでいいかな。
(パチンコはしません)
5
名前:
お別れ会
:2017/08/04 14:23
>>1
お坊さんが終わったらお別れで釘を打つ時は、The BeatlesのHello,goodby かけてねってお願いしてます。
出棺は父も流し Take The "A" Train をお願いしてます
ちょっと楽しみ。
>アラフィフ兼アラカンです。
>youtubeで色々な音楽を聴いていてふと思いましたが、自分の葬儀で出棺の時どんな曲をかけてほしいですか。
>
>葬儀は家族葬で質素にしてほしいですが、出棺はファイナルファンタジーのメインテーマにしてほしい。FF好きだし、吹奏楽やってたのでこういう壮大な音楽大好きだから。曲の終盤も特に気に入っているので、フェイドアウトは厳禁。
>この曲で送り出してもらえれば、人生をやりきった感で(笑)四十九日には間違いなく成仏できるかと。
>
>皆さんはどんな音楽を希望しますか?
6
名前:
安らかに
:2017/08/04 14:29
>>1
FFいいですね〜
FFの中なら7の偉大なる戦士がいい。
またはジプシーキングスのインスピレーション。
葬式というより死に際に聞きたい曲かも。
7
名前:
、ス、ヲ、オ、ホ、ヲ
:2017/08/04 14:41
>>1
コ」、゙、ヌケヘ、ィ、ニ、゚、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、?」
タヨフモ、ホ・「・
ャツ郢・、ュ、ハ、ホ、ヌ。「・「・ヒ・睚ヌ、ホシ酊?ホ、ヒ、ヌ、筅キ、ニ、筅鬢ェ、ヲ、ォ、ハ。」イホサ?筅ス、?テ、ン、、、キ。ハセミ。ヒ
、爨ォ、ィ、ヒ、ッ、?ホ
、爨ォ、ィ、ヒ 、ッ、?ホ、ヘ。シ
8
名前:
出棺に?
:2017/08/04 14:49
>>1
実親亡くして、実父の時は喪主だった。
出棺の際に音楽なんて流してたっけ?
親戚、友人の葬儀でもそれは無かったような?車のクラクションが悲しく鳴るのみ。
9
名前:
自分の曲か〜…
:2017/08/04 14:58
>>1
主さんのスレの主旨にそぐわなくてごめんなさい。
私はすでに実家の両親を看取りまして、父の時は父の母校の校歌と応援歌を選曲しました。その時はエレクトーン奏者の方がアレンジして演奏してくれました。
母の時は母が生前好きだった、秋川雅史さんの「千の風になって」をメインに流していただいて、もう1曲あったんですけど、確か夏川りみさんの「涙そうそう」だったと思います。
2曲ともCDを使いました。
自分の時は…って考えるとすんなり出てこないものですね。
他の方がおっしゃるように直葬にして、戒名もいらないんですけどね。
でもいきなり亡くなると家族が困るだろうから、終活ノートに書いておかないと。
10
名前:
いよいよ
:2017/08/04 15:05
>>1
アラカンは出棺のことまで考えてるのか。
11
名前:
会館
:2017/08/04 15:08
>>1
葬儀場で行われる通夜と葬儀で音楽が
流れていますね。
友人の子が事故で亡くなった時は、
オルゴールの音色で子供さんが大ファンだというアーティストの曲でした。
私はずっと「デイドリームビリーバー」がいいって言ってたんだけど、
子供達が
「ここはセブンイレブンか!」って言われるよというので残念。
12
名前:
あは
:2017/08/04 15:11
>>10
そのうち生前葬とか言い出すのでは?
13
名前:
アラフォー
:2017/08/04 15:14
>>10
>アラカンは出棺のことまで考えてるのか。
ここはお達者クラブになりつつあるね。
14
名前:
まだまだ
:2017/08/04 15:25
>>1
今好きな曲あるけど、死ぬ時もそれを好きかわからないなあ。
あと何十年あるのか。
といっても、来年にはいないかもしれないし(笑)
うちは結婚式は親戚のドンチャン騒ぎみたいなのだったんだよね。
私は時間を割いて集まってくれた人がいい気持ちでいてくれると嬉しいので、残った人が簡単にするならそれでいいし、宴会にするならそれでいいと思ってる。
今のところクラシックのお葬式の定番のカノンでいいよ。
てかカノンで頼む。
15
名前:
主
:2017/08/04 15:52
>>1
出棺というのは語弊があるかな。出棺直前に参列者みんなが棺に花を入れますが、その時の音楽です。何度か参列してますが、ほぼ毎回あります。
指定してなかったら適当な音楽がかかるので、好きなものならいいな、と思って。
著作権関係で希望できないかもしれないのですね。著作権料払えばいいのかな。ありがとうございます。覚えておきます。
16
名前:
著作権
:2017/08/04 17:11
>>3
> 横だけど、著作権の関係で葬儀会社によってはこちらで選んだ曲を流してもらえなかったりするんだって。
どういう著作権関係?
購入したCDを渡せばOKじゃないの?
営利目的でもないし。
どういう理由でNGにするんですか?
17
名前:
著作権
:2017/08/04 17:19
>>16
JASRACは「『誰が音楽をかけるのか』が問題になります。葬儀の場合は、音源を持ち込んでいようと、営利団体である葬儀社などがかけていますので演奏権が発生するのです」と説明する。
個人で著作権を払うのは不可能なので、その葬儀会社がJASRACと契約していれば大丈夫。
著作権のかからないフリーの音楽を使えばよいという考えの葬儀会社だと、わざわざJASRACと契約してなかったりするので、著作権のある音楽を流すことを断られる場合がある。
18
名前:
著作権2
:2017/08/04 17:20
>>17
ごめんなさい。
ハンネかぶりました。
19
名前:
著作権
:2017/08/04 17:23
>>17
それ、2重取り3重取りになるよね。
JASRACのやることは本当に納得いかないわ。
いちばんズルい営利団体だ。
20
名前:
みそらひばり
:2017/08/04 17:32
>>1
実両親と義父、祖父母など身内を送りました。
実母はひばりさんが大好きでずっとひばりさんの色々な曲を流しました。
実父はたかじん好きで受付の時間からたかじん一色。
義父はトランペットをしていて、仲間の皆さんの生演奏と生前義父が演奏したトランペットを録音したものを使用。
義父の仲間の皆さんの生演奏は涙が溢れました。義母は昔からカーペンターズが大好きだからカーペンターズ一色を希望しています。私はどうかな。あまり音楽に興味がないから身内に任すかな。
21
名前:
ちょうど今日
:2017/08/04 17:37
>>1
バッハのバイオリンソナタとパルティータのCDを買った。
このスレ見て、それがいいなと思った。
だけどこれってさ、死を間近に感じてないからこそだよね。
私は、大病した患者だから自分の葬式なんかどうでもいい。もう、迷惑かけっぱなして葬式なんて生きてる人の都合のいいようにしたらいいと思う。
22
名前:
7すき
:2017/08/04 18:22
>>1
わたしもFF好きだ。家族葬ならFF7のヴィンセントのテーマ流してほしい。あと、エアリスが水の中に沈んでいくとこの音楽ね。
ただ、自分が親を送って、家族葬って意外にあとが面倒だと思った。だから普通に葬式でも残った人がやりやすいようにしてほしい。
その時、子どもの勤め先の関係者とか子どもの配偶者の関係の人とか万が一来て「ヨメコちゃんのお姑さんてゲーマー?オタクだったの?」って思われたら申し訳ないので、好きにしてもらって良いです。
一応、通夜のあと翌日の葬儀まで一晩家族が付き添う時はチャイコフスキーの交響曲を1から6まで流してと言ってはある。6の最終楽章とか葬式向きだと思ってる。
ちなみに私、明日55歳になる。
えっと、ついにアラフィフからあら還に進化ということでよろしいのでしょうか。
23
名前:
決めてある
:2017/08/04 20:59
>>1
「亡き王女のためのパヴァーヌ」で頼んである。
24
名前:
ノーテンキ
:2017/08/04 21:11
>>1
リンドバーグの♪今すぐKISS ME がいいな。
結婚披露宴の退場がこの曲だった。
式で使う曲とかまったくノープランで式場にお任せしたらこれだったんんだけど、すっごく気に入ってる。
ノーテンキな明るさも私らしいって葬儀の参列者にも笑ってもらえそう。
25
名前:
フジコ
:2017/08/04 21:12
>>1
旦那に、もし私が先に逝っちゃったら
ラ・カンパネラを流してもらうように頼んであるよ。
26
名前:
イソクタ、テ、ニ、?ホ
:2017/08/04 21:17
>>10
>・「・鬣ォ・
マスミエス、ホ、ウ、ネ、゙、ヌケヘ、ィ、ニ、?ホ、ォ。」
サ荀ハ、
ニ。「サラスユエ?ォ、鮃隍皃ニ、?陦」
コ」、ヌ、簗ム、?鬢ハ、、。」
、コ、テ、ネ、コ、テ、ネケ・、ュ、ハ、「、?「。シ・ニ・」・ケ・ネ、ホカハ。」
スミエス、タ、ア、ク、网ハ、ッ。「イトヌス、ハ、鮹ー、ホコヌテ讀コ、テ、ネセョ、オ、皃ヒホョ、キ、ニ、、、ニ、ロ、キ、、。」
、ヌ、筍「テ
鋕「、ホ、ウ、ネ、ネ、ォ、「、?ホ、ォ、ハ、「。」
27
名前:
いいね
:2017/08/04 21:29
>>23
> 「亡き王女のためのパヴァーヌ」で頼んである。
>
聴いて来た。
これいいね。私もこれにしよう。
でもタイトル覚えていられそうにもない・・・。
難しいね。
28
名前:
えー
:2017/08/04 22:17
>>1
著作権の事なんて聞いてしまうと、Disney好きな私が星に願いをなんて言っても絶っっっっっ対却下されそうだわー
Disneyなんて一番著作権大変そうだもん、小さい頃から自分が死んだ時の出棺の時には星に願いをを流してもらいたいって思っていたけど。
やっぱJASRAC糞だし。
29
名前:
つい見てしまった
:2017/08/05 12:29
>>1
読むまいと思ったスレだけどつい読んじゃった。
人生後半まっしぐらだから何かにつけて死を考えさせられる。目を逸らしたいのよね。
私だったら團伊玖磨の「ひぐらし」がいいな。
30
名前:
思い出のマーニー
:2017/08/05 15:28
>>1
マーニーが鼻歌で歌っていた歌もいいね。
「アルハンブラ宮殿の思い出」。
31
名前:
・ヘ・ウ・ミ・ケ
:2017/08/05 16:53
>>1
、コ、テ、ネケ・、ュ、ハカハ。」
・ネ・ネ・惕ホノ
ホトフ、?サ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲