NO.6698096
恥ずかしい人生
-
0 名前:くじける:2016/09/29 09:14
-
恥の多い人生でした。
もうアラフィフだけれど、過去の失敗の数々を思い出しては消えてしまいたい心境になります。
-
1 名前:くじける:2016/09/30 15:58
-
恥の多い人生でした。
もうアラフィフだけれど、過去の失敗の数々を思い出しては消えてしまいたい心境になります。
-
2 名前:これからどうするのさ:2016/09/30 16:01
-
>>1
今度は無意識に恥ずかしい事を言ったりやったりするかもしれない後半の人生だよ。
生き恥街道まっしぐらだよ。
-
3 名前:大丈夫:2016/09/30 16:06
-
>>1
私も昔の恥を思い出してアアー!ってなるけど
きっと大丈夫だよ
-
4 名前:確かに:2016/09/30 16:08
-
>>2
>今度は無意識に恥ずかしい事を言ったりやったりするかもしれない後半の人生だよ。
>生き恥街道まっしぐらだよ。
時たま、周りの人の笑い声が自分に対して向けられてるんじゃ?と思ってしまいます。
役員やった時も、皆んな笑ってるんでは?と寝れなかった。
-
5 名前:太宰か!!:2016/09/30 16:11
-
>>1
誰だって、恥の多い人生なんだよ。
思い出しただけで、あああーって叫んで穴をほって潜り込みたくなるような、恥ずかしい、とんでもない失敗を、誰だっていくつかは持ち合わせながら生きてるもんだ。
自分だけが特別だと思うなよ。
-
6 名前:黒歴史:2016/09/30 16:12
-
>>1
>恥の多い人生でした。
>もうアラフィフだけれど、過去の失敗の数々を思い出しては消えてしまいたい心境になります。
わーーーって心の声を出して
現実逃避に走ります。
わすれろわすれろ
-
7 名前:人間失格:2016/09/30 16:15
-
>>5
> 誰だって、恥の多い人生なんだよ。
>
> 思い出しただけで、あああーって叫んで穴をほって潜り込みたくなるような、恥ずかしい、とんでもない失敗を、誰だっていくつかは持ち合わせながら生きてるもんだ。
>
> 自分だけが特別だと思うなよ。
あはっ!
私も太宰かぶれのオバチャンかーと思ったわ。
-
8 名前:ね:2016/09/30 16:26
-
>>5
玉川上水も行っとく?だよね。
-
9 名前:でもさ:2016/09/30 16:33
-
>>1
そんな事、まったく無さそうな人もいるよね。
毅然としていて、華があって、ちょっと意地悪だったりする人。
-
10 名前:私なんて:2016/09/30 17:15
-
>>9
>そんな事、まったく無さそうな人もいるよね。
>毅然としていて、華があって、ちょっと意地悪だったりする人。
小学生の時 うん◯漏らしてしまったよ。
-
11 名前:ホョケヤ、熙ホ:2016/09/30 17:16
-
>>9
・オ・、・ウ・ム・ケ、マ、ス、👃ハエカ、ク、タ、惕ヲ、ヘ。」
>、ス、👃ハサ🎲「、゙、テ、ソ、ッフオ、オ、ス、ヲ、ハソヘ、筅、、?隍ヘ。」
>オ」チウ、ネ、キ、ニ、、、ニ。「イレ、ャ、「、テ、ニ。「、チ、遉テ、ネーユテマーュ、タ、テ、ソ、熙ケ、?ヘ。」
-
12 名前:頭がいい:2016/09/30 17:20
-
>>11
サイコパスは頭の回転が良すぎる感じ?
恥ずかしいって感情もあまりなさそう。
くやしいはありそうだけど。
-
13 名前:それ:2016/09/30 17:26
-
>>1
親がいちいち昔の事を言うので、つきあうのを盆と正月だけにした。
昔登校拒否になったとか、ろくでもないやつだと夫の親族の前で言ったりするので。(そうなる原因を考えもしない)
本人はただの話題という自覚しか無い。
自分の子にはそういう事が無いようにしたい。
-
14 名前:ノーマン:2016/09/30 17:30
-
>>11
> サイコパスはそんな感じだろうね。
サイコって流行ってるの?おばちゃん知らなんだー。
え、ドラマとか映画とか、コミックとかでサイコの主人公が出てくるの?
私の知ってるサイコはヒッチコックのアンソニーパーキンスだけだー。
-
15 名前:あのね:2016/09/30 17:48
-
>>14
>> サイコパスはそんな感じだろうね。
>
>
>サイコって流行ってるの?おばちゃん知らなんだー。
>え、ドラマとか映画とか、コミックとかでサイコの主人公が出てくるの?
>
>私の知ってるサイコはヒッチコックのアンソニーパーキンスだけだー。
最近増えてる 猟奇殺人なんかを起こしがちな 、人の痛みとか理解できない人のことだよー、オバちゃん。
-
16 名前:ノーマン:2016/09/30 18:47
-
>>15
> >> サイコパスはそんな感じだろうね。
> >
> >
> >サイコって流行ってるの?おばちゃん知らなんだー。
> >え、ドラマとか映画とか、コミックとかでサイコの主人公が出てくるの?
> >
> >私の知ってるサイコはヒッチコックのアンソニーパーキンスだけだー。
>
>
>
> 最近増えてる 猟奇殺人なんかを起こしがちな 、人の痛みとか理解できない人のことだよー、オバちゃん。
教えてくれてありがとう!
人の痛みが理解できない人はここにも沢山いるよねー。
猟奇殺人起こすかどうかは分からないけどさ。
-
17 名前:元総長:2016/09/30 18:59
-
>>1
>恥の多い人生でした。
>もうアラフィフだけれど、過去の失敗の数々を思い出しては消えてしまいたい心境になります。
過去の自分がいて今の自分があるのだから、
恥ずかしい人生でも良い人生と思えないかなぁ。
消えてしまうとか、簡単に言わない方がいいですよ。
旦那さん、お子さん、いらっしゃるのでしょう?
もう少し、しっかりした方がいいんじゃないかな。
-
18 名前:振り返るな:2016/09/30 19:07
-
>>1
のび太が落ち込んでいる時に、担任の先生がかけた言葉。
目はなぜ前に付いているか
前へ前へと進むためだ!
だそうです!
思い出したらウワァァァーってなる恥ずかしい経験、誰でもあると思うよ。
-
19 名前:ニノス?ホスゥ:2016/10/01 06:20
-
>>1
ク翩レ、マヌュ、ヌ、「、?」
フセチー、マ、゙、タ、ハ、、。」
ハクケ?ソ、チ、マス鬢皃ホー?ク、ォ、鯊ィ、、、隍ヘw
-
20 名前:わかるけど:2016/10/01 07:25
-
>>19
このスレに対して、どういう意味ですか?
-
21 名前:コピペ:2016/10/01 13:34
-
>>16
サイコパスとは精神病質、あるいは反社会性人格障害などと呼ばれる極めて特殊な人格を持つ人々のことを指す言葉です。
サイコパスの特徴を一言で表すなら、
良心や善意を持っていない
ということです。
サイコパスの思考回路に関して、マーサ・スタウト氏はその著書「良心を持たない人たち」の中で「支配ゲーム」と表現しました。
この表現を借りて言えば、サイコパスは他人の存在をテレビゲームの中に登場するキャラクターと同じくらいにしか見ていない…と考えると分かりやすい でしょう。
サイコパスは自分に関係の無い世界に存在する我々に同情も共感もしないので”退屈しのぎ”くらいの動機で人を騙したり、傷つけることをためらいません。
コピペ終わり。
小さいものはちょっとした嘘から
大きいものは猟奇殺人など、
といった感じでしょうか。
>>
>> 最近増えてる 猟奇殺人なんかを起こしがちな 、人の痛みとか理解できない人のことだよー、オバちゃん。
>
>
>教えてくれてありがとう!
>
>人の痛みが理解できない人はここにも沢山いるよねー。
>猟奇殺人起こすかどうかは分からないけどさ。
-
22 名前:はあー:2016/10/01 13:44
-
>>17
主さんは、今の自分に肯定感を持っていないと思うよ。
だから、良い人生だと思えず消えてしまいたい心境になるのでしょう。
簡単に言うなと言うのは簡単だけど、それじゃ解決にならないよ。
家族がいるでしょ。しっかりしなさいじゃ単なるお説教。
私、昔のあなたが好きだったけど、このレスはいただけないわ。
あなた、人の気持ちを汲み取る気ある?
-
23 名前:ノーマン:2016/10/01 14:01
-
>>21
あ、あ、ありがと・・・
わ、わざわざコピペまでしてくれて・・・
ところで「サイコ」見たことある?
若い頃のA.パーキンス美形だよね。
まさかエイズで死んじゃうとは思わなかった。
> サイコパスとは精神病質、あるいは反社会性人格障害などと呼ばれる極めて特殊な人格を持つ人々のことを指す言葉です。
>
> サイコパスの特徴を一言で表すなら、
> 良心や善意を持っていない
> ということです。
>
> サイコパスの思考回路に関して、マーサ・スタウト氏はその著書「良心を持たない人たち」の中で「支配ゲーム」と表現しました。
>
> この表現を借りて言えば、サイコパスは他人の存在をテレビゲームの中に登場するキャラクターと同じくらいにしか見ていない…と考えると分かりやすい でしょう。
>
> サイコパスは自分に関係の無い世界に存在する我々に同情も共感もしないので”退屈しのぎ”くらいの動機で人を騙したり、傷つけることをためらいません。
>
> コピペ終わり。
>
> 小さいものはちょっとした嘘から
> 大きいものは猟奇殺人など、
>
> といった感じでしょうか。
-
24 名前:いつもきている元総長:2016/10/01 14:15
-
>>22
>主さんは、今の自分に肯定感を持っていないと思うよ。
>だから、良い人生だと思えず消えてしまいたい心境になるのでしょう。
>
>簡単に言うなと言うのは簡単だけど、それじゃ解決にならないよ。
>家族がいるでしょ。しっかりしなさいじゃ単なるお説教。
>
>私、昔のあなたが好きだったけど、このレスはいただけないわ。
>あなた、人の気持ちを汲み取る気ある?
いつも来ている元総長です。
これは、私の発言ではない別の方の発言ですよ。わどわされませんように。
-
25 名前:これは:2016/10/01 14:17
-
>>24
私昔あなたの発言読んで嫌いになったんだけど、息子の同級生に「お前の母ちゃん色っぽい」と言われてその気になってた。
それは、本物のあなた?
<< 前のページへ
1
次のページ >>