育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
読みやすい本を紹介してください。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6698124
読みやすい本を紹介してください。
0
名前:
なんでも
:2017/01/17 11:45
最近、本を全然読まなくなりました。
40歳超えて、活字が少し苦手になりました。
それでも夢中になって読める本があったらいいな、と思っています。
小難しい本は、もう無理です。
読みやすくて、オモシロイ本を何かおすすめしてくださいませんか?
ジャンルはなんでもいいですけど、
悲しい終わりかたをする本や、
残酷系は読めません。
軽く本の紹介もしてくださるたウレシイです。
メモって、順番に読んでいこうと思います。
よろしくお願いします。
1
名前:
なんでも
:2017/01/18 21:14
最近、本を全然読まなくなりました。
40歳超えて、活字が少し苦手になりました。
それでも夢中になって読める本があったらいいな、と思っています。
小難しい本は、もう無理です。
読みやすくて、オモシロイ本を何かおすすめしてくださいませんか?
ジャンルはなんでもいいですけど、
悲しい終わりかたをする本や、
残酷系は読めません。
軽く本の紹介もしてくださるたウレシイです。
メモって、順番に読んでいこうと思います。
よろしくお願いします。
2
名前:
本はいいよ
:2017/01/18 21:20
>>1
「自分の体で実験したい」
人間の体は何度まで耐えられるかと、素手でラジウムを触っていたキュリー夫人とか、患者の血を吸った蚊に自分の血を吸わせ仲間に知らせず記録をとり続け死亡した黄熱病の研究者たちの話。
「後妻白書」
何歳になっても嫁に行ける勇気の出る話。
3
名前:
そうだね
:2017/01/18 21:32
>>1
>最近、本を全然読まなくなりました。
>40歳超えて、活字が少し苦手になりました。
>それでも夢中になって読める本があったらいいな、と思っています。
>
>小難しい本は、もう無理です。
>
>読みやすくて、オモシロイ本を何かおすすめしてくださいませんか?
>
>ジャンルはなんでもいいですけど、
>悲しい終わりかたをする本や、
>残酷系は読めません。
>
>軽く本の紹介もしてくださるたウレシイです。
>
>メモって、順番に読んでいこうと思います。
>
>よろしくお願いします。
角栄本の 天才。
字が大きくて読みやすかった。
4
名前:
同じだ
:2017/01/18 21:39
>>1
おんなじ。40位から何故だか集中して本読めなくなった。
でも本も本屋も大好きなの。
さっき1人で本屋ブラブラして2冊買ってきた。山田詠美のぼくは勉強ができない、と晩年の子供。
ぼくは勉強ができないは高校生の時読んでるんだけど、もう一度読みたくなってね。
この作者、思春期の描写が上手いんです。
乾ききったおばさんには少し潤いが必要かと(笑)
昔みたいに寝る間も惜しんで本の世界に没頭したいなぁ〜
5
名前:
宮部みゆき
:2017/01/18 21:41
>>1
人情時代劇に興味があれば大御所宮部みゆきですね。
私も年をとってからハードな小説は疲れてしまって、再び戻ってきました。
どれも心温まりますね。
6
名前:
小暮
:2017/01/18 21:44
>>1
宮部みゆきで思い出した。
「小暮写真館」軽く読めると思います。
群ようこのエッセイとか。
作家のエッセイを読んだらよいのでは?
7
名前:
ヤングアダルト
:2017/01/18 21:54
>>1
私も疲れがひどいときは
子供と大人の間の年令向けの本を
読んでいます。
あさのあつこのバッテリーとか
中高生の読書感想文課題図書とか。
どなたかもおっしゃってましたが、
作家のエッセイも読みました。
肩のこらないやつ探して、漫画みたいに読みたいてすよね。
8
名前:
趣味嗜好
:2017/01/18 22:04
>>1
私も活字から離れた生活だったけど、リリーフランキーの東京タワーは長編だけど一気に読んだ。(古い本だけど今更読んだ)
伊坂幸太郎の作品は伏線が張ってあって、一気に回収して行く感じが私は好き。
でもさ、本って読みやすさよりも自分が好きかどうかに左右されるよ。
そう言う意味では、ベストセラー、よく売れている本は、多くの人が面白いと思った本だと言うこと。
まず大きく外れることはないと思う。
コンビニ人間なんかも良いかもね。
9
名前:
私は
:2017/01/18 22:13
>>1
自分の娘が中学生になったのもあって
引っ張り出してきてコバルトをもう一回読んだりしてます(笑)
うちにはないんだけど
山浦弘康、(字あってるかな)の星子シリーズとかもう一度読みたいな、て思う。
きっと今読んだら
なんでこんなのにきゅんきゅんしてたのかな、て笑っちゃうかもしれないんだけど
難しくないしあまっちょろいし、でも懐かしくて自分も若返っちゃう錯覚(笑)
10
名前:
ぬいぐるみ
:2017/01/18 22:22
>>1
超おすすめの作品!
矢崎存美さん著『キッチンぶたぶた』。
バレーボールぐらいの大きさのブタのぬいぐるみが
主役なのですが、これが何とおじさんでコックさん
なんです(*^_^*)
美味しそうなものがたくさん登場するし、
読んでるととても幸せな気持ちになります。
シリーズ化してて、全部読みたくなりますよ^^
11
名前:
おすすめ!
:2017/01/18 22:24
向井万起男「君について行こう」上下
ぜひ読んでみて!
すごく面白いエッセーです。
宇宙飛行士の向井千秋さんのご主人で外科医の向井万起男さんが書いたエッセー。
ものすごく面白くて一気に読めます。
宇宙飛行士の裏話あり、夫婦間の面白会話あり、優秀なご夫婦なのに気取ってなくてすごく素敵です。
アマゾンで見たら中古で1円から出てた。さあ!今すぐポチしたまえ(笑)
12
名前:
あやしい探検隊
:2017/01/18 22:27
>>1
椎名誠さんにはまってた時期があったなー。
SF小説はわけがわからないけど、エッセイは面白いですよ。
と言っても、取材や講演会で行った先で、飲んだくれてうだうだしてることがつらつら書いてあるだけなんだけどね。
13
名前:
映画
:2017/01/18 22:29
>>1
最近は映画化された本を読んでます。
「君の名は」とか「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」とか。
面白かったら読んでから映画を観に行くし、本を読むのに疲れて挫折しても、自分が読んだところ以降は映像がカバーしてくれると思うから。
でも、軽いので最後まで読み終わらなかった事は無いです。
14
名前:
はせを
:2017/01/18 22:38
>>1
見てる知ってる考えてる
中島芭旺
12分で読了!
15
名前:
ア?トアムフタ
:2017/01/18 22:47
>>1
ノスサ讀ャイトーヲ、ッ、ニ・ャ。シ・?ネクタ、ヲヒワ、熙ヒシ隍テ、ニ、ォ、鬣ユ・。・
ヒ。」セッ、キチー、ヒ・ノ・鬣゙イス、キ、ソ・ハ・ェ・゚、ネ・ォ・ハ・ウ、ホコ錡ヤ、ヌ、ケ。」
、ェエォ、皃マ・、・
ヲ・カ。ヲ・ラ。シ・?「カ讌ヨ・鬣
ウ。「トョトケチェオ
ホサーノ釭」シ鄙ヘク
ホー蟒ユ、ャ、ネ、ワ、ア、ニ、、、ハ、ャ、鯀ァ。ケ、ハエオシヤ、モシ」ホナ、キ、ニ、、、ッマテ、ヌ、ケ。」
ニノ、゚ーラ、ッ、ニフフヌ、、ヌ、ケ。」
16
名前:
姉とコンビニ
:2017/01/18 23:11
>>1
群ようこの短編集。
「姉の結婚」とかいいんじゃないかな。
エッセイの多い人だけど、小説も頭を使わずに読めます。
女性のちょっとした毒や見栄を上手く書く人です。
あとは、もう出てるけど「コンビニ人間」。
社会の「普通」枠から外れている
独身女性36歳コンビニアルバイトの話です。
この女性本人が、なんというか衝撃なので
引き込まれますよ。
17
名前:
ようこそ地球さん
:2017/01/18 23:23
>>1
星新一さんはどう?
SFショートストーリーのイメージですが、
コメディやブラックジョーク、ファンタジーだったり、
小気味好い展開で面白いし、するする読めます。
池波正太郎さんの時代劇小説も、
意外と難解ではなくてさらさら読めます。
料理のお話も出て来るので、未読ならぜひ。
>40歳超えて、活字が少し苦手になりました。
>それでも夢中になって読める本があったらいいな、と思っています。
>
>小難しい本は、もう無理です。
私もそうです。
44を迎えたら目も悪くなったので、
ますます本から遠ざかりましたが、
去年からまた本が急に読みたくなりました。
今はアドラーの「嫌われる勇気」を、
今頃と思いながらゆっくりと読んでいます。
こちらも読みやすく解りやすく書かれているので、
心理学にご興味おありですならオススメです。
18
名前:
やまざき
:2017/01/18 23:28
>>10
>超おすすめの作品!
>
>矢崎存美さん著『キッチンぶたぶた』。
>バレーボールぐらいの大きさのブタのぬいぐるみが
>主役なのですが、これが何とおじさんでコックさん
>なんです(*^_^*)
>美味しそうなものがたくさん登場するし、
>読んでるととても幸せな気持ちになります。
>シリーズ化してて、全部読みたくなりますよ^^
『ドクターぶたぶた』今読んでいるところです^^。
面白いですよね〜
19
名前:
紫織ロス
:2017/01/19 00:57
>>1
数日前のブックオフ半額スレにも書いたけど、太田紫織さんの本にはまってます。
・櫻子さんの足元には死体が埋まってる シリーズ 10巻まで
骨を愛する標本士の櫻子さんと高校生の少年がいろんな事件を推理解決する物語。一般的な推理小説より軽く読めるので重くないです。
・オークブリッジ邸の笑わない貴婦人 シリーズ
余生を大好きな19世紀ヴィクトリア朝の英国の暮らしを再現させて生活したいという老婦人とそれに仕えるメイドと執事のお話。もちろん現代のお話で舞台は北海道。櫻子さんシリーズと同じく重くない内容なのでサクサク読めます。
・魔女は月曜日に嘘をつく シリーズ
ハーブ園を営む「魔女」と名乗る若い女の子と東京ですべてを失って流れてきた微妙な年齢の男性の交流のお話。ライトミステリーだけど私は女の子の面倒くさい性格がややイライラしたかな。でもサラッと読めるので嫌になることなく読めました。
太田紫織さんはエブリスタ出身なのでこういうラノベ寄りのライトな小説を書く作家さんです。通勤時間やちょっとしたスキマ時間に読むのにちょうどよかったので、あまり苦にならずに読み進めると思います。
チョコチョコずつ読んでも気にならないというか。
ガッツリミステリーだと一気に読んでしまわないと気になって他のものが手に付かない事がありがちだけど、そこまでガッツリでもないので読むことから離れてたり文字が苦手という人でも気軽に読めると思います。
20
名前:
闇鍋
:2017/01/19 01:26
>>12
>椎名誠さんにはまってた時期があったなー。
>SF小説はわけがわからないけど、エッセイは面白いですよ。
>と言っても、取材や講演会で行った先で、飲んだくれてうだうだしてることがつらつら書いてあるだけなんだけどね。
私も椎名誠にはまりました。
探検隊シリーズは面白かったな。探検なんかしてなくて、破茶滅茶なキャンプの話だけどね。初期の方が好き。
雷や蚊の大群に襲われた話は爆笑でした。
21
名前:
私も〜
:2017/01/19 09:04
>>12
>椎名誠さんにはまってた時期があったなー。
>SF小説はわけがわからないけど、エッセイは面白いですよ。
>と言っても、取材や講演会で行った先で、飲んだくれてうだうだしてることがつらつら書いてあるだけなんだけどね。
私も好きだった。
「哀愁の町に霧が降るのだ」とか暇な時にあちこち読み返すくらい好きだった。
SFは私もちょっと苦手。
あと一時期すごく嫌らしい文章になった時があって(海外だったら融通を聞かせてくれるのに、日本は頭カチカチで規則通りで云々みたいな文章。結局本人が無理難題押しつけているだけなのに、ちょっと売れてわがまま聞くようになるとこれかーってがっかりした。群ようこも一時そんなんだったな。)避けていたけど、去年の秋の新刊文庫本「どーしてこんなにうまいんだあ!」は昔の椎名節で面白かった。
22
名前:
book
:2017/01/19 09:16
>>1
一冊で一つの物語だけど、一区切り一区切りで一旦完結する宮本輝さんの「夢見通りの人々」読みやすいと思います。
田辺聖子さんの「ブス愚痴録」も読みやすいと思います。
一区切りで一旦別のことをしても全然大丈夫です。
私は小池真理子さんの「恋」、「あなたから離れられない」、「無伴奏」も好きです。
森瑤子さんのも短編集が読みやすいですよ。
23
名前:
チー、ヒ
:2017/01/19 09:37
>>1
イソニ?ォチー、ヒ、簍ワ・ケ・?ヌ・?ケ、キ、ソ、ア、ノ。「、ワ、ッ、ソ、チ、ネテ
゚、オ、
ホ700ニ??隍ャセミ、ィ、ニオ网ア、ニ・ェ・ケ・ケ・癸」シツマテ、ャクオ、ホ・ヨ・愠ー、ォ、鰺ワ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
キレ、ッ・゚・ケ・ニ・遙シ、タ、テ、ソ、?豐ュ、タ、テ、ソ、??ッ・?ッ・マ・鬣マ・鬢ケ、?」
70ヌッツ螟ヒケ篁サタク、ャニ
オエヨ、ヌ500ヒ?ヤ、、、タ、ネ、ォ。「シヨ、釥テ、ソ、ネ、ォ。「テヒ、ホヘァセ、、、、ハ。シ、テ、ニチ「、゙、キ、ッ、ハ、?」
・ケ・ヤ。シ・ノー翳ソ、ホシ隍?
゙、熙ヒツミ、キ、ニ。「シォナセシヨ、ヌツミケウ、キ、ソ、ネ、ォ、ヘ。」
、「、ネセョタ筅ク、网ハ、、、ア、ノ。「・キ・?ミ。シタ閒
箴?レ、ヒフフヌ、。」
ゾスロ、ヒ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
24
名前:
主です
:2017/01/19 09:51
>>1
スレ立てて良かった!
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!
全部、メモしておきました。
メモをしているうちに、どんどん本が読みたい気持ちになって、とても嬉しかったです。
しばらく本を探す、読む旅に出ようと思います。
どれから読もうか、とても迷うところですが、
久しぶりに本を楽しもう!!と思いました。
本当に、ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲