NO.6698390
生理用ナプキンが洗濯機に
-
0 名前:最悪:2016/11/17 04:48
-
朝シャンして出かけた娘。
その後かごに入っていた衣類洗濯すると。。
生理用ナプキンが洗濯機に混じってたみたい。
最悪。
朝から激怒。
上の子娘は奇麗好きでこんなことはないのに、なぜか下の子はこういうことをおこす。
朝から嫌な気分。
-
1 名前:最悪:2016/11/18 08:42
-
朝シャンして出かけた娘。
その後かごに入っていた衣類洗濯すると。。
生理用ナプキンが洗濯機に混じってたみたい。
最悪。
朝から激怒。
上の子娘は奇麗好きでこんなことはないのに、なぜか下の子はこういうことをおこす。
朝から嫌な気分。
-
2 名前:うお:2016/11/18 08:50
-
>>1
怒りが想像できるわ、
でも洗濯機にいれちゃう人のことは想像できない許せない。
大変でしたね、
うちの娘もやりそうだ、
幸いまだ生理きてないから生理きたらくれぐれも言い含めよう。
想像しただけでブルーになる出来事だわ、、、
-
3 名前:ごめん…:2016/11/18 08:54
-
>>1
私、自分でやっちゃったことあります。
ちなみに結婚してからですが。
洗濯し終わって、洗濯機から取り出したときに(あ〜やっちまった!)って。
あと、介護中の母の紙オムツも気づかずに洗濯機を回したことがあります。
紙オムツの方が悲惨です。
ズボラ主婦でごめんなさい。こういう奴もいるってことで…。
-
4 名前:はい…:2016/11/18 08:57
-
>>1
昔オムツ入れて洗濯を
2回やらかした者も居ます。
-
5 名前:たしかめないの?:2016/11/18 09:17
-
>>1
常々思うんだけど、洗濯するときたしかめないの?
入れとく方も悪いけど、あぶないと思うんだよね。
洗濯機は魔法の機械じゃないでしょう。
なんでもいれてると傷むし、衣類ももたないよ。
ものは大事に扱おうよ。
雑すぎる。
-
6 名前:暇人か!:2016/11/18 09:24
-
>>5
>常々思うんだけど、洗濯するときたしかめないの?
>入れとく方も悪いけど、あぶないと思うんだよね。
>洗濯機は魔法の機械じゃないでしょう。
>なんでもいれてると傷むし、衣類ももたないよ。
>ものは大事に扱おうよ。
>雑すぎる。
毎回この手の話題で出るけどさ。
確かめないよ!
洗ってもらう者への気遣いとして最低限自分の物は自分で下洗いして、小分けしてネットに入れる。
ここまでがうちのルール。
私は回して干して畳むだけ。
朝っぱらから洗濯物一個ずつ確認する暇はない!
-
7 名前:下僕か!:2016/11/18 09:26
-
>>5
下僕か!
母親の仕事じゃないでしょ。
洗濯機に入れる人の怠慢。
-
8 名前:そうなんだよね:2016/11/18 09:26
-
>>6
>>常々思うんだけど、洗濯するときたしかめないの?
>>入れとく方も悪いけど、あぶないと思うんだよね。
>>洗濯機は魔法の機械じゃないでしょう。
>>なんでもいれてると傷むし、衣類ももたないよ。
>>ものは大事に扱おうよ。
>>雑すぎる。
>
>
>毎回この手の話題で出るけどさ。
>確かめないよ!
>洗ってもらう者への気遣いとして最低限自分の物は自分で下洗いして、小分けしてネットに入れる。
>ここまでがうちのルール。
>私は回して干して畳むだけ。
>朝っぱらから洗濯物一個ずつ確認する暇はない!
そうなんだよね。
特に働きに出ていると、完璧な確認はできないよね。
-
9 名前:たしかめないの?:2016/11/18 09:27
-
>>6
必要なことに時間を割くのは当然です。
-
10 名前:たしかめないの?:2016/11/18 09:29
-
>>7
そういう怠慢が子供に伝わるのよ。
お手本を見せるのは親です。
-
11 名前:うい:2016/11/18 09:29
-
>>5
うちは外着とタオル下着等でわけてるんだけど、
外着は脱いだら各自そのまま洗濯機に入れるようにしてて。
みんながお風呂に入ったらそのまま回してサンルームに干しちゃう。
すると、子供が学校で使ってる名札とか、外で拾ってきた小石とか、小銭、はてはDSのソフトまで回してしまっている。
そんなもん各自が自分の服だけ確かめて入れるのが一番効率いいに決まってる。
ポケットに入れっぱなしにしてるやつがわるい。
そんなことをするのはたいてい下の子なんだけど、見つけたらめちゃ怒ってる。
小銭は没収、ソフトは知らん。
名札だって名前がにじんだり翌日忘れて(本人的には行方不明)るけど、自己責任。