育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
不妊治療費のカンパ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6698749
不妊治療費のカンパ
0
名前:
主
:2017/06/09 01:19
主人の妹(41)が不妊治療してるのですが
もう数年、授かりません。
不妊治療はすごくお金もかかるし、女性の方が
体の負担がヒドイみたいで、会う度に愚痴ってました。
うちは3人いるので、「ぽこぽこ出来ていいね」みたいな
事も言われた事があります。
カチンときましたが、哀れと思う事で自分の中で消化しました。
そんな妹が、先日話があると休みの日に家に来て
治療費がもう限界だからお金を貸すか
できればカンパして欲しいとの事でした。
妹も頑張ってるので、授かればいいなという思いはありますが
さすがに1万2万の金額じゃないので無理だと断りました。
でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
その都度キチンとしてました。
それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
越える金額をカンパは無理です。
3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
んだ!」と言ってしまってもう大変でした。
そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
教えて下さい。
あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
1
名前:
主
:2017/06/09 18:40
主人の妹(41)が不妊治療してるのですが
もう数年、授かりません。
不妊治療はすごくお金もかかるし、女性の方が
体の負担がヒドイみたいで、会う度に愚痴ってました。
うちは3人いるので、「ぽこぽこ出来ていいね」みたいな
事も言われた事があります。
カチンときましたが、哀れと思う事で自分の中で消化しました。
そんな妹が、先日話があると休みの日に家に来て
治療費がもう限界だからお金を貸すか
できればカンパして欲しいとの事でした。
妹も頑張ってるので、授かればいいなという思いはありますが
さすがに1万2万の金額じゃないので無理だと断りました。
でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
その都度キチンとしてました。
それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
越える金額をカンパは無理です。
3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
んだ!」と言ってしまってもう大変でした。
そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
教えて下さい。
あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
2
名前:
お年玉
:2017/06/09 18:43
>>1
子供の数の差でいただきすぎになっているものの金額は総額いくらぐらいなんでしょうか?
お年玉のほかに入学祝などがあったと思いますので、その総額分をの躾けてお返ししてはどうですか?
手切れ金のつもりで。
運よく義妹さんに子供ができたとしてもせいぜい一人。
主さんちは三人、二人分の差額ができますので、その分ぐらいは少なくとも支払ってもいいかと思います。
100万くらいはあげたらどうですか?
そして絶縁するのがいいと思います。
3
名前:
釣りなのかねえ
:2017/06/09 18:44
>>1
わしは出さんよ。
治療が上手く行ったとしても、本当にお金がかかるのはそれ以降だもの。
4
名前:
ないよ
:2017/06/09 18:47
>>1
円満に断るなんて無理。
カンパは、10万円が限度。
三人子育て、大変でしょ?
でも、10万円ではカンパなしと同じかそれ以上に怒り狂うだろうから、
差し出しても意味ない気もする。
主さんにとって、10万円でも貴重だよね。
5
名前:
うわあ・・・
:2017/06/09 18:48
>>1
妹さん、精神的に限界だね。
とりあえず、
私なら
悪いけど、今のあなたの精神状態じゃあ
妊娠は厳しいと思うよ。
もう少し落ち着いて考えられるようになってからだね、
なので今はおお金は出せません、
いったんお休みしたら?
いつものあなたに戻ってからまた話そう
とでも言うかな。
いつものあなたを知らないけど牽制になると思うから。
ちょっと崩壊しぎみで気の毒だね。
年齢的にもきついから焦ってるんだろうね。
6
名前:
無理
:2017/06/09 18:50
>>1
目先の100万のお金がないのに
これから子育て出来るわけない。
もう既に破たんしてるんだよ。
諦めるか、養子でも貰えば?
7
名前:
え。。。
:2017/06/09 18:53
>>5
> 妹さん、精神的に限界だね。
> とりあえず、
> 私なら
>
> 悪いけど、今のあなたの精神状態じゃあ
> 妊娠は厳しいと思うよ。
> もう少し落ち着いて考えられるようになってからだね、
> なので今はおお金は出せません、
> いったんお休みしたら?
> いつものあなたに戻ってからまた話そう
>
> とでも言うかな。
> いつものあなたを知らないけど牽制になると思うから。
>
> ちょっと崩壊しぎみで気の毒だね。
>
> 年齢的にもきついから焦ってるんだろうね。
それでは、治療再開したらしっかり援助をするという約束になるよ。
しかも中断の間にも時間は過ぎる。
再開後すぐに妊娠しなければ(多分しない)
その責任も追求されるよ。下手すりゃ慰謝料。
8
名前:
私なら
:2017/06/09 18:55
>>1
>あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
私なら、今まで頂いたお年玉やお祝いの総額くらいはあげる(50万?100万くらい?)
全額お返しするので、これ以上カンパ出来ないし、今後は何もお年玉などはくれなくて良いと伝える。
まあ、年齢的にタイムリミットが近づいてるから辛いのかも。
私はすんなり出来たけど、結構つらいみたいよ。
友達も不妊治療でかなりお金をつかったらしい。
9
名前:
返金する
:2017/06/09 19:05
>>1
私なら貰った金額からお返しした分を引いた金額を返す。
以後は子供のためでも貰わないし、義妹に生まれてもあげないで、お互い様にする。
もらった分を返すならプラマイゼロでしょ?
主さんはもらった分を返すのも嫌なようですが、そもそも貰った分は他人のお金なんだよ。
それがないと3人の子供に影響すると思うなら、私なら自分で収入を増やすわ。
10
名前:
御不妊様
:2017/06/09 19:06
>>1
妹さん、病んでいるから、
連絡を断つくらいでいいと思う。
おそらくまともな会話は成立しないだろうし、
電話は着信拒否でいいよ。
慰謝料ガーというなら、弁護士通せと。
落ち着いたら、養子などの選択肢もあると
気がつくかもしれないし。
11
名前:
こわー
:2017/06/09 19:16
>>1
>でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
>お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
>その都度キチンとしてました。
>それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
>そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
>越える金額をカンパは無理です。
>3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
>結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
>がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
恐喝されてますよ。
何故かお金出せと。
先に精神病むのは主さんちの方でしょ。主さんか旦那さんが病んでしまったことにして、慰謝料の話はもう出させない。お年玉やお祝いは妹の不妊治療の保険じゃない。お返しなどの一般的な事はしてきたのは認めてるなら、それは引き合いに出せないよね。
>それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
>になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
>んだ!」と言ってしまってもう大変でした。
これは短気は損気の典型例ですね。
兄を怒らせるのも妹は判っててやってるんですよ。無意識なので治りませんが、まんまとはまってはいけません。
>そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
>を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
>夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
>たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
>揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
>教えて下さい。
怒ったり泣かせたりせずに
ご両親にもきちんと相談した方がいいですよね。
貸すなら、利子くっつけて
返ってきて欲しいね。
>あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
不妊治療したことないから
いくら要るのかわからないな。
12
名前:
すごいね
:2017/06/09 19:17
>>1
辛いんだろうね。それはわかる。
熨斗袋にお見舞いって書いて10万円。
ご主人から義妹へ直接ではなく、
事の成り行きを話し、義弟の手に渡す。
「これ以上は無理だ」って話して
しばらく離れるといいよ。
13
名前:
貸し借りなし
:2017/06/09 20:13
>>1
カンパという言葉は絶対に使っちゃ駄目な気がする。それだけでは済まないだろうから。
今までもらったお祝いやお年玉をお返しする、それで貸し借りはなしにしよう、と50万とか100万とか、妥当と思われる金額を口座に振り込んだらどうかな。証拠を残す意味で、その旨を妹や親にもメールで送る。
今後は妹に子どもが産まれてもお祝いはなし。今後子どもがいないことで困った時も一切助けない。あちらから何ももらってないから。
もしくは貸す。借用証書をきちんと作って。そして、こちらがお金を渡す機会があれば、返済額を減らしてあげればいいと思う。
ちょっと精神状態がおかしいんだろうね。不妊治療には最後のチャンスだろうし、今はどうしてもお金がほしいんだろうな。
でも義弟の意志も確認したほうがいいよ。本当にそこまでして子どもがほしいか。これからもお金に困るだろうし、その時に「兄が余計なことをするから借金が増えた」なんて言われちゃ合わないから。
14
名前:
成功報酬
:2017/06/09 20:20
>>1
体外受精なら50万くらい?
でも出さないよ。
慰謝料とか精神科通院代とかおかしな事言う人は
今回出してもダメだったら次回また言ってくる。
成功・出産したらこれまでの差額分を
お祝いとして渡すと言うくらいだわ。
それで今後はお互いお祝いなしで。
15
名前:
ゴールが違う
:2017/06/09 21:22
>>14
>体外受精なら50万くらい?
>でも出さないよ。
>慰謝料とか精神科通院代とかおかしな事言う人は
>今回出してもダメだったら次回また言ってくる。
>成功・出産したらこれまでの差額分を
>お祝いとして渡すと言うくらいだわ。
>それで今後はお互いお祝いなしで。
私もこれだな。
もし無事に産まれたらお祝いとして、差し上げる。
それにこの妹、妊娠することに必死でゴールがそこになってる気がする。
カンパなんてなし。
16
名前:
だよねえ
:2017/06/09 21:26
>>15
わたしも同じく。
最悪借りるんなら親までにしておいてほしいよね。
違う世帯構えてる兄弟に無心するって常識なさすぎるし、断られて慰謝料請求ってトンデモ妹だよね。
けど「生まれたらお祝い差し上げる」って言ったら「生まれる訳ないってイヤミかっ!!」って絡まれそうな気がするけど・・・。
17
名前:
ん?
:2017/06/09 21:56
>>1
普通に三人子どもがいてこっちも経済的に厳しいと断ればいいのでは?
いろいろと言われても
同じ言葉しか返しちゃ駄目だよ。
いろいろと言うとつけ込まれちゃうセールスマンと同じ
壊れたレコードのように何を言われても同じ言葉。
もう相手も病んでるし、可哀想な私になってるから
どんな事をしても同じ結果、
今お金を渡しても後々関係は悪化すると思うよ。だから壊れたレコードで断り続けるしかないよ。
あと、義弟には連絡してないの?
精神的な事もあるし義弟からも話を聞いた方がいいかも
>主人の妹(41)が不妊治療してるのですが
>もう数年、授かりません。
>不妊治療はすごくお金もかかるし、女性の方が
>体の負担がヒドイみたいで、会う度に愚痴ってました。
>うちは3人いるので、「ぽこぽこ出来ていいね」みたいな
>事も言われた事があります。
>カチンときましたが、哀れと思う事で自分の中で消化しました。
>
>そんな妹が、先日話があると休みの日に家に来て
>治療費がもう限界だからお金を貸すか
>できればカンパして欲しいとの事でした。
>妹も頑張ってるので、授かればいいなという思いはありますが
>さすがに1万2万の金額じゃないので無理だと断りました。
>でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
>お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
>その都度キチンとしてました。
>それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
>そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
>越える金額をカンパは無理です。
>3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
>結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
>がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
>それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
>になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
>んだ!」と言ってしまってもう大変でした。
>
>そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
>を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
>夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
>たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
>揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
>教えて下さい。
>あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
18
名前:
ナニソレ?
:2017/06/09 22:17
>>5
>悪いけど、今のあなたの精神状態じゃあ
>妊娠は厳しいと思うよ。
こんなケンカ売ったら事態悪くするだけじゃん
しかもあまりに心ない言葉
牽制になるわけないわ
19
名前:
妹の旦那さんはどう思ってるのかな?
:2017/06/09 22:23
>>1
今までお子さんがいなかったに、主さんの3人のお子さんたちのためにきちんとお年玉やお祝いをくれるような妹さん。
きっと悪い人じゃないよね?
本当に切羽繼まったんだろうな。
哀れと言うか、もしかしたら皆さんが言うように病んでいるのかもしれないね。
妹さが病んでいるのなら冷静な話し合いは難しいかもしれないけど、妹さんの旦那はどう思っているんだろう。なんか奥さんの兄弟にまで迷惑かけて、兄弟の関係まで悪くなってしまう事を情けなく思わないのかなあ?
一度、連絡して話をしてみたらどうかな。
もしかしたら妹さんの旦那さんは不妊治療を諦めてるかもしれないし、お金が出せなくなった理由も聞けるかもしれない。
主さんは、お金は出せないときちんと伝えてそれ以外の協力があればやってあげたいと妹さんの気持ちにも寄り添って聞いてみたら?
20
名前:
しない
:2017/06/09 22:32
>>1
不妊治療反対で、子どもが居ません。
妊娠しないからって、病気になるわけでもなければ死ぬわけでもない。
若い頃大病で入院していた私は、病気でもないのに医者に行く気持ちが分かりません。
不妊は病気という人もいますが、だったら独身女性で妊娠経験のない人や、子どもが嫌いで作らない人全員が具合悪くて病院通いになりますね。
話は逸れましたが、好きで痛い思い(注射とか)して苦しい治療をしている人にカンパなんてバカげています。
私だったらこう言います。
「あなたのドM趣味に、なんで私がお金を出すの。だってそうでしょ。好きで痛い思いして喜んでいるんじゃないの。嫌なら病院通いやめればいいでしょ。夫婦でSMごっこするのに、どうして他人にお金をねだるのよ」
お子さんの居る人が攻撃(ぽんぽん産めていいね)されたら、
「私、SMには興味ないから。ノーマルプレイで子どもができたのよ」。
下品ね!と思われるくらいでちょうどいい。
そのくらい言わないと分かりません。
21
名前:
はい!
:2017/06/09 23:31
>>1
そのたぐいは20万で満足する
案件。
おつむが悪過ぎるかなぁ
22
名前:
、「、「。ヲ。ヲ
:2017/06/10 06:40
>>20
>ノヤヌ・シ」ホナネソツミ、ヌ。「サメ、ノ、筅ャオ?゙、サ、
」
>。ヨ、「、ハ、ソ、ホ・ノMシ」、ヒ。「、ハ、
ヌサ荀ャ、ェカ筅ミ、ケ、ホ。」、タ、テ、ニ、ス、ヲ、ヌ、キ、遑」ケ・、ュ、ヌトヒ、、サラ、、、キ、ニエ釥
ヌ、、、?
ク、网ハ、、、ホ。」キ
ハ、鯔ツア。トフ、、、荀皃?ミ、、、、、ヌ、キ、遑」ノラノリ、ヌSM、エ、テ、ウ、ケ、?ホ、ヒ。「、ノ、ヲ、キ、ニツセソヘ、ヒ、ェカ筅ヘ、タ、?ホ、陦ラ
、荀テ、ム、?メ、ノ、筅ホ、、、ハ、、ソヘ、マ、ウ、ヲ、、、ヲクタヘユ、キ、ォスミ、ニヘ隍ハ、、、ホ、ォ。ヲ。ヲ
トヒ、゚、ホク螟ホエ釥モ、ャ、?ォ、鬢ハ、、、ォ、鬘「
イシノハ、ヌテサヘ杦ェ、ハネッチロ、ヒ、キ、ォ、ハ、鬢ハ、、、
タ、ハ。」
23
名前:
何でもかんでも
:2017/06/10 06:41
>>21
今「案件」って流行ってるの?
24
名前:
今後のお金は?
:2017/06/10 06:48
>>1
そんな事でお金要求する人、子供の養育にかかるお金どうするの?
それが用意できてないなら、子供産む資格なしだ。
25
名前:
もう
:2017/06/10 07:34
>>1
>主人の妹(41)が不妊治療してるのですが
>もう数年、授かりません。
>不妊治療はすごくお金もかかるし、女性の方が
>体の負担がヒドイみたいで、会う度に愚痴ってました。
>うちは3人いるので、「ぽこぽこ出来ていいね」みたいな
>事も言われた事があります。
>カチンときましたが、哀れと思う事で自分の中で消化しました。
>
>そんな妹が、先日話があると休みの日に家に来て
>治療費がもう限界だからお金を貸すか
>できればカンパして欲しいとの事でした。
>妹も頑張ってるので、授かればいいなという思いはありますが
>さすがに1万2万の金額じゃないので無理だと断りました。
>でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
>お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
>その都度キチンとしてました。
>それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
>そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
>越える金額をカンパは無理です。
>3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
>結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
>がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
>それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
>になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
>んだ!」と言ってしまってもう大変でした。
>
>そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
>を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
>夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
>たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
>揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
>教えて下さい。
>あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
26
名前:
驚いた
:2017/06/10 09:45
>>1
困ったねー。
もし百歩譲ってカンパするとしても10万円が限度かな。
だって、主さん家は3人子供がいるんでしょ。
これからどれだけお金がかかるか・・・・
ご主人のご両親にも、「カンパしてあげたいのはやまやまだけど、こちらも3人の教育があるので」と言って、
ご両親から義妹さんに説得してもらえないのかな?
不妊治療している人ってもう必死だから、
他の人の気持ちとか事情とかは考えられないのかね?
それにしても、親だけでなく兄弟にまで費用をたかってくるのって、不妊治療界では当たり前なんですか?
27
名前:
やめ時
:2017/06/10 10:01
>>26
>不妊治療界では当たり前なんですか?
治療のやめ時を決断できない人の中には、
家が建つくらいの千万単位の借金がある人もいるらしいよ。
28
名前:
バカなの?
:2017/06/10 10:37
>>21
> そのたぐいは20万で満足する
> 案件。
> おつむが悪過ぎるかなぁ
>
どの方法で受精させるかでも金額が違うし、相手が一回分だけを要求してるのかどうかもわからないのに・・・・・おつむが悪すぎるなあ。
29
名前:
面倒だから
:2017/06/10 11:00
>>1
私ならお金渡す。
といっても20万が限界。
どなたかも書いてたけど、口座に送金して記録を残す。
プラス今後一切子供達へのお年玉、お祝い金はお断りします、今までありがとうと伝えるかな。その分は治療費にでもあてて下さいって。
万が一頂いたら、その時は即お返しする。受け取らなければ口座へ送金。
悲しいけど身内だから仲良くしなきゃならないって事は無いし、さっさとお金で解決して心で縁切る感じかな。
30
名前:
まあねえ
:2017/06/10 11:38
>>20
子どもが居ない人が言うと説得力あるけど、主さんにはいるからねえ。
でも気を付けたほうがいいよ。
知り合いは離婚されました。
不妊治療は自然に反するから反対と声高に言っていて、ついに子どもができないまま40歳を迎えた。
その時点で結婚して12年。
ご主人はこっそり自分だけ検査に行った。
結果「異常なし」。
原因は妻にあるんじゃないか。
12年、無駄にしたんじゃないか。
自分は45歳。50歳までに子どもが欲しい。
で、離婚を切り出した。
奥さんは半狂乱になって騒いだが、預金の一部(500万)を置いて出て行った。
周囲にも説得され、離婚に応じた。
ご主人は浮気していたわけではないので、離婚後すぐ結婚相談所に行き、36歳の女性と結婚。
「子どもが欲しい」で一致していたので、彼女の年齢も考えてすぐ病院へ。双方異常なく、やがて妊娠。
今は2児の父です。
「元妻には申し訳ないことをしたと思う。幸せになってほしい」。
元妻の友人たちは、子どもが欲しいから離婚したいなんて、ふざけてる。サイテー男と別れられてよかったじゃない!と言っている。
でも私はご主人の気持ちも分かる。
31
名前:
本当にね
:2017/06/10 12:15
>>30
>「元妻には申し訳ないことをしたと思う。幸せになってほしい」。
子どもを持つかどうかは大事な問題だし、もっと早くに別れてあげるのが親切だったね。妻ももっと若かったら、子ども嫌いの新しい彼氏が見つかったかも。
子どもがいない人に子どもの話をするのはタブーと言うけど、本当に子どもがほしいなら早めに治療を考えるべきだよ。結婚の目的の半分くらいは子どもを持つことだし、その話題を避けるのは、夫婦の重要な問題から目を逸らすことだと思うわ。
32
名前:
差額
:2017/06/10 14:25
>>1
ここでもお年玉等で子供の人数が違い不公平だと
言う人もいたし、お年玉やお祝いで貰った分を返したら?
お返し等した分は差し引いて、差額分のあちらが多く支払った分だけ
返せば文句もないでしょう。
あちらも不妊治療代がかかる中お年玉等3人分負担して
くれていたのは事実なんだし。
ただし今後一切お金の貸し借りはしない。
相手に子供が出来てもお祝いなど一切しない。
と約束はしたほうがいいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>5
▲