NO.6698802
駄)昔の高校受験
-
0 名前:主:2018/03/29 07:47
-
駄スレだから暇な人だけ読んでね!
今私は45歳です。
高校受験の時は地元集中で中学の先生がこの成績ならこの学校ね!みたいにおよそ決められていて、ほかの学校を受けたいと言っても「無理です。落ちます。合格しません。」と言い切って希望の高校なんて受験させてもらえなかったし、
公立でも、たとえ成績が良くても授業態度が悪かったり欠席が多かったりしたらどーーんと下の高校しか受けさせてもらえなかった記憶があります。
ふっと思い出したんです。
同級生のある男子。
いわゆる不良ってやつです。
その男子は茶髪にダッボダッボの学ラン、もちろん裏にはカラフル刺繍。
オラオラ系だったけど、なぜか学力はそこそこあったみたいです。
そこそこって言っても偏差値的に50ちょい上くらいだけど、不良仲間からすると彼は「天才」だったはず。
その男子はもちろんその時代の流れで教師からバカ私立専願、もしくは超低辺公立を言われたらしいが、いろいろ頑張って踏ん張って偏差値50くらいの高校を頑として希望してた。
願書出願当日も校門から一歩も動かず駄々をこねふくれっ面に半泣き。
でもやはり当時はそれが受け入れられるはずもなく・・・・・
今までの自分の行いが悪いんだろ?と長々説教クラって親も呼び出され教師と親とで校門で長時間説得しどうにかこうにか出願にはいったらしい・・・・
結局はその出願した低辺公立校に入学したらしいが数か月でやめちゃった。
私は結婚しても同じ地域に住んでいるので今年受験の子供がいたけど同じ学区です。
私のころと今との違いとひしひしと感じている。
私立さえ確保しておけば公立は驚異的な高望みをしない限り受けさせてくれるし、驚異的な欠席数が無ければ受けさせてくれます。
同級生のあの男子が今の時代なら希望の高校を受験出来てもしかして高校中退(中卒)せずにすんだかもねーなんてフッと思い出してしまいました。