育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6698831

旦那さん死んでくれという人

0 名前:私が思われてるかも:2016/10/20 07:43
責めているわけではありません。
ベネを読んでも結構よくよくみる内容です。
旦那が嫌でたまらないって。


うちはラブラブでは決してないです、レスだし。
でももう家族で子供と同じように大事です。
どっちが死んだら悲しいかと聞かれたら、どっちも同じように悲しいです。

旦那嫌いっていう人は、浮気とか金遣いとかドーンとした大きな問題があるのでしょうか?

なぜこんなことを聞くかというと・・・
私は逆に旦那に思われててもおかしくないなと思うんです。うちは旦那のほうがアクティブです。
私は引きこもり系で仕事が休みでも家にいる。
家事も適当にやってて、適当にパートに行き・・・

旦那はよく稼ぎ、休みの日はスポーツをし、子供のスポーツにも付き合い、区役所などの手続きなども私が平日やればいいのに、たまにとった有給の日にとっとと済ましちゃったり。
なにかとちゃんとしています。

私も子供の勉強を見ていますが、そんなに時間を割いてるわけでもないし、だからといって家事をしっかりするわけでもないし、逆に思われてそうで心配になりました。
1 名前:私が思われてるかも:2016/10/21 08:54
責めているわけではありません。
ベネを読んでも結構よくよくみる内容です。
旦那が嫌でたまらないって。


うちはラブラブでは決してないです、レスだし。
でももう家族で子供と同じように大事です。
どっちが死んだら悲しいかと聞かれたら、どっちも同じように悲しいです。

旦那嫌いっていう人は、浮気とか金遣いとかドーンとした大きな問題があるのでしょうか?

なぜこんなことを聞くかというと・・・
私は逆に旦那に思われててもおかしくないなと思うんです。うちは旦那のほうがアクティブです。
私は引きこもり系で仕事が休みでも家にいる。
家事も適当にやってて、適当にパートに行き・・・

旦那はよく稼ぎ、休みの日はスポーツをし、子供のスポーツにも付き合い、区役所などの手続きなども私が平日やればいいのに、たまにとった有給の日にとっとと済ましちゃったり。
なにかとちゃんとしています。

私も子供の勉強を見ていますが、そんなに時間を割いてるわけでもないし、だからといって家事をしっかりするわけでもないし、逆に思われてそうで心配になりました。
2 名前:さあ:2016/10/21 09:27
>>1
ご主人の邪魔になってないのなら
死ねとは思われないんじゃない?

それでも、配偶者お死を願うような人間てことなの?
3 名前:下には下がいるものだ:2016/10/21 09:28
>>1
旦那さんは諦めがいい人なんだよ。
妻にこれ以上言っても動いてくれないし、自分が動いたほうが早いって思うからそうしているんじゃない?
だからといって死ね!と思うことはないんでしょう。
主さんも死ねと思われるほど酷くないってことじゃない?

うちは倦怠期。
嫌でたまらない。
お互いがお互いに不満を持っている。
お互いが、世の中にこんな妻、こんな夫がいる?って思ってる。
夫は別れても構わないみたいだけど、私は自立する気はないので我慢かな。
だったら文句言うなよ〜と非難されるけど、まぁ命令ばっかりしている田舎の長男なんでその理不尽さに腹も立つってものです。
お互い見る目がなかったね、と思っています。
子どもが可哀想ですね。
かけがえのない子ではありますが、そういう時期もあるって思って開き直ってます。
4 名前:なんか:2016/10/21 11:03
>>1
夫がなくなって、ものすごく元気な人を見た事がある。
働かなくてもいいほどお金あるのに、沢山仕事する。


うちも手続き類は夫が仕事のついでにやる。大学の手続きも振込み関係もすべてやる。慣れてるし、わからない私が行くよりいい。
だからと言って、自分は何も価値がないかといえばそうではない、夫の親族の大家族で何とかやって、少ない収入でやりくりしてきた。
親族みんな○○ばいいとは思わないが、私ひとり引っ越したい、もう誰の世話もしたくない、と思う。
5 名前:女性:2016/10/21 11:08
>>2
> それでも、配偶者お死を願うような人間てことなの?



その程度の人間性って、 女の人の方が多いみたいね。
6 名前:はーい:2016/10/21 11:17
>>1
一刻も早く死んでほしいと思ってる。離婚なんか
じゃ気が済まない。

苦しんで悶絶して死ぬのがベスト。それを見たら
私は笑うと思う。
7 名前:喜んでる:2016/10/21 11:18
>>1
奥さんが出たがらないから、
自分1人で趣味のスポーツが思う存分楽しめて
逆に楽なんじゃぁないかな?
8 名前:うふふ:2016/10/21 11:26
>>6
> 一刻も早く死んでほしいと思ってる。離婚なんか
> じゃ気が済まない。
>
> 苦しんで悶絶して死ぬのがベスト。それを見たら
> 私は笑うと思う。


お前が死ねよ。
9 名前:はーい:2016/10/21 11:28
>>8
> > 一刻も早く死んでほしいと思ってる。離婚なんか
> > じゃ気が済まない。
> >
> > 苦しんで悶絶して死ぬのがベスト。それを見たら
> > 私は笑うと思う。
>
>
>
>
> お前が死ねよ。


は?嫌だし笑 なんでお前に言われなきゃ
いけないんだよ?ばっかじゃね?
10 名前:そんなこと:2016/10/21 11:37
>>1
私だって適当に仕事して、適当に家事して、スポーツ大好きな夫は一緒にスポーツしようよって言うけど運動音痴の私は絶対に嫌なので旦那一人でテニスやらサッカーやら出掛ける。

子供が小学校の時は親同士の付き合いが超面倒臭いスポ少の付添なども全部行ってくれた。

子供の高校受験、大学受験のことも私は興味ないので全然分からず、旦那が全部やってるけど、私に死んでくれとは思っていないと思う。

「ママは料理が上手で家庭も全部任せられるからオレは仕事に専念できてありがたいよ」とか言ってる。
11 名前:なんで?:2016/10/21 12:07
>>1
思われてそう・・・って、旦那さんの素行や言葉から思うの?
思われてそう、って思うのはどうしてですか?
12 名前::2016/10/21 12:49
>>11
>思われてそう・・・って、旦那さんの素行や言葉から思うの?
>思われてそう、って思うのはどうしてですか?


皆さんレスありがとうございます。
あきらめてるっていうのが一番しっくりくるかもです。

旦那はそんな素振りは一切見せません。
子供の一人は大人になってもずっと家にいると言ってたのですが(小さい子なので普通のことかもしれません)、すると旦那が「じゃあ今の家を売って、ママと二人でもうちょっと小さいマンションを買って暮らすから、大きくなったらちゃんと働いて自立するんだよ」とか言ってます。

他にも子供が大きくなったらなんやかんやいろいろ聞いたことがあり、子供が大きくなったら離婚しようと思ってるような言葉も一度も聞いたことないです。

ただベネなどで旦那さんの文句が書いてあるのを見ると、え・・・私の男バージョンじゃないかと思う事があります。

この前も何個か見たのが、
・旦那が休みの日に昼寝ばっかりしている。
・どこにも出かけたがらない。

えー私だよって思いました。

ちゃんと起きてやることはやってるとは思ってますが、最低限しかやってないかな?と思うこともあります。

レスどうもありがとうございました。
13 名前:愛憎:2016/10/21 13:04
>>1
スレ文状況ほぼ一緒。
そこへもって私はパートすらしていません。
だから私から旦那にネガティブな感情を抱くことは当然あり得ないですが、
かと言って旦那も死ねとまでは思ってないと思います。
(上にもそういうかたいらっしゃいますね)
理由は家事の褒美が出るからです。

ママ友に実際旦那さんのことボロクソ言う人いるんだけど、あんまり言うんで最初は「んな嫌な人間とよく住んでられるな。」と内心思いましたが、別れない。
彼女は経済的にもいつでも自立出来るしお子さんもそこそこ大きいのに別れる気配など一向にない(笑)
で、思ったけど、旦那に対する「ボケ クソ 死ね」は人によってはノロケに近いものなのかな?と。
違うかな。
14 名前:思われています:2016/10/21 13:37
>>1
私も思われています。

女性は、生まれ変わったら絶対違う人と結婚したいと言い、男性は妻がいい。

これは妻が自分の我が儘を許してくれて、甲斐甲斐しく世話を焼くからなんですよね。

家事も適当でご飯も手抜きとか、最近ではメシマズとか、冷食多用で手作りほぼ皆無とか、そういう奥さんだと要らないと思えるわけです。

男は自分で選んだ妻、自分で選んだ仕事、自分で建てた家、というパターンが多い。
だから良い妻だと、俺と結婚して後悔してないかな?と常に思うわけです。

悪い妻だと、なんであのとき付き合ってくれって言ったんだろう、なんであのときプロポーズしたんだろう。
俺のバカバカ。
過去の俺に言いたい。
その女、やめとけ!!

夫は確実に思っています。
私は結婚してなかったら生活保護決定だったから(精神的なこともあり働けず頼る人もいない)、結婚してよかったです。
か弱い雰囲気で、従順な性格というのを演じました。
プロポーズされたら泣こうとか、色々考えたなー。
たくさんの女性と付き合って来た男の目はごまかせないけど、夫は私が2番目の彼女だったみたいだからコロっと騙せた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)