NO.6698872
イラつく時
-
0 名前:鎮める:2018/02/18 03:11
-
最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
-
1 名前:鎮める:2018/02/18 19:42
-
最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
-
2 名前:諦めろん:2018/02/18 19:50
-
>>1
諦めることだよ。
-
3 名前:ねーねー:2018/02/18 19:55
-
>>1
>最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
>これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
>イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
思う通りに動いてくれたっていうのは、
あなたが思って念じると、相手がおもむろに動き出してたってこと?
すごいねー
-
4 名前:にゃー:2018/02/18 20:05
-
>>1
猫を撫でる。もふもふする。即効性ありますよ。
-
5 名前:昨日:2018/02/18 20:19
-
>>1
昨日の私がそんな状態でした。
そんな時、Youtubeで好きな曲を聴いていたら、少ししたら落ち着いてきました。
音楽の力って大きいと再認識しました。
-
6 名前:今までが:2018/02/18 20:36
-
>>1
間違ってたんだよ。
人はそれぞれ価値観が違うからあなたの思うようにはいかないの。
あなたが違う事してればいいの。
あんまり目くじら立ててると次は手や足も出てくるよ!
-
7 名前:それは:2018/02/18 20:44
-
>>1
夫はともかく、子供は親の思い通りに
ならなくなってくるのは成長だよ。
と、喜び、諦める。
ウチなんて、日曜のこの時間にそれぞれ
出掛けちゃって1人だよん。
-
8 名前:私も:2018/02/18 20:55
-
>>1
>最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
>これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
>イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
子供を思い通りになんてハナからおもってないけど、昨夜からめまいでフラフラでめまいに酔って気持ち悪い私を見てるはずの旦那が、食事のかたづけとお風呂の用意は僕がやるから横になりなよって口だけで爆睡しててさ、結局私がフラフラしながら全部やる。いつものこと。
この人私が倒れてしななきゃわかんないんだろうね。
自分が風邪のひとつでもひこうものなら重病人みたいな顔するくせに。
腹が立ったから明日の弁当は作りません。
主さん便乗愚痴ごめんね。タイムリーだったもんだからさ。
家族なんてしょせん他人よね。期待するだけ悔しいから期待やめよ。
-
9 名前:心を整える:2018/02/18 21:01
-
>>1
>最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
>これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
>イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
私も完璧じゃないところを許されているだけなのだと
自分を省みる。
そして他人への期待を諦める。
-
10 名前:テレビ:2018/02/18 21:03
-
>>1
昔、くれない族の反乱ってあったよね。
どんなストーリーだったんだろ。
>最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
>これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
>イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
-
11 名前:呪文:2018/02/18 21:04
-
>>1
思い通りにいかないもの、って自分に言い聞かせる。
思い通りに動いてくれたらラッキー。
レス中のそれはさんが言うように、子供の場合は成長だと喜べると前向きでいいかもね。
-
12 名前:スルー力:2018/02/18 21:11
-
>>1
私は集中力が強い。
だから家族が側で、私から見てどうでもいいようなことでうるさかったりしつこかったりしても、生返事をして別のことを考えるようにする。
大体成功する。
さすがに耳元でわめかれたりすると、イラつくというよりキレるけど。
-
13 名前:んー:2018/02/18 22:14
-
>>1
うちの夫、わたしと子供を思い通りに動かしたがる。
自分の思った時に〜〜しろといい、しないと不機嫌。
車の助手席に乗ってる時は「右」「青」「斜線変更」とかウルサイ。
そう言う逆の立場も想像してみて。
主さんが料理してる横で「次にんじん」「火止めて」「早く肉いれる」とか言われたらすんごく鬱陶しいでしょう?
-
14 名前:切り分け:2018/02/18 23:04
-
>>1
思い通りに家族が動いてくれないことで、本当に困るのは誰か考えて、切り分ける必要があるんだと思う。
自分の都合でという部分については、人と一緒に暮らしてるんだから仕方ないところもある。
そこは諦めるか工夫するしかない。
部屋を散らかされると困るけど、言っても直らない。
それなら、散らかしたものは持ち主の部屋に放り込んでおく。あとは知らない。
まわり回って家族が困るようなことなら、いっそ手を引くのがいいかも。
例えば、お弁当箱を出してくれない→お弁当箱がないのだからお弁当作りは休み。
洗濯物を出さない→放っておく。使いたいのに表れてなくてに困るという経験をさせる。
あとは何があるかな。
私も自分勝手な家族にはほとほと嫌になってるよ。
イライラした時は、私は運動する。
仲間とお喋りする。
美しい物を見る。今はフィギュアスケート!
-
15 名前:きちがい:2018/02/18 23:07
-
>>12
>生返事をして別のことを考えるようにする。
それはまだ幸い。
うちは生返事なんてしようものならキレられる。
> さすがに耳元でわめかれたりすると、イラつくというよりキレるけど。
私がキレたら、相手は暴れる。
-
16 名前:螺髪:2018/02/18 23:14
-
>>1
奈良の大仏様のお顔を頭に思い浮かべる。
このイライラは年齢のせいだ、と自分に言い聞かせる。
-
17 名前:期待しない:2018/02/19 00:17
-
>>1
家族が自分の思い通りに動いてくれるなんて
あり得ない。
元々、期待しないこと。
一人の時間が至福の時です。
-
18 名前:いやいや:2018/02/19 06:43
-
>>1
他人を常に自分の思い通りに動かしてどうするのさ
ラジコンでロボを操って遊んでる一人暮らしみたいで虚しいよ
みんなちがってみんないい
だよー
>最近、思い通りに家族が動いてくれなくてイラついてばかり。
>これまで、旦那も子供も私の思う通りに動いてくれてたのに、最近は思い通りにならずイライラする。
>イライラを鎮める方法ってどうしていますか?
-
19 名前:にゃおん:2018/02/19 08:09
-
>>4
>猫を撫でる。もふもふする。即効性ありますよ。
わかるわー。
私は、メスの猫に「オスってバカだよねー、猫も人間も。私たちはえらいよねー」と愚痴を聞いてもらってる。
-
20 名前:おほほほ:2018/02/19 10:25
-
>>19
>>猫を撫でる。もふもふする。即効性ありますよ。
>
>わかるわー。
>私は、メスの猫に「オスってバカだよねー、猫も人間も。私たちはえらいよねー」と愚痴を聞いてもらってる。
うんうん。
私は愛猫に
「○○がさ、○で○だって言うんだけど、絶対違うよね?そんなわけないよねー。」
とかって、ひたすら一人で喋り倒してるわ。
かなり迷惑そう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>