育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6698890

前も

0 名前:書いたかなぁ。:2017/05/29 01:04
似たようなこと書いたような気がすしますが、またまた同じような人に会いましたので相談させてください。

ママ同士の立ち話やランチなどほとんど一緒にいるのですが、彼女の交友関係を教えてくれません。他の人と仲良さげに話したりしているので仲いいのかなと思い聞くのですが、全然仲良くない。と言っているのにランチに行っていたりラインで遊ぶ約束すると、仕事だと言ったり、おめかししているのでどっか行くの?と聞くとただの散歩だよと言います。結果は、他の人とランチに行ってるんですが、どうしてそういう嘘をつくんでしょう。私といるときや雰囲気から私の事を友達と思ってくれていると思います。

私以外の人とランチや遊びに行くのが嫌だという意味ではなくて、本当のことを言わない心理ってなんでしょう。信用出来ないんですが。こういう人、結構私のまわりに多いです、

私は友達とランチに言ったら、その人にこの前、誰々とランチ行った所美味しかったよーとか、共通の知り合いなら一緒に行く?って聞きますが、なんか、コソコソされてるみたいで嫌な気分です。
51 名前:あなた変:2017/05/31 12:58
>>50
> 仲が良いと思っていただけに淋しいですが、やっぱりそれなりの付き合いで留めたいと思います。

どうぞそうなさってください。

信用できない人が周りに結構いる、という
おかしな自分を省みることもせず、
これだけ違う意見もあるのに、
望む意見しか聞き入れず、他の意見に難癖をつけ、
相手を理解しようと考えてもいないようですので、
是非離れてあげてくださいませ。
52 名前:間違えないで:2017/05/31 14:24
>>50
> 仲が良いと思っていただけに淋しいですが、やっぱりそれなりの付き合いで留めたいと思います。

間違えないでね。

彼女のほうが↑のように考えて、あなたとの付き合いを手控えているということに。
あなたには本当の気持ちや本当のことを話す価値がないと考えて、上っ面で付き合っているということに。
53 名前:主です:2017/05/31 16:03
>>52
相手が上っ面で付き合っていたと言うことにここで気づいたということです。

そんな人には真摯に付き合っていられないと言っているのになぜ?

あなたは上っ面の付き合いの人に、悩み事を相談したり遊びに誘ったりランチに行くけど、自分の楽しいことは話さない、共有しない。そういう人なんですね。
あなたにとって友達とは自分だけが楽しければそれでいいと思ってるんですね。

あなた変さんさんもしかりです。
54 名前:濃淡:2017/05/31 17:57
>>53
主さんって、グレーゾーンが限りなく狭いのね。
白か黒の世界で生きているのは生きづらいですよね。

淡いグレーから濃いグレーまで気持ちの振れ幅が広い人が絶対数うが多いんだと思いますよ。
主さんは二択でモノを考えてしまうようだから
なんとなく〜〜とか、適当に〜がし辛いのではありませんか?

私がそう。
もう50を過ぎているけど、今それで困難ばかりなので人付き合いを学習中。
子供たちは成人しているから子供から学ぶこともあるわ。

ママ友なんてうわべの付き合いでいいと思います。
子供つながりでない人が友達として付き合い易いと思いますがいかがですか?
55 名前:リアルで浮いてませんか:2017/05/31 20:39
>>1
スレ主さん、引っかかる何かにずっと固執したり
リアルで「変わってる」と言われたことないですか?

このスレ、2日たってますよね。
ここにいる他の利用者さん達、スレ主さんみたいに
自分のスレに何日もいますか?

ルールとしてダメなわけじゃないけど
皆が何となくやらないことを
そういう、ふんわりとした曖昧な空気を
察知するのが苦手じゃないですか?
「浮いてる」って言われたことないですか?

スレみたいなことは流せばいいのに
考えた結果わからなかった、でもいいのに
理由がハッキリしないと納得できない
納得できないからいつまでも固執してしまう
そういうのがリアルでも出て、周りと比べて浮いてしまって
お友達から距離を取られているのかなと思いました。
56 名前:なるほど:2017/05/31 21:00
>>55
>このスレ、2日たってますよね。
>ここにいる他の利用者さん達、スレ主さんみたいに
>自分のスレに何日もいますか?
>
>ルールとしてダメなわけじゃないけど
>皆が何となくやらないことを
>そういう、ふんわりとした曖昧な空気を
>察知するのが苦手じゃないですか?
>「浮いてる」って言われたことないですか?


私は周りから浮いていると言われたことはないけど、
自分が立てたスレは気にしてレスに対して返事をしてます。
それが礼儀だと思って。
主さんもレスに対して誠実に対応しているだけだと思ってました。

あなたのように思う人もいるんですね。
勉強になります。


主さんは、軽い自閉症スペクトラムなのだと思います。
私がそう診断されたから、主さんの拘りが理解できます。
でも、私は主さんとは違った言動をしますけどね。
57 名前:不思議:2017/05/31 21:35
>>56
どこもそうだけど、板やサイトにはカラーがあるよね。
これが礼儀だと思ったら、自分のやり方で行動するのかな。
その前に周りを見て、カラーに合わせることはしないのかな。

例えばここなら、ひとつひとつにレスを返すんじゃなくて
何日か空けてまとめて返すとか。
ここはレス数に限りもあるし、PCからは最新レス以外の
書かれてるレスの新旧を判別しにくいから
主レスが多すぎると、読む人は主さんの意見や
変化を追いにくくなるよね。
そういうのは関係なしに、これが礼儀だからと
すぐ行動しちゃうのかな。

相手(読む人やリアルの友達)側の視点がないと
善意からの行動も独りよがりになると思うけど。
58 名前:気持ち悪い:2017/06/01 06:45
>>1
主さんのスレとレス読んでいたら、寒気がした。

やっと出来た友達を自分だけのものにしたくて、いつでもどこでも監視し、何時、何処で、誰と、何をしていたかを追及し絶対に答えなさい!何で言わないのよ!っていう感じがした。
ストーカーと同じだよね。気持ち悪い。
59 名前:あー、:2017/06/01 06:52
>>40
いつものご主人と不仲の人ね。

>隠し事がない、できないタイプ、心底羨ましいわ。
>
>「どこ行くの?」
>
>「うん、ちょっとね」
>
>(彼と会うなんて言えるか!)
>
>何かあったとき、すぐに帰れない距離は困る。
>必然的に家の近く。
>
>「この前さ、駅前で男の人のクルマに乗ったでしょう。ご主人の車じゃないよね?」
>
>(よく見てるなあー、暇人ね!)
>
>「あー、うん。親戚の人なの」
>
>本当のこと、誰が言うか!
>
>わたし、彼氏がいるの。
>あなたが見た日ね、彼が結婚20年目のお祝いをしてくれたの。ワイン飲んで抱き合ったの。
>ピアジェの指輪もらったのよ!
>旦那に自慢したかったけど、さすがに我慢したわ。
>
>
>あなたの大事なママ友さんも、素敵な彼がいるんじゃない?
>モテない主婦に話しても嫉妬されるだけだもん。
>ホストに貢ぐならモテないオバサンにもできるけどね。(笑)
>ママ友さんも私と同じく一円も出さないでデート楽しんでいるのよ、きっと。
>寂しい主婦のやっかみを買ったら大変!
60 名前:うーんとね:2017/06/01 07:23
>>1
そのママ友さんの事情はわからないけれど、隠しておきたいようだったらそこは尊重してあげて、見えているところだけでお付き合いはできないの?

そんなにいろいろ相手のことを知らなくとも、感覚で楽しめばいいと思うよ。

相手の人の考えは、ここで話しても主さんが一人で悩んでも、相手を問い詰めてもわからないよ。
切らず、決めつけず、浅くても和やかな関係でいられることの方が大事だと思うの。
61 名前:重たい:2017/06/01 08:31
>>1
主さん、重すぎるよ。

主が誰とどうしたと話すのは、あなたが話したいから話すだけ。だからといって、ママ友があなたに全て報告する義務は一切ないし、聞き出す権利はあなたには全く無いんだよ?

私が話したんだから、あなたも隠さないでは、傲慢すぎ。

ママ友と友達は違うから、それくらい、わかるよね?
62 名前:勘違い:2017/06/01 08:37
>>58
>やっと出来た友達を自分だけのものにしたくて、いつでもどこでも監視し、何時、何処で、誰と、何をしていたかを追及し絶対に答えなさい!何で言わないのよ!っていう感じがした。


それはあなたの勘違いだと思うけど?

分かんないんだよ、単純に。いつも親しく誘ってくれて、悩み事も打ち明けてくれる仲なのに、なんで普通の行動を秘密にするのか。私のことを好きなのか、好きでないのか、どっちなの???って。

主さんだってきっとリアルじゃそこまで追求しない。聞きたいけど聞けないくてモヤモヤしている。でもここは匿名掲示板だから、納得いくまで質問しているんじゃないのかな。

曖昧な状況を飲み込むのが苦手なんだよね。竹を割ったような性格というか。それは何がなんでも全部話してほしいわけでも、何がなんでも自分のことが大好きでいてほしいわけでもなくて、ただ本当のことが知りたい、納得したいんだと思う。

その人がどんなつもりかは本人にしか分からないけど、他の人はそうする理由はいくつか思いつくし、そのどれかなんだろうと、少し距離を置いて、その場限りの付き合いを続けようとする。

でも主さんはその状況で「好き」を続けるのは難しい。隠し事をされるくらいなら心の中で切ったほうがいい。でも、主さんはその人が大好きだから、できれば切りたくない。だから慎重に吟味したいんだと思う。

多分だけど、その人は極端に束縛を嫌う人なんだと思う。誰とでもうまくやるけどその場だけの付き合いで、何でも話す大親友みたいなのは生涯において2,3人しかできないよう人なんじゃないかな。たとえば野良猫を見ると必ず寄っていって「きゃー、可愛いーっ!」って抱きしめるし、食べ物があれば何でもあげちゃうけど、じゃあ飼うかというとそれは無理、みたいな。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)