育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
・キ・👄ワ・?ト・遙シ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6698979
・キ・👄ワ・?ト・遙シ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0
名前:
シ
レエモ
:2017/04/29 13:02
シォツキテロテ讀ヌカケ、、ト惕ヒテ賣レ、オヒワト
ル
ソ「、ィ、ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、ノ、
ハフレ、ャ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ、ォ。ゥ
1
名前:
シ?レエ?モ
:2017/04/30 21:28
シォツキテロテ讀ヌカケ、、ト惕ヒテ賣レ、オヒワト
ル
ソ「、ィ、ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、ノ、
ハフレ、ャ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ、ォ。ゥ
2
名前:
香り
:2017/04/30 21:56
>>1
個人的には金木犀。木蓮もいいなあ。桜も好きだけど毛虫と掃除が大変そう。
3
名前:
、、、、、ハ、。
:2017/04/30 22:14
>>2
カ篶レコヤ、ホケ皃熙ホ、鬢ハ、、、ホ、隍ヘ。」
、ウ、テ、チ、ヌ、マコ鬢ォ、ハ、、、ォ、鬘」
・ネ・、・?ホセテスュゴ、ホ・ュ・
筵ッ・サ・、、ホケ皃熙テ、ニクタ、??ニ、?ア、ノ。「ソヘケゥナェ、ハハェ、タ、ォ、鰺ワナ
ホイヨ、ホケ皃熙ネ、マー网ヲ、ホ、隍ヘ。ゥ
4
名前:
予測
:2017/04/30 23:31
>>2
>桜も好きだけど毛虫と掃除が大変そう。
ソメイヨシノじゃなければ桜は手間かからないです。
庭に山桜がありますが、手間かかりませんし虫も付かない。
でも桜や木蓮はそこそこ木が大きくなるので、樹高がどのくらいになるか事前にチェックした方がいいかも。
庭の面積に対して木が大きくなるようなら、剪定とかこまめにしなくちゃならないし面倒かな〜と思うので。
私はシャラノキかヤマボウシ、どちらかを今植えたくて悩んでいるところ。
シャラノキは花が清楚で可愛いし、ヤマボウシはサクランボみたいな実が面白い。
5
名前:
蝉
:2017/05/01 00:03
>>4
桜はせみがすごいよ。
ソメイヨシノじゃなくても、すごく多かった。
八重桜だったんだけどね。
6
名前:
xu
:2017/05/01 06:39
>>2
>個人的には金木犀。木蓮もいいなあ。桜も好きだけど毛虫と掃除が大変そう。
7
名前:
同じく
:2017/05/01 10:04
>>1
うちも5本。
メインにシラカシ、あとハリエンジュ二本とサルスベリと夏椿。
地方なので庭が60坪あるのでデザイナーにおまかせしたらそうなってた。
あと私の好みで花梨を植えた。まだ150センチくらいだけど。実がなるのを楽しみにしてる。
その他にオリーブも植えてるけど、これは大きくならないように120センチくらいにこんもり茂るように整えてる。リースとかスワッグとか作るのに捗るので完全に私の趣味。
実がなるといいなと雄株と雌株植えたはずなんだけど、どうやらどっちも雄株だったらしくていっそ一本抜こうかとも考えてる。
私は定期的(年3回)庭の管理を業者に任せてるのでまだいいけど、やっぱり葉が落ちる木は掃除が大変だし、花が咲いたり実がついたりするものは虫もつくし、そういったことも考えに入れたほうが良いと思う。
毎日掃除しても次の日にはまた大量にはが落ちてるとたまに叫びたくなるよ…
8
名前:
いいですね!!
:2017/05/01 10:27
>>4
>ソメイヨシノじゃなければ桜は手間かからないです。
>庭に山桜がありますが、手間かかりませんし虫も付かない。
>でも桜や木蓮はそこそこ木が大きくなるので、樹高がどのくらいになるか事前にチェックした方がいいかも。
>庭の面積に対して木が大きくなるようなら、剪定とかこまめにしなくちゃならないし面倒かな〜と思うので。
>
そうなんだー。
>私はシャラノキかヤマボウシ、どちらかを今植えたくて悩んでいるところ。
>シャラノキは花が清楚で可愛いし、ヤマボウシはサクランボみたいな実が面白い。
いいですよね!いい趣味だわ。
どっちも好きです。
コブシもいいですよね。
9
名前:
ハリエンジュ
:2017/05/01 10:28
>>7
>うちも5本。
>メインにシラカシ、あとハリエンジュ二本とサルスベリと夏椿。
ハリエンジュなんか大丈夫なの?
すごく増えない?
すぐ大きくなるし
嫌われ者の外来種の代表みたいな木だよね?
10
名前:
ジューンベリー
:2017/05/01 10:32
>>1
うちはジューンベリーを植えました。
桜と同じ時期に白い可愛い花が咲いて
6月には6〜7㎜の実が赤く熟します。
ジャムにすると程よい酸味と甘みで、とても美味しいです。
夏は薄い緑の葉が涼しげですし、
秋には赤く紅葉します。
紅葉の後は落ち葉の掃除が必要なのと
冬はすべての葉が落ちるので、ちょっと寂しくなっちゃいますが、
とても気に入ってます。
11
名前:
うちの場合は
:2017/05/01 11:14
>>1
シネマトリコとメウレリカやさしくそよぐ木が好きだったので。そして実用的にとレモンと柚子の木があります。
12
名前:
つつじ
:2017/05/01 11:35
>>1
山つつじ(ミツバツツジ)
手間がなくきれいに咲いて、良いと思います。
ご近所からもよく褒められます。
シバ漬けみたいなきれいな花が、たくさん咲きます。
あとヤマボウシもあるけど、こちらは植えてから4年目くらいじゃないと花が咲かないと思います。
ちょっと、選定が面倒かも。
どちらも、冬になると葉が落ちるので
我が家は常緑樹を一つ植えたいと思ってるところです。
13
名前:
同じく
:2017/05/01 14:45
>>9
>>うちも5本。
>>メインにシラカシ、あとハリエンジュ二本とサルスベリと夏椿。
>
>ハリエンジュなんか大丈夫なの?
>
>すごく増えない?
>すぐ大きくなるし
>嫌われ者の外来種の代表みたいな木だよね?
そうなの?
季節ごとに剪定してもらってるからそんなに困ったことなんてないよ。
葉も花も涼しげで私は好き。
植えてもらったときは名前を知らなくて、実物見て「あー街路樹にあるやつだ」と知ったくらいだから、あんまり知識はないのよね。
14
名前:
ガーデン
:2017/05/01 18:49
>>1
うちはも、新築で、昨年の10月ぐらいに色々植えてみました。シマトネリコと常緑ヤマボウシ、トキワマンサク、ブルーベリーを植えてます。
トキワマンサクは濃い赤色の葉っぱで、素敵ですよ。ちょうど今ピンクの花が咲いてます。ブルーベリーも花が咲いて、実らしきものが出来つつあります。
15
名前:
オリーブ
:2017/05/01 19:20
>>1
オリーブの苗を会社の人にもらいました。
よくわからないけど、花壇に植えたらどんどん大きくなってしまいました。
オリーブの実はなりません。そのうち成るのかな。
16
名前:
食いしん坊
:2017/05/01 19:45
>>1
食いしん坊なので、レモンとブルーベリー植えました。
ブルーベリーは品種がそういう物だったのか、全く甘くなく、スズメより少し大きい鳥が食べにきます。
食べられないようにネットをしてた時もあったけど、一度、その鳥が引っかかってしまったので、どうせ美味しくないし食べられてもいいやって、そのままにしてます。
レモンはアゲハ蝶が卵産みつけにきます。
レモンは1〜4個くらい毎年なるので、料理やジャムに使ってます。
でも、鳥や蝶が来るのでオススメではないかも。
17
名前:
待ってー
:2017/05/01 20:05
>>7
>その他にオリーブも植えてるけど、これは大きくならないように120センチくらいにこんもり茂るように整えてる。リースとかスワッグとか作るのに捗るので完全に私の趣味。
>実がなるといいなと雄株と雌株植えたはずなんだけど、どうやらどっちも雄株だったらしくていっそ一本抜こうかとも考えてる。
抜かないでー。
オリーブには雄雌ないよ。
受粉しにくい上に結実しにくいだけらしいよ。
うちもまだ結実したことは無いんだけど。
18
名前:
オイル
:2017/05/01 21:11
>>15
オリーブはもう一種類違う品種のオリーブがないと、実がなりませんよ。
19
名前:
オリーブ
:2017/05/02 09:42
>>18
隣に違う種類のオリーブを植えればいいの?
>オリーブはもう一種類違う品種のオリーブがないと、実がなりませんよ。
20
名前:
柚子
:2017/05/02 09:45
>>1
柚子の木があります。
冬はゆず湯にしたり、ポン酢作ったり、薬味にしたり結構使えます。
今年50個位実がなって、収穫しなきゃと思ってたら、いつの間にかきれいになくなってた。
低い木で通りに面したところに植えてあるので、誰か採って持ってっちゃったんだろうな。
誰なんだろう、気持ち悪いよなぁ。
21
名前:
エメロン
:2017/05/02 09:50
>>3
金木犀の咲かない地域で育って、引っ越して初めて金木犀嗅いだ時は
昼間っから誰かお風呂に入ってるのかな?と思ったよ。
人工的なシャンプーのにおいに感じた
22
名前:
もこみち
:2017/05/02 09:50
>>19
品種によっては自家受粉で実が生るものもあるよ。
23
名前:
アカシア
:2017/05/02 11:44
>>7
>うちも5本。
>メインにシラカシ、あとハリエンジュ二本とサルスベリと夏椿。
ハリエンジュって初耳だったので調べてみたら、
ニセアカシアの木のことなんですねー。
うちの近くの林がニセアカシアの木の林なんですが、
たしかに結構大きくなっていますよ。
白藤みたいな花が咲きますよね。
小さい頃、父がこの花の天ぷらが好きで、
季節になると母に揚げてもらってました。
ほんのり甘い香りのする天ぷらだったな〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲