NO.6698991
捨てちゃおう・・・
-
0 名前:さようなら:2017/08/28 06:28
-
子供(娘)の服も私も服も増えてきて引出しがパンパンになってきたので、捨ててしまおう。
捨て時って難しいですよね。
サイズが小さくなったり(子供)明らかに流行おくれや痛んだり、とかだと捨てられるけど。
そうじゃないのをとっておいたら、パンパンになってきた。
もう着なさそうなのは捨ててしまえー。
それですっきり秋服を収納しよう。
皆さんは、服はこまめに処分していますか?
特に、毎年なにかしら服を買う方。
服は好きなので、何も買わずにシーズンを終えるってことはないです。
-
1 名前:さようなら:2017/08/29 11:43
-
子供(娘)の服も私も服も増えてきて引出しがパンパンになってきたので、捨ててしまおう。
捨て時って難しいですよね。
サイズが小さくなったり(子供)明らかに流行おくれや痛んだり、とかだと捨てられるけど。
そうじゃないのをとっておいたら、パンパンになってきた。
もう着なさそうなのは捨ててしまえー。
それですっきり秋服を収納しよう。
皆さんは、服はこまめに処分していますか?
特に、毎年なにかしら服を買う方。
服は好きなので、何も買わずにシーズンを終えるってことはないです。
-
2 名前:グッバイ:2017/08/29 11:46
-
>>1
私も夏になる前に捨てましたよ〜。
ゴミ袋4つ分。
こまめに処分していかないと大変ですよね。
-
3 名前:さようなら:2017/08/29 12:47
-
>>2
>私も夏になる前に捨てましたよ〜。
>ゴミ袋4つ分。
>
>こまめに処分していかないと大変ですよね。
4つ!すごいですね。
こまめに捨ててる方は、お部屋も引出しもすっきりしてますもんね、見習います。
今、一袋がいっぱいになりました。
もう一袋位捨てちゃおう。
-
4 名前:トキメキ:2017/08/29 13:02
-
>>1
ときめく、ときめかないで断捨離してます。
服は消耗品と思って、ワンシーズン着なかった物はためらわずサヨウナラ。
何かイベントがある度にそれ用の服を買うしね。
と言うか、イベントにかこつけて新しい服を買いたいのだ。
去年はあんなに気に入って着ていた服も、今年見ると別の顔をしている。
なぜかときめかない。それが捨て時だと思ってます。
-
5 名前:適当:2017/08/29 13:44
-
>>1
気が付いたときに、よれたり痛んだり、流行遅れになったりしたら処分。
服は必要に応じて安めなのを買う方。
そんなにまめではない。
どちらかといえばズボラなので、物が多いと散らかるのが苦手。
安いと気軽にハサミ入れられていいよ。
-
6 名前:うん:2017/08/29 14:34
-
>>1
服なんてお出かけ用のちょっと高めの衣装ケース一つに、あとは(冬用)(夏用)の衣装ケース一つずつしかないよ。
昔はすごく沢山あって収納も面倒だったんだけど、最近はその年の流行を5枚ほど3980円くらいのや、ワゴンのセールのを買って、着倒してる。
そして、シーズン終わりには捨てる。
一度主人の転勤で、すごく狭い家に住んだ事があって、本当に収納が無くて困った事があるの。
その時に狂った様に捨てて以降増やさない様にしてる。
子供のTシャツもお気に入り数枚残して捨ててる。
-
7 名前:捨てています:2017/08/29 14:38
-
>>1
転勤族なので、捨てないと引っ越しが大変です。
3,4年ごとに引っ越しなので。
昔の絵(幼稚園とかで描いた)や工作などは写真に撮って捨てています。ああいうのって、意外と場所をとる。
服なんて、今着るものしかとっておきません。
極端ですが、3日後引っ越しだよと言われても焦らずささっと荷物をまとめることができます。
人が来ると「必要最小限のもので暮らしてるね」って言われます。なんか旅がらすみたいだな。
-
8 名前:29日:2017/08/29 16:47
-
>>1
捨てるのに抵抗があるので
リサイクルショップ行きです。
ネットで売る根性も無いし、そもそもブランドじゃないしね。
ガソリン代になるかならないかくらいの値段だけど
行くとスッキリするし捨てちゃう罪悪感も無いよ。
-
9 名前:まだまだー!:2017/08/29 17:12
-
>>1
子ども部屋にするため、物置状態だった部屋を片付けたわ。
捨てた。
軽トラ2/3くらい分。
本はダンボール2箱溜まった。
まだ捨てる予定。
これはブックオフ行きだ。
捨てようと思えばまだまだ捨てられる。
まだまだある。
自分のものが捨てられないことが解った。
家族のものはどんどん捨てた。
汚い話し、物置部屋にしていた部屋を空っぽにしたら幅木の上の部分が汚れていた。
壁は無事だったけど。
何でも詰め込んじゃいけません。
体の脂肪もすぐに捨ててしまいたい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>