育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6699094

いきなりステーキって美味しいの?

0 名前:未体験の人:2018/03/22 18:46
最近テレビでいきなりステーキというチェーン店が取り上げられてるのを良くみます。

お店も繁盛してるみたい。

業績不振で落ち込み気味のラーメンチェーンがそのフランチャイズに乗ろうとしてたりするくらいだから今勢いがあるのかな?

美味しいのかな?
先日見た特集番組を見ると、切ったり、焼いてる人の腕にもかかってる気もしますけどね。

美味しさは人によって色々なので、皆が皆口をそろえて美味しいとはならないのは解ってるんですけどね。

一般的にどうなのかな?
1 名前:未体験の人:2018/03/23 21:02
最近テレビでいきなりステーキというチェーン店が取り上げられてるのを良くみます。

お店も繁盛してるみたい。

業績不振で落ち込み気味のラーメンチェーンがそのフランチャイズに乗ろうとしてたりするくらいだから今勢いがあるのかな?

美味しいのかな?
先日見た特集番組を見ると、切ったり、焼いてる人の腕にもかかってる気もしますけどね。

美味しさは人によって色々なので、皆が皆口をそろえて美味しいとはならないのは解ってるんですけどね。

一般的にどうなのかな?
2 名前:あんまり。:2018/03/23 21:07
>>1
一回だけフードコートに入っているお店のを食べた。
注文の仕方がわかりづらい。
基本のご飯の量がものすごく多くて、知らなくて頼んでしまって後悔。
肉は筋が入っていて、熱々が出たのにすぐ冷めてしまった。
味は普通。
それほど安いとも感じなかった。
3 名前:不祥事:2018/03/23 21:28
>>1
いきなりステーキって、ペッパーランチと同じ系列の店なんでしょ。
ペッパーランチって大阪でこわい事件あったでしょ。
それに山口でO157の食中毒事件もあったし、ペッパーフードの管理不行き届きって事で、うちの方にもいきなりステーキあるけどみんな行かないよ。
店の前よく通るけど、駐車場いつもがらがら。
4 名前:かな:2018/03/24 00:29
>>1
脂身の少ない赤身肉が好きな人は良いんじゃないかな。

私は適度にサシの入った和牛が好きなので、肉好きだけどあまり行きたいと思わない。
5 名前:固そう:2018/03/24 07:22
>>1
>最近テレビでいきなりステーキというチェーン店が取り上げられてるのを良くみます。
>
>お店も繁盛してるみたい。
>
>業績不振で落ち込み気味のラーメンチェーンがそのフランチャイズに乗ろうとしてたりするくらいだから今勢いがあるのかな?
>
>美味しいのかな?
>先日見た特集番組を見ると、切ったり、焼いてる人の腕にもかかってる気もしますけどね。
>
>美味しさは人によって色々なので、皆が皆口をそろえて美味しいとはならないのは解ってるんですけどね。
>
>一般的にどうなのかな?


かなり噛まないと
食べれなさそうで行ったことないです。

友人はタレが辛いと言ってた
個人の意見だけど
6 名前:でも:2018/03/24 08:06
>>2
>一回だけフードコートに入っているお店のを食べた。

フードコートに入っているなら、話のタネに
食べてみてもいいなあ。
7 名前:まあまあよ:2018/03/24 08:12
>>1
昨日食べたよ
フードコートだけど。

先に肉を選ぶ
私はリブ200グラム、
焼き方はミディアムでと言ったら
薄いのでウェルダンに近くなります。と言われたよ。

で、隣にうつるとサラダセットやライスなどを注文。

意外にうまかったよ。
8 名前:USA:2018/03/24 08:15
>>4
>脂身の少ない赤身肉が好きな人は良いんじゃないかな。
>
>私は適度にサシの入った和牛が好きなので、肉好きだけどあまり行きたいと思わない。
和牛も取り扱ってるけど、アメリカ人が好きそうなタイプの肉が多いってことなのかな?
9 名前:ヨコ:2018/03/24 08:26
>>1
でもさ、ステーキ屋さんってどうしても他の外食より割高になっちゃう。
ブロンコビリーとかもそうだけど。

家でいい肉買って食べたほうがいいわ。
うちはいつも100グラム1200円のが、割引きセールになる時に買って食べる。4人だから外食より割安。
もしくは一枚1000円セールか。

そういう店も一度くらい話のネタに行くのは、行くけどさ。
なんか、イマイチだと思って帰ってくることが多い。
10 名前:自分で焼く:2018/03/24 08:30
>>9
自宅で焼肉はするけど、ステーキはしない理由は、うまく焼けないからなのよね。

焼きすぎてしまった・・・とかやってしまったことがあるの。
11 名前:うん:2018/03/24 08:32
>>7
美味しいよね。
12 名前::2018/03/24 08:33
>>10
そこの厚い鉄鍋が一番。

私はすき焼きの鉄鍋で焼く。

フライパンもいくつかあるけど、それが私のこだわりなのだ(笑)
13 名前:目の前で焼く:2018/03/24 10:05
>>10
>自宅で焼肉はするけど、ステーキはしない理由は、うまく焼けないからなのよね。


コロコロステーキ型にカットして
卓上でホットプレートで焼くと失敗しないわよ〜
やっぱり、じっと見てないと食べ頃を逃しちゃうからね〜

それと、ニンニクは焦げやすいので
ニンニクの芽を5センチ弱の棒状にカットしたものを
一緒に焼く。これだと簡単に取れるから。
ニンニクの芽は、それぞれ取り皿に取って
肉を食べながら食す事でより肉の旨味を感じれます。
14 名前:高い:2018/03/24 12:08
>>9
最近ブロンコビリーとかって店を見かけたから行ってみようと調べたら高い!

皆さんあんな外食してるの?いつもサイゼリヤとか安いファミレスしか行かない我が家が行けない店だわ。


>でもさ、ステーキ屋さんってどうしても他の外食より割高になっちゃう。
>ブロンコビリーとかもそうだけど。
>
>家でいい肉買って食べたほうがいいわ。
>うちはいつも100グラム1200円のが、割引きセールになる時に買って食べる。4人だから外食より割安。
>もしくは一枚1000円セールか。
>
>そういう店も一度くらい話のネタに行くのは、行くけどさ。
>なんか、イマイチだと思って帰ってくることが多い。
15 名前:お年寄り:2018/03/24 12:38
>>14
ブロンコ、私はランチのハンバーグを食べます。
ステーキは重すぎて無理だけど・・・
でも、ステーキのほうがカロリー少なかった〜汗
サラダバーが清潔で美味しいのでたま〜に行きます。
クーポン券が頻繁に出ているのでそれを利用して、会計するとスクラッチが貰えてまた行くという繰り返しになる。

どんな人が食べてるのか周りを見たらお年寄りが多い。
ステーキ食べる人が多い!

いきなり!もそうだけど、こういうお店って焼きムラがある。
ブロンコのハンバーグはジューシーな時とそうじゃない時があるけど仕方ないのかな〜?
誰か知らないかな〜
16 名前:バア:2018/03/24 12:48
>>1
いいお肉をちょっとだけでいいや。
17 名前:難しい:2018/03/24 12:56
>>1
若い頃ステーキファミレス(フォルクスとか)で食べたステーキが美味しくなかったのは当然として、先日家族全員大好きなすごくおいしくてお手頃価格のパスタ屋さんでおすすめメニューでTボーンステーキがあったので頼んでみました。

グラムは忘れちゃったんだけどアメリカ牛、400g位で6000円位、うちにしては結構張り込んだつもりだったけどやっぱり「おいしい〜!!」って感じではなかった。普通の牛肉の焼いたので不味くはないって感じ。
だったら焼き肉屋の方が牛肉としてはハズレがないので、ステーキは縁遠くなってしまう。

で、ちょっと前に沖縄に行った時当地の割と有名なジャッキーステーキハウスに行ったんです。ここのステーキは一人前2500円位からあるけど生まれて初めてステーキ美味しーって思った。ここの肉もアメリカ産のはず。

このレベルのステーキが都内で食べられるなら4000円くらいまで払ってもいいと思う位でした。
もちろん何万も出せば美味しい国産霜降りステーキが食べられるんだろうけど、数千円でアメリカ牛の赤身で十分うまいがあって美味しい—ってステーキ屋さんはないんでしょうか。

なんとなくいきなりステーキってそういう店なのかなと思っていたけど違うみたいだし。
18 名前::2018/03/24 13:41
>>17
>もちろん何万も出せば美味しい国産霜降りステーキが食べられるんだろうけど、数千円でアメリカ牛の赤身で十分うまいがあって美味しい—ってステーキ屋さんはないんでしょうか。
>
最近は行っていないけれど、テキサスっていうチェーン店のステーキハウスが美味しかった。
元々アメリカ牛だったけれど、途中オージービーフになったりした。
今はどうかなぁ。

たしか3000円前後で、ボリュームがあって、そこそこ美味しかったよ。
19 名前:美味しかったよ:2018/03/24 15:42
>>1
一度だけ食べたことがあるけど、タレが美味しかったよ。
肉も脂っこくなくて固すぎず柔らかすぎずで美味しかった。
20 名前:9:2018/03/24 21:07
>>15
私もハンバーグだよ。。
上にも書いたけど、肉は家の方がいい。

で、ご飯が売りみたいだけど、私はいつもパンだわ。。
なんか硬い。

鉄板の上で、好きな焼き加減まで待つ。。
ムラはしかたない。。

クーポンがある時に行きます。。
21 名前:もしかして:2018/03/24 23:18
>>15
>どんな人が食べてるのか周りを見たらお年寄りが多い。
ご長寿は肉好きが多いとか言う番組見た翌日だったとか?

健康寿命で長生きするのは良いけどね。
何言ってんだかわからない、絶対世話してくれる人が必要な105才とかもうね・・・。
22 名前:フォルクス:2018/03/25 11:34
>>1
近所にフォルクスと言うステーキもあるファミレスがあるんだけど、そこに比べてどうなんだろう?

そこも物に寄っては200gから100グラム単位で自分の好きなサイズで焼いてもらえるみたい。
ここはオージーばかりみたいだけど。
23 名前:う〜ん:2018/03/25 18:15
>>1
行ったことあるよ。
まあ、普通かな。

200g、2980円の肉だったけど、それなら3000円分お肉買って家で焼いて食べた方がもっと柔らかくて良い肉が食べれると思ったよ。
24 名前:300グラム:2018/03/25 20:25
>>1
300グラムがオススメらしく
いつもお肉とサラダとスープ頼む。

そこそこの値段で美味しいよ。
家でうまく焼けないし。
お肉もリブとか柔らかいし。
赤身の肉をお腹いっぱい食べたい時にいい。

和牛の良いお肉だとサシが入って
脂も多くなるから
あのお店のお肉なら
夜でもお腹いっぱい食べられる。
気がする。
夜は炭水化物抜きしてるから
勝手な思い込みだけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)