NO.6699335
ナ゚サウナミサウカリサ゚
-
0 名前:ボ:2017/03/27 13:45
-
ハクイハチ熙ャエワナェ、ヒケ篁サタクーハイシ、ホナ゚サウナミサウカリサ゚、ホトフテ」、ロオ゙、ヌスミ、キ、ソ、゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「
」クソヘ、簍エ、ッ、ハ、テ、ニ、ォ、鬢ク、翕ル、、、陦」
、、、ト、篁ヤタッ、マク蠑?蠑熙タ、陦」
-
1 名前:ボ:2017/03/28 09:40
-
ハクイハチ熙ャエワナェ、ヒケ篁サタクーハイシ、ホナ゚サウナミサウカリサ゚、ホトフテ」、ロオ゙、ヌスミ、キ、ソ、゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「
」クソヘ、簍エ、ッ、ハ、テ、ニ、ォ、鬢ク、翕ル、、、陦」
、、、ト、篁ヤタッ、マク蠑?蠑熙タ、陦」
-
2 名前:昨年:2017/03/28 09:45
-
>>1
昨年の11月?とかに出したって言ってたよ?
3月は冬山かどうか微妙だとか。
学生の集団活動は休みの長い時に限られるから、春休みにいろんな大会も集中するって。天候が多少荒れても日程上強行してしまうことが多いって。
-
3 名前:それ以上:2017/03/28 09:55
-
>>2
>昨年の11月?とかに出したって言ってたよ?
>
>3月は冬山かどうか微妙だとか。
>
>学生の集団活動は休みの長い時に限られるから、春休みにいろんな大会も集中するって。天候が多少荒れても日程上強行してしまうことが多いって。
11月のは弱いやつ、今回は原則禁止だよ。
-
4 名前:春だから:2017/03/28 10:21
-
>>2
>昨年の11月?とかに出したって言ってたよ?
>
>3月は冬山かどうか微妙だとか。
>
>学生の集団活動は休みの長い時に限られるから、春休みにいろんな大会も集中するって。天候が多少荒れても日程上強行してしまうことが多いって。
基本春は雪が解けやすくなって、雪崩はおきやすいよね。
常識じゃないの?
しかも天候が悪くなっていたんだし。
行政がって言うより、学校の責任は思いと思う。
-
5 名前:思った:2017/03/28 10:25
-
>>4
>>昨年の11月?とかに出したって言ってたよ?
>>
>>3月は冬山かどうか微妙だとか。
>>
>>学生の集団活動は休みの長い時に限られるから、春休みにいろんな大会も集中するって。天候が多少荒れても日程上強行してしまうことが多いって。
>
>基本春は雪が解けやすくなって、雪崩はおきやすいよね。
>常識じゃないの?
>しかも天候が悪くなっていたんだし。
>
>行政がって言うより、学校の責任は思いと思う。
学校じゃないんじゃないかな
主催がもうちょっと大きな団体みたいだったよ。
決定した人の責任かな。
登山部って賢い高校にしかないイメージ。
なんかつい思ってしまった。
-
6 名前:本当?:2017/03/28 11:38
-
>>3
ニュースでは「改めて通知を出した」って言ってたけど。
しかも1960年代から出してるって。
今回出したのは11月に出したものとは違うものなの?
-
7 名前:集合体:2017/03/28 12:48
-
>>5
>>行政がって言うより、学校の責任は思いと思う。
>
>学校じゃないんじゃないかな
>主催がもうちょっと大きな団体みたいだったよ。
>決定した人の責任かな。
うん、幾つかの学校の登山部が集まっての合同訓練だったみたいね。
-
8 名前:私も思った:2017/03/28 13:34
-
>>5
>登山部って賢い高校にしかないイメージ。
>なんかつい思ってしまった。
集中力と体力と気候を読む力と胆力が必要だよね。
それにしてもこれからの子供、しかも男の子が!
いい学校に入ってこれからって時なのに悲しいよ。
-
9 名前:あれま:2017/03/28 18:40
-
>>1
予測だけで禁止はできません。
行政とはそういうところです。
-
10 名前:スキー:2017/03/28 22:05
-
>>1
今回のは登山じゃないよ。
-
11 名前:登山訓練:2017/03/28 23:08
-
>>10
今回のは雪山登山の安全講習会で、スキーではないですよ。
雪山を登るための訓練で、ゲレンデより更に上の方のコース外の樹林で訓練していたみたい。
-
12 名前:いっそのこと:2017/03/28 23:20
-
>>1
登山なんてみんなやめたらいいのに。
なんで山なんかに登る?そこに山があるから?
山なんか登らなくても他に楽しいことあるでしょ?
今回のことだって気の毒に思うけど、わざわざねえ。
年寄りが山で遭難とか、富士山から滑落とか助ける方だって大変なんでしょ?
山登りなんてやめやめー!
-
13 名前:同意:2017/03/29 00:52
-
>>12
遊興目的の登山は全面禁止でいいよ。
山に入っていいのは自衛隊や山岳救助隊の訓練、
木の手入れの時などだけにするべき。
-
14 名前:ほんとにね:2017/03/29 08:36
-
>>12
だよね。
今回は県の指導も対応も悪かったから
県の責任になるんだろうけどさ。
それと、中高年の登山は特に遭難多いし大迷惑。
山に登るのは生死のリスク背負ってることをもっと認識すればいい。
若い頃とは体力も気力も無くなってるのにお気楽すぎ。
-
15 名前:それが一番:2017/03/29 08:45
-
>>12
>登山なんてみんなやめたらいいのに。
登山家は嫌だと思う意見だろうなあ。
登山家じゃないけど。
海に行かなければいいとか
河に行かなければいいとかと同じ。
スキーやスノボもしなければいい。
格闘技もない方がいい。
とばく場はなければいいし
車は走らなきゃいい。
自転車も乗せたくない(うちの夫が言う)。
そういうことではないと思うが
お子さんをなくされたら
そういうのも仕方はないかな。
でも無くならないし車は走るから
気を付けよう、ルールを整備しようってことじゃないかなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>