NO.6699877
SNS疲れないですか?
-
0 名前:やや疲れ:2016/08/27 07:20
-
楽しかったSNSのはずなのに、
気がついたら朝から晩まで
ずっと開いてる。
イイネが付いては喜んで
コメントいただいては嬉しく返事書いて。
何処へでも写メの用意して
常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
皆さん SNS疲れないですか?
どの様に利用してますか?
-
1 名前:やや疲れ:2016/08/28 14:06
-
楽しかったSNSのはずなのに、
気がついたら朝から晩まで
ずっと開いてる。
イイネが付いては喜んで
コメントいただいては嬉しく返事書いて。
何処へでも写メの用意して
常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
皆さん SNS疲れないですか?
どの様に利用してますか?
-
2 名前:まあ:2016/08/28 14:30
-
>>1
毎回毎回しないからね。
写真は撮るけど、それをアップしなきゃ!とは思わないし、10回に一回くらいアップしようかなぁって感じ。
生存確認程度のつもりだからかな。
人のは見るの好きだけど、自分は面倒なもので…。
>楽しかったSNSのはずなのに、
>気がついたら朝から晩まで
>ずっと開いてる。
>イイネが付いては喜んで
>コメントいただいては嬉しく返事書いて。
>何処へでも写メの用意して
>常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
>皆さん SNS疲れないですか?
>どの様に利用してますか?
-
3 名前:解放:2016/08/28 14:31
-
>>1
私はいいねを押す専門で、自分ではやらないけど、
皆さんもそうしょっちゅう上げてないよ。
こっちもたまのことだから「いいね」になるが、
頻繁では「ハイハイご苦労さん」になってしまいそう。
そこまで日々の暮らしを報告したいか?と自分で考えてみれば、とらわれなくなるかもね。
-
4 名前:解脱:2016/08/28 14:45
-
>>1
Twitter裏垢(趣味・毒吐き専門・個人情報一切出さない・リアルのつながり皆無)は何の柵もないから楽しい楽しい。
同じ趣味・路線の人たちとふぁぼやRTのやりとりして、たまにリプしあって、あとは好きなときに好きなことつぶやくだけ。
誰かに見られてる(見てもらいたい)意識もないし、画像は上げるが「写真」はめったに上げないし、上げたとしても食べたものとか程度で人物とか風景とかも入れないし、気軽なことこの上ない。
その代わり表垢(Twitter・FB)は連絡取るため程度なので、過疎ってる過疎ってる。
友達やママ友たちともつながってるけど、お互いにそんなにアクション・リアクションしないし静かなもんです。
それでもお互いにそんなもんだと思ってるから、それで関係悪くなることもないし。
7年前くらいかな、Twitterの日本語バージョンがリリースされた直後から使ってるけど、使い始めはなんか、朝イチのつぶやきはフォロワーさん向けの朝の挨拶じゃなきゃいけないとか、TLにそれがあったらちゃんと挨拶にリプ飛ばさないといけないとか、リプ来たらそれにも答えなきゃならないとか、中学生みたいな謎ルールがあって、結構みんな(私たちだけじゃなく、ユーザーみんなそんな雰囲気だった)それに縛られてたところあったけど、今じゃ全然。
ミクシィとかでSNSデビューした人が多い年代だと思うけど、振り返ってみるとミクシィの方が10000000倍クソめんどくさかったから、それに慣れてた人たちがサッサとその謎ルールから抜けて行った感がある。
私はヘタレだったから、一足遅かったけどね。
-
5 名前:同感:2016/08/28 14:47
-
>>1
承認欲求と自己顕示欲の依存症
SNSの中ではいい人ぶってもばれないし。
私ってサイテー。
テキトーにやるべし。
-
6 名前:はやっ:2016/08/28 14:54
-
>>1
子供との繋がり用に旦那が開いてくれて。
5月半ばから始めてもう疲れた笑
オリンピック終わるころから止まったまま。
もういいや。
-
7 名前:この投稿は削除されました
-
8 名前:やれやれ:2016/08/28 15:18
-
>>1
そんな関係、嫌だね。
私にはわからない。
頭の中は常にアップする話題やら写真やらの事⁈
私なら投稿しないで身近な友人に喋るわ。
>楽しかったSNSのはずなのに、
>気がついたら朝から晩まで
>ずっと開いてる。
>イイネが付いては喜んで
>コメントいただいては嬉しく返事書いて。
>何処へでも写メの用意して
>常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
>皆さん SNS疲れないですか?
>どの様に利用してますか?
-
9 名前:無理しない:2016/08/28 15:29
-
>>1
自分のブログは週に一回ぐらいの頻度。
画像は載せない。
毎日見に行く相手は一人だけ。
本当に軽く世間話みたいなノリで済む、明るくて見栄を張らない常識的な主婦。
肯定的な一言コメだけ。
他には数人、たまに行き来する相手がいる。
お互い間遠でも気にしないから、余裕があるときだけ書きにいく。
-
10 名前:疲れないよ:2016/08/28 15:47
-
>>1
昔はランチとか色々載せてたけど、飽きるよね。
今は気が向いたときしか載せない。
毎日アップする人とかもいるけど、少数だな〜。
最近タイムラインがラインニュースばかり勝手にアップ
されてしかも削除できない事にイライラ。
だから余計にアップしなくなったよ。
疲れる人は向かないから休んだほうがいいのでは?
-
11 名前:常識人:2016/08/28 18:42
-
>>1
やらないという人の中にどれだけの常識人いるんだろ。
引きこもりの意見なんて聴きたくないわ。
-
12 名前:6:2016/08/28 18:50
-
>>11
6番だけど普通に仕事してますよ。
-
13 名前:質問:2016/08/28 18:52
-
>>11
やる人に常識人が多いの?
>やらないという人の中にどれだけの常識人いるんだろ。
>引きこもりの意見なんて聴きたくないわ。
-
14 名前:ひぇ:2016/08/28 19:27
-
>>11
>引きこもりの意見なんて聴きたくないわ。
あなた、主?
-
15 名前:良くわからん:2016/08/28 20:27
-
>>1
こういうものって、自己顕示欲?
なんで、人にアピールしたいのか、まったくわからない。
-
16 名前:おバカ:2016/08/28 20:29
-
>>11
やらない人は非常識人。そういう考え方をするあなたこそ、異常だとみんなにアピールしたいのかレスだよ。そんなことも分からないの?
しっかりしなよ。人の親なんでしょ?
-
17 名前:ね。:2016/08/28 20:30
-
>>15
>こういうものって、自己顕示欲?
>なんで、人にアピールしたいのか、まったくわからない。
それで疲れちゃうなんてね。
なにやってんだか。
-
18 名前:お大事に:2016/08/28 20:37
-
>>11
依存症末期か
-
19 名前:はい:2016/08/28 20:39
-
>>1
FBも飽きてきた
他人の幸せ?読んでいいね!押してる暇があったら
自分や家族にいいね!って言ってやろうと思う
>楽しかったSNSのはずなのに、
>気がついたら朝から晩まで
>ずっと開いてる。
>イイネが付いては喜んで
>コメントいただいては嬉しく返事書いて。
>何処へでも写メの用意して
>常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
>皆さん SNS疲れないですか?
>どの様に利用してますか?
-
20 名前:ポチっ:2016/08/28 20:45
-
>>19
>自分や家族にいいね!って言ってやろうと思う
いいね
-
21 名前:Facebook:2016/08/28 20:56
-
>>1
最近Facebook登録しました。登録しないと読めない記事があったから。
読むのは楽しいけど、発信するのは自分には向いてないみたい。
友達と繋がれば繋がるほどみんなの記事にリアクションしたりされたりが疲れて楽しめない。
美味しいものも写真撮る前に食べちゃう。楽しいことしてても写真撮らずにその場を楽しむ。こういう人って向いてないのかも。
不特定多数の人よりも家族とかにLINEグループで発信するくらいが丁度いいみたい。
上手に活用してリア充アピールできてる人は羨ましいです。
-
22 名前:アピール…:2016/08/28 21:02
-
>>21
>上手に活用してリア充アピールできてる人は羨ましいです。
そのリア充アピする意味ってなんなんだろう?
一緒に居た人たちと「あの時は楽しかったね〜」と思い出話に花咲かせるのはわかるんだけど、
アピールとなるとわからなくなる。
-
23 名前:、ス、?マ:2016/08/28 22:06
-
>>1
ネ隍?ス、ヲ、タ、ヘ
-
24 名前:マイペースで:2016/08/28 22:21
-
>>1
なーんにもやってない私からすれば、疲れるぐらいならとっとと止めればいいのに〜って単純に思うのだが、付き合いがある以上、簡単に止めるわけにもいかないのかな。
疲れるけどやめられないなら疲れない程度に続ける、
これしか答えはないよねー。
-
25 名前:、ス、荀ヘ:2016/08/28 22:30
-
>>1
イヒ、ハ、👃タ、ハ、。、ネ、キ、ォサラ、?ハ、、。」
ス🎪メケ簑ク、ホ、隍ヲ、タ、ヘ。シ。」セミ
ハソマツ、荀ヘ。」
-
26 名前:、ロ、鬢ヘ:2016/08/28 22:37
-
>>11
>、荀鬢ハ、、、ネ、、、ヲソヘ、ホテ讀ヒ、ノ、?タ、ア、ホセ?アソヘ、、、?👃タ、悅」
>ー妤ュ、ウ、筅熙ホーユクォ、ハ、👃ニトー、ュ、ソ、ッ、ハ、、、?」
、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ャ、荀テ、ニ、?ォ、鬘「、荀熙ソ、ッ、ハ、、、👃タ、隍ヘ。」
-
27 名前:一般人:2016/08/29 04:22
-
>>1
誰もあなたの日常なんて期待してませんって。
気楽におやりなさいな。
-
28 名前:(笑):2016/08/29 06:46
-
>>11
>やらないという人の中にどれだけの常識人いるんだろ。
>引きこもりの意見なんて聴きたくないわ。
常識人かどうかは知らんけど、普通に考えたら引きこもりはSNSやってる人の方だろ?
SNSやってないから引きこもり?(笑)
-
29 名前:難しいところ:2016/08/29 06:51
-
>>28
引きこもり イコール SNSに投稿するだけのネタも持ち合わせない
という論理かもよ??
>>やらないという人の中にどれだけの常識人いるんだろ。
>>引きこもりの意見なんて聴きたくないわ。
>
>常識人かどうかは知らんけど、普通に考えたら引きこもりはSNSやってる人の方だろ?
>SNSやってないから引きこもり?(笑)
-
30 名前:えええ:2016/08/29 08:58
-
>>1
SNSにそんなに振り回されるってどれだけ暇なの?
時間のある時にイイネ返ししたりコメント返したり
その程度で十分だわ。
-
31 名前:私も今そんな感じ:2016/08/29 09:54
-
>>1
仕事に付随するかたちでblogをはじめて約15年ほど。
少しマニアックな仕事のせいか、
興味ある方々が結構覗いてくれています。
要望もあったので、昨年からFacebookも始めてみました。
Facebookは丁度1年経過したところ。
でもFacebookは私には合わないのか、なんだか疲れてきました。
投稿が面倒に思えることが時々ある。
妙に友達!友達!と言い合って繋がりを持とうとするスタイルが、
ちょっとうざったく感じられるのかも?
-
32 名前:それって:2016/08/29 11:04
-
>>1
今問題になっている「ネット中毒」
それ、病気だよ。
依存症という列記とした。
そんなのに振り回されなくても
ふつーーに自分のペースで
生きられること、
それを選択できるのは
自分だってこと、
みんな忘れてるのでは。
-
33 名前:いつか飽きるよ:2016/08/29 11:41
-
>>1
そういうのって飽きません?
主さんは始めたばかりなのかな。
私も最初は同じ感じでしたが、
今ではfacebookとか開けないわ…。
-
34 名前:へーー:2016/08/29 14:30
-
>>1
>楽しかったSNSのはずなのに、
>気がついたら朝から晩まで
>ずっと開いてる。
>イイネが付いては喜んで
>コメントいただいては嬉しく返事書いて。
>何処へでも写メの用意して
>常にアップする写真のこと考えてる自分に疲れてきた。
>皆さん SNS疲れないですか?
>どの様に利用してますか?
なんかすごいね。
ここまでのめり込んでる人いるんだね。
リアルで友達いないのかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>