NO.6699979
今ごろ被災地に
-
0 名前:あかね:2018/06/01 07:31
-
当時は家事育児仕事などがあって行きたくても行けない状況でした。でも今少し時間が空いて行けるんですが今ごろ何かしたいと言っても何をしたら1ミリの応援が出来るんでしょう?
当時に出来たことは募金と献血だけです。
実際に現地に行かないと心がモヤモヤします。
私なんかが行ってもお邪魔だとは思うんですが。
どうしても行きたいんです。
どこに行って何をしたらお役に立つんでしょうか?
お知恵をお貸ください。
-
1 名前:あかね:2018/06/01 22:10
-
当時は家事育児仕事などがあって行きたくても行けない状況でした。でも今少し時間が空いて行けるんですが今ごろ何かしたいと言っても何をしたら1ミリの応援が出来るんでしょう?
当時に出来たことは募金と献血だけです。
実際に現地に行かないと心がモヤモヤします。
私なんかが行ってもお邪魔だとは思うんですが。
どうしても行きたいんです。
どこに行って何をしたらお役に立つんでしょうか?
お知恵をお貸ください。
-
2 名前:カモメのたまご:2018/06/01 22:32
-
>>1
東北の沿岸出身です。
別になにかボランティアしなくても
アンテナショップでお買い物だけでも十分ですよ。
もし、現地にいきたいなら
観光してお金つかってください!
-
3 名前:観光:2018/06/02 10:18
-
>>1
現地でお金を落とすことだと思う。当時でも、ボランティア活動はいりません。楽しく遊んで、お金を使ってくださるのが一番嬉しいです、ということだったし。
経営が苦しそうなお店で買い物をしてあげるのがいいと思うよ。そこの店員さんにお話を聞いてみるのもいいかもしれない。
-
4 名前:地域:2018/06/02 13:11
-
>>1
大学生の息子は、自治体で募集があった
ので、来月末から行くようです。
学生以外の一般の参加者も結構いて
すぐに定員になったと聞きました。
広報や地元、受け入れ先の自治体の
HPを見たら、役に立てることが見つかるかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>