育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6700012

夜塾に行く子のタイムテーブル教えて

0 名前:中学生:2018/05/22 13:08
中学2年生の子供がいます。

今夏の期間は、6時半前くらいに帰宅し、
7時25分から塾です。塾は火木土で、火曜日だけ2コマあるので帰宅時間が遅いです。

塾の宿題を行くぎりぎりまでやっていて、用意しても7時くらいに自室から降りて来て、10分くらいで夕食をかこんで、自転車で10分の塾にギリギリさえーふで間に合ってる感じです。
火曜日以外は、帰宅してからご飯を食べると言いだしました。

すると10時過ぎにご飯で、その後の支度とかも早い子ではないので、寝るのが遅くなってしまいます。

皆さんのお宅ではどうですか。
1 名前:中学生:2018/05/23 18:02
中学2年生の子供がいます。

今夏の期間は、6時半前くらいに帰宅し、
7時25分から塾です。塾は火木土で、火曜日だけ2コマあるので帰宅時間が遅いです。

塾の宿題を行くぎりぎりまでやっていて、用意しても7時くらいに自室から降りて来て、10分くらいで夕食をかこんで、自転車で10分の塾にギリギリさえーふで間に合ってる感じです。
火曜日以外は、帰宅してからご飯を食べると言いだしました。

すると10時過ぎにご飯で、その後の支度とかも早い子ではないので、寝るのが遅くなってしまいます。

皆さんのお宅ではどうですか。
2 名前:ーョ、?モ:2018/05/23 18:44
>>1
、ノ、ヲ、キ、ニスノツ熙ー、筅テ、ニ、荀テ、ニ、ェ、ォ、ハ、、、ホ、ォ。ゥ
ケヤ、ッチー、ヒケイ、ニ、ニ、荀?ホ、ャ、゙、コエヨー网テ、ニ、?ネサラ、ヲ。」

スホケヤ、ッチー、ヒキレ、ッソゥ、ル、ニ。「オ「、テ、ニヘ隍ニ、ォ、鬢゙、ソイソ、ォソゥ、ル、ニ、゙、ケ、陦」
3 名前:中1:2018/05/23 18:55
>>1
水曜日以外は部活があるので帰宅は7時。
火木金は7時半から9時半まで塾なので、急いでご飯食べてダッシュで塾に行ってます。
帰宅してあれこれしてたら寝るの遅くなりますね…
4 名前:うちも中2:2018/05/23 19:02
>>1
うちは学校から7時に帰宅、ご飯を軽く食べて7時半から塾、9時半過ぎに帰ってきて、またご飯を食べます。

塾は月水木金、宿題は塾のない日にやってます。
やっつけ仕事の宿題は意味ないんじゃない?塾のない日にやらせた方が良いと思う。
5 名前:高校生:2018/05/23 20:45
>>1
もう高校生だけど、中学の時は…

6:30帰宅後シャワーと軽めのご飯
7:00塾へ
11:00帰宅後ご飯
12:00就寝
週4こんな感じでした。
朝練のある部活だったので、7:00に学校へ
宿題は多分塾のない日にやってたのかなあ…ハードな生活だった。
6 名前:あ-:2018/05/23 20:58
>>1
うちも中2です。

緩い部活なので部活ない日は4時半頃帰宅。
ある日でも5時半頃帰宅。

6時頃夕飯
7時20分塾始まるので7時頃自宅を出る。
10時すぎ帰宅。
お風呂に入って11時就寝。

火水木土(内2日は3時間、2日は1時間半、いずれも10時に終わる)
宿題は学校でやったり休みの日、帰宅してから1時間程余裕があるのでやってるみたいです。

早く寝かせたいので以前は塾行く前にお風呂入ってたけど慌ただしいのでお風呂だけは帰ってから入ってます。
遅いの大変だよね・・・うちは部活が緩くないとまわらないかも。
7 名前:母タクシー:2018/05/23 21:45
>>1
同じく中二です。

緩い部活なので行ったり行かなかったり。
早ければ16時、遅くても17時半には帰宅。
その後夕飯19時半から塾、22時帰宅、お風呂はいって寝るのは23時です。

塾の宿題は、塾がない日があるのだから、その時にやるのが当たり前と思うんだけど。
なぜ行く前にバタバタやるんだろう。

それよりみんな週3、週4で塾なんですね。
うちは週2で集団3教科。
来年から週3で5教科になるんですが、みんなすごいなあ。
私が送迎してるので、本人より私の方がきついですわ。
8 名前:忙しいよね:2018/05/23 22:43
>>1
中2で週3塾。
塾は迎えのバスが18時20分。
帰りのバスが22時。
家からバス停まで1分。

塾がある日は部活を早退している。
間に合わないときもあるので、その時は私が車で送って行く。
車で10分。

夜ご飯は17時半くらいに食べてるよ。

寝るのは12時です。
宿題は塾のない日にやっています。
9 名前:中3:2018/05/23 23:02
>>1
部活のある日は6時帰宅宿題をやって7時半塾に行き10時帰宅後に食事して風呂に入って自由時間過ごしてから12時くらい就寝
10 名前:ぬしです:2018/05/24 10:07
>>1
皆さんありがとうございます。

復習プリントの宿題が出て、授業の初めにそこから似たような問題の小テストをするようです。
その確認テストが出来ないと、残されるかプリントが増えるかどちらかのようです。

軽く食べて、また食べ治す方もいますね。
もう少し要領よくなってくれるといいんだけど
部活でクタクタなのも事実で
塾は本人が行きたいと言うので、変えた塾です。

どうにか、うまく両立させてあげたいけど
反抗期でもあります。今日は中間テストですがどうなんだろうなあ。

勉強した気にだけなっていて、成果が出るのかどうか
私もどうにも困っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)