NO.6700128
津雲むつみさん逝去
-
0 名前:はるか:2017/03/04 03:13
-
彩りのころは衝撃的でした。
大人の漫画家でしたね。
また昭和の人がお亡くなりになってしまいました。
ご冥福をお祈り致します。
-
1 名前:はるか:2017/03/05 13:29
-
彩りのころは衝撃的でした。
大人の漫画家でしたね。
また昭和の人がお亡くなりになってしまいました。
ご冥福をお祈り致します。
-
2 名前:だれ?:2017/03/05 14:02
-
>>1
誰だか分からなかったので検索・・・が、作品名を見ても何一つ分からなかった・・・。
「彩りのころ」も生まれてなかった。
誰だ??
つーか主さんはお幾つ???
-
3 名前:!:2017/03/05 14:19
-
>>1
自分がマーガレット読んでる時に、セブンティーンで描いていた方でしたね。高校生で不本意に性的関係を持って悩む主人公の話とか当時はこの人以外あまりなかったのでほんと「おとな〜」って感じでした。
私はタイトル思い出せないんだけど、彩りのころじゃなくて、紫って女の子が出てくるやっぱり強引に関係をもたされてその後胸の間に焼印を押されたという話がかなりショッキングだった。
レディースコミックに描かれるようになってからは周りも同じようなセックス描写当然みたいな話だったのでだんだんフツーな感じになった気がする。
でも65歳だったんですね。
もっと年上かと思っていました。
ご冥福をお祈りします。
(ちなみに私は小学校高学年でマーガレットでベルばらを読んだお年頃です)
-
4 名前:主:2017/03/05 14:20
-
>>2
>誰だか分からなかったので検索・・・が、作品名を見ても何一つ分からなかった・・・。
>「彩りのころ」も生まれてなかった。
>
>誰だ??
>つーか主さんはお幾つ???
49才です。
漫画は、発売されて数年たって読んだ感じです。
この子誰の子という題名でドラマ化されました。
40代後半以降の人は知ってるはずだけどね〜
-
5 名前:だれ?:2017/03/05 14:23
-
>>4
「彩りのころ」は1976年って事だったので、生まれてませんでしたね。
やっぱり年齢層の高い119では知ってる人も多いのか。
50代の人が沢山いますもんね。
-
6 名前:昼ドラっぽい:2017/03/05 14:27
-
>>1
セブンティーンとかで描いてたよね。当時からちょっとティーン向けというより上の世代の漫画家さんというイメージだったな。
あ、私は49です。
ところで誰かの訃報に際して、誰それ?あなたいくつ?という感想しかもてないなら黙ってればいいのにといつもおもう。他の話題ならいざしらず人が亡くなってるんだからさ。
-
7 名前:レディコミ:2017/03/05 14:29
-
>>3
わたしも2番さんと同じように、全然知らない。聞いたこともないし、名前の文字を見たこともない。
wikiを見たけど、知ってる作品もない。
スルーしてたけど、あなたのレスを見て分かった。
レディコミを読んでるような人なら知ってるってことか。
なるほど。
-
8 名前:ほんと:2017/03/05 14:36
-
>>6
> セブンティーンとかで描いてたよね。当時からちょっとティーン向けというより上の世代の漫画家さんというイメージだったな。
>
> あ、私は49です。
>
> ところで誰かの訃報に際して、誰それ?あなたいくつ?という感想しかもてないなら黙ってればいいのにといつもおもう。他の話題ならいざしらず人が亡くなってるんだからさ。
しかも、そういう人にかぎって真っ先にレスするのよ。
感じ悪いったらありゃしないわー
-
9 名前:そうね:2017/03/05 14:39
-
>>8
やっぱりお姉さま方は厭味ったらしくて怖いわ〜。
-
10 名前:え:2017/03/05 14:40
-
>>9
>やっぱりお姉さま方は厭味ったらしくて怖いわ〜。
あなたもじきにそうなることよ。
-
11 名前:豆子:2017/03/05 14:43
-
>>1
知らない名前だったけど、検索してみたら面白そう。読んでみたいなと思った。
確かに大人向けな内容っぽい。
イマドキの漫画じゃなくて読み応えありそう
-
12 名前:そうね:2017/03/05 14:43
-
>>10
残念。
でも私がその年齢になった時は、更に年上でパワーアップしているお姉さま方がいるんでしょ?
優しく丸くなる気なんて無いくせに〜。
-
13 名前:ふたご:2017/03/05 14:45
-
>>1
>彩りのころは衝撃的でした。
>大人の漫画家でしたね。
>また昭和の人がお亡くなりになってしまいました。
>ご冥福をお祈り致します。
wiki見てきた。
花衣夢衣の話が好きだった。
原作じゃなくて昼ドラの方だったけど
-
14 名前:少女漫画:2017/03/05 14:47
-
>>7
>わたしも2番さんと同じように、全然知らない。聞いたこともないし、名前の文字を見たこともない。
>wikiを見たけど、知ってる作品もない。
>スルーしてたけど、あなたのレスを見て分かった。
>レディコミを読んでるような人なら知ってるってことか。
>なるほど。
私も49歳、単行本の「彩のころ」読んだことあるけど、レディコミックじゃないのでは?
いわゆる昭和の少女漫画よ。
-
15 名前:ふふっ:2017/03/05 14:47
-
>>12
>残念。
>
>でも私がその年齢になった時は、更に年上でパワーアップしているお姉さま方がいるんでしょ?
>
>優しく丸くなる気なんて無いくせに〜。
そのうち認知症になってどこかの施設であなたのお世話になるかもよ〜!
-
16 名前:まあでも:2017/03/05 14:47
-
>>12
逆に若い人しか知らない人の話におばちゃんが「誰それ?知らない、聞いたこともない。」ってくちばしツッコんできたら「知らないなら黙ってたらいいのに。」って思うでしょう?
若い若くない関係ない話だと思うよ。
ちなみに私もこの作家さんの名前聞いてもあまりピンとは来なかったけどさ。
-
17 名前:!:2017/03/05 14:50
-
>>6
>セブンティーンとかで描いてたよね。当時からちょっとティーン向けというより上の世代の漫画家さんというイメージだったな。
>
>あ、私は49です。
>
>ところで誰かの訃報に際して、誰それ?あなたいくつ?という感想しかもてないなら黙ってればいいのにといつもおもう。他の話題ならいざしらず人が亡くなってるんだからさ。
上でレスしたものですけど、ほんとこれは思う。
そんな人知らない→知ってる人をディスるってだけなら黙っていればいいのに。
まさか津雲むつみ先生の訃報で荒れるとは思わなかったわ。
-
18 名前:だれ?:2017/03/05 15:02
-
>>17
ごめんなさい。
ディスってるつもりは全く無くて30分レスがついてなかったから、上げるつもりもあったんですけどね。
そこはスルーで流れていくのを見ているべきだったんですね。
-
19 名前:え:2017/03/05 15:18
-
>>18
>ごめんなさい。
>
>ディスってるつもりは全く無くて30分レスがついてなかったから、上げるつもりもあったんですけどね。
>そこはスルーで流れていくのを見ているべきだったんですね。
30分も注目してたなんて、相当ヒマなんですね!
-
20 名前:通りすがりだけど:2017/03/05 15:25
-
>>19
通りすがりだけど時間見れば分かるよ。
時計とにらめっこしている訳じゃないと思う。
こう言う突っ込み止めようよ。
だからBBAはって言われちゃうだし。
-
21 名前:お節介:2017/03/05 15:35
-
>>18
>ごめんなさい。
>
>ディスってるつもりは全く無くて30分レスがついてなかったから、上げるつもりもあったんですけどね。
>そこはスルーで流れていくのを見ているべきだったんですね。
実に余計なお世話〜〜
-
22 名前:ゆう:2017/03/05 15:39
-
>>20
>通りすがりだけど時間見れば分かるよ。
>時計とにらめっこしている訳じゃないと思う。
>
>こう言う突っ込み止めようよ。
>だからBBAはって言われちゃうだし
なんでもかんでも年上をババァって言うって
ホント品が無いよね〜!
-
23 名前:残念だわ:2017/03/05 15:43
-
>>1
私にとっての、津雲先生の一番の作品は『俺は男だ!』かな。
ドラマも見ていたし。
森田健作は、ここに来てる人達もご存じよね。
しかし、まだ60代だったのね…。
萩尾先生には、まだお元気で創作活動していて欲しい。
-
24 名前:びっくり:2017/03/05 15:46
-
>>1
森田健作って俳優さんだったんですか!!
千葉の県知事さんで、地方の県知事さんの割に名前がたまに出てくるな程度にしか思った事ありませんでした。
-
25 名前:そっかー:2017/03/05 15:55
-
>>24
>森田健作って俳優さんだったんですか!!
>千葉の県知事さんで、地方の県知事さんの割に名前がたまに出てくるな程度にしか思った事ありませんでした。
1990年ぐらいまでは普通に俳優活動してたんだけどねー。
その後もたびたび昔のドラマの特集バラエティなんかには出てたけど。
あなた若くてTVあまり見ないのね。
-
26 名前:花:2017/03/05 16:10
-
>>23
>私にとっての、津雲先生の一番の作品は『俺は男だ!』かな。
>
>ドラマも見ていたし。
>
>森田健作は、ここに来てる人達もご存じよね。
>
>しかし、まだ60代だったのね…。
>
>萩尾先生には、まだお元気で創作活動していて欲しい。
作品から津雲先生の方が年上だと思い込んでいたんだけど、萩尾先生の方が年上なんですよね〜。
先月からフラワーズに連載しているポーの一族読むととても60半ば過ぎの方とは思えない。
でも万が一の時に今回みたいにそんな人の名前知らないだの知っている人はどれだけババアなんだだの変な流れになったら哀しいな…。
山岸凉子先生にも頑張っていただきたい。
-
27 名前:ほんとにね〜:2017/03/05 16:22
-
>>26
>作品から津雲先生の方が年上だと思い込んでいたんだけど、萩尾先生の方が年上なんですよね〜。
>先月からフラワーズに連載しているポーの一族読むととても60半ば過ぎの方とは思えない。
>
>でも万が一の時に今回みたいにそんな人の名前知らないだの知っている人はどれだけババアなんだだの変な流れになったら哀しいな…。
>
>山岸凉子先生にも頑張っていただきたい。
本当に、山岸先生にも、大島先生にも、竹宮先生にも…って、あの年代の先生方には皆さん、創作活動を続けて頂きたいですよね。
でも、大島先生は、どうされてるのかしら…。
-
28 名前:42:2017/03/05 19:02
-
>>1
>彩りのころは衝撃的でした。
>大人の漫画家でしたね。
>また昭和の人がお亡くなりになってしまいました。
>ご冥福をお祈り致します。
-
29 名前:しらねーよ:2017/03/05 20:16
-
>>23
> 私にとっての、津雲先生の一番の作品は『俺は男だ!』かな。
> 森田健作は、ここに来てる人達もご存じよね。
知らねーよ!(苦笑)
知事の森田健作は知ってるけど、『俺は男だ』なんて知らない。
もう、年寄りは独りよがりだなぁ
-
30 名前:まっ:2017/03/05 20:24
-
>>29
>> 私にとっての、津雲先生の一番の作品は『俺は男だ!』かな。
>> 森田健作は、ここに来てる人達もご存じよね。
>
>知らねーよ!(苦笑)
>知事の森田健作は知ってるけど、『俺は男だ』なんて知らない。
>
>もう、年寄りは独りよがりだなぁ
お前もじきに年寄りだよ!
-
31 名前:小島:2017/03/05 20:28
-
>>27
>
>本当に、山岸先生にも、大島先生にも、竹宮先生にも…って、あの年代の先生方には皆さん、創作活動を続けて頂きたいですよね。
>
>でも、大島先生は、どうされてるのかしら…。
大島弓子は先月「キャットニップ2」を出したよ。
例の猫エッセイ漫画ね。
-
32 名前:がらかめ:2017/03/05 20:32
-
>>27
>本当に、山岸先生にも、大島先生にも、竹宮先生にも…って、あの年代の先生方には皆さん、創作活動を続けて頂きたいですよね。
美内すずえさんも。
ガラスの仮面を完結させて欲しい
-
33 名前:メンフィス:2017/03/05 21:32
-
>>32
>>本当に、山岸先生にも、大島先生にも、竹宮先生にも…って、あの年代の先生方には皆さん、創作活動を続けて頂きたいですよね。
>
>美内すずえさんも。
>ガラスの仮面を完結させて欲しい
王家の紋章も早く完結させて〜
-
34 名前:それるが:2017/03/05 21:43
-
>>24
>森田健作って俳優さんだったんですか!!
>千葉の県知事さんで、地方の県知事さんの割に名前がたまに出てくるな程度にしか思った事ありませんでした。
桜田淳子はケンサクが好きでサンミュージックに入ったんだよね。
ああ、淳子も知らないか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>