NO.6700224
母が作った弁当わかる?
-
0 名前:結果は:2015/10/14 17:31
-
ゼロ動/「HANDMADE HOMETOWN」 - YouTube
東京で暮らす6人の若者達と、テーブルに並べられた6つのお弁当。
それらのお弁当は、それぞれの実家から届けられたものだ。
故郷を離れた今でも、彼らは日々食べていたお弁当を探し当てることができるのか
-----------------
見て見てください。
結果にホロリとします。泣けます。
今朝も早く起きてお弁当を作って持たせましたが、子供は私のお弁当を記憶してくれるんでしょうか。
そして私は母のお弁当を思い出せるのだろうか。
……なによりびっくりしたのが、これが西友のCMだということ。
カカクヤスクってバカみたいな音楽流してCMしてたスーパーのモノです。
-
1 名前:結果は:2015/10/15 07:23
-
ゼロ動/「HANDMADE HOMETOWN」 - YouTube
東京で暮らす6人の若者達と、テーブルに並べられた6つのお弁当。
それらのお弁当は、それぞれの実家から届けられたものだ。
故郷を離れた今でも、彼らは日々食べていたお弁当を探し当てることができるのか
-----------------
見て見てください。
結果にホロリとします。泣けます。
今朝も早く起きてお弁当を作って持たせましたが、子供は私のお弁当を記憶してくれるんでしょうか。
そして私は母のお弁当を思い出せるのだろうか。
……なによりびっくりしたのが、これが西友のCMだということ。
カカクヤスクってバカみたいな音楽流してCMしてたスーパーのモノです。
-
2 名前:いいな:2015/10/15 08:18
-
>>1
>ゼロ動/「HANDMADE HOMETOWN」 - YouTube
>
>東京で暮らす6人の若者達と、テーブルに並べられた6つのお弁当。
>それらのお弁当は、それぞれの実家から届けられたものだ。
>故郷を離れた今でも、彼らは日々食べていたお弁当を探し当てることができるのか
>-----------------
>
>見て見てください。
>結果にホロリとします。泣けます。
>
>今朝も早く起きてお弁当を作って持たせましたが、子供は私のお弁当を記憶してくれるんでしょうか。
>そして私は母のお弁当を思い出せるのだろうか。
>
>
>……なによりびっくりしたのが、これが西友のCMだということ。
>カカクヤスクってバカみたいな音楽流してCMしてたスーパーのモノです。
母のお弁当、絶対に当てる自信があります。
何故なら、必ず毎回同じだったから。
なので、中学からは自分で作って(といっても冷凍が多かったですが)いました。
お弁当が嬉しかった記憶がないので、私は子供には喜んでもらえるように頑張っています。
-
3 名前:あはは:2015/10/15 08:22
-
>>1
でも私カカクヤスクのCM結構好きよ。
わたしも母が作ったお弁当はわかると思います。
父とはシベツで女手一つで育ててくれた母なんだけど、普段のごはんは割と手抜きが多かったんだけどさ、お弁当だけは結構凝ったもの作ってくれるんだよね。
おにぎりや、卵焼きとかエビフライの雰囲気でわかると思います。
あと詰め方にも結構特徴がでますよね(笑)。
-
4 名前:どうだろう:2015/10/15 08:28
-
>>1
私に解るか?どうなんだろう。
高校の頃のお弁当は、夕飯の残り物だらけという感じだったな・・・。
また、作ってもらいたくても、天国からは届けてもらえないからね。
-
5 名前:んー:2015/10/15 08:29
-
>>1
動画は見る前のレスで。
私は母のお弁当判ると思う。みんな卵焼きが入っていればわかると思うのね。うちのは砂糖と塩の味付けで甘め、卵焼き器を使わないフライパンでオムレツのように焼いたもの。自分ではこれが普通だと思っていたけど、普通は卵焼き器を使うらしいし、だしが入るみたいだし。
こういうところで卵焼きの味付けスレが立つと、ほんとに色々なんだなと思う。だから他はいろいろでも卵焼きが入っていればわかると思うんだ。
ちなみに子どもも私の弁当判ると思う。
2番さんのお母さんと一緒で、メイン以外ほぼ毎日一緒だから。言い訳すると、あれこれバリエーションつけても文句言われて、今のは子どもが絶対好きなものばかりなんだよね。(野菜系2種、卵焼き・常備菜各1)
ご飯の上に載せるものでも特徴が出るよね。
私はふりかけが嫌いなので白飯のみ。子どもはふりかけが好きなので3種類くらい交互です。
-
6 名前:卵:2015/10/15 08:32
-
>>1
卵焼きの芯にカニカマか紅生姜が入ってたら、母のお弁当かも。
私のは…どうだろう?
幼稚園から高校卒業まで15年間作り続けたんだから、わかって欲しいな…。
-
7 名前:私は:2015/10/15 09:32
-
>>1
卵焼きで分かるとおもう。
玉ねぎのみじん切りと人参が入っているから。
-
8 名前:たぶん:2015/10/15 09:55
-
>>1
おかずがオール冷食ならうちの母のだと思う。
高校時代(25年前)に一緒にお弁当を食べていた友人から、
「あなたのお弁当を見ていると、世の中には
そんなにいろんな種類の冷凍食品があるんだって
驚かされるよ。」
って言われた事がある。
-
9 名前:横:2015/10/15 10:00
-
>>8
> 高校時代(25年前)に一緒にお弁当を食べていた友人から、
> 「あなたのお弁当を見ていると、世の中には
> そんなにいろんな種類の冷凍食品があるんだって
> 驚かされるよ。」
> って言われた事がある。
>
失礼な人だね。
人の持ち物や食べてるものに関してアレコレ言うってかなり失礼な事だと思うんだけどな。
もちろん冷食礼賛者じゃないですし、当人同士が何とも思ってなければ良いんですけど。
わたしも学生時代勝手にオカズ食べられたあげく「横ちゃんのお母さんってあまり料理上手じゃないねw」って言われてかなり嫌な気持ちになったのでつい書きこんじゃいました。
-
10 名前:そうなの…?:2015/10/15 10:04
-
>>9
>> 高校時代(25年前)に一緒にお弁当を食べていた友人から、
>> 「あなたのお弁当を見ていると、世の中には
>> そんなにいろんな種類の冷凍食品があるんだって
>> 驚かされるよ。」
>> って言われた事がある。
>>
>
>
>
>失礼な人だね。
>人の持ち物や食べてるものに関してアレコレ言うってかなり失礼な事だと思うんだけどな。
>もちろん冷食礼賛者じゃないですし、当人同士が何とも思ってなければ良いんですけど。
>
>わたしも学生時代勝手にオカズ食べられたあげく「横ちゃんのお母さんってあまり料理上手じゃないねw」って言われてかなり嫌な気持ちになったのでつい書きこんじゃいました。
ごめん、上の人のは状況によってはそんな失礼じゃないような気もする。
うちは貧乏で冷食なんて買えなかった。だから夕食の残りや常備菜含めて母が作ったものしか入っていなかったけど、そういう環境だと冷食にすごく憧れる。
よく手作りの服やお菓子で育てられた子が、既製品の装飾のあるかわいい服や判りやすくおいしいスナック菓子に惹かれるってあるけど、あれに近いと言うか。
手作りおかずの味批評されたのとはまたちょっと違うんじゃないかなーと思ったの。
-
11 名前:そうね:2015/10/15 10:53
-
>>1
夫の母は梅干しのタネがもったいないからと
喧嘩した時は種だけ入れてた時もあったらしく
仲も悪かったし、大嫌いと言っている。
親の味はわかっても好きかどうかは別の話
だったりするんだよね。
毎日つくるものだから、気持ちも少しはあるよね。
喧嘩したことも笑ったことも全て、お弁当の
味付けの一つなんだと思う。
-
12 名前:たまご:2015/10/15 10:56
-
>>1
ほかの人も書いてたけど、卵焼きが入っていればわかると思う。
今、高校生の娘に頼まれて、5人分の卵焼きを持たせたことがある。
5人がそれぞれ持ってきて、誰の家の卵焼きか当てっこしたそうだ。
全員、自分の家の卵焼きは当てたって。
-
13 名前:たぶん:2015/10/15 13:03
-
>>8
あ、ごめん。
そういうんじゃないんだ。
ホント気心知れた友達で、その子はあまり
冷食って食べないから、本当にそんなに色々あるんだ。
って思っただけらしいよ。
ぜんぜん腹も立たなかったし、その後も良い付き合いだし、
悪意なくそう思っただけなの。
誤解させて嫌な事思い出させちゃったね。ごめんね。
そうなのさんが言ってくれた感じが近いと思う。
-
14 名前:うちは・・:2015/10/15 13:15
-
>>1
毎日のお弁当、のべ5年間作ったな〜。
でも、子どもが好き嫌い多めで私も働きながらの子育てだから、おかずはいつも定番のものが多いし冷凍も使うから・・
ぱっと見ではわからないかもしれないわ。
でも、上でも書いてる方々もいるように、たまご焼きとか食べてみればわかると思う。
うちのはけっこう甘めの味付け(だんなの好み)
たま〜に万能ねぎとか混ぜるけど、基本的にシンプルなたまご焼き。
あとは肉のおかずが必ず入る(子どもが好きだから)
でも、子どもが「うちのがおいしい」と思って食べてたかは疑問。
そんなにお料理自信ないし。
私自身、自分が高校生のころは母のお弁当あんまり好きじゃなかった。
周りの子は小さめのかわいらしいお弁当箱に色とりどりのお弁当がぎゅっと詰まってる感じでおいしそうだったけど、うちのお弁当はアルミの長方形の弁当箱に仕切りが一枚。4分の3はご飯で、おかずは前日の残りのおかずと焼き魚・・とか、そんな感じだったから。
で、あんまりきっちり詰めないから、いつもご飯が一方に偏ってしまってスカスカになっていたなぁ・・・
-
15 名前:動画:2015/10/15 13:33
-
>>1
動画見てきました。
本当に涙ホロリ。
なんでこんなに泣けるんだろう。
今は亡き自分の母を思い出して?
それとも自分の子供達が将来こんな風に私のお弁当を懐かしんでくれるかもと想像して?
でも見て良かった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27