育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6700322

ませた2年生に衝撃

0 名前:ババママ:2017/11/29 10:54
うちの末っ子は現在小学2年生。
この前初めて公園にDSを持ち出すことを許可したところ
公園に置いて帰ってきました。
急いで取りに行って無事だったのですが
約束どおりDS没収としました。

お友達はたったの一日でDS持ち出し禁止になったこと、
そればかりか没収されたというのを聞きつけ
うちに遊びに来たときにその話になりました。

そして私が厳しく「もうこの子のDSは捨てるよ」と
言いました。
するとお友達の一人が「じゃあボクがこのDS買い取るよ。
貯金が10万円以上あるから。で、ボクがうちの子くんに
プレゼントするから。売って、売って。」と言い出しました。

うちの子はもちろんですが、なんでもお金で解決できる
(もちろんなんの解決にもなってないが)と思ってる
2年生がいることにも驚き。
この子は何かと言うと「それくらい買ってあげる」とか
「なんだ、○円?安いじゃん。買おうよ」とか言ってくる子。
おうちで親がなんでもお金お金言ってるんでしょうか。
ませた子がいるもんですね・・・。
1 名前:ババママ:2017/11/30 19:48
うちの末っ子は現在小学2年生。
この前初めて公園にDSを持ち出すことを許可したところ
公園に置いて帰ってきました。
急いで取りに行って無事だったのですが
約束どおりDS没収としました。

お友達はたったの一日でDS持ち出し禁止になったこと、
そればかりか没収されたというのを聞きつけ
うちに遊びに来たときにその話になりました。

そして私が厳しく「もうこの子のDSは捨てるよ」と
言いました。
するとお友達の一人が「じゃあボクがこのDS買い取るよ。
貯金が10万円以上あるから。で、ボクがうちの子くんに
プレゼントするから。売って、売って。」と言い出しました。

うちの子はもちろんですが、なんでもお金で解決できる
(もちろんなんの解決にもなってないが)と思ってる
2年生がいることにも驚き。
この子は何かと言うと「それくらい買ってあげる」とか
「なんだ、○円?安いじゃん。買おうよ」とか言ってくる子。
おうちで親がなんでもお金お金言ってるんでしょうか。
ませた子がいるもんですね・・・。
2 名前:生意気盛り:2017/11/30 20:10
>>1
小2で生意気な子は、そんな感じだったなぁ。中学年になると落ち着いて礼儀正しくなるよ。
「へー沢山貯金出来てえらいね。でも売らないよー」と言って相手にしないのがいいと思う。
3 名前:私の知ってる子の場合:2017/11/30 22:55
>>2
>小2で生意気な子は、そんな感じだったなぁ。中学年になると落ち着いて礼儀正しくなるよ。

生意気な子は生意気なまま中学生です。
礼儀正しくなってる子知らない。
まぁ、生意気な子だなこいつ!って思って今でも知ってる子は4人くらいしかいないんだけどね。


>「へー沢山貯金出来てえらいね。でも売らないよー」と言って相手にしないのがいいと思う。

相手にしないことは同意。
4 名前:貴方が子供っぽい:2017/12/01 00:24
>>1
>そして私が厳しく「もうこの子のDSは捨てるよ」と
>言いました。

物を大切に、って教えないの?
約束が守れるまでパパが預かる、とか、言葉を選んだ方が良いと思う。お友達がませてるんじゃなく、貴方が冷静さを欠いているわ。
5 名前:言葉遊び:2017/12/01 06:46
>>1
>そして私が厳しく「もうこの子のDSは捨てるよ」と
>言いました。
>するとお友達の一人が「じゃあボクがこのDS買い取るよ。
>貯金が10万円以上あるから。で、ボクがうちの子くんに
>プレゼントするから。売って、売って。」と言い出しました。


売り言葉に買い言葉。

捨て言葉に買い言葉?
捨ててあるのに買い取って息子くんになんて、優しい子ではありませんかー
6 名前:普通だ:2017/12/01 06:54
>>1
小2でそんな会話見かけますよ。
ませてて生意気盛りだけど、忘れて帰る・お金なくす・物なくすのアンバランスさが可愛い。
お金の話もよくしてますね。

いろんなデコボコ見てると面白いですよ。
7 名前:私は嫌:2017/12/01 07:17
>>1
末っ子ってことは上のおこさんでも小2と触れ合う経験があってのこの感想なのよね。

私はこんな会話聞いたことない。
同じくぎょっとすると思う。

そりゃ、はしゃいで調子にのって言ってたら
こちらもノリで対応するけど
そうじゃない臭いを感じた。10万円という数字がリアルだよね。
(ふざけてたら100万円!とか35億!とか言うから)

そんな小さなうちからカネカネ言う子は嫌だな。
ま、うちは特別幼かったけど、
金に執着してた子は家で親の金窃盗してたよ。
親もまさかわが子と思わず、警察呼んでた。
中学の頃だったけど。
8 名前:貧乏ザムライ:2017/12/01 07:48
>>1
お小遣いとか、お年玉とか、貯金してるんだね。

10万ってすごい大金!って思っているところがお子ちゃまじゃないですか。

「10万ぽっちじゃ 1ヶ月も生活できないよ!」って現実教えてバッサリ斬り捨ててあげて。
9 名前:なんとまぁ:2017/12/01 07:53
>>7
限られた子しか見てないからだろうな。
10 名前::2017/12/01 07:55
>>8
>10万ってすごい大金!って思っているところがお子ちゃまじゃないですか。

何かの拍子に自分のお年玉貯金の金額知ったのかな。
8歳の子どもには10万あったらすごい金持ち気分なのかも。
とりあえず8歳の欲しいものは何でも買える。
気が大きくなっての発言に思える。
11 名前:いるいる:2017/12/01 08:04
>>7
>末っ子ってことは上のおこさんでも小2と触れ合う経験があってのこの感想なのよね。
>
>私はこんな会話聞いたことない。
>同じくぎょっとすると思う。
>
>そりゃ、はしゃいで調子にのって言ってたら
>こちらもノリで対応するけど
>そうじゃない臭いを感じた。10万円という数字がリアルだよね。
>(ふざけてたら100万円!とか35億!とか言うから)
>
>そんな小さなうちからカネカネ言う子は嫌だな。
>ま、うちは特別幼かったけど、
>金に執着してた子は家で親の金窃盗してたよ。
>親もまさかわが子と思わず、警察呼んでた。
>中学の頃だったけど。

うちの近所にもいたよ。
カネカネカネって年齢のわりにものすごくお金の事に執着してる子。
なんだろね。
12 名前:逆に:2017/12/01 08:14
>>1
ませていると言うより幼いなぁと思った
13 名前:アンバランスな感覚:2017/12/01 08:58
>>12
>ませていると言うより幼いなぁと思った

うん、10万円で中古を買い取って息子さんにあげたことにする、笑っちゃうね。
そろそろお年玉シーズンだし、最近、貯金額の話題でも出たのかもよ。

そんなこと言いそうな子もいると思う。
でも唐突に言われたら、その場では私もぎょっとしちゃうだろうな(笑)。
14 名前:よこ:2017/12/01 09:33
>>13
>そろそろお年玉シーズンだし、最近、貯金額の話題でも出たのかもよ。
>
息子の小学校ではお年玉の貰った金額の話題が出るらしい。
…うちは、千円だけ渡して残りは没収貯金していたから、うちの息子だけ金額少なすぎて可哀相だった(苦笑)けど、本人はケロッとしてました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)