育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6700526

チャーハン&炒めたピラフもどきの具を教えてください

0 名前:気がついた!:2017/01/29 08:52
うちは自営なので3食作っています。
昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
夫婦1食で1500円くらいかかります。
子どもが給食で無いときは2000円越えます。

毎日のこと。もったいないなあと思い
面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。

でも、ネタが尽きました。
いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
これの繰り返しです。

レパートリーを増やしたいので
貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
1 名前:気がついた!:2017/01/30 11:11
うちは自営なので3食作っています。
昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
夫婦1食で1500円くらいかかります。
子どもが給食で無いときは2000円越えます。

毎日のこと。もったいないなあと思い
面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。

でも、ネタが尽きました。
いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
これの繰り返しです。

レパートリーを増やしたいので
貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
2 名前:限定?:2017/01/30 11:17
>>1
その前に、なぜ炒飯限定?と聞いてもいいかな。うちの旦那の実家もお店をやっていて、そこの定番はカレーとシチューと親子丼とうどんです。

具よりも塩味、トマト味、カレー味、オイスターソース、と味を変えたほうがいいと思う。
3 名前:サケ:2017/01/30 11:17
>>1
そういえば、この土日はうちは鮭チャーハン・ピラフだった。

土曜日は、鮭 ニンジン、ネギ キャベツ きのこ
日曜日は、鮭、コーン 玉ねぎ、ピーマンでピラフ

あとは、焼いた鮭をあとからまぜる鮭ご飯という手もあるし、
例えばひじきを煮ておいてひじきご飯にするというのも
混ぜるだけで簡単かも。
4 名前:んと:2017/01/30 11:21
>>1
ケチャップライスは卵かけてオムライスにする時しか作らないけど「ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンみじん切り、人参みじん切り、冷凍コーン」入れます。ウィンナー・玉ねぎは必須であとのはあれば入れる。

チャーハンはウィンナーかベーコン・ツナ缶+長葱かたまねぎにピーマン・人参・冷凍コーン。

私は作ったことないけど鮭とレタスのチャーハンって中華の定番であるみたいです。

炒めご飯にこだわらないならうちの手抜きお昼メニューは冷凍うどんを使った鍋焼きうどん。
土鍋に冷凍うどん、葱・青菜類・白菜・肉類・油揚げなどと希釈しためん汁いれて、火が通ったら最後に卵落とす。
うちの旦那は卵があれば文句言わない人なのでこれは作る方食べる方双方のお気に入り。
5 名前:ピリ辛:2017/01/30 11:22
>>1
いつもの材料に、ザーサイのみじん切り入れたり、
チョリソー入れてピリ辛にしたり。

あとは、納豆苦手じゃなければ納豆チャーハンも結構おいしい。
6 名前::2017/01/30 11:24
>>1
ビン詰めの鮭と、ひじきのふりかけとか良くやるよ。
7 名前:ものぐさ:2017/01/30 11:25
>>1
一番簡単で評判がいいのは焼き豚と卵とネギのチャーハン。
近所のスーパーで焼き豚小間が出てる時は、ネギを切るだけです。

熱したフライパンに油入れたら、溶いた卵を入れて、次にごはんを入れたら卵と混ぜ合わせて、焼き豚とネギを入れるだけです。

具を先に炒めないので、別皿にとる手間が省けます。

他には刻んだ青菜(野沢菜とか高菜)の漬物としらすを入れた混ぜご飯。
混ぜるだけの時もあるし、卵を入れてチャーハンにする時もあります。
8 名前:きのこ:2017/01/30 11:27
>>1
キムチ炒飯
キムチ、豚肉かベーコン、ピーマンとか玉ねぎとかあり合わせ野菜、きのこ

納豆炒飯
納豆、以下上に同じ

しめじか舞茸かエリンギかマッシュルームを必ず入れます。
9 名前:気がついた!:2017/01/30 11:28
>>1
ありがとう!
限定ではないです。
うちは時間差で食べるので
一度の調理で済むほうが楽なのでチャーハンを聞いてみました。

ラーメンなどあたたかい麺類にするときは
子どもがいたりすると帰宅時間に合わせて4回作ったりします…



普段のお昼は
焼肉丼
カレー
中華丼
パスタ
ラーメン
うどん
コロッケなど惣菜を買ってきます。
市販のお弁当
コンビニ

チャーハンが作り置きできて、コストも安く済みそうなんです。

引き続きよろしくお願いいたします。
10 名前:めーーん:2017/01/30 11:30
>>1
麺類はだめ?

食べてる間に、お客が来て、のびのびになるとかそういう仕事かな?
11 名前:混ぜご飯だけど:2017/01/30 11:33
>>1
ちりめんじゃことみじん切りにした油揚げをごま油で香ばしく炒めて、みじん切りの小松菜も入れて酒・醤油・味醂で味付けして炊き立てご飯に混ぜる。
12 名前:気がついた!:2017/01/30 11:37
>>10
麺類のときは、一種の賭け事のようです。
ヘルプで呼ばれませんように!と思いながら作ります。

誰かが店頭にいないといけなくて、忙しくなると呼ばれる感じです。
13 名前:高菜:2017/01/30 11:40
>>1
高菜とたまご、じゃこ、ねぎ入れるとおいしい。
野沢菜でもよし。

キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなど結構定番かな。
ほうれん草、小松菜、インゲン、などとにかく緑色のはなんでも入れるよ。

鶏肉の酒蒸しとかも入れたりする。

お肉はチャーシュー(煮豚)のつくりおきがなければベーコンとかハムとか。

味付けは基本塩コショウ、たまにお醤油ちょっと入れる。

余っている野菜、根菜以外はなんでも入れちゃうよ。

シソとか入れるのも好き。

冷めてもいいならパスタとか焼きそば、焼きうどんとかも簡単だよね。
14 名前:納豆:2017/01/30 11:44
>>1
うちは冷蔵庫のあまりものを使うことが多い。

野菜はネギ(玉ねぎ)・人参があればなんとか。
肉っ気はウインナー(ハム)かギョニソか鶏豚ミンチのどれか。

納豆を3パック位まとめて消費したい時は納豆チャーハン。
油揚げを入れたりちくわを入れたりヒジキの煮物とか微妙に残っていたら汁ごと入れたり。
冷凍庫に残ってるほうれん草とかブロッコリー、むき枝豆とかも使っちゃう。

ちょっぴり残ってるものを始末するのにチャーハン作ってるな。
15 名前:飽きた:2017/01/30 12:30
>>1
うちの手抜きチャーハンは、
薄切りベーコンと冷凍ミックスベジタブルと卵。
あればねぎ。
味付けはウェイパーと醤油少々。
なんと言ってもみじん切りが面倒くさい。

それか、納豆チャーハン。
卵と納豆のみ。(あればねぎ)
納豆についてる出汁と麺つゆと醤油少々。
最後にゴマをふりかける。

それも飽きてくると、
冷凍チャーハンを買います。
500グラムって一人だと多いし二人だと物足りないので、
冷凍してあるご飯を200グラム前後まぜて
かさ増しして2人で食べます。
冷食半額で250円くらいを2人で食べると、
コンビニよりもかなり節約できると思います。
ビビンバチャーハンとか、五目チャーハンとか、
カレーピラフのときもあります。
16 名前:はいよ:2017/01/30 12:38
>>1
友人に教えてもらったチャーハンが美味しかった。
キュウリの漬け物とピーマン、あればパプリカなんかも。それに卵、ベーコンかウィンナー

醤油と塩こしょうで味付けしてね。
中華だしはお好みかな。
17 名前:これ:2017/01/30 12:51
>>1
>うちは自営なので3食作っています。
>昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
>夫婦1食で1500円くらいかかります。
>子どもが給食で無いときは2000円越えます。
>
>毎日のこと。もったいないなあと思い
>面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
>お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。
>
>でも、ネタが尽きました。
>いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
>ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
>これの繰り返しです。
>
>レパートリーを増やしたいので
>貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。

作るのもめんどくさいなら、冷凍食品の炒飯はどうですか?
コンビニより安くて,レンジでチンで早くておいしいですよ!
18 名前:和洋中:2017/01/30 13:41
>>1
お仕事中や平日向きではないのだけど、
餃子のタネが余った時に卵も加えてチャーハンにすることがあります。

残り野菜でネギ中心なら和風か中華風にするし
玉ねぎ中心ならコンソメでピラフ風やドライカレーにしてるかな。

ベーコン、ウィンナー、ハム、冷凍エビ、ツナ缶を常備しておくとバリエーションもきくね。
19 名前:更に:2017/01/30 13:59
>>17
私は、冷凍のチャーハンを更に白ご飯加えて増やし、
味は麺つゆ・ウェイパー・塩胡椒・中華あじ・焼肉のタレなどを回し
更にゴマや卵やニラ、紅生姜を加えたりと
様々なバージョンをふやしている。
20 名前:マメ:2017/01/30 14:02
>>1
料理本から、
冷凍枝豆・ひき肉のドライカレー
豆が好きなの。
21 名前:作りたくない:2017/01/30 14:12
>>1
お昼に作りたくないので(うちも自営です、お互い大変ですね)、お弁当はどうですか?
ご飯は昨日炊いたご飯を弁当に詰め、レトルトか冷凍のおかず、冷凍の野菜カップ、卵焼きで終わりです。
意外と楽です。
家で食べるのでレンジでチン出来るし。
あとはお湯いれるお味噌汁。

ちなみにうちのチャーハンはオムレツの具(ひき肉玉ねぎニンジンピーマン)を冷凍して小分けしてるのを入れたりします。
それさえなければチャーハンの素だけ。
22 名前::2017/01/30 14:28
>>1
給食屋さんからお弁当を取るという方法もある。
知人の家(自営の町工場)300円くらい
で日替わりおかずらしいよ。
お昼少し前に配達される。
毎日だと飽きるから、一日置きで取ってるって
言ってた。

(横でごめん)
23 名前:わかるー:2017/01/30 14:30
>>1
私もです!
レトルトのカレーや、ラーメンをしていたけど食べたら胃がムカムカするようになって、コンビニのお弁当にした。
でも、それでもムカムカは治らない。
なので、チャーハンを作ることに。
カレー粉入れてカレーチャーハンとか、ケチャップ入れてチキンライスとか。ホント主さんと一緒。
玉ねぎと、卵に麺つゆで煮て他人丼。とか。
お金と手間掛けたくないんだよねー。
最近は、子どもたちのお弁当のついでに旦那と私の分もお弁当作ろうかなぁと思ってたんだけど、
お弁当箱洗うのが面倒だな〜。
このスレ私も
参考にさせていただきます。
24 名前:炊飯器でエビピラフ:2017/01/30 15:01
>>1
※材料※

*洗った米…2合
*砕いたコンソメキューブ…1個
*水…2カップ

〇パセリ

☆ミックスベジタブル(玉ねぎ、にんじん、コーン)
☆むきえび
☆バター…大さじ2
☆塩、コショー、…適量

熱したフライパンに☆を入れて炒めます。

炊飯器に*を入れて炒めた☆を入れてかき混ぜます。
後は炊飯器のスイッチを入れてたくだけです。

パセリをかけて召し上がれ♪
25 名前:コメ以外:2017/01/30 15:57
>>1
パスタはどうかな。
一度にまとめて茹でてオリーブオイルまぶしておいておけばあとは食べるときに食べる分だけ軽く炒めてソースと合わせれば大丈夫。
ファミレスなんてこういう方式のところが多いよ。

炒めるパスタじゃないのが良ければ水パスタおすすめ。
百均で売ってるスパゲッティをチンする容器に人数分のパスタと水を入れて前夜くらいから置いといて、食べるときに食べるぶんを取り出してフライパンに入れて水かお湯をひたひた位に入れて(フライパンに対してパスタが長ければ半分に折る)ついでにピーマンとか玉ねぎとか葉物とかの野菜も入れて火にかけて、塩コショウとコンソメ顆粒なんかも入れちゃう。
で、茹でるのと水分飛ばすのと同時進行。
水分が少なくなったらソースで和えるとかクリーム混ぜるとかで味を整えて出来上がり。

どっちもその場での手間はチャーハンと変わらないよ。
コストも似たようなもんだと思う。

あとはサンドイッチとか。
前夜とか朝とかに具材用意しておけばカツサンドとかコロッケサンドとかチキンサンドとかも食べるときに挟むだけ。
うちの近所でハムカツかコロッケかメンチカツならどれも一律60円だから、それにキャベツとかレタスとかトマトとか卵とか加えても一人分100円以内だわ。
26 名前::2017/01/30 23:33
>>1
冷凍の餃子を5,6個、胡麻油で崩しながら焼いてご飯投入の餃子チャーハン。
中華やさんのチャーハンみたいな味になるよ。
あとコンビーフとブラックペッパー、ネギたっぷりのチャーハン。
27 名前:よこ:2017/01/31 06:54
>>26
>冷凍の餃子を5,6個、胡麻油で崩しながら焼いてご飯投入の餃子チャーハン。
>中華やさんのチャーハンみたいな味になるよ。

おぉー!簡単で美味しそう。。。
今度やってみるね。
28 名前:麺でいいじゃん:2017/01/31 07:21
>>1
焼うどんとかは?
醤油とだしと焼きそばソース味。
これで二種類。
そんなに伸びないし。

鶏肉と卵と玉ねぎで親子丼もできる。
うちでは簡単だからよくやるよ。

あとは和風カレーの素でカレー丼。
これも豚肉と玉ねぎだけで15分で出来上がる。
冷凍うどんいれてカレー南蛮もいいよ。
29 名前:にんじん:2017/01/31 07:30
>>1
ベーコンとすりおろした人参(うちは2人だと小ぶりの1本おろしちゃう)を炒めて、人参がオレンジ色っぽくなったらご飯を入れて塩で味をととのえるだけ。
人参の甘みが出ておいしいよ。
30 名前:お好み焼県:2017/01/31 07:39
>>1
変わり種で、チャーハンの作り方は同じでソースをお好み焼きソースを回しかけてオカカ・青海苔をトッピング。
卵を炒めず、チャーハンの上に目玉焼きを潰したものを乗せるとよりお好み焼きぽいです。
豚とキャベツともやしを炒めて、御飯に乗せて後は同じの、お好み焼き丼もあります。
31 名前:゚ヨネモ、ク、网ハ、、、ア、ノ:2017/01/31 08:18
>>1
コ」ケケエカ、筅「、?ア、ノ。「、ェ、ヒ、ョ、鬢コ、筵?ム。シ・ネ・遙シ、ヒイテ、ィ、ニ、マ。ゥ

フ?ホ、ェ、ォ、コ、ソ、皃ヒヘムーユ、キ、ニ。「ヘ籠ォウ、ツン。「、エネモ、ヌカエ、ヌ・鬣テ・ラ、ヌハ爨タ、ア。」、ェ、ヒ、ョ、熙隍?レ・チ・陦」
、ス、ウ、ヒフワカフセニ、ュ、葹ヨ、睥鋓レ、ネ、ォイテ、ィ、ニ、筅隍キ。」
、゙、ソ、マ、ェチレコレヌ网テ、ニカエ、ヌ、筅隍キ。」
・ェ・ォ・コ、ホ、筅ホ、ヒ、筅隍?ア、ノ。「スチオ、、筅ホーハウー、ォ、ハ、熙、、惕、、惕ハ・ミ・?ィ。シ・キ・逾ャカエ、皃?陦」
32 名前:だよね:2017/01/31 22:41
>>1
>うちは自営なので3食作っています。
>昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
>夫婦1食で1500円くらいかかります。
>子どもが給食で無いときは2000円越えます。
>
>毎日のこと。もったいないなあと思い
>面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
>お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。
>
>でも、ネタが尽きました。
>いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
>ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
>これの繰り返しです。
>
>レパートリーを増やしたいので
>貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)