育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
、「、ハ、ソ、ネ、エシ鄙ヘ、マ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6700708
、「、ハ、ソ、ネ、エシ鄙ヘ、マ。ゥ
0
名前:
セ螟ネイシ
:2018/02/20 03:03
キサト?ホーフテヨ、テ、ニ、?熙ネタュウハ、ヒネソアヌ、ケ、?テ、ニクタ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
ー
゚、ヒシ鄙ヘ、マトケテヒ。「サ荀マサース
」
ヘ熙熙ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
ホル、マシ。テヒトケス
ォ・テ・ラ・?」
シ酥ウク「、マア?オ、
ネノラノリ、ヌクタ、テ、ニ、、、?」
、ェ、ソ、ッ、マ。ゥ
1
名前:
セ螟ネイシ
:2018/02/20 23:11
キサト?ホーフテヨ、テ、ニ、?熙ネタュウハ、ヒネソアヌ、ケ、?テ、ニクタ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
ー
゚、ヒシ鄙ヘ、マトケテヒ。「サ荀マサース
」
ヘ熙熙ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
ホル、マシ。テヒトケス
ォ・テ・ラ・?」
シ酥ウク「、マア?オ、
ネノラノリ、ヌクタ、テ、ニ、、、?」
、ェ、ソ、ッ、マ。ゥ
2
名前:
あるある
:2018/02/20 23:13
>>1
夫は長男(長子)、私は次女。
夫を頼っています。
人に頼るのが上手なんだ、私。
3
名前:
ふうむ
:2018/02/21 05:26
>>1
私、次女。
主人、末っ子(3人きょうだい)
頼られております(笑)
4
名前:
3つ下
:2018/02/21 07:06
>>3
>私、次女。
>主人、末っ子(3人きょうだい)
>
>
>頼られております(笑)
おっ全く一緒。
私と結婚した理由は、「しっかりしてるから」だそうだ。
5
名前:
大事な決断
:2018/02/21 07:12
>>1
私姉妹の長女。主人兄姉のいる末っ子次男。
普段の主導権は私かもね。
でも大事な決定は主人が決めるし、子供も絶対相談する。
6
名前:
末っ子亭主
:2018/02/21 09:56
>>1
夫は末っ子。
私は、兄のいる長女。
たずなを握っているのは完全に私です。
夫は行動力はあるし明るいけど、とにかく詰めが甘くて無責任なとこあるから。
ただし、普段から尻に敷いてるとすねるので、普段は何かと夫を持ち上げて褒めて褒めて、でも手のひらで転がしてる感じです。
7
名前:
最悪?
:2018/02/21 09:59
>>1
私長女、旦那末っ子長男。
旦那は甘々で育っているので全体的にクソ。使えない。
8
名前:
あるかもね
:2018/02/21 10:17
>>1
私3人きょうだいの長子の長女。
旦那二人兄弟の次男。
私のほうが4つ下だけど完全に私が仕切ってる。
9
名前:
アニキ
:2018/02/21 10:25
>>1
私は一人っ子。夫は長男。
夫は責任感強くて頼もしくて、まさにお兄ちゃんって感じがしますね。
とても頼りにしています。
10
名前:
々
:2018/02/21 10:59
>>7
>私長女、旦那末っ子長男。
>
>旦那は甘々で育っているので全体的にクソ。使えない。
うちもそうです。
結婚する時はかわいくて良いと思ったけど、末っ子でも長男だからプライドは高い。血のつながった母と姉は「そうそう、末っ子ちゃんはほんとに何でもできる」ってぜーんぶお膳立てして美味しいとこだけやらせて、できるできるって褒めてやってたからそれが当然だと思っている。
大掃除の時もあなたは窓ガラス、私は換気扇、みたいな分担はできない。私が脚立、洗剤、雑巾、仕上げ布と全部そろえて下にくっついて「はい、洗剤」「はい雑巾」「はい汚れたからすすぐね」ってやって、本人は脚立の上で拭くだけで「俺は窓ガラスの掃除をした」って思っちゃう人なの。もちろん脚立片づけるのも私。
生活全般こんな感じなので、いらつく。
でも長女って合うタイプあるのかなとも思う。下のいる長男だと喧嘩になるしね。ひとりっことかいいのかな。
11
名前:
かかあ天下
:2018/02/21 11:58
>>1
二人揃って、長男・長女。
私が旦那を尻に敷いてます。
12
名前:
ぐぐれ
:2018/02/21 13:26
>>11
かかあ天下って、妻の方が稼ぎが良い家庭のことだよ。
旦那の稼ぎ ショボいの?
13
名前:
んー
:2018/02/21 13:37
>>10
> 大掃除の時もあなたは窓ガラス、私は換気扇、みたいな分担はできない。私が脚立、洗剤、雑巾、仕上げ布と全部そろえて下にくっついて「はい、洗剤」「はい雑巾」「はい汚れたからすすぐね」ってやって、本人は脚立の上で拭くだけで「俺は窓ガラスの掃除をした」って思っちゃう人なの。もちろん脚立片づけるのも私。
>
あるある!うちの夫そのまんまで笑ってしまった。
最近じゃわたしがもう助手なんてやってらんないから放棄したら今度は子供を助手に使ってる。基本助手がいないと何もできないんだよね。
> でも長女って合うタイプあるのかなとも思う。下のいる長男だと喧嘩になるしね。ひとりっことかいいのかな。
>
14
名前:
かかあ天下
:2018/02/21 14:22
>>12
ショボイですw
15
名前:
ふふっ
:2018/02/21 15:03
>>14
どっちかが稼げばいいのよ。
16
名前:
元グンマー
:2018/02/21 15:08
>>12
>かかあ天下って、妻の方が稼ぎが良い家庭のことだよ。
>
違うよ
本来は働き者で頼りになるうちのかかあは天下一って意味だと聞いたよ
まぁ群馬は昔から働く女性が多かったから家庭での発言力も強かったんだろうけど、稼ぎの話だけじゃないです
17
名前:
ぐぐった
:2018/02/21 15:21
>>12
かかあ天下(嬶天下)(かかあでんか)とは、妻の権威・権力・威厳が夫を上回っている家庭を指す。 「からっ風」と並んで、上州名物と言われる。 かつて上州と呼ばれた群馬県は養蚕が盛んであり、妻の経済力が夫より高い家庭が多かったことによる。
あなたはどこでググったの?
18
名前:
ほしい
:2018/02/21 15:23
>>16
働くし稼ぐし頼りにもなるってことですね。
19
名前:
これかな?
:2018/02/21 15:24
>>17
> 妻の経済力が夫より高い家庭が多かった
20
名前:
元グンマー
:2018/02/21 15:26
>>18
>働くし稼ぐし頼りにもなるってことですね。
そう。
でも気が強い(笑)
21
名前:
でも
:2018/02/21 15:27
>>19
>> 妻の経済力が夫より高い家庭が多かった
妻の方が夫より稼いでいる=かかあ天下ではないね。
22
名前:
憤慨
:2018/02/21 15:27
>>21
金稼がないと 発言権ないのか!
23
名前:
じゃあ
:2018/02/21 15:29
>>20
> >働くし稼ぐし頼りにもなるってことですね。
>
> そう。
> でも気が強い(笑)
>
殴り合う?
24
名前:
うーん
:2018/02/21 15:29
>>22
>金稼がないと 発言権ないのか!
稼ぐ代わりにそれ以上の何をしてるかじゃない?
25
名前:
タイプ
:2018/02/21 15:41
>>1
主人も私も一番上ですけど、タイプが全く違いますね。
男女差も関係あるのかもしれませんが、育った家庭とか生まれ持った性格次第だと思います。。
ところで、お隣さんなんかとそんな話するんですか。
うちお隣さんがどんな人なのかも知らないし、ましてや自分が何番目なのかなんて聞いた事も聞かれた事もないわ。
26
名前:
ぐぐった
:2018/02/21 15:49
>>19
> > 妻の経済力が夫より高い家庭が多かった
>
そこだけピックアップして勘違いした?
27
名前:
長子
:2018/02/21 16:02
>>1
長子が多いからなあ必然。
父は次男。長女が嫌いと長女の私に言った。
母も祖母も私も父の周りの女は長女ばかりだ。
28
名前:
でも
:2018/02/21 16:47
>>26
収入多いし社会的に認められてるから強気に出れるし、家族にも認められるのでしょう。
ただの主婦が威張り散らして 夫の上に立とうとしても 勘違いの暴君でしかないし。
29
名前:
転じる
:2018/02/21 16:53
>>12
>かかあ天下って、妻の方が稼ぎが良い家庭のことだよ。
>
もとは、でしょ?
30
名前:
いいや
:2018/02/21 16:54
>>28
家庭内で働き者って可能性もなくはない。
同居で家族が多ければその世話って大変だと思うよ。
その中で毎日毎日バタバタ働いて、それで家庭での発言権(最終決定権)があるのは母ちゃんだ、って感覚もありなんじゃない?
収入があるから家族に認められるかって言ったら違うと思う。
31
名前:
へー
:2018/02/21 16:55
>>17
> かつて上州と呼ばれた群馬県は養蚕が盛んであり、妻の経済力が夫より高い家庭が多かったことによる。
へーそうだったのね〜
群馬の友人がいないから聞けなくて残念。
でも、嫁が稼ぐと偉そうになるのは
昔から当たり前の事だったのね。
逆に言えば、偉そうにしたければ稼ぐのが手っ取り早いって話だよね。
32
名前:
内助の功
:2018/02/21 17:00
>>28
稼ぐ以外の全てを仕切って、家族にとって「うちはお母さんがいないと駄目だ」的な存在なら発言権は大いにある。
33
名前:
そりゃそうだ
:2018/02/21 17:02
>>31
前も出たよね?
ここで前聞いた気がする。
そりゃそうだよね、女も外で働く時代だし、人手不足で外国人を連れてきてでも人手が欲しいのに、男も女もしっかり働いて 家庭ででも社会ででも貢献しないと 発言権なんか貰えないね。
外国人大量にきたら 治安悪くなるし、我が身と家族を守るためにも働かないとね。
34
名前:
うんそう思う
:2018/02/21 17:02
>>31
私は専業なので
だったら私のお金でどうにかするわ
と言う事がない。そうしたい案件がいくつかあり・・
ちょっと元気なうちに働いておけばよかったと後悔。
多少の貯金はあるけど、そんなにないからね。
それを考えると、姉の友達のお母さまは
芸大を落ちたときにお父さんが浪人しろといったのを、「女の子だし、私の貯金で大学に行かせます」と私立の音大の学費を丸々だしたのだそうだ。
そういうお母さんにあこがれたはずだったのになあ。
35
名前:
少なくとも
:2018/02/21 17:07
>>29
> >かかあ天下って、妻の方が稼ぎが良い家庭のことだよ。
> >
> もとは、でしょ?
無能の傲慢主婦をヨイショする言葉ではなさそうだね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲