NO.6700726
なんか分からないけど怖い描写
-
0 名前:はてなさん:2018/01/23 17:19
-
あからさまなホラーとかじゃないのに、自分的にはなんだか怖い描写ってありませんか?
先日テレビで『ゲド戦記』を観ました。
観たのは2回目でしたが、やっぱりこのシーン怖いわ、と思うシーンがありました。
主人公の分身みたいなのが1人いるのですが、この人が主人公に近付いてくるシーンが怖い。
感情も読み取れない感じで、水の上もスーッと動いて追いかけてくる。
同じくジブリの映画で、『かぐや姫の物語』のワンシーン。
悟りを開いた者達?がかぐや姫を迎えに来るシーン。
喜怒哀楽が全く無い感じの人達で、それにひきかえ賑やかな音楽が鳴っていてゾッとした。
何だろう?感情が無い感じが怖いのかな?
あと、子供の頃親と一緒に観ていた番組。
確か、『すばらしい世界旅行』のオープニングだったと記憶してるんだけど、BGMと、どこかの国の火山がドカーンと爆発してるシーンが毎回子供心に怖かった。
皆さんもそういうの、ある?
-
1 名前:はてなさん:2018/01/24 14:18
-
あからさまなホラーとかじゃないのに、自分的にはなんだか怖い描写ってありませんか?
先日テレビで『ゲド戦記』を観ました。
観たのは2回目でしたが、やっぱりこのシーン怖いわ、と思うシーンがありました。
主人公の分身みたいなのが1人いるのですが、この人が主人公に近付いてくるシーンが怖い。
感情も読み取れない感じで、水の上もスーッと動いて追いかけてくる。
同じくジブリの映画で、『かぐや姫の物語』のワンシーン。
悟りを開いた者達?がかぐや姫を迎えに来るシーン。
喜怒哀楽が全く無い感じの人達で、それにひきかえ賑やかな音楽が鳴っていてゾッとした。
何だろう?感情が無い感じが怖いのかな?
あと、子供の頃親と一緒に観ていた番組。
確か、『すばらしい世界旅行』のオープニングだったと記憶してるんだけど、BGMと、どこかの国の火山がドカーンと爆発してるシーンが毎回子供心に怖かった。
皆さんもそういうの、ある?
-
2 名前:サ荀マ:2018/01/24 14:21
-
>>1
>
、ス、👃ハ、ホ、ハ、、、ハ。シ
・ロ・鬘シ、マノン、、、ア、ノ
ノチシフナェ、ヒ・セ・テ、ネ、ケ、?ホ、マ、ハ、、
、「、ォ、鬢オ、゙、ハ・ロ・鬘シ、ネ、ォ、ク、网ハ、、、ホ、ヒ。「シォハャナェ、ヒ、マ、ハ、👃タ、ォノン、、ノチシフ、テ、ニ、「、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
>
>タ霹?ニ・?モ、ヌ。リ・イ・ノタ?ュ。ル、ム、゙、キ、ソ。」
>エム、ソ、ホ、マ2イ🏰ワ、ヌ、キ、ソ、ャ。「、荀テ、ム、熙ウ、ホ・キ。シ・🎩ン、、、?「、ネサラ、ヲ・キ。シ・👃ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
>シ鄙ヘク🌀ホハャソネ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ1ソヘ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、ホソヘ、ャシ鄙ヘク🌀ヒカ睨ユ、、、ニ、ッ、?キ。シ・👃ャノン、、。」
>エカセ簇ノ、゚シ隍?ハ、、エカ、ク、ヌ。「ソ螟ホセ螟筵ケ。シ・テ、ネニー、、、ニトノ、、、ォ、ア、ニ、ッ、?」
>
>ニア、ク、ッ・ク・ヨ・熙ホアヌイ隍ヌ。「。リ、ォ、ー、菲ア、ホハェク?ル、ホ・?👄キ。シ・😐」
>ク遉熙ォ、、、ソシヤテ」。ゥ、ャ、ォ、ー、菲ア、゙、ィ、ヒヘ隍?キ。シ・😐」
>エ鎤ワー・ウレ、ャチエ、ッフオ、、エカ、ク、ホソヘテ」、ヌ。「、ス、?ヒ、メ、ュ、ォ、ィニ🌀荀ォ、ハイサウレ、ャフト、テ、ニ、、、ニ・セ・テ、ネ、キ、ソ。」
>
>イソ、タ、惕ヲ。ゥエカセャフオ、、エカ、ク、ャノン、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>、「、ネ。「サメカ。、ホコ「ソニ、ネー??ヒエム、ニ、、、ソネヨチネ。」
>ウホ、ォ。「。リ、ケ、ミ、鬢キ、、タ、ウヲホケケヤ。ル、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・👄ー、タ、テ、ソ、ネオュイア、キ、ニ、?👃タ、ア、ノ。「BGM、ネ。「、ノ、ウ、ォ、ホケホイミサウ、ャ・ノ・ォ。シ・👃ネヌ抦ッ、キ、ニ、?キ。シ・👃ャヒ雋🎏メカ。ソエ、ヒノン、ォ、テ、ソ。」
>
>ウァ、オ、👃筅ス、ヲ、、、ヲ、ホ。「、「、?ゥ
-
3 名前:ピエロ:2018/01/24 14:22
-
>>1
ピエロ恐怖症とかあるよね
あんな感じかな?
-
4 名前:描写つーか:2018/01/24 14:24
-
>>1
そういうの、って、実物でいいの?
なぜだかわからないけど、テトラポットに恐怖を感じるの。
-
5 名前:ジブリといえば:2018/01/24 14:35
-
>>1
ポニョは全体的に怖い。
-
6 名前:わかる:2018/01/24 14:37
-
>>4
>そういうの、って、実物でいいの?
>
>
>なぜだかわからないけど、テトラポットに恐怖を感じるの。
あー、なんかわかる。
テトラポットって世界の終りの時の、かけらみたいに
感じる。
私もアレが怖いよ。
-
7 名前:ある:2018/01/24 14:51
-
>あからさまなホラーとかじゃないのに、自分的にはなんだか怖い描写ってありませんか?
>
>先日テレビで『ゲド戦記』を観ました。
>観たのは2回目でしたが、やっぱりこのシーン怖いわ、と思うシーンがありました。
>主人公の分身みたいなのが1人いるのですが、この人が主人公に近付いてくるシーンが怖い。
>感情も読み取れない感じで、水の上もスーッと動いて追いかけてくる。
>
>同じくジブリの映画で、『かぐや姫の物語』のワンシーン。
>悟りを開いた者達?がかぐや姫を迎えに来るシーン。
>喜怒哀楽が全く無い感じの人達で、それにひきかえ賑やかな音楽が鳴っていてゾッとした。
>
>何だろう?感情が無い感じが怖いのかな?
>
>あと、子供の頃親と一緒に観ていた番組。
>確か、『すばらしい世界旅行』のオープニングだったと記憶してるんだけど、BGMと、どこかの国の火山がドカーンと爆発してるシーンが毎回子供心に怖かった。
>
>皆さんもそういうの、ある?
神田のとある史跡に行ったとき、恐怖を感じた。
一歩入ると、黒い塀に囲まれて、直ぐ出て来た。
-
8 名前:野良猫:2018/01/24 15:04
-
>>1
タイムリーです。
ここ数ヶ月、可愛がっている野良猫がいて、寒いから外にダンボールの小屋など置いて世話しています。
最近暖かくなったからか、他の猫が寄ってきてしまうようになって、餌の残りなど置かないように気をつけているところですが、
夜 暗い中に 黒い(一部白い模様あり)大きな猫がのそーっとやって来て、ちょっかい出さないように見張っていたら ジーーーーッとこっちを見据えて暗闇に消えていった、その何とも言葉の通じない感じがホラーだった。
因みに 可愛がっている野良は 多分飼われていた猫で、人間とコミュニケーション取れるし 躾もきちんとされています。
根っからの野良育ちは宇宙人並みに通じない感じがした。
-
9 名前:昔々:2018/01/24 15:09
-
>>1
ウルトラマンでよくあるような一般市民が何か不思議なものを見かけて「ヒエー!」ってシーンがあると思うんだけど、
その時(当時わたしは5歳くらい)見たウルトラマンの回は、その不思議なものを見つける人がサンドイッチマンみたいな人だったの。
ピエロと言えばピエロみたいな化粧して、飲み屋街をチラシをパ〜ッ!パ〜ッ!!と撒いてまわってる。ココからもう怖い。
そのサンドイッチマンがチラシを撒きながら来たのが夢の島みたいな広大なゴミ捨て場。
そんな誰もいない場所でも陽気にチラシを撒くサンドイッチマンの姿が今でも覚えてるくらいに怖かった。狂気を感じた。
ちなみにそのサンドイッチマンが夢の島で何を見つけたのか、何の怪獣だったかは一切憶えてないwww
-
10 名前:へー:2018/01/24 15:46
-
>>6
>>そういうの、って、実物でいいの?
>>
>>
>>なぜだかわからないけど、テトラポットに恐怖を感じるの。
>
>あー、なんかわかる。
>テトラポットって世界の終りの時の、かけらみたいに
>感じる。
>
>私もアレが怖いよ。
テトラポットは、テトラポットじゃん
恐怖ねー わからん
-
11 名前:健作:2018/01/24 16:22
-
>>9
検索好きな私は、ウルトラマンをほとんど見ていないのにもかかわらず、検索の旅にでてその話を見つけてきました。
印象に残っている人は多いようです。
そして最後にどうなったのかは謎のようでした。
帰ってきたウルトラマンの第22話
「この怪獣は俺が殺(や)る」です。
トラウマになりそうなら、見ないほうがいいかもです。
-
12 名前:タイホくん:2018/01/24 16:35
-
>>3
>ピエロ恐怖症とかあるよね
>あんな感じかな?
それに近いと思うんだけど、
うちの子がすっごく怖がるのが
『逆転裁判』っていうDSゲームの中のプロトタイホくん。
みんなのトラウマタイホくん
で検索したら動画が出てくる。
私はなんにも怖くないんだけど、
ほんっとに怖いみたい。
ピエロが怖い人は見ないでね。
-
13 名前:わけもなく:2018/01/24 16:36
-
>>10
> テトラポットは、テトラポットじゃん
> 恐怖ねー わからん
テトラポットが自分に危害を加えるなどの
明確な理由があって怖いんじゃないのよ。
-
14 名前:ながーい:2018/01/24 16:51
-
>>1
嵐山のキモノフォレストの夜の着物の小道とか、IKEAの在庫棚とかみたいな、両脇が高くて奥行きがうーんとある細長い場所が怖いです。
-
15 名前:これだ:2018/01/24 17:09
-
>>1
ジブリだとラピュタのオープニングがすごく怖いです。
子どもの頃は、本当に怖くて見られなかった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>