育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6700851

砂の塔

0 名前:なう:2016/12/16 05:07
バカなの?
1 名前:なう:2016/12/16 22:35
バカなの?
2 名前:私も思わず…:2016/12/16 22:36
>>1
>バカなの?

こう思ったわ。
3 名前:えっ:2016/12/16 22:53
>>1
何で?
4 名前:逃げない母親:2016/12/16 23:07
>>1
いつも逃げ出したいって思ってた、思ってる。

逃げちゃダメだね。

しかしこれみて追い詰められる母親がいなけりゃいいけど。
5 名前:最終回だけ:2016/12/16 23:08
>>1
ちゃんと見た。
亜紀には思わず突っ込んだ。
でも、生方の生い立ちにちょっと泣けた。
6 名前:絶叫:2016/12/16 23:09
>バカなの?

今、ぜんぶ見終わったてからここにきてるんだけど、火事の場面…ですよねー?おそらく。

私も、バカ?バカ⁇と叫びまくったよ。
チンタラしゃべってる間に、和樹助けろよ!
せめて、口のガムテープはがして抱きしめてやってから話せよ‼

亜紀、ダメダメすぎ。
7 名前:熱いよ:2016/12/16 23:20
>>1
>バカなの?


さっさと行け!と思ったわ。

みんなの推理もいい線だったね。
8 名前:イライラ:2016/12/16 23:20
>>1
>バカなの?

はやくかずきたすけろよ!


しか頭になかったわ
9 名前:あーらら:2016/12/16 23:20
>>1
結末が予想通りすぎて、安心していいのかガッカリするやらで脱力。

弓子に関してもチャンチャン!って感じ。

どこもここもあそこまでドロドロだったのに、わだかまりなく笑えるなんてありえない。
10 名前:わからん:2016/12/16 23:22
>>1
>バカなの?

このドラマ、タワーマンション設定にする意味あったの?ヒエラルキーなら社宅設定でもできるよ。
11 名前:わからん:2016/12/16 23:32
>>1
>バカなの?

なんで弓子は監視してたの?
12 名前:オワタ:2016/12/16 23:35
>>1
ずっと楽しみに見ていたので終わって残念。犯人がわかってすっきりした。
13 名前:教えて:2016/12/16 23:38
>>1
最後にかずが弓子に話しかけるシーン、和樹は弓子が本当の母親だって
わかってたんだよね?
それはいつ頃からなんだろう?
一緒に北海道に行った時にはまだ知らない感じに見えたけど。
14 名前:たぶん:2016/12/16 23:47
>>11
菅野美穂がちゃんと母親やってるか見てたんじゃ??

しかし監視カメラの映像をどうやって引っ張りこんだんだろう?
弓子は意外な才能を持ってたのかな??
15 名前:多分:2016/12/16 23:49
>>13
菅野美穂が、
弓子さん行ってしまうから声かけてきな、
みたいなことを和樹に言ったときかなと思う。
和樹っ、て声がすごく切羽つまってたように感じた。
16 名前:ヒロコ:2016/12/16 23:53
>>1
>バカなの?

ヒロコさん、のうのうと非難してるシーンあったけど、罪に問われないの?
結局ヒロコの旦那のヤバい商売は何だったの?
その説明あったっけ?

がんちゃん、犯人役なんて難しい役どころ大丈夫?なんて思ってたけど、意外に良かったわ。
かわいそうって思ってしまったもの。
爽やかな笑顔の裏に、っていうのもよく似合ってたわ。
顔のパーツは好きじゃないけど、何だか爽やかに見える不思議。。。
17 名前::2016/12/17 00:16
>>1
>バカなの?

がんちゃん、黒髪似合わない。
パトカーの中で涙流したのは良い演技に見えたけどな。

若い刑事役がナイツの塙じゃない方の人に見えて仕方なかった。
18 名前:教えて:2016/12/17 05:48
>>1
見逃したんですが、なぜ火事になったの?
19 名前:コーチ役:2016/12/17 06:27
>>1
演技が・・
他の誰なら入り込めただろうか
20 名前:キャンドル:2016/12/17 06:36
>>18
寛子さんの息子が居なくなって、寛子さん慌てふためいていたので部屋のキャンドルをつけっぱなしだったの。
その後、ダンナが捕まり息子と部屋へ帰ってきたんだけど、寛子さんはショックと哀しみで胸がいっぱい。

部屋の大きなクリスマスツリーを見ながら、今まで自分が求めてきたものは全部ニセモノだった…と泣き、ツリーをなぎ倒して息子を連れ部屋を出て行く。

その時、倒れたキャンドルからカセットコンロのガス缶?に引火して、火事になった。
21 名前:逆に:2016/12/17 06:57
>>19
これくらいで良かったんじゃないかね。

ジャニタレとエグザイルだと
演技も含めて初期の段階で犯人からは除外しちゃわない?
色々利権やらでどうせこいつはないだろう的な。

それなりの演技派俳優さんだと
早々に目星ついちゃう(笑)

散々かわいい、いい人、かっこいい
で結果可哀想な犯人、憎めないという心情に。

そこいくと
稲垣吾朗とかたいしたもんだ、と思う(笑)
22 名前:ちらっと:2016/12/17 07:13
>>16
>ヒロコさん、のうのうと非難してるシーンあったけど、罪に問われないの?
>結局ヒロコの旦那のヤバい商売は何だったの?
>その説明あったっけ?

ながら見だからはっきりとは覚えてないけど、最終回で「人身売買の件もあるし」って言ってたよ
23 名前:わかるー:2016/12/17 07:14
>>17
>>バカなの?
>
>がんちゃん、黒髪似合わない。
>パトカーの中で涙流したのは良い演技に見えたけどな。
>
>若い刑事役がナイツの塙じゃない方の人に見えて仕方なかった。


中途半端に誰かに似てると思って、毎回誰?と思いながら見てたけど、結果よく知らない人だった。
24 名前:ナレーションひどすぎる:2016/12/17 07:51
>>1
かわいそうだった人

ガンちゃん・・あんな体にされていたのに
それでも母親はかわいそうな人だったと庇っている
「出自・育ち」と典型的に不幸なタイプだと思った

和樹・・二人の母親からの中途半端な愛情のせい・そして実父の不完全な愛情のせいで自身のメンタルが犠牲にならざるを得ない生育環境。子供らしく育つことができず、我慢していた部分がたくさんある過去だと思った。

んー。

可哀想なのはその二人かな。

以下、責められるべき人物像。

・ガンちゃんの母親・・・虐待の事実。私は、いくら夫婦関係が悪くても、子供を守る環境を母親が切り開いていくべきだったと感じた。このドラマの中ではひどい人。認知症をいいことに、息子の守られている。
個人的には、懲らしめてやりたい。

・アキ・・・あまりに鈍感すぎる。愚鈍すぎる。いろんな意味で。そらと和樹とを差別していないようで、私は差別して育てていたと思った。中学の時以来のいじめに気付いてやれないとは、母親失格だ。

・ココリコ・・・こいつも、鈍感だし愚鈍。そのうえ一家の大黒柱の自覚がない。妻を責めるだけせめて、自分のことはなあなあに弓子に流されていた。アホ。

・阿相社長・・・人身売買のことや、価値観に疑問をかじる。

以下、すごいなあと思った人。
・年配刑事の推察力と、自身の子の暗い過去を賭けた
事件への執念。平等に対応できる丸い人間性。
・弓子・・・和樹への愛情は半端なくあふれている。
愛情のかけ方や手段には疑問を感じるが、一本の筋が通っていると思った。

以下、笑っちゃう人物。
・寛子の息子・・・か、かわいい。(笑)

全体の感想
伏線回収が全然できないから、秋のナレーションが最後に長々とあったけど、絶対にあーいうのは、
わざとらしいし、まとめの話のようで、
かなりしらける。
脚本家がダメなんだろうね。大風呂敷広げ過ぎ。
25 名前:できないよ:2016/12/17 07:52
>>10
>>バカなの?
>
>このドラマ、タワーマンション設定にする意味あったの?ヒエラルキーなら社宅設定でもできるよ。


社宅だと弓子さん入れないよ。。。
26 名前:うわ:2016/12/17 08:02
>>24
>かわいそうだった人
>
>ガンちゃん・・あんな体にされていたのに
>それでも母親はかわいそうな人だったと庇っている
>「出自・育ち」と典型的に不幸なタイプだと思った
>
>和樹・・二人の母親からの中途半端な愛情のせい・そして実父の不完全な愛情のせいで自身のメンタルが犠牲にならざるを得ない生育環境。子供らしく育つことができず、我慢していた部分がたくさんある過去だと思った。
>
>んー。
>
>可哀想なのはその二人かな。
>
>以下、責められるべき人物像。
>
>・ガンちゃんの母親・・・虐待の事実。私は、いくら夫婦関係が悪くても、子供を守る環境を母親が切り開いていくべきだったと感じた。このドラマの中ではひどい人。認知症をいいことに、息子の守られている。
>個人的には、懲らしめてやりたい。
>
>・アキ・・・あまりに鈍感すぎる。愚鈍すぎる。いろんな意味で。そらと和樹とを差別していないようで、私は差別して育てていたと思った。中学の時以来のいじめに気付いてやれないとは、母親失格だ。
>
>・ココリコ・・・こいつも、鈍感だし愚鈍。そのうえ一家の大黒柱の自覚がない。妻を責めるだけせめて、自分のことはなあなあに弓子に流されていた。アホ。
>
>・阿相社長・・・人身売買のことや、価値観に疑問をかじる。
>
>以下、すごいなあと思った人。
>・年配刑事の推察力と、自身の子の暗い過去を賭けた
>事件への執念。平等に対応できる丸い人間性。
>・弓子・・・和樹への愛情は半端なくあふれている。
>愛情のかけ方や手段には疑問を感じるが、一本の筋が通っていると思った。
>
>以下、笑っちゃう人物。
>・寛子の息子・・・か、かわいい。(笑)
>
>全体の感想
>伏線回収が全然できないから、秋のナレーションが最後に長々とあったけど、絶対にあーいうのは、
>わざとらしいし、まとめの話のようで、
>かなりしらける。
>脚本家がダメなんだろうね。大風呂敷広げ過ぎ。


私がモンモンとしていた事書いてくれたね。ありがとう
だよねー
27 名前:桜島大根:2016/12/17 08:34
まぁ、確かに岩田の演技は大根だったね。はじめから期待してないけど。

ただ、最後はまぁまぁ涙を誘う事はできたと思うよ。
岩田に犯人役なんて無理だろうと思わせておいての、同情の余地のある真相で。
さわやかイメージそのままで美味しいところを持っていけたのでは?

大根だからこそ、この犯人はないかな?という誘導しやすかったのではないかな。
28 名前:わ〜:2016/12/17 09:07
>>1
真田さんが出てくるとは思わなかったわ。
29 名前:謎1:2016/12/17 09:51
>>1
銀座のママって黒塗りの運転手付きの専用車に乗れるほど儲かるの?
トランクを「開けて」とかいかにも雇用主っぽく指示してたから。

それともあれはタクシー?
MKみたいに乗り降りする時にドアを開けてもらえる?
30 名前:もう!:2016/12/17 10:02
>>26
引用長いよ!
31 名前:はいはい:2016/12/17 10:12
>>29
やっぱり最終回はどのドラマも限界があるんだと思った。
認知の母が最後に出てきてどうのこうのって。
いままで出てこなかった人が最後に出るパターンねって。

それにしても火事でのシーンはリアル感なさすぎ。
ドラマとはいえあんなに火が立ってるのにいつまで喋ってるんだよ。
話しはともかくさっさと逃げろーってイライラだった。
32 名前:ルール決めて欲しい:2016/12/17 10:19
>>30
>引用長いよ!

本当に嫌。
この一部分特にじゃなく、丸ッと同意なら番号だけで良いのにね。さっき読んだばかりの長文読まされるとか。

本人じゃないかと思う事もあるわ。
33 名前:口笛:2016/12/17 10:57
>>31
>認知の母が最後に出てきてどうのこうのって。
>いままで出てこなかった人が最後に出るパターンねって。

でもね、なんとなくアキのお母さんに生方がお母さんの事聞かれた時口ごもった事や、認知症患者のための治療と言うのを聞かれた聞いてもしや?とは思ってた。
でもお母さんが誘拐しちゃったとは思わなかった〜。

>ドラマとはいえあんなに火が立ってるのにいつまで喋ってるんだよ。
>話しはともかくさっさと逃げろーってイライラだった。

確かに!!
34 名前:あと:2016/12/17 11:32
>>1
>バカなの?

弓子の盗撮は逮捕されないの?
なんだか良い人で終わったけど。
住人にあんなのいたら気持ち悪い。
35 名前:うぶ:2016/12/17 12:02
>>1
生方君、母さん逃げてーとずっと叫んでいたけど…

最初の誘拐だけがお母さんで、あとのは全部自分がやったんじゃん(ー ー;)
切ないシーンだったはずなのに、なんか違う…と思ったら冷めてしまった。
36 名前:似合わないっていうか:2016/12/17 12:15
>>17
平凡なお顔立ちのフツーの人だからだよね
ママたちがイケメンだと騒ぐ設定には無理がある リアルで水泳や体操のコーチで騒がれてる人の方がはるかにカッコいいよね
37 名前:いろいろ:2016/12/17 12:32
>>1
生方コーチがカーネーション持ったフード被った人物を追いかけてたけど、あれはお母さんなのかな。
足速かったよね。

かわいそうな子を連れてくるのはいいけど、わざわざ黄色いカーネーションを置いたりして事件感を出す必要性が良く分からなかった。
38 名前:あれは:2016/12/17 12:33
>>37
>生方コーチがカーネーション持ったフード被った人物を追いかけてたけど、あれはお母さんなのかな。
>足速かったよね。
>

ツダカンですがな。
ずっと見てたんだよね?
39 名前:おや?:2016/12/17 12:33
>>36
塙じゃないほうの人の話じゃないの?
40 名前:いいんでしょ:2016/12/17 12:43
>>39
>塙じゃないほうの人の話じゃないの?

がんちゃんが平凡な顔立ちって話でしょ?
41 名前::2016/12/17 12:51
>>38
>>生方コーチがカーネーション持ったフード被った人物を追いかけてたけど、あれはお母さんなのかな。
>>足速かったよね。
>>
>
>ツダカンですがな。
>ずっと見てたんだよね?

あ、そこ、他の事しながら観てて見逃した。ありがとう。
42 名前:失礼:2016/12/17 14:10
>>40
あ、そうだったのか。
失礼///
43 名前:あれ:2016/12/17 14:28
>>39
>塙じゃないほうの人の話じゃないの?

塙じゃない方の人はママたちにイケメンって騒がれてた?
刑事だよね。
44 名前:横だが:2016/12/17 14:35
>>1
なにかしながらドラマを見る人
多いのかな?
肝心のストーリーを追えてないよね。
忙しいなら録画して、コマ切れで見た方が
まだ良くない?

このスレでも、生方の腕を切って逃走した人を
あれお母さんなのかな足早いよね、とか
(そんなわけないじゃん!)
銀座のママだと運転手つきの車を持てるの?とか
(弓子は店のオーナーで、あれは運転手ではなく
従業員。亜紀にそう話すシーンが直前にある)
これまでにも、亜紀ママに生方ママの現在を聞かれて
言い淀むシーンや
生方とママがうまくいってなかったこと
そのころ花屋の二階に住んでいたことなど
生方ママの影や、黄色いカーネーションに
繋がる伏線が結構あるのに。

ちゃんと見れば、ミステリーとしても良くできた
面白い脚本だと思うけどなあ。
45 名前:貴方:2016/12/17 14:45
>>44
>なにかしながらドラマを見る人
>多いのかな?
>肝心のストーリーを追えてないよね。
>忙しいなら録画して、コマ切れで見た方が
>まだ良くない?
>
>このスレでも、生方の腕を切って逃走した人を
>あれお母さんなのかな足早いよね、とか
>(そんなわけないじゃん!)
>銀座のママだと運転手つきの車を持てるの?とか
>(弓子は店のオーナーで、あれは運転手ではなく
>従業員。亜紀にそう話すシーンが直前にある)
>これまでにも、亜紀ママに生方ママの現在を聞かれて
>言い淀むシーンや
>生方とママがうまくいってなかったこと
>そのころ花屋の二階に住んでいたことなど
>生方ママの影や、黄色いカーネーションに
>繋がる伏線が結構あるのに。
>
>ちゃんと見れば、ミステリーとしても良くできた
>面白い脚本だと思うけどなあ。


さすが‼
46 名前:そんなのー:2016/12/17 14:51
>>44
じっくり見ようと、暇つぶしに見ようと、ながら見しようと、その人の勝手だよー。

ちなみに私は、すごく楽しみにしてたドラマでも、録画しちゃうと安心しちゃって結局見ないんだよね〜。
で、人からだったり、ネットだったりでだいたいのストーリー知っちゃって、まあいいかになっちゃう。
47 名前:へー:2016/12/17 15:08
>>45
そんなに?
48 名前:嫌がらせ?:2016/12/17 15:09
>>45
他のレスとか全然読んでないよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)